1: 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:01:28.88 ID:Y48vuxd60●.net BE:601381941-PLT(22121) ポイント特典
スコットランドだけではない、ヨーロッパの独立運動
スコットランドでは9月18日に独立を問う住民投票が行われる。カタルーニャでも同様の住民投票が予定されている。他にもジェマイティヤ、北イピロス、さらにはオクシタニアなど、ヨーロッパには数多くの独立運動が存在する。

スコットランドには、カタルーニャやバスク地方、フランドル地方とともに、歴史的に民族意識、自治意識が非常に深く根づいている。
9月18日、スコットランド人たちは、彼らの歴史で最も重要な住民投票において意見を表明することになる。自分たちがグレートブリテンから離脱して独立した国家になるべきかどうかを決定する投票だ。
近年、独立への気運が盛り上がりをみせたのは、まさに独立主義者たちの復興であった。依然として反対を主張する人々が優勢だろうが、「YouGov」による「タイムズ」のための調査によると、47%対53%で、賛成に対してその差はわずか、6ポイント差だ。しかし、もし「Yes Scotland」が勝利して、ハイランドの地にユニオンジャックの旗がはためかなくなったら、何が起こるだろうか?
スコットランドが独立したら
グレートブリテンは事実上、分断されるだろう。国土の32%を失うが、人口については8%のみだ。経済的レヴェルではもっと悪化するだろう。観光産業に由来する110億ユーロ以上がなくなる。ウイスキー部門だけでも54億ユーロだ。北部のシャイフ(族長)たちの石油資源の推算は言うまでもない。スコットランド国民党によると、約1兆1,900億ユーロに達する埋蔵量がある。
興味深いことに、寿命統計はこの恩恵を受けるだろう。グラスゴー、ダンディー、アバディーンを統計の対象から抜くことで、イギリス人は3.6カ月(女性)から4.8カ月(男性)寿命が増えることになる。
続く
スコットランドでは9月18日に独立を問う住民投票が行われる。カタルーニャでも同様の住民投票が予定されている。他にもジェマイティヤ、北イピロス、さらにはオクシタニアなど、ヨーロッパには数多くの独立運動が存在する。

スコットランドには、カタルーニャやバスク地方、フランドル地方とともに、歴史的に民族意識、自治意識が非常に深く根づいている。
9月18日、スコットランド人たちは、彼らの歴史で最も重要な住民投票において意見を表明することになる。自分たちがグレートブリテンから離脱して独立した国家になるべきかどうかを決定する投票だ。
近年、独立への気運が盛り上がりをみせたのは、まさに独立主義者たちの復興であった。依然として反対を主張する人々が優勢だろうが、「YouGov」による「タイムズ」のための調査によると、47%対53%で、賛成に対してその差はわずか、6ポイント差だ。しかし、もし「Yes Scotland」が勝利して、ハイランドの地にユニオンジャックの旗がはためかなくなったら、何が起こるだろうか?
スコットランドが独立したら
グレートブリテンは事実上、分断されるだろう。国土の32%を失うが、人口については8%のみだ。経済的レヴェルではもっと悪化するだろう。観光産業に由来する110億ユーロ以上がなくなる。ウイスキー部門だけでも54億ユーロだ。北部のシャイフ(族長)たちの石油資源の推算は言うまでもない。スコットランド国民党によると、約1兆1,900億ユーロに達する埋蔵量がある。
興味深いことに、寿命統計はこの恩恵を受けるだろう。グラスゴー、ダンディー、アバディーンを統計の対象から抜くことで、イギリス人は3.6カ月(女性)から4.8カ月(男性)寿命が増えることになる。
続く
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:01:56.31 ID:Y48vuxd60.net BE:601381941-PLT(12121)
ヨーロッパにはいくつもの地図が錯綜している
エディンバラでの住民投票と、そしてカタルーニャでの11月9日の住民投票(公式ではなく許可もされておらず、まだ確定もしていない。カタルーニャ州政府首相アルトゥール・マスはこのところ、期待に歯止めをかけている)の予定は、反ヨーロッパ主義とは部分的にしか溶け合わない、もうひとつの戦端を開く危険がある。まさに、独立運動だ。
例えば、これもまたグレートブリテンの話だが、コーンウォール──欧州評議会の少数民族保護の枠組みに入る予定だ── が独立を目指していることを知っていただろうか(もっともその中心政党、メビヨン・ケルノウの支持率は1%に満たないが)。
同じように、ウェセックスからノーサンバーランド、民族主義政党プライド・カムリによって支えられているウェールズは当然のこと、どこにでも運動は存在する。
ヨーロッパの残りの地域に目を向けると、選ぶのに困るくらいだ。出てくるのは、完全に錯綜した地図だろう。例えば、北海沿岸部のフリースラントがオランダから分離して、ドイツの地域の一部と再び一緒になるとしたら。また、ニースやさらにはオクシタニア(つまり南フランス全域)が、パリとは異なる道を選ぶならば。
空想の地理にすぎないだろうか? そうでもない。これらは完全な分離独立ではないにしても、非常に強力な自治州憲章を目指す政党や、運動や、グループが活動している地域だ。
リトアニアのジェマイティヤや、ルーマニアのセーケイ人の暮らしているセーケイ地方もそうだ。トランシルヴァニアに定住したハンガリー起源の民族グループで、セルビアのヴォイヴォディナでも少数民族として暮らしている。
さらに、アルバニアの北イピロスのギリシャ系少数住民(1914年には3カ月だけ自治共和国だったこともある)、この数カ月のウクライナにおける緊張に話を結びつけつつ北コーカサスにおけるロシアの悩み事は外しておくと、カリーニングラードがある。
北ポーランドのいくつかの地域と一緒になって、プロイセンを再建したいと考えている人々がいるのだ。
続く
エディンバラでの住民投票と、そしてカタルーニャでの11月9日の住民投票(公式ではなく許可もされておらず、まだ確定もしていない。カタルーニャ州政府首相アルトゥール・マスはこのところ、期待に歯止めをかけている)の予定は、反ヨーロッパ主義とは部分的にしか溶け合わない、もうひとつの戦端を開く危険がある。まさに、独立運動だ。
例えば、これもまたグレートブリテンの話だが、コーンウォール──欧州評議会の少数民族保護の枠組みに入る予定だ── が独立を目指していることを知っていただろうか(もっともその中心政党、メビヨン・ケルノウの支持率は1%に満たないが)。
同じように、ウェセックスからノーサンバーランド、民族主義政党プライド・カムリによって支えられているウェールズは当然のこと、どこにでも運動は存在する。
ヨーロッパの残りの地域に目を向けると、選ぶのに困るくらいだ。出てくるのは、完全に錯綜した地図だろう。例えば、北海沿岸部のフリースラントがオランダから分離して、ドイツの地域の一部と再び一緒になるとしたら。また、ニースやさらにはオクシタニア(つまり南フランス全域)が、パリとは異なる道を選ぶならば。
空想の地理にすぎないだろうか? そうでもない。これらは完全な分離独立ではないにしても、非常に強力な自治州憲章を目指す政党や、運動や、グループが活動している地域だ。
リトアニアのジェマイティヤや、ルーマニアのセーケイ人の暮らしているセーケイ地方もそうだ。トランシルヴァニアに定住したハンガリー起源の民族グループで、セルビアのヴォイヴォディナでも少数民族として暮らしている。
さらに、アルバニアの北イピロスのギリシャ系少数住民(1914年には3カ月だけ自治共和国だったこともある)、この数カ月のウクライナにおける緊張に話を結びつけつつ北コーカサスにおけるロシアの悩み事は外しておくと、カリーニングラードがある。
北ポーランドのいくつかの地域と一緒になって、プロイセンを再建したいと考えている人々がいるのだ。
続く
3: 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:02:23.27 ID:Y48vuxd60.net BE:601381941-PLT(12121)
ラトビアのラトガレ地方にはロシア語話者の少数住民がいる。ボリシェヴィキ的傾向の自治運動のリーダー、ウラディミルス・リンデルマンスは、逸脱行動からテロすれすれの行動まで、何年も前から住民投票へと人々をたきつけている。
同じ話がバルカン半島やスカンディナヴィア半島にも言える。伝統と、文化と、ことによると言語によって結びつけられた、非常に厳密なアイデンティティをもつ運動が存在する。
http://wired.jp/2014/09/16/scotland-independence/
同じ話がバルカン半島やスカンディナヴィア半島にも言える。伝統と、文化と、ことによると言語によって結びつけられた、非常に厳密なアイデンティティをもつ運動が存在する。
http://wired.jp/2014/09/16/scotland-independence/
4: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:02:43.35 ID:+Mc3O6hX0.net
独立してツブツブの弱小になってどうするの?
41: エクスプロイダー(宮崎県)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:26:01.68 ID:AXY1vUVw0.net
>>4
どうしようもないよ
こんな感じで法律に則ってやられたら防ぎようないよね
そのための移民推進だったと思う
内部から崩すのが戦争より手っ取り早い
たぶんアラブなどのイスラム圏の国あたりが裏で仕掛けてると思うわ
あいつら表向きは友好気取ってても、勝手に国境線引かれたうえにイスラエルやイランイラクの件もあって
欧州に相当恨み持ってるからね
まあ中国も日本へ同じようなこと仕掛けてるから気をつけないと
どうしようもないよ
こんな感じで法律に則ってやられたら防ぎようないよね
そのための移民推進だったと思う
内部から崩すのが戦争より手っ取り早い
たぶんアラブなどのイスラム圏の国あたりが裏で仕掛けてると思うわ
あいつら表向きは友好気取ってても、勝手に国境線引かれたうえにイスラエルやイランイラクの件もあって
欧州に相当恨み持ってるからね
まあ中国も日本へ同じようなこと仕掛けてるから気をつけないと
5: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:03:19.97 ID:tfSaVNSI0.net
世界大戦前夜ってのもまあそんなに外れていないのかも。
6: ストマッククロー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:03:52.46 ID:kuHjznCM0.net
シルバニアは?
18: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:08:15.82 ID:jx/ZCDol0.net
>>6
まだベル・エポックな状態
まだベル・エポックな状態
9: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:04:44.87 ID:5cs6TkvA0.net
世界大戦ありえるな
10: ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:04:50.07 ID:pnJ/j5ZM0.net
欧州は元々これが本来の国境線だってのが無いから
これからもずーっとこんな感じだろ
これからもずーっとこんな感じだろ
11: キングコングラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:04:51.73 ID:xcBo8rGg0.net
バラバラになって弱体化したところに中露が攻めてくるんだろ?
13: ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:06:01.11 ID:VlbYOnr80.net
元々諸侯が治めてたんだからバラバラの方が自然
15: 張り手(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:07:28.68 ID:SjZZ4Lki0.net
独立させてすぐ占領すればええねん
16: ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:07:53.14 ID:GLq6XAUN0.net
流血もなしに投票だけで独立って凄いことなんじゃないの?
19: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:08:28.79 ID:8j1SoAfd0.net
何で21世紀になってから中世に逆戻りしてんだよ
21: ネックハンギングツリー(群馬県)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:08:58.77 ID:I5FJ0dqS0.net
>>19
驚くほど知能が低いから
驚くほど知能が低いから
22: ビッグブーツ(東海地方)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:09:11.12 ID:jfaPJhYrO.net
日本にも飛び火して沖縄が独立するだろうな
62: ハイキック(沖縄県)@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 00:17:25.15 ID:8I4pj10B0.net
>>22
援助金美味しいのに独立するわけないだろ
援助金美味しいのに独立するわけないだろ
23: ツームストンパイルドライバー(岡山県)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:09:20.01 ID:fEVi6B700.net
東京も独立せぇや
24: エルボーバット(京都府)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:09:28.65 ID:CcUNiWW10.net
よっしゃー関西独立やでー
25: ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:10:05.10 ID:TO9OtKYS0.net
バラけたり合併したりを繰り返せばいいんじゃね
あー、言っとくけど沖縄は独立したらソッコーでシナに占領されて二度と独立国にはなれない日本にも戻れないってなるからね
あー、言っとくけど沖縄は独立したらソッコーでシナに占領されて二度と独立国にはなれない日本にも戻れないってなるからね
26: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:10:09.24 ID:qA/GySen0.net
こういう機運が高まると世界大戦の前触れ
中東の争いが欧州に飛び火するな
中東の争いが欧州に飛び火するな
28: マスク剥ぎ(禿)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:12:14.22 ID:kmvRskg20.net
クーデター政権推しの欧州なら独立も賛成なんだろw
30: アンクルホールド(茨城県)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:13:05.07 ID:AmOyBFxV0.net
ろくに考えも無く独立だーって失敗してるじゃないですか
35: 垂直落下式DDT(千葉県)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:17:15.75 ID:xvcJCj/s0.net
お前ら笑ってるけどこれはマズいぞ
昔から独立したがってる四国が独立してうどんの起源を主張し始めたら大変な事になる
昔から独立したがってる四国が独立してうどんの起源を主張し始めたら大変な事になる
36: ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:20:14.92 ID:GLq6XAUN0.net
>>35
四国は一枚岩じゃないから
四国は一枚岩じゃないから
43: サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:28:17.05 ID:JB7lgSDp0.net
>>35
内乱が治まらんな
内乱が治まらんな
37: ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:22:18.05 ID:qfBlsy+x0.net
東北の仙台あたりに公国を建国して
独立戦争を挑むとか
独立戦争を挑むとか
38: 頭突き(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:24:11.84 ID:n6WOvGJPO.net
欧州、特に西欧は国境を国境らしくして欲しい。
畦道みたいな道だと標識や看板すら無い場合がある。
いつの間にか違う国。
畦道みたいな道だと標識や看板すら無い場合がある。
いつの間にか違う国。
39: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:24:34.25 ID:2TVUP9uW0.net
グンマーとトツィギスタンも独立するかもしれんし(震え声
40: ローリングソバット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:25:15.70 ID:HOtR2hUbO.net
イギリスはもう一度アーサー王が要るな
46: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:32:29.04 ID:2TVUP9uW0.net
>>40
きのこ先生ですか?
きのこ先生ですか?
42: 頭突き(西日本)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:28:02.86 ID:1Uf8CjgU0.net
ロシアの総取りくるな
44: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:29:52.43 ID:jPF7dlbu0.net
外敵がいないと内部分裂が始まる
平和な時代なんやね
平和な時代なんやね
45: ジャーマンスープレックス(京都府)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:31:05.06 ID:Eq59w6aH0.net
台湾、香港、ウイグルチベットも独立で
47: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:33:51.83 ID:9lzxVGG50.net
河内、泉州、堺、摂津で大阪連邦も夢やないってことか
48: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:40:07.35 ID:M7AHG9+G0.net
福岡か熊本か長崎か、どこと合併したものか…
50: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:47:37.85 ID:DaTQaqvi0.net
こうやって西欧で独立運動がそこら中で高まって不安定になっていったら、ますますプーチンのターンになるじゃんか
独立した後の国が妄想通りにならないのはアラブの春で証明されてるのに、一体何が不満なんだろうなあ
独立した後の国が妄想通りにならないのはアラブの春で証明されてるのに、一体何が不満なんだろうなあ
51: スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:47:46.39 ID:GWuXcopOO.net
各国でジプシーも独立すべきw
52: 不知火(福岡県)@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:54:56.43 ID:Z63NUyMj0.net
53: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 00:00:05.85 ID:Kv0xA8jt0.net
>>52
これ実際ウクライナは東西に分けて描くべきだよなこういう話題なら
ぶっちゃけスコットより可能性高いだろ
これ実際ウクライナは東西に分けて描くべきだよなこういう話題なら
ぶっちゃけスコットより可能性高いだろ
58: 魔神風車固め(福岡県)@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 00:09:04.00 ID:cFDsdvxT0.net
>>53
だよな
今気づいたけど北アイルランドがアイルランド共和国になってるんだが。
ここは仮に住民投票しても英国帰属が多数になると思うんだが、なんか適当だな
だよな
今気づいたけど北アイルランドがアイルランド共和国になってるんだが。
ここは仮に住民投票しても英国帰属が多数になると思うんだが、なんか適当だな
54: バックドロップ(群馬県)@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 00:03:24.26 ID:UrAhguuz0.net
自分達の富が中央に吸われてる意識があるからね。あと独立後にEUに加盟できれば小国でも何とかなるイメージを持ってそう。
55: 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 00:04:09.18 ID:BtHnIgVp0.net
人口が少なすぎたりこれといった主力になる地場産業がないと
いくら独立の気運が高まっても無理じゃないか?
かつてエヴェンキー自治管区なんかは独立したロシア連邦構成主体
だったのが独立自治としてはやっていけず結局クラスノヤルスクの一地方に
吸収されたように逆の動きもあるわけだし。
いくら独立の気運が高まっても無理じゃないか?
かつてエヴェンキー自治管区なんかは独立したロシア連邦構成主体
だったのが独立自治としてはやっていけず結局クラスノヤルスクの一地方に
吸収されたように逆の動きもあるわけだし。
60: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 00:12:16.13 ID:8sJyurvw0.net
>>55
スコットランドやカタルーニャなんかは逆に産業や資源を持つ地方だからこそなんだね
けど特に資源なんて大抵辺境地域で採ってくるもんだし、イングランドなんかよりよっぽど弱ってる中央政権もたくさんあるだろうし…
火種は多いのかも
スコットランドやカタルーニャなんかは逆に産業や資源を持つ地方だからこそなんだね
けど特に資源なんて大抵辺境地域で採ってくるもんだし、イングランドなんかよりよっぽど弱ってる中央政権もたくさんあるだろうし…
火種は多いのかも
56: 中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 00:05:16.22 ID:cJzZtykJ0.net
チェコ・スロバキアも分離したように
ルーマニア・モンテビデオも分離してしまうのか
ルーマニア・モンテビデオも分離してしまうのか
63: TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 00:18:56.98 ID:dpxJ1MKo0.net
けっきょく民族で別れるなら最初から一緒になるなって話だな
移民問題もいずれこういう話につながってもめるんだろよ
やっぱ欧州は反面教師だわ
移民問題もいずれこういう話につながってもめるんだろよ
やっぱ欧州は反面教師だわ
64: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 00:19:06.72 ID:d8dhkQcx0.net
独立しちゃったら、スコットランドにある女王の夏の別荘はどうなるの?
英王室が買い上げ?
英王室が買い上げ?
66: 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/17(水) 00:21:01.11 ID:VbopYxIA0.net
>>64
個人(王家)の私有地はそのままなんじゃね?
ちゃんと税金さえ払えば
個人(王家)の私有地はそのままなんじゃね?
ちゃんと税金さえ払えば
- コンビニ店員土下座恐喝事件で有名になったファミマ茨木横江店の現在がヤバイ・・・(画像・動画あり)
- 生物ってよく絶滅しないでこれまで生き延びてこれたよなw
- 【画像あり】アメリカ料理は美味いと認めざるをえないよな
- 加藤茶と妻・綾菜さんの現在がヤバイ…(画像あり)
- 【悲報】蒼井優が「食わず嫌い」で大失態をおかして号泣wwwwwwwwww(動画あり)
- ソフトバンク店員「解約手数料10260円ですが宜しいですか?」ぼく「よろしくないです」
元スレ: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1410876088/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (5)
確実に破綻する。
そして、誰もそれを回収したがらない。
かつては領土を奪いあった。
今は効率の悪い土地など、どの国もほしくない。
勝手に独立して、勝手に破綻して、
そして勝手に民族ごと消滅するといい。
生物多様性って、人間にはあてはまらないよな。
他の心配してる場合じゃないだろうに
ロシアにとって中国および朝鮮は実は最も信用してはいけない相手でもある
米国や欧州やインドにとってもそうだ、必ず後悔することになる
それで犯罪件数が増えたり、公共設備が壊されたり、福祉費が増加したり、公衆衛生が劣化したりするのを看過したわけ。
うわぁ。
それなら欧州と日本ではまるで事情が違うよね。
日本は移民政策なんて要らないよ。限りなく単一民族なんだから。
移民は騒乱を呼ぶだけ。するだけ無意味。
コメントする