1: 毒霧(オランダ)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:41:44.45 ID:oSmQlsP90●.net BE:651175537-2BP(11000)
読書推進 区が意見募集 社会
活動目標策定へ 「本離れ」深刻
南区は読書活動の環境を整え、推進するために策定する南区民読書活動推進目標(素案)について、区民の意見を募集している。
推進目標は今年3月に策定された「横浜市民読書活動推進計画」に基づき、各区で策定されるもの。区の地域性に応じた読書活動に関する目標を作成。
地区センターなどの市民利用施設や、民間事業者などが協働で地域の読書活動を推進しようという取り組みだ。
電子書籍やインターネットの普及により、若者世代で特に顕著な「本離れ」。南図書館では、2010年度の貸し出し利用者数が1日平均445人だったのに対し、13年度は380人にまで減少した。

活動目標策定へ 「本離れ」深刻
南区は読書活動の環境を整え、推進するために策定する南区民読書活動推進目標(素案)について、区民の意見を募集している。
推進目標は今年3月に策定された「横浜市民読書活動推進計画」に基づき、各区で策定されるもの。区の地域性に応じた読書活動に関する目標を作成。
地区センターなどの市民利用施設や、民間事業者などが協働で地域の読書活動を推進しようという取り組みだ。
電子書籍やインターネットの普及により、若者世代で特に顕著な「本離れ」。南図書館では、2010年度の貸し出し利用者数が1日平均445人だったのに対し、13年度は380人にまで減少した。

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こうした現状を踏まえ、区は図書館見学会のほか、区内に複数ある地区センターなどの貸し出し施設を住民に周知しようと、広報活動に取り組む目標などを設定。
子どもから大人まで、幅広い世代が本に触れる機会を増やすため、読書関連ボランティアの展示会や、乳幼児健診に訪れた親子に対する読み聞かせなどに取り組む。
南図書館の岡野則子さんは「図書館を利用しない人に、いかに足を運んでもらうかを考えることが重要」と語る。
「南区民読書活動推進目標(素案)」についての意見・要望は10月17日まで受け付けており、区役所や図書館などで配布している意見書で提出できる。問い合わせは区役所区民活動支援担当【電話】045・743・8195。
集まった意見に対する区の回答は後日、区のホームページなどで公表される。南図書館の土屋芳雄館長は「読書活動や目標に対する改善点など、前向きな意見をいただけたら」と話す。
http://www.townnews.co.jp/0114/2014/10/09/254458
2: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:42:49.93 ID:dFkeOaPx0.net
本を盗む奴、本を汚す奴がこなければいいのに
4: TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:42:50.64 ID:QKWvI8Jw0.net
ホームレスの憩いの場になってるんですもの。
14: フランケンシュタイナー(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:45:19.29 ID:SOYXEgJR0.net
>>4
本当これ…
ジジイどもが、椅子を占領さして新聞読んでる…(´・ω・`)
本当これ…
ジジイどもが、椅子を占領さして新聞読んでる…(´・ω・`)
72: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:01:46.06 ID:dLgJ1BeT0.net
>>4
>ホームレスの憩いの場になってるんですもの。
マジこれ。ソファーなんか汚くて座れねぇよ。
>ホームレスの憩いの場になってるんですもの。
マジこれ。ソファーなんか汚くて座れねぇよ。
96: キングコングニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:09:01.62 ID:C56ATfks0.net
>>4
本これ
本これ
118: ニールキック(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:20:00.63 ID:bILEpR+b0.net
>>4
納税証明書みたいなもんをカードで発行させておいて、
税金払ってないやつは入館できないようにするべき
納税証明書みたいなもんをカードで発行させておいて、
税金払ってないやつは入館できないようにするべき
140: 魔神風車固め(栃木県)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:30:53.66 ID:R/pgtQnp0.net
>>118
無職も弾けて一石二鳥だな
無職も弾けて一石二鳥だな
128: ラ ケブラーダ(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:26:11.28 ID:X5jpBvpt0.net
>>4
ほんこれ
室内の臭いが酷すぎて入れないorz
図書館員さんカワイソス(´・ω・`)
ほんこれ
室内の臭いが酷すぎて入れないorz
図書館員さんカワイソス(´・ω・`)
137: ファルコンアロー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:29:34.55 ID:BujnRyRW0.net
>>128
うちの近所の図書館は臭いがきつい人はシャワーを浴びてから来てくださいって
張り紙がしてあるw
うちの近所の図書館は臭いがきつい人はシャワーを浴びてから来てくださいって
張り紙がしてあるw
7: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:43:57.91 ID:ZCSo6yVo0.net
>>1
お役所仕事の人の脳じゃムリ
時間と人件費のムダ
その辺の小売やってる役員にでもお願いしたほうがいいよ。
お役所仕事の人の脳じゃムリ
時間と人件費のムダ
その辺の小売やってる役員にでもお願いしたほうがいいよ。
60: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:58:44.76 ID:+pKlpp2/0.net
>>7
それでツタヤ委託ですね
それでツタヤ委託ですね
8: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:44:16.29 ID:SqnparQM0.net
電子書籍借りられるようにしろ
15: ボ ラギノール(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:45:21.78 ID:Jg54d4rj0.net
蔵書が著しく偏ってるからダメだわ
つうか図書館司書って基本左翼の生業で巣窟だろ?
つうか図書館司書って基本左翼の生業で巣窟だろ?
16: 男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:45:34.60 ID:pGfUDn710.net
冷暖房があるので浮浪者の溜まり場になっている。
17: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:45:44.53 ID:DwYfX5K40.net
あいつら服がぼろいのはまあ仕方ないが、臭いだけは落として入館して欲しい
23: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:46:54.31 ID:SqnparQM0.net
隅田川沿いの図書館はホームレスの憩いの場になってた。
24: 張り手(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:47:00.28 ID:tDrCI2WC0.net
不特定多数の他人の手垢が付いた本を触る気にならない
46: ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:53:42.60 ID:29KK2jvm0.net
>>24
本屋で売られている本も触られた頻度が少ないだけだぞ
例えるとゴキブリが5回歩いたまな板と100回歩いたまな板の違いみたいなもんだ
本屋で売られている本も触られた頻度が少ないだけだぞ
例えるとゴキブリが5回歩いたまな板と100回歩いたまな板の違いみたいなもんだ
25: トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:47:06.50 ID:0Haw8ARm0.net
本好きのおれからしたら図書館ほどありかたいもんはない
行政サービスじゃあ断トツ納得行く税金の使い方だわ
行政サービスじゃあ断トツ納得行く税金の使い方だわ
28: 男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:48:20.06 ID:pGfUDn710.net
入場料とれよ、
29: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:48:22.02 ID:777RUPL50.net
なんか臭くて汚いおっさんがいるし…
31: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:48:36.15 ID:Sr9evMoQ0.net
データーで貸し出せばええんとちゃう?
34: クロイツラス(家)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:49:03.19 ID:IVgCbzXf0.net
欲しい本が置いてない
40: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:52:00.38 ID:+1OuGPgb0.net
>>34
これ
リクエストしても学術書なんて入れてくれないし
これ
リクエストしても学術書なんて入れてくれないし
51: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:56:14.44 ID:iJnuuyqr0.net
>>40
大学の図書館に行けばいい
意外と知られて無いお得な一般開放
大学の図書館に行けばいい
意外と知られて無いお得な一般開放
62: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:59:09.73 ID:+1OuGPgb0.net
>>51
出身校じゃなくても閲覧できるのか
近所の大学に問い合わせてみようかな
出身校じゃなくても閲覧できるのか
近所の大学に問い合わせてみようかな
76: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:02:10.45 ID:iJnuuyqr0.net
>>62
地域貢献とかで大体やってんじゃないかな
大学図書館行脚とかしてないから詳しくは知らんがw
地域貢献とかで大体やってんじゃないかな
大学図書館行脚とかしてないから詳しくは知らんがw
99: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:10:26.73 ID:A7PGdzl50.net
>>62
申し込めば入れてくれる大学もある
申し込めば入れてくれる大学もある
124: オリンピック予選スラム(中国地方)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:22:50.42 ID:RniJpF8x0.net
>>62
一般用利用証作ってくれる大学もあるでよ
貸し出しもしてくれる
一般用利用証作ってくれる大学もあるでよ
貸し出しもしてくれる
126: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:23:48.20 ID:HlaaN7pK0.net
>>124
あーなるほど
あーなるほど
37: ファルコンアロー(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:51:13.43 ID:ovS1Hf+O0.net
地元の図書館の座席は老人ホーム化してるけど
利用者自体は、学生からママまで普通に利用者多いよ
新刊以外なら読み放題なんだから使わない手は無い
利用者自体は、学生からママまで普通に利用者多いよ
新刊以外なら読み放題なんだから使わない手は無い
47: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:53:56.41 ID:VeDq+UeM0.net
うちの近くの図書館はジジ・ババが日中占領してるせいで座って読む席が殆ど無い
ジジ・ババは外に出ずに家でゆっくりくだらんテレビでも見て、ぽけ~と過ごしとけよ
ジジ・ババは外に出ずに家でゆっくりくだらんテレビでも見て、ぽけ~と過ごしとけよ
54: 男色ドライバー(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:57:09.01 ID:tPDJHW9Y0.net
プログラムの技術書最新の入れてくれ
56: かかと落とし(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:57:29.19 ID:il7a5Xde0.net
学習ルームなんて満席だけどな
57: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:58:11.61 ID:B+eVvpfG0.net
図書館にいる司書みたいな
職員たちって妙に無駄にプライドが高いし、
イージーモードの思考が許せんのだ。、
そんなに図書館って崇高な仕事か?
職員たちって妙に無駄にプライドが高いし、
イージーモードの思考が許せんのだ。、
そんなに図書館って崇高な仕事か?
101: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:11:11.62 ID:GEjcN3VD0.net
>>57
ほとんどパートだよ。偉そうなのは確かに司書かもね
俺も資格はあるけどこの業界は職がないわ
運かほぼコネ
ほとんどパートだよ。偉そうなのは確かに司書かもね
俺も資格はあるけどこの業界は職がないわ
運かほぼコネ
58: キングコングラリアット(芋)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:58:13.45 ID:8fAE1/QC0.net
暇持て余した老害と臭いホームレスのせいだから
64: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 19:59:49.48 ID:NN2z02Ly0.net
マジレスすっと品揃え悪いから
106: 頭突き(京都府)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:13:14.28 ID:zPJAOaFe0.net
>>64
何でもあると思うけどな。探すのがちょっとあれこれと段階を踏まないといけないけど市町村同士とかその上位の府県から取寄せとか出来るし。
6千円くらいする本なんか買ってられないのに、ただで読めるなんて最高にお得やわ。
何でもあると思うけどな。探すのがちょっとあれこれと段階を踏まないといけないけど市町村同士とかその上位の府県から取寄せとか出来るし。
6千円くらいする本なんか買ってられないのに、ただで読めるなんて最高にお得やわ。
73: マシンガンチョップ(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:01:48.64 ID:CXtbkMmC0.net
閉館時間早過ぎ
78: シャイニングウィザード(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:02:37.41 ID:ASEB6Z9m0.net
街の本屋を潰した一方の勢力だぜ
81: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:02:53.38 ID:8hD7pqsl0.net
★長期的に見れば図書館の利用は増えてる (※社会教育調査より)
全国公共図書館の
登録者数 貸出冊数(ほとんどが書籍)
1974年 0540万人 0.7億冊
1986年 1486万人 2.4億冊
1992年 2474万人 3.2億冊
2001年 2785万人 5.2億冊
2010年 3395万人 ★6.8億冊 ←★国民の25%が登録、登録者の年間平均貸出冊数は20冊
>>2010年における、書籍の年間売上冊数は 約7億冊
全国公共図書館の
登録者数 貸出冊数(ほとんどが書籍)
1974年 0540万人 0.7億冊
1986年 1486万人 2.4億冊
1992年 2474万人 3.2億冊
2001年 2785万人 5.2億冊
2010年 3395万人 ★6.8億冊 ←★国民の25%が登録、登録者の年間平均貸出冊数は20冊
>>2010年における、書籍の年間売上冊数は 約7億冊
82: ファルコンアロー(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:03:25.80 ID:ovS1Hf+O0.net
まともな図書館は、
一般書架に出てる分の3倍分位は所蔵してる事も多いから
備え付けPCで著者・関連検索すると、ぞろぞろ目当ての本が出て来るよ
一般書架に出てる分の3倍分位は所蔵してる事も多いから
備え付けPCで著者・関連検索すると、ぞろぞろ目当ての本が出て来るよ
86: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:04:21.55 ID:1Ith5jM10.net
図書館の質によって雲泥の差。
学生が多すぎて大人席を用意してるところもある
学生が多すぎて大人席を用意してるところもある
87: アンクルホールド(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:04:42.01 ID:UL50/wWI0.net
返すのが面倒だし、いつまでに読まないとと
プレッシャーあたえられるのもいや
プレッシャーあたえられるのもいや
92: ジャーマンスープレックス(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:06:28.18 ID:vvd99a+F0.net
美術館にある図書室
静かで地味にオススメ
静かで地味にオススメ
97: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:09:34.21 ID:jTxS93+Q0.net
汚い爺ばっかだし五月蝿いよ
そういう環境無視すんなよ
そういう環境無視すんなよ
100: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:11:04.84 ID:thNSHZV60.net
宗教の勧誘と浮浪者排除してくれ
108: アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:14:10.51 ID:o3xCWMWo0.net
普通の調べ物はもうネットでいいから
ネットに無いような地域限定の資料などが充実していてほしい
ネットに無いような地域限定の資料などが充実していてほしい
115: ファルコンアロー(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:18:54.26 ID:ovS1Hf+O0.net
>>108
ネットの利点は検索性だけで図書館ほどの内容はないよう
ネットの利点は検索性だけで図書館ほどの内容はないよう
119: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:20:05.95 ID:HlaaN7pK0.net
>>115
ウィキペディアには専門書ほどの内容は到底書いてないからな
ただ大抵の人はウィキペレベルの概要で物事知ったつもりになってるんだ
ウィキペディアには専門書ほどの内容は到底書いてないからな
ただ大抵の人はウィキペレベルの概要で物事知ったつもりになってるんだ
109: 目潰し(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:14:29.69 ID:qaFz/6vf0.net
男は学生とオッサンは多いが中間の世代が皆無だな
女の場合は逆にオバンが皆無という印象
女の場合は逆にオバンが皆無という印象
117: イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 20:19:38.37 ID:jLBj/ElU0.net
図書館離れはないと思うぞ。逆に増えてるはず。
本自体読まない奴は増えてるのかも知らんけど、
図書館の利用者は絶対に昔よりも増えてるよ。
これだけはネット検索と予約システムの恩恵。
本自体読まない奴は増えてるのかも知らんけど、
図書館の利用者は絶対に昔よりも増えてるよ。
これだけはネット検索と予約システムの恩恵。
元スレ: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412937704/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (10)
ちょっと突っ込むだけで有料
正直、書籍の方がコスパがいい
大外れ本もあるがなw
でも歴史関連とか少ないから、買ったのを寄贈しようかと思ってる。
社会人になったらゆっくり本も読めんわ。
「天皇ってナニ?」っていう内容が偏った本を置いて
反対の主張の本は一切置かずに
中学生を左翼にしようとしてる奈良市立中央図書館
公共施設が政治思想的に偏ってるっておかしいだろ
あれ以来いいイメージないわ
コメントする