1: 頭突き(茨城県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:31:32.08 ID:+HAC8CBA0.net BE:671521424-PLT(12346) ポイント特典
6歳の子どもに過酷な試練… 小学生に“格差社会”を思い知らせる、高級ランドセル市場
孫のためなら高額な出費もいとわない祖父母を狙い、年々高級なランドセルが登場している。
色は黒と赤しかなく、何のデザイン性もなかったランドセルが、素材や色も多彩になり、「お洒落」「可愛い」「カッコいい」ものが、たくさん出ている。職人が手縫いするものやオーダーメイドまで出現している。
特に女子児童を意識し、まさに“ファッションアイテム”とも言える、キラキラと眩しいランドセルが増えている。
6歳児と言えども、女心・乙女心が芽生えているので、誰よりも可愛い、友だちよりもお洒落なランドセルを欲しがるのは当然である。
ランドセル業界としては、“してやったり”と笑みを浮かべていることだろう。
金を持っている祖父母が、孫のために金をどんどん使うことは、日本経済にとってもプラスではある。
喜んで金を使う人がいて、買ってもらって喜ぶ子どもがいる。いいこと尽くめのように思える。
だが、その陰で辛い思いをしている子どもたちがいることを知って欲しい。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「子どもの貧困」という言葉は知っているだろう。親の事情により家庭が貧しく、最低限の生活を強いられ、必要なもの以外は何ひとつ買ってもらえない子どもたちである。
子どもの貧困率は、2013年で16.3%。6人に1人が貧困なのである。
そんな家庭では、ごく普通のランドセルさえ、高額で買えないこともある。
なのに、まわりではお洒落で可愛いランドセルを買ってもらって、喜んでいる友だちがいる。
全文は下記で
http://news.livedoor.com/article/detail/9279618/
3: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:32:57.72 ID:PeE8XYkt0.net
イオンのランドセル派
ヨーカドーのランドセル派
ヨーカドーのランドセル派
5: ファルコンアロー(栃木県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:33:25.60 ID:FANKUiQV0.net
生まれたときから格差はあるよ
6: ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:33:44.02 ID:jJ088/tc0.net
昔からそうだろw
7: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:33:48.59 ID:nh2QEK2l0.net
6年間で体躯も好みも変わるからベーシックなものを選んだ方が賢いと思うけどね
8: 中年'sリフト(千葉県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:34:03.34 ID:X1n6WcLp0.net
伊達 直人が何とかしてくれる
9: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:34:24.63 ID:0tqSQcOL0.net
イオンで売ってるのもファッショナブルやん
貧乏人の救世主ちゃう?
貧乏人の救世主ちゃう?
16: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:35:00.58 ID:PeE8XYkt0.net
>>9
だから格差になる。
だから格差になる。
10: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:34:26.71 ID:N/6ui5+10.net
当時はあれほど高いものとは知らず雑に扱っていたな
11: ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:34:30.83 ID:V1ujQxhd0.net
ランドセル統一しても今度は来てる私服や日用品で差がつく
人は生まれた瞬間に格差の海に落ちるんだからどうしようもない
人は生まれた瞬間に格差の海に落ちるんだからどうしようもない
14: アルゼンチンバックブリーカー(西日本)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:34:44.03 ID:AeFcbL+J0.net
日本に生まれた時点でアフリカの難民と大きな格差があります
46: スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:40:40.92 ID:T/HsqN5vi.net
>>14
四季があるしな!
四季があるしな!
15: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:34:50.29 ID:NOueY+Fl0.net
イトーヨーカドーのCMのランドセルでも10万近くするもんな。
マジで高いわ。
マジで高いわ。
17: ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:35:08.72 ID:qJkzuSki0.net
ニトリが8000円くらいの出して業界激変かと思ったらニトリのほうが全然売れてない。
ランドセルだけは高ければ高いほど売れるみたい。
ランドセルだけは高ければ高いほど売れるみたい。
53: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:41:29.84 ID:c9otXq7R0.net
>>17
うちもニトリのやつでいいだろって言ったら嫁さんが真っ赤な顔で怒ってたわ
どうせすぐボロボロになるんだから6万も7万もするやつ1個買うより毎年ニトリのやつ買ったほうが安上がりだろうに
うちもニトリのやつでいいだろって言ったら嫁さんが真っ赤な顔で怒ってたわ
どうせすぐボロボロになるんだから6万も7万もするやつ1個買うより毎年ニトリのやつ買ったほうが安上がりだろうに
107: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:49:09.16 ID:luUr9OJm0.net
>>53
ニトリの黒はカーボンファイバー柄でやたら丈夫そうに見えるが
やっぱあかんのんかw
ニトリの黒はカーボンファイバー柄でやたら丈夫そうに見えるが
やっぱあかんのんかw
21: ブラディサンデー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:35:56.14 ID:WTpIGTkbO.net
ファミコンやスーファミの所有率でも差がついてたよ
22: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:36:18.93 ID:TuvRxUPV0.net
うちの学区はナイロン製のランリュックで統一されてるけどな
バカ高いランドセル買わなくてもいいし
軽くて丈夫で6年間余裕で持つし、子供間で格差も生まれない
良いことづくめだから全部これにしろよ
バカ高いランドセル買わなくてもいいし
軽くて丈夫で6年間余裕で持つし、子供間で格差も生まれない
良いことづくめだから全部これにしろよ
23: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:36:19.43 ID:8bNP3p7H0.net
5年生くらいになると手提げかばんに皆なってたよな
25: バックドロップホールド(北海道)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:36:33.67 ID:Cr0NSxBd0.net
50000円のでも 触ったらすごい安っぽいんだよね 今のランドセル 合皮だからなおさら
9800円でも合皮のかばんなら高級品なんだよね
9800円でも合皮のかばんなら高級品なんだよね
28: バックドロップホールド(北海道)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:37:11.77 ID:Cr0NSxBd0.net
あんな合皮のかばんに50000とかぼった栗もいいところ
32: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:37:42.20 ID:PeE8XYkt0.net
金持家系は爺婆が買ってくれる。
しかし本革は重い。
しかし本革は重い。
34: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:37:49.52 ID:WfZwhvkr0.net
6万のを買ったと聞いてめまいしたわ
子供が気に入った色がそれしかなかったと聞いてウソつけとも思った
子供が気に入った色がそれしかなかったと聞いてウソつけとも思った
36: タイガースープレックス(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:38:18.32 ID:CUNgZ3Rh0.net
ランドセルは潰して使うもんだろ
高かろうが同じこと
高かろうが同じこと
50: バックドロップホールド(北海道)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:40:57.16 ID:Cr0NSxBd0.net
>>36
潰して 冬は坂の上からランドセルをソリにして滑った思い出
潰して 冬は坂の上からランドセルをソリにして滑った思い出
38: リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:38:38.60 ID:obaXcGiH0.net
俺は本革のだったけどみんなのクラリーノが羨ましかったな
本革は手入れしないとすぐに痛んじゃうけど
クラリーノはいつまでもぴかぴかのままだったし
本革は手入れしないとすぐに痛んじゃうけど
クラリーノはいつまでもぴかぴかのままだったし
78: ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:45:03.17 ID:qJkzuSki0.net
>>38
シワも付くしね。
最後のほうはボロボロのサンドバッグみたいになってたわw
シワも付くしね。
最後のほうはボロボロのサンドバッグみたいになってたわw
41: ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:38:58.22 ID:ILVb+iYWi.net
4年生くらいでランドセルかっこ悪いみたい
になって使ってなかったと思う
になって使ってなかったと思う
42: フライングニールキック(福岡県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:38:59.70 ID:/+28KEY50.net
格差なんて一生ついて回るもんだから
金持ちが貧乏人をバカにしない教育したら
金持ちが貧乏人をバカにしない教育したら
43: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:39:24.33 ID:KGC2DjCf0.net
今のランドセルはしょうもない飾り刺繍とか入ってるもんな
昭和だったら禁止されてるレベル
昭和だったら禁止されてるレベル
48: ミドルキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:40:48.87 ID:6UBGkfXS0.net
小学生に本皮の良さはわからないし、結局見た目の飾り具合に依ってしまうつまり、値段の高いゴミを買って自慢する馬鹿
52: ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:41:23.28 ID:ekiUMhZv0.net
父方と母方のじじいばばあのどっちが買うかでもめる
105: リバースネックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:49:09.21 ID:UxdGH5an0.net
>>52
孫に必要な物は母方が買うのが一般的。
孫に必要な物は母方が買うのが一般的。
54: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:41:31.85 ID:SnOJsoU/0.net
貧乏な家が高いの買っちゃってるの見ると切なくなる
57: エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:41:48.66 ID:XE+I4JCD0.net
>孫のためなら高額な出費もいとわない祖父母を狙い
まぁこれだよね
机も20万以上するし
子持は足もと見られすぎw
まぁこれだよね
机も20万以上するし
子持は足もと見られすぎw
60: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:41:56.19 ID:OQKXBVoj0.net
黒じゃないと壮絶ないじめ食らうからな
63: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:42:51.53 ID:wIgbOikL0.net
6年間同じものを使わせる習慣はいかがなものか
68: ツームストンパイルドライバー(東日本)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:43:02.77 ID:ud9UBxzI0.net
雨でぬれたらダメになる本革のランドセルを小学生に背負わすとか、
マジで親バカ、ジジィバカとしか言いようがない。
ダメになったら新しく買えばいいという本物の金持ちはどうでもいいが。
マジで親バカ、ジジィバカとしか言いようがない。
ダメになったら新しく買えばいいという本物の金持ちはどうでもいいが。
77: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:44:41.04 ID:PEQXYlHL0.net
>>68
うちの事だな
3年生になる頃にはボロボロだったわ
うちの事だな
3年生になる頃にはボロボロだったわ
90: 32文ロケット砲(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:46:58.23 ID:scnqxCXO0.net
>>77
俺のもボロボロになった
弟のは安物のクラリーノで6年経ってもピカピカ
軽くて羨ましかった
俺のもボロボロになった
弟のは安物のクラリーノで6年経ってもピカピカ
軽くて羨ましかった
111: 急所攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:49:37.08 ID:UH4nqsw90.net
>>68
きちんと手入れしないですぐに買い換えるからいつまで経っても貧乏なんだよ
本物の金持ちは物を簡単にはダメにしない
きちんと手入れしないですぐに買い換えるからいつまで経っても貧乏なんだよ
本物の金持ちは物を簡単にはダメにしない
71: バックドロップ(福井県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:43:37.09 ID:9YRvHksf0.net
高級ランドセルってやつか
俺の所はランドセル、ていうかリュックみたいなので統一されてたな。
しかも安かったと思う。
俺の所はランドセル、ていうかリュックみたいなので統一されてたな。
しかも安かったと思う。
73: バックドロップホールド(北海道)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:44:06.08 ID:Cr0NSxBd0.net
孫からみりゃ祖父母は打ち出の小槌
80: アキレス腱固め(禿)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:45:25.80 ID:EpbkBtnHi.net
革は雨に濡れるとだめになるから、クラリーノが正解。
天使のはねもクラリーノ。
天使のはねもクラリーノ。
82: 中年'sリフト(千葉県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:45:35.76 ID:9v6CnGma0.net
20年前なんて革のランドセル持ってない奴は糞みたいな感じだったろ
安いランドセルの種類も量も豊富になった現代は恵まれてる
安いランドセルの種類も量も豊富になった現代は恵まれてる
92: フォーク攻撃(西日本)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:47:06.59 ID:V2RCP1Ty0.net
今思えば重いしA4サイズが入らない、夏は背中が糞熱いランドセルより
リュックとショルダーや手提げ兼用になるような軽いカバンの方がよかったな
リュックとショルダーや手提げ兼用になるような軽いカバンの方がよかったな
93: バックドロップホールド(北海道)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:47:09.11 ID:Cr0NSxBd0.net
緊急用避難バッグに最適 また型落ちの激安あったら買うつもり
94: 超竜ボム(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:47:13.14 ID:mRpYK4FxO.net
嫁の実家が資産家だから大峡製鞄のコードバンの14万円もするのを買ってくれるとか言ってたけど、大阪の生田ランドセルの6万円くらいのに抑えた。
これ20年くらい使っても壊れそうにないな。
これ20年くらい使っても壊れそうにないな。
96: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:47:27.84 ID:LkGngiex0.net
ランドセルは蓋部分に校章のでかい刻印が入った学校指定だった
そのうち格差がどうとかでどこもそうなるかもな
そのうち格差がどうとかでどこもそうなるかもな
116: キングコングラリアット(catv?)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:50:20.27 ID:0lSh/axV0.net
>>96
転校すると困るな
ランドセル自体時代遅れだわな
重いし雨で濡れると中までダメだし
完全防水の軽いリュックを買い替えてく形にならんかね
転校すると困るな
ランドセル自体時代遅れだわな
重いし雨で濡れると中までダメだし
完全防水の軽いリュックを買い替えてく形にならんかね
97: ハーフネルソンスープレックス(関西地方)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:47:51.28 ID:t19w1kOh0.net
外人が一般的なランドセルの値段を聞いて。「6歳児にそんな高額な鞄を与えてクレイジー」と言っていたが、
女子ならまだしも、男子のトンデモない扱いに6年耐えるんだから、決して高くないよな?
女子ならまだしも、男子のトンデモない扱いに6年耐えるんだから、決して高くないよな?
104: グロリア(dion軍)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:49:04.50 ID:9iyRvoe20.net
>>97
そんなんひ弱な小学生に持たせて盗まれないのってとこだろ
そんなんひ弱な小学生に持たせて盗まれないのってとこだろ
99: アキレス腱固め(禿)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:48:10.69 ID:EpbkBtnHi.net
雨に濡れて走り回るようなガキじゃなかったら本革でもいいんだけどね。
100: グロリア(四国地方)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:48:25.57 ID:brTNgTL/0.net
子供はランドセルで貧富の差を感じたりしない
月の小遣いの額だよ
同級生の平均が1000円くらいだった時に俺は300円だった(遠い目
月の小遣いの額だよ
同級生の平均が1000円くらいだった時に俺は300円だった(遠い目
101: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:48:26.42 ID:69+xEcul0.net
高学年になるとランドセル=ださい
だったわ
だったわ
103: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:48:57.01 ID:xaCfczAG0.net
まぁ本当の金持ちは私立の小学校行くから、そもそも接点なんてないんだけどなwww
108: 膝靭帯固め(佐賀県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:49:13.95 ID:zNy6VdTC0.net
ランドセルなんて買うところみんな一緒だし差なんて生まれようがなかったけどな
119: ダイビングヘッドバット(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:50:51.66 ID:5u719WtL0.net
138: ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:54:44.63 ID:YcjbdshI0.net
>>119
どう考えてもいじめというか、イタズラの標的になるなw
どう考えてもいじめというか、イタズラの標的になるなw
140: アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:54:46.73 ID:RwoBOMDp0.net
>>119
スルメwwwwwwwwww
スルメwwwwwwwwww
156: シューティングスタープレス(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:56:40.01 ID:Ixcncwvk0.net
>>119
尾長鶏あぶねー
尾長鶏あぶねー
120: キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:50:57.14 ID:YQwr8sxh0.net
ランドセルってのは、後ろに転倒したときクッションとなって頭部を守る意味合いもあるんだぜ。
実際これで奇跡的に無傷だった子を知ってる。
実際これで奇跡的に無傷だった子を知ってる。
129: シューティングスタープレス(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:52:21.04 ID:Ixcncwvk0.net
息子と娘に買ってやったが、ハッキリ言って価格の違いがよくわからん
ニトリの安いやつも十分オシャレだけどな
ニトリの安いやつも十分オシャレだけどな
130: ハイキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:52:34.16 ID:LChU9NN30.net
格差はあるに決まってんじゃん
機会の平等は絶対にあるべきだけど
こういうのは平等とは言えん
機会の平等は絶対にあるべきだけど
こういうのは平等とは言えん
132: ボマイェ(catv?)@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 16:53:06.88 ID:sdhbOmX70.net
私服で登校してんだから今更って感じがムンムンと漂うが…。
- 【悲報】テレビに突如「わいせつ映像」流れる!!!! 警察に通報する騒ぎに・・・・
- 椎名林檎の顔変わり過ぎwwwwwwww (※画像あり)
- 【朗報】和ゲーは洋ゲーに全然負けてなかった!フロムソフトウェアの新作がすごすぎるwwwww
- レオパレスだけど冷房つけた結果 → 隣人の女の子がwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】狩野英孝 ガチで干される・・・・・・・・・・・・・・
- 【悲報】菊地亜美が「ごきげんよう」で失言wwwwwwwwww
元スレ: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411371092/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (21)
自分が子供の頃はランドセルに格差感じてどうこうなんてなかったよ
それより私立の連中の鞄通学の方が羨ましかったわ
「ああ、あの子達は自分とは違う世界の子達なんだなあ……」
とか思ったけど、ランドセルでは別に……。
貧乏人は公立に行け
でも母親にとってはどうでも良くない。
女性の虚栄心は自分の環境をどう評価されるかによって満たされるからだ。
結構良いもん買えるよな。ブランドのカバンだって買えちゃう
それからすぐに親が呼び出され、いじめ認定されて面倒な事になったよ
合皮最高
むしろ何でこっちのランドセル重いんだろうって思ってたような
サンドバッグとかにして遊んだりしなかったから全然傷まなくて、なんか活用しきれてないというか損してるような気がしてた
夜でも超目立つし交通安全としては 凄く良いと思うわ
アホなだけだけどなw
グレードを気にするのは親の見栄
子供はどっちかと言えば色を気にしたりする
帰って来るなりボンッと放り投げてしまうし
どっちにしろ公立でぐちゃぐちゃ言ってもね
体がひと回り小さかったり病気しやすかったりで気を使ってくれた親が
「少しでも軽いものを」と、無理して合皮のランドセルを用意してくれたなあ。
ランドセルって、硬くて暑苦しくても本やノートのような重いものを効率よく運べて
背骨の変形や猫背を防止できる、というのが売りだったはず。
最近のCMじゃデザインばかりに注目して、健康面にはほとんど触れないよね。
背嚢がモデルだからー、とブサヨのターゲットになったこともあったっけ。
子供の持ち物って、ネグレクトのような虐待の判断基準にもなるから
なんでもいいの一言で済ませるのは少し違うかな、と思うけど
日常のものを見せびらかすように競って・・・てのは面倒だね。
こういう仕掛けは十中八九、腐れメディア発信。
昔は其れが馬鹿にされる原因になったんだよ。
本当に虐められてたなぁ。
奴等は今、何の変哲もない一般人だし、子供心は特別を求めるのかね。
全校生徒合わせて500人の中のオンリーワンだったけど、異端・変人・田舎者扱いだった。
あ、思い出したら辛くなってきた。
子供は気にしてない罠。
そういうことを親や先生から口すっぱく言われた覚えがない
大人の言う事聞け、よそ見するなは散々言われたけどその理由まで細かく言うべきだよなあ
子供なんてバカなんだから
コメントする