1: 北村ゆきひろ ★ 2014/09/26(金) 16:23:16.30 ID:???.net

感染症の予防などを理由に、見舞い用の生花持ち込みを禁じる病院が各地で相次ぎ、感染症対策を踏まえた花の需要回復が求められていることが、日本花き卸売市場協会のアンケートで分かった。
院内で店を開いていた生花店が撤退を余儀なくされたケースもある。
花には人の心を癒やす効果もあるといわれているだけに、事態を重く見た花き卸側は、生花店での実態把握や改善策の検討を始めた。
病院への生花持ち込みに関するアンケートは、全国の124市場を対象に今春実施した。
これまでに札幌や東京、阪神、九州などの中核的な市場を含む25市場の仲卸や小売店から558件の回答があった。
「病院に生花の持ち込みを拒否された。もしくは購入者からそのような話を聞いたことがあるか」との質問に対しては、回答の6割に上る343件が「ある」と回答。「病院内で花店の経営ができなくなった話を聞いたことがある」との答えは108件に上った。
花の持ち込みについては地域性も見られた。病院名が確認できるだけでも九州では98病院のうち74病院は持ち込みが可能。
一方、関西は112病院のうち、4割に当たる47病院が生花の持ち込みや院内での販売を禁じていた。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうした動きに対し、課題解決の取り組みを先導する大阪鶴見花き地方卸売市場の花き卸・なにわ花いちばの大西進社長は「地域ごとに濃淡はあるが、この実態は関西だけの問題ではない」と指摘。
打開策として「花の扱いや対応の改善に向けて、話し合える余地がある病院はあるのではないか」と述べ、衛生管理を踏まえた上で「失われた需要の回復」への道を探る。
各病院で生花持ち込みを禁じる背景には、花や花瓶の水に、感染の原因となる緑膿菌が存在する
恐れがあるとされているためだ。需要回復にはこうした衛生面をクリアしながら、生花が持つ患者の心を癒やす効果を訴える新たな手立てや提案が必要となる。
そこで、同社は協会を通じて各病院の対応や今でも院内で店を開いている生花店の現状などを詳しく調べ、改善策提案のヒントを探りたい考え。具体的な対策が見つかれば「花店にもその気になってもらえる」(大西社長)と需要回復を期待する。
JA全厚連によると、厚生連病院では生花の持ち込みについて統一したルールはなく、対応は病院によって異なるという。
「花による癒やしの効果は確かにあるが、手術直後など体の弱っている人は感染症にかかりやすい。アレルギーを持っている人もいる。
病院のルールにのっとってもらえるとありがたい」(経営企画部)と理解を求める。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=30009
打開策として「花の扱いや対応の改善に向けて、話し合える余地がある病院はあるのではないか」と述べ、衛生管理を踏まえた上で「失われた需要の回復」への道を探る。
各病院で生花持ち込みを禁じる背景には、花や花瓶の水に、感染の原因となる緑膿菌が存在する
恐れがあるとされているためだ。需要回復にはこうした衛生面をクリアしながら、生花が持つ患者の心を癒やす効果を訴える新たな手立てや提案が必要となる。
そこで、同社は協会を通じて各病院の対応や今でも院内で店を開いている生花店の現状などを詳しく調べ、改善策提案のヒントを探りたい考え。具体的な対策が見つかれば「花店にもその気になってもらえる」(大西社長)と需要回復を期待する。
JA全厚連によると、厚生連病院では生花の持ち込みについて統一したルールはなく、対応は病院によって異なるという。
「花による癒やしの効果は確かにあるが、手術直後など体の弱っている人は感染症にかかりやすい。アレルギーを持っている人もいる。
病院のルールにのっとってもらえるとありがたい」(経営企画部)と理解を求める。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=30009
2: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 16:26:02.84 ID:2xUnRtmn.net
>>1
花卉業界の利権のために
病院入院患者の生命を脅かすなよ
花卉業界の利権のために
病院入院患者の生命を脅かすなよ
3: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 16:30:58.28 ID:+W/URe0M.net
生花が駄目なら造花で良いじゃん
4: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 16:37:32.06 ID:rHcPkShc.net
盆栽もってけ
31: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:32:01.56 ID:+nRkxL06.net
>>4
根付きのものには、真菌(カビの類)があるので、免疫の弱いヒトにはタブーだったりする。
細菌感染症も怖いが真菌感染症も怖い。
根付きのものには、真菌(カビの類)があるので、免疫の弱いヒトにはタブーだったりする。
細菌感染症も怖いが真菌感染症も怖い。
6: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 16:39:59.71 ID:qgJN8neZ.net
大西「お前らの白衣のがよっぽど汚ねーんだよ。
菌数検査しちゃうよ、いいの?」
これで全て解決。
菌数検査しちゃうよ、いいの?」
これで全て解決。
7: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 16:41:21.23 ID:9dRlub60.net
花でだめならそのそも お見舞いの人間なんてもっとだめだろう
8: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 16:42:00.34 ID:huH9OR2S.net
お見舞いの花貰うのは嬉しいけど水替えるのが結構面倒だった。
9: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 16:44:29.46 ID:2oGJi2Hf.net
なんかこう、何でもかんでも禁止となるなあ。
10: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 16:46:31.41 ID:fta9DNv8.net
花による院内感染のデータがないと何とも言えません
11: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 16:50:56.31 ID:DO/3+AKr.net
見舞い禁止
12: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 16:55:09.14 ID:bIavTqz2.net
j常識だとおもってたわ
13: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 16:55:55.57 ID:52E0TgQn.net
結局、見舞いは「現金」のみ
14: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:01:44.56 ID:WUcY+2rw.net
菊・牡丹・蓮の見舞い花を皆様に…
15: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:02:02.90 ID:s64jc1cm.net
これからは「生花はいずれ枯れるので縁起が悪い」という事にしよう
16: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:03:43.30 ID:kOEu1/cd.net
>>15
根っこ付いた花をお見舞いに持って行くなよ
根っこ付いた花をお見舞いに持って行くなよ
19: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:09:29.18 ID:s64jc1cm.net
>>16
それは流石に常識だろ…
花屋には悪いけどお見舞いに生花は不要だわ
感染症対策もあるし、なんせこまめに水を変えるのも面倒だから
この際造花やプリザーブドフラワーに替えていこうぜ
その造花やプリザーブドフラワーを花屋が作ればいい
それは流石に常識だろ…
花屋には悪いけどお見舞いに生花は不要だわ
感染症対策もあるし、なんせこまめに水を変えるのも面倒だから
この際造花やプリザーブドフラワーに替えていこうぜ
その造花やプリザーブドフラワーを花屋が作ればいい
17: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:04:48.29 ID:2mVbDRdZ.net
造花で解決
18: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:06:51.86 ID:tj5+87JG.net
花屋だけど、今の病室なんて個室でもない限り花置くところなんかないよね
お見舞い用に5000円の花かごとか注文来るけど、病室に飾る場所がなくて配達先で往生したよ
毎日水を足さないといけないから、かえって患者さんの負担になるし本末転倒
感染症云々以前の問題だと思う
差し入れに本とか可能なら食べ物の方が喜ばれるんじゃないかな
お見舞い用に5000円の花かごとか注文来るけど、病室に飾る場所がなくて配達先で往生したよ
毎日水を足さないといけないから、かえって患者さんの負担になるし本末転倒
感染症云々以前の問題だと思う
差し入れに本とか可能なら食べ物の方が喜ばれるんじゃないかな
20: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:09:33.46 ID:erXyfgh0.net
13年前だけど、慈恵医大青戸病院も病棟によっては
持ち込み禁止だったな。
そんなこと知らない人が小さい生け花を持ってきて
看護婦にやんわりとお断りされてた。
でも1階に、生け花の自販機があるんだよねこの病院。
持ち込み禁止だったな。
そんなこと知らない人が小さい生け花を持ってきて
看護婦にやんわりとお断りされてた。
でも1階に、生け花の自販機があるんだよねこの病院。
21: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:09:33.26 ID:Y16kjddM.net
ドライフラワーで良いんじゃね
22: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:18:03.89 ID:GCEdGApL.net
菌数云々言うたら見舞客そのものや見舞客が持ち込む全ての品がアカンやろ
そもそも医者や看護師の(ry
そもそも医者や看護師の(ry
24: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:21:37.74 ID:kOEu1/cd.net
院内の一角と、引きこもりを使って
自家栽培すればいいんじゃね
自家栽培すればいいんじゃね
26: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:24:33.97 ID:3hbzwwsB.net
見舞禁止でいいよ
28: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:27:44.26 ID:68FV/VaM.net
駄目なものはダメ。
うだうだ言うな。
うだうだ言うな。
29: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:28:08.56 ID:Bk6Q1KCW.net
病院経営側からすると・・・葬儀社並みのバックマージン無いなら、断る!かな?
近所の病院に、 患者様は、お客様です。 と、張り紙してたし。
近所の病院に、 患者様は、お客様です。 と、張り紙してたし。
30: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:29:35.22 ID:AMxkFeEF.net
禁止以前に見舞いに花を持っていくのは非常識だろ。枯れる、落ちる、根つく、いいことない。
32: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:38:59.32 ID:3jZk4Tzg.net
花瓶も持ってこないで病院側に貸してくれという馬鹿が多発。
断ると「サービスがなってない!!」。
花瓶の面倒と患者の面倒、どっちが大事だ。
断ると「サービスがなってない!!」。
花瓶の面倒と患者の面倒、どっちが大事だ。
33: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:39:50.21 ID:GMzOYi2M.net
近年、花粉症アレルギーの人が爆発的に増えてるし、
入院患者は総じて体力や抵抗力が弱ってるから、生花は他の患者の迷惑でしかない
癒し効果なら、造花やプリザーブドフラワーで十分。世話も要らないし。
入院患者は総じて体力や抵抗力が弱ってるから、生花は他の患者の迷惑でしかない
癒し効果なら、造花やプリザーブドフラワーで十分。世話も要らないし。
34: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 17:52:34.46 ID:X7epy7n9.net
緑膿菌もそうだが花粉の問題もあるし、菌を持った虫がついている場合もある。
1つ1つチェックする訳にもいかないから、丸ごと禁止は仕方ないだろ。
今の造花は超絶リアルだから、造花でもいいだろうよ。
1つ1つチェックする訳にもいかないから、丸ごと禁止は仕方ないだろ。
今の造花は超絶リアルだから、造花でもいいだろうよ。
36: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 18:06:01.96 ID:RRfPV18j.net
感染はともかくアレルギーでアウトだな
38: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 18:08:10.31 ID:oha1ZXEF.net
花粉とか雑菌を持ち込む見舞客も感染症の対象では、出入り禁止にすべきでは!!
39: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 18:23:25.38 ID:hlU1j3uN.net
なら品種改良と衛生管理を徹底して
そのような懸念が無い事を証明すれば良いのでは無いか?
懸念を解消すれば、ダメとは言わないだろうよ
そのような懸念が無い事を証明すれば良いのでは無いか?
懸念を解消すれば、ダメとは言わないだろうよ
41: 名刺は切らしておりまして 2014/09/26(金) 18:31:38.55 ID:fIjRrnQJ.net
内臓系やガン等のご病気なら、
きっと食べられない物もあるだろうし、時期によっては腐るからお花がいいかなって
思いがちでしたね。
長期入院で仲の良い人なら下着やタオル、
前あきのボタン式のパジャマとかそういうのが便利なのかな。
きっと食べられない物もあるだろうし、時期によっては腐るからお花がいいかなって
思いがちでしたね。
長期入院で仲の良い人なら下着やタオル、
前あきのボタン式のパジャマとかそういうのが便利なのかな。
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (6)
空調効いてても夏場は1、2日水換えサボったらヌメヌメしちゃうし
手術後とかで身内も仕事で一日二日来れない時にろくに動けない間にしなびたら何か申し訳無いし
身内に持って帰らせようにも生花とか昨今の若い子は喜ばないしな…
30年前まで医療業界の知識不足で予防注射で使い回しが当然だったのが改められたのと同じように
変わるべきだよ。
焼き菓子とか、ぶっちゃけ現金が一番。
コメントする