1: 雨宮◆3.yw7TdDMs 2014/09/06(土)10:56:39 ID:HnQ3oqjt9

日本の地方自治体で韓国に最も近い国境離島である長崎県対馬市(3万3100人)の財部能成市長(たからべ・やすなり=56)は、国境離島を守るため「人が生き生きと定住できる状況をつくることが国土政策上大切ではないか」と語る。
その上で「産業の維持はすごく大事だ」と、離島での産業振興の必要性を訴える。
周辺海域で豊富な魚介類によって発展してきた漁業についても「人が減っていく中で仮に漁業従事者が減れば船が減るし原油高になると出漁しない」と懸念を抱く。
「船が出ていれば密漁船や密航船に気が付いて海上保安部に連絡できる。
漁師がいなくなったとき、900キロを超える(対馬の)海岸線を守るのにどれだけの国家公務員が来ないといけないか」。
出漁船は周辺海域での密漁や密航を監視する機能も果たすが、人口減少と産業の衰退が進むとこうした機能は維持できなくなるというのが市長の考えだ。
対馬市では、県とともに太陽光、風力、バイオマスなど再生可能エネルギーを導入して次世代型エネルギーで自立を目指す「対馬プロジェクト」などの取り組みも進められている。ただ、現在は対馬と本土との間に海底送電ケーブルがなく、余剰電力を生み出しても島で使う以上の電力は捨てることになるという。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そこで、市長が提唱しているのは九州から対馬を経由し韓国の釜山まで海底ケーブルを敷設しようという構想だ。
「国の境界線は侵されても困るし侵す気もない」と断った上で、「(電力を)融通し合う関係をつくることが隣同士の国を仲良くさせることにつながるのではないか」と、島での再生エネルギー導入を韓国との善隣外交にも生かしたいと考えている。
http://www.jiji.com/jc/v2?id=20140901top_interview32_02
【韓国】「ソフトバンク・孫正義会長も参加の意向」 韓電、釜山-対馬ー九州200キロ海底電力網を推進 韓国の原発で発電した電力輸出目指す [8/22]
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408679502/
「国の境界線は侵されても困るし侵す気もない」と断った上で、「(電力を)融通し合う関係をつくることが隣同士の国を仲良くさせることにつながるのではないか」と、島での再生エネルギー導入を韓国との善隣外交にも生かしたいと考えている。
http://www.jiji.com/jc/v2?id=20140901top_interview32_02
【韓国】「ソフトバンク・孫正義会長も参加の意向」 韓電、釜山-対馬ー九州200キロ海底電力網を推進 韓国の原発で発電した電力輸出目指す [8/22]
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408679502/
2: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)11:01:21 ID:eXAQ0z8gp
>>1
送電ロス・送電コスト というものを知らんのでしょうか
送電ロス・送電コスト というものを知らんのでしょうか
3: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)11:02:14 ID:jTMbbzrDq
【韓国に買われた対馬】財部能成(たからべ・やすなり)市長 仏像盗まれても金欲しさにアリラン祭り復活の対馬市長「県市長会議を韓国でやるわ」「韓国人は非常に重要なお客さま」
http://yononakamemo.blog.so-net.ne.jp/2014-08-03
http://yononakamemo.blog.so-net.ne.jp/2014-08-03
4: しぐれ@携帯◆MIZZLE9itk 2014/09/06(土)11:09:26 ID:qat0GDQjN
なるわけねーわ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)11:10:19 ID:6zPXSOSS2
カネが欲しくてねって正直な市長じゃん
お前らの支援より政府の支援がほしいってことだ
実現するまでは対馬は食っていくために敵国も利用するぞーだな
お前らの支援より政府の支援がほしいってことだ
実現するまでは対馬は食っていくために敵国も利用するぞーだな
6: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)11:19:54 ID:n2ue2NTsb
どうもここんとこコリア寄りが激しくなってきたと思ったらそっち方面から丸め込まれたのか
無駄だっちゅーに、仮に南鮮と繋げて何かしようとするにしても
対馬経由でやる理由が無い
現に今だって福岡と釜山は間に何も介さず直でやってるでしょうが
無駄だっちゅーに、仮に南鮮と繋げて何かしようとするにしても
対馬経由でやる理由が無い
現に今だって福岡と釜山は間に何も介さず直でやってるでしょうが
7: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)11:22:14 ID:BKHNz0HbV
言う事聞かないと電気止めてやるハムンニダ、になるのは明白やな。
それを画策する様な市長はまさに外患誘致やんか。
8: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2014/09/06(土)11:25:51 ID:4ihgNvdqb
共に朽ちていく道を選んだようだ
まあ、もう手術も不可能なほどに、衰弱してしまったのだろう
痛み止めだけで永らえている、終末医療の成れの果て
まあ、もう手術も不可能なほどに、衰弱してしまったのだろう
痛み止めだけで永らえている、終末医療の成れの果て
9: 璃◆r5udSTfV9n.h 2014/09/06(土)11:36:57 ID:gdKNf7fOW
そもそも自分の分の電気もおぼつかない国と電力を融通しあうとか意味不明です。
10: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)11:38:03 ID:6wyL7Nvg2
対馬放棄フェイズも考えなきゃいかんな
11: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)11:38:45 ID:ApGaBXGzW
インフラを他国に依存するとか…
14: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)11:48:41 ID:6zPXSOSS2
>>11
ドイツ「そんな奴らはどこのドイツだ!」
ドイツ「そんな奴らはどこのドイツだ!」
12: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)11:44:09 ID:kk3fxgG6u
韓国自体、原油など日本経由で輸入してんのに。
ウォンは信用がないから原油が買えないんだよね。日本のお情けで輸入できてんのに。
早く経済制裁しないかな。
ウォンは信用がないから原油が買えないんだよね。日本のお情けで輸入できてんのに。
早く経済制裁しないかな。
13: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)11:44:20 ID:1tbzbXBJc
こんな低脳市長を当選させる市民はほとんど朝鮮人ですか?
15: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)11:50:34 ID:ZkaaAAHuG
仏像返せって
16: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)11:56:59 ID:noqCRGiSF
金で転んだ売国奴か
17: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)12:00:22 ID:qWSJg60sG
世界一の反日国家に電力任そうなんて正気?
あいつら普通に政治的なカードに使うぞ。
あいつら普通に政治的なカードに使うぞ。
18: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)12:02:35 ID:920fW66ND
〉漁師がいなくなったとき、900キロを超える(対馬の)海岸線を守るのにどれだけの国家公務員が来ないといけないか
肉の盾でも作るの?
肉の盾でも作るの?
19: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)12:11:39 ID:shbWLyiBu
推進論者に騙されてるだろ
自治体としての対馬に海底ケーブル敷設する資金的余裕が有るのか?
結局、国の金でインフラ作ろうって話じゃねえか
自治体としての対馬に海底ケーブル敷設する資金的余裕が有るのか?
結局、国の金でインフラ作ろうって話じゃねえか
21: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)12:26:23 ID:7glDJlDfe
蓄電の研究しろよ
22: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)12:42:00 ID:VIkZUwOp3
アホか
こんなんに手間暇かけるくらいなら
さっさと原発動かしたほうがはるかにマシだ
こんなんに手間暇かけるくらいなら
さっさと原発動かしたほうがはるかにマシだ
23: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)12:45:15 ID:eGXOGuQgw
とりあえず対馬市長は[ウクライナ ガスプロム]でググるべき
24: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)12:52:03 ID:THTpY1d1k
>>1
馬鹿市長
反日国と電力の融通とか
あいつら日本が気に入らんかったら、すぐケーブル切りよるわ。
お花畑も腐ったらここまで来るんか…
馬鹿市長
反日国と電力の融通とか
あいつら日本が気に入らんかったら、すぐケーブル切りよるわ。
お花畑も腐ったらここまで来るんか…
25: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)13:02:41 ID:1pNuJfQG3
(*´ω`*)溺れるものは藁をも掴むと言うけれど、、、
海底ケーブル掴みにくるとはねぇ。
助かる気無いだろ。
海底ケーブル掴みにくるとはねぇ。
助かる気無いだろ。
26: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)13:04:53 ID:v7KfcU4cn
嘘つきと友好をはかる奴は泥棒の仲間しかおらん。やめろクズ市長
27: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)13:10:16 ID:BdT1flEzX
おいおい
先月も停電してただろうがw
先月も停電してただろうがw
28: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)13:12:12 ID:4agxU4NWW
対馬には韓国人が沢山入り込んでるそうだけど、こんなにわかり易い工作しかできないんか。
29: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)13:13:37 ID:QsgP36jYK
もう対馬は、住民を移住させて自衛隊基地のみおいておけばよい。
対馬に経済支援策をするより補償金を出して韓国でもどこにでも移住してもらい
土地は国が買い上げる。
対馬は一般人立ち入り禁止地区に指定で良い。
だらだらの支援策よりきっぱりケジメを付けるべきだ。
対馬に経済支援策をするより補償金を出して韓国でもどこにでも移住してもらい
土地は国が買い上げる。
対馬は一般人立ち入り禁止地区に指定で良い。
だらだらの支援策よりきっぱりケジメを付けるべきだ。
30: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)13:14:40 ID:D1Ik2Fpw3
他の国に依存するなら信頼できる国じゃないと
平気で嘘をつく反日国家とそんなことできるわけがないだろ
平気で嘘をつく反日国家とそんなことできるわけがないだろ

- 【速報】Mステでオッパイwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【悲報】報道ステーションのテロップが小学生みたいな文章なんだがwwwwwwwwwww (画像あり)
- 【悲報】堀北真希、太って老けたなー
- 【悲報】 任天堂を倒せるはずのGREEの衝撃的な現在をご覧くださいwwwwwwww
- 【速報】今週のマックのクーポンが神すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
元スレ: ・http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409968599/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (8)
元市長の松村良幸氏も、元々「朝鮮通信使縁地連絡協議会」のメンバー
この人は、
「やっぱり日本政府がこっちを見らんようになったら、もうどっか衛星国として売りますかな。対馬を」
「人口1人当たりどーですかなー、1億くらいだったらどうなるかなー」
「大交流の時代始まったら、おのずから変わってくる」
「財源さえできれば対馬国作りたい」
と言った人。
北海道と本州の間も送電されてるが容量は少ない ←物理的に無理だから
長い距離の送電はロスも大きい
コストを考えないで言える立場か?社会的責任も大きい立場の人間が
軽はずみな物言いはすべきではない
まして韓国は電力が安定してない停電する国
売電する前にすることがある国に何を言い出すんだ?
日本に対馬返還を要求した。さらに韓国はサンフランシスコ講和条約に
「戦勝国」として参加することを希望していたが、連合国が大韓民国臨時政府を
承認した事実がなく、また第二次世界大戦当時大韓帝国は日本に併合されており
交戦していたこともなかったため、当然の事ながらこの要求はイギリスやアメリカによって
即座に拒否された
コメントする