1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 10:59:04.74 ID:???0.net
かつては夏になれば、民放各局がこぞって心霊番組を放送していたが、最近は減少傾向にある。
その一方、NHKではこれまで積極的に扱ってこなかった超常現象関連の番組が増えている。
心霊現象やオカルトなどの超常現象を巡って、民放やNHKの内部に一体なにか起こっているのか。
その答えを業界関係者から聞き出すことに成功した。
「民放の心霊番組に関しては、たしかに以前ほどの本数はオンエアしていません。
これは、過剰な演出ができなくなったことが理由の一つです」(テレビ局関係者)
"過剰な演出"とは、一体どういうことだろうか。
「どこまで話していいのかわかりませんが、以前は心霊番組で流す映像に演出が加えられることがありました。
ただし、最近は簡単な合成映像では視聴者にも気付かれてしまうため、近年は過剰な演出は避けるようになってきています。その代わりに幽霊が出るとされる家に固定カメラを設置し、部屋をモニタリングする形で、幽霊は出ないものの"出てくるんじゃないか"と煽るような番組が多くなってきたのです。
つまりはドキュメンタリータッチの心霊番組です。しかし、決定的な幽霊が出なければ出ないで視聴率に結びつかない。そのため、結局は数字が問題になって、最近は減っているわけです」(同・テレビ局関係者)
つまりは過剰な演出ができなくなり、リアル志向に走ってみたものの、視聴率が取れなくなったということだろう。
それならば今後も民放各局から心霊番組が減っていく一方なのか。
これに関しては現場のスタッフが答えてくれた。
「完全に無くなることはないと思います。最近は視聴者から投稿された心霊映像などを紹介する番組もあります。
明らかに合成と思うような映像もありますが、あくまでも視聴者からの投稿なので、番組側は責められることがありません。
映像の垂れ流しなのでお金もかからず、このパターンで今後は残っていくはずです。それに明らかに合成もあれば、かなりリアルなものもありますから、これはこれで面白いですよ」(テレビ番組制作ディレクター) 責任回避のためとはいえ、このような形でも残るのであれば一安心だ。
だが、NHKに超常現象関連の番組が増えているのは何故なのか。
(>>2以降に続く)
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/a/ar-BBaiUAo
その一方、NHKではこれまで積極的に扱ってこなかった超常現象関連の番組が増えている。
心霊現象やオカルトなどの超常現象を巡って、民放やNHKの内部に一体なにか起こっているのか。
その答えを業界関係者から聞き出すことに成功した。
「民放の心霊番組に関しては、たしかに以前ほどの本数はオンエアしていません。
これは、過剰な演出ができなくなったことが理由の一つです」(テレビ局関係者)
"過剰な演出"とは、一体どういうことだろうか。
「どこまで話していいのかわかりませんが、以前は心霊番組で流す映像に演出が加えられることがありました。
ただし、最近は簡単な合成映像では視聴者にも気付かれてしまうため、近年は過剰な演出は避けるようになってきています。その代わりに幽霊が出るとされる家に固定カメラを設置し、部屋をモニタリングする形で、幽霊は出ないものの"出てくるんじゃないか"と煽るような番組が多くなってきたのです。
つまりはドキュメンタリータッチの心霊番組です。しかし、決定的な幽霊が出なければ出ないで視聴率に結びつかない。そのため、結局は数字が問題になって、最近は減っているわけです」(同・テレビ局関係者)
つまりは過剰な演出ができなくなり、リアル志向に走ってみたものの、視聴率が取れなくなったということだろう。
それならば今後も民放各局から心霊番組が減っていく一方なのか。
これに関しては現場のスタッフが答えてくれた。
「完全に無くなることはないと思います。最近は視聴者から投稿された心霊映像などを紹介する番組もあります。
明らかに合成と思うような映像もありますが、あくまでも視聴者からの投稿なので、番組側は責められることがありません。
映像の垂れ流しなのでお金もかからず、このパターンで今後は残っていくはずです。それに明らかに合成もあれば、かなりリアルなものもありますから、これはこれで面白いですよ」(テレビ番組制作ディレクター) 責任回避のためとはいえ、このような形でも残るのであれば一安心だ。
だが、NHKに超常現象関連の番組が増えているのは何故なのか。
(>>2以降に続く)
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/a/ar-BBaiUAo
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 10:59:14.18 ID:???0.net
(>>1の続き)
最近放送されたものを振り返ると、今年3月には心霊現象、生まれ変わり、テレパシーなどの"超常現象"の正体を探る『NHKスペシャル~超常現象科学者たちの挑戦~』が放送された。
さらにNHK BSプレミアムではUFOや心霊現象などを科学的に検証する『幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリー』が 2013年から不定期放送されており、今年4月からは地上波でも放送されるようになった。
このような状況の裏には、どんな事情があるのだろうか。NHKの事情に詳しい放送作家が話を聞かせてくれた。
「NHKにこの種の番組が増えたのは、今はどこの放送局もお金がないので、民放がこのジャンルに手を出せなくなっていることが関係しています。そのことに気付いたNHKが、続々と番組を作っていると聞きました」(放送作家)
たしかに民放において、以前より減少しているのは前記のとおりだが、なぜこのジャンルの番組は多大な予算がかかるのだろうか。
「様々なテレビ番組がある中で、ベストスリーに入るほど制作費がかかるジャンルです。まず超常現象番組はクレーム対策が重要です。
どんなことに対しても肯定派と否定派がいるため、双方に配慮しなければいけません。
さらに、間違った情報を出してしまうと電話回線がパンクするほど電話が来るため、企画段階から専門家の監修が必要になります。
それらに加えてVTR中のナレーションや司会者のコメントもひとつずつ精査していかないといけません。
これらを言葉にするのは簡単ですが、行なうにはかなり時間がかかり、そのぶん制作費もかかるんですよ」(番組制作会社ディレクター)
これほどまでの手間がかかるのであれば、予算が高額になるのも納得がいく。しかし、その他にもお金はかかるという。
「たとえば心霊現象を検証する際、VTR内で一般の方が撮影した映像を使うこともあります。
その場合、たとえば暗くなっている部分を明るくしたり、状況説明のためにCGを用いたりと、わかりやすく加工する必要があり その費用もかかるんです。最近の民放では、一般視聴者の映像をそのまま流すような番組もあり、そのくらい雑に作るならばお金もさほどかからないものの、まともに検証しようとすればするほど予算が膨大になります」(同・番組制作会社ディレクター)
予算がネックとなって民放では凝った作りにできないことは理解できた。
だが、なぜNHKは予算がかかる番組に手を出しているのだろうか。
「NHKは天邪鬼で、民放が手を出せない部分をピックアップするのが好きなんですよ。予算もスタッフも局内に山のように存在しますから、自分たちこそが放送文化を背負っていると誇示するべく、民放ができないことに積極的に手を出したがるのです。
TBSやフジテレビ、日本テレビなどが番組制作に使えるお金は年間で800億円から900億円程度なんですが、 NHKは1600億~2000億円と言われています。予算がないなんてことは有り得ないんです。情報収集するスタッフの人数も桁違いですし。
でも、やはりNHKなので超常現象を肯定することはなく、非科学的なものは否定するというスタンスですけどね」(放送作家)
NHKには超常現象関連の番組が増えているのは、潤沢な予算を使い、民放ができないことを行なうというスタイルが影響している、というわけだ。
しかし、そのお金も全ては国民からの受信料であることを忘れないでいただきたいものである。
(おわり)
最近放送されたものを振り返ると、今年3月には心霊現象、生まれ変わり、テレパシーなどの"超常現象"の正体を探る『NHKスペシャル~超常現象科学者たちの挑戦~』が放送された。
さらにNHK BSプレミアムではUFOや心霊現象などを科学的に検証する『幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリー』が 2013年から不定期放送されており、今年4月からは地上波でも放送されるようになった。
このような状況の裏には、どんな事情があるのだろうか。NHKの事情に詳しい放送作家が話を聞かせてくれた。
「NHKにこの種の番組が増えたのは、今はどこの放送局もお金がないので、民放がこのジャンルに手を出せなくなっていることが関係しています。そのことに気付いたNHKが、続々と番組を作っていると聞きました」(放送作家)
たしかに民放において、以前より減少しているのは前記のとおりだが、なぜこのジャンルの番組は多大な予算がかかるのだろうか。
「様々なテレビ番組がある中で、ベストスリーに入るほど制作費がかかるジャンルです。まず超常現象番組はクレーム対策が重要です。
どんなことに対しても肯定派と否定派がいるため、双方に配慮しなければいけません。
さらに、間違った情報を出してしまうと電話回線がパンクするほど電話が来るため、企画段階から専門家の監修が必要になります。
それらに加えてVTR中のナレーションや司会者のコメントもひとつずつ精査していかないといけません。
これらを言葉にするのは簡単ですが、行なうにはかなり時間がかかり、そのぶん制作費もかかるんですよ」(番組制作会社ディレクター)
これほどまでの手間がかかるのであれば、予算が高額になるのも納得がいく。しかし、その他にもお金はかかるという。
「たとえば心霊現象を検証する際、VTR内で一般の方が撮影した映像を使うこともあります。
その場合、たとえば暗くなっている部分を明るくしたり、状況説明のためにCGを用いたりと、わかりやすく加工する必要があり その費用もかかるんです。最近の民放では、一般視聴者の映像をそのまま流すような番組もあり、そのくらい雑に作るならばお金もさほどかからないものの、まともに検証しようとすればするほど予算が膨大になります」(同・番組制作会社ディレクター)
予算がネックとなって民放では凝った作りにできないことは理解できた。
だが、なぜNHKは予算がかかる番組に手を出しているのだろうか。
「NHKは天邪鬼で、民放が手を出せない部分をピックアップするのが好きなんですよ。予算もスタッフも局内に山のように存在しますから、自分たちこそが放送文化を背負っていると誇示するべく、民放ができないことに積極的に手を出したがるのです。
TBSやフジテレビ、日本テレビなどが番組制作に使えるお金は年間で800億円から900億円程度なんですが、 NHKは1600億~2000億円と言われています。予算がないなんてことは有り得ないんです。情報収集するスタッフの人数も桁違いですし。
でも、やはりNHKなので超常現象を肯定することはなく、非科学的なものは否定するというスタンスですけどね」(放送作家)
NHKには超常現象関連の番組が増えているのは、潤沢な予算を使い、民放ができないことを行なうというスタイルが影響している、というわけだ。
しかし、そのお金も全ては国民からの受信料であることを忘れないでいただきたいものである。
(おわり)
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:00:37.09 ID:Tykh4yo00.net
あなたの知らない世界
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:02:45.03 ID:2/IBOZY00.net
>>3
あれに出てくる幽霊はマジで怖かった
夏休みの昼間でも一人で家に居たくないくらい
あれに出てくる幽霊はマジで怖かった
夏休みの昼間でも一人で家に居たくないくらい
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:01:09.29 ID:sM9BnXCa0.net
NHKの劣化が激しいな
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:01:19.39 ID:BkHVylo90.net
辻本源次郎を凄いと思ってたあの頃
325: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 12:01:18.03 ID:yGW7dX6p0.net
>>5
あの人、お昼の番組での心霊写真鑑定で、
当時自分が持っていた心霊写真と同じ物が写っていた華厳の滝の写真を鑑定し始めたんだけど、全然違う何だかよく分からない部分を指してこれは昔の~とか言い出して何だこの人?って失望した。
あの人、お昼の番組での心霊写真鑑定で、
当時自分が持っていた心霊写真と同じ物が写っていた華厳の滝の写真を鑑定し始めたんだけど、全然違う何だかよく分からない部分を指してこれは昔の~とか言い出して何だこの人?って失望した。
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:01:44.90 ID:Fj/n69DQ0.net
民放は投稿者に責任押し付けてとんずらが楽ってことか
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:01:57.52 ID:7BaEkYYk0.net
心霊番組つったって明らかなフェイク動画流すのはどうかと
それならやらないほうがまし
それならやらないほうがまし
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:02:43.03 ID:Tykh4yo00.net
チャンネル変えてるときのチラ見する程度だけど
最近のは幽霊もUFOも思いっきり作り物ですってのしか
やってないような。
最近のは幽霊もUFOも思いっきり作り物ですってのしか
やってないような。
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:02:59.54 ID:OxGxzNzu0.net
ひな壇でギャーギャー騒ぐ糞タレントを雇わなければ、もう少し安く出来んじゃね?
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:07:10.31 ID:pgS++0Po0.net
>>13
ほん怖ならぬ、ほんこれ
ほん怖ならぬ、ほんこれ
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:03:09.60 ID:JPS625si0.net
TVタックルみたいなのですらクレーム来るんだろな。肯定派からも否定派からも
めんどくせー世の中だな
めんどくせー世の中だな
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:03:25.81 ID:D2NaFK7X0.net
使い古された動画やオカルト研究家のトンデモ論を聞くだけでつまらないんだよな
やはりロケに金かけてくれないとなんだがそれもコスパ悪いから無理と
やはりロケに金かけてくれないとなんだがそれもコスパ悪いから無理と
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:03:42.81 ID:6yD0Ebmp0.net
だって霊なんていないもん
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:04:51.29 ID:C94IPiG30.net
デジタル機器やソフトウェアの普及で誤魔化しが効かなくなったもんな
UFO論争とかUMA論争の方が面白いや
UFO論争とかUMA論争の方が面白いや
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:06:04.68 ID:+iZ3l0WHO.net
いっくらでも作れるもんな、心霊映像なんて
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:06:04.99 ID:zSxCgL7hO.net
むしろ素人が似非心霊動画を容易く作れちゃう時代なったせいや
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:06:25.45 ID:d7js+hDB0.net
要するに全部やらせだったと。
もっと簡潔に言えよ、なにが過剰演出だ
もっと簡潔に言えよ、なにが過剰演出だ
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:06:27.86 ID:pgS++0Po0.net
そんなに制作費を減らしたいなら、映像見て無駄にギャーギャー騒ぐだけの、
ひな壇タレントなんか使わなきゃいいじゃん
前にNHKBSでやった「百物語」なんて、真っ暗なセットに障子とロウソクのみ。
その中で俳優女優が怪談話をする、というシンプルだけどものすごく怖い番組やってた
ものすごく面白かった
フェイク画像とかびっくり映像のこけおどしの数百倍は怖かった
ひな壇タレントなんか使わなきゃいいじゃん
前にNHKBSでやった「百物語」なんて、真っ暗なセットに障子とロウソクのみ。
その中で俳優女優が怪談話をする、というシンプルだけどものすごく怖い番組やってた
ものすごく面白かった
フェイク画像とかびっくり映像のこけおどしの数百倍は怖かった
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:06:32.66 ID:J4Br7rJD0.net
BSプレミアムの栗山千明の番組は
オカルト検証糾弾番組じゃないの
オカルト検証糾弾番組じゃないの
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:07:53.72 ID:pgS++0Po0.net
>>24
あれはそういうスタンスだよね
あれはそういうスタンスだよね
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:09:33.11 ID:JPS625si0.net
>>24
糾弾とまではいかんけど完全に科学的な見地からのみで考察するスタンスだね
あれもそろそろ人体発火をやってほしい
糾弾とまではいかんけど完全に科学的な見地からのみで考察するスタンスだね
あれもそろそろ人体発火をやってほしい
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:07:13.59 ID:buctJ1nC0.net
霊媒師が事件捜査したり動物の話通訳するようなのは止めたほうがいいよ
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:08:44.81 ID:pgS++0Po0.net
>>27
事件捜査は面白いけど、動物の話はマジどうでもいいよね
心霊でもオカルトでもない、心療内科案件
事件捜査は面白いけど、動物の話はマジどうでもいいよね
心霊でもオカルトでもない、心療内科案件
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:08:11.41 ID:IlCHG+uD0.net
NHKは最恐!怪談夜話をまたやってくれよ
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:08:21.44 ID:Xzr8ZFLo0.net
要は作る側の才能がないってことでしょ
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:08:24.63 ID:lD+/wFkZ0.net
祈祷師とか霊媒師とやらが儲からなくなるよ
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:08:49.77 ID:a14lNgjy0.net
心霊番組よりたちが悪いのは、あれだよ自称霊能力者のやつだ。
最近だとマインドコントロールする胡散臭いじじいが出る番組。
最近だとマインドコントロールする胡散臭いじじいが出る番組。
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:09:33.65 ID:FQ4mtwPh0.net
心霊番組を取るときは
パチモノの霊能力者をテレビ画面に出して
地味な本物が後ろに控えてるんだと
パチモノの霊能力者をテレビ画面に出して
地味な本物が後ろに控えてるんだと
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:10:14.37 ID:lwzQ/D3/0.net
年末にやってるたけしの超常現象番組好きだわ
前回のヒルズの上空に白い物体らしきものが集まってきたのは驚いたなwww
前回のヒルズの上空に白い物体らしきものが集まってきたのは驚いたなwww
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:25:34.74 ID:pgS++0Po0.net
>>36
タックルはいい年したおじいちゃん達がワイワイケンカすんのと、
肯定も否定もどっちの立場からでも見ても楽しめる作りになってるからかな
タックルはいい年したおじいちゃん達がワイワイケンカすんのと、
肯定も否定もどっちの立場からでも見ても楽しめる作りになってるからかな
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:11:11.10 ID:ZMaEimJS0.net
霊能者:「~ですね?」と質問して相手の表情やボディランゲージで先を読み「わあスゴい!なんで分かるんですか」を誘う詐欺師
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:11:14.12 ID:kuWiOy8A0.net
NHKのは昔民放でよくやってたのとは趣旨が違うんじゃない
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:11:38.87 ID:mCO267Rp0.net
民放のはそんなに手間かけてるようには見えないがなあ?
すでにネタバレしてるような使い回しの映像を、ひな壇芸人に
オーバリアクションさせて煽ってるだけじゃん?
すでにネタバレしてるような使い回しの映像を、ひな壇芸人に
オーバリアクションさせて煽ってるだけじゃん?
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:11:43.17 ID:mvPsGJzw0.net
視聴者の体験を元にした再現映像なら問題ないじゃん。
夏は少しばかり怖がらせてもらいだい。
夏は少しばかり怖がらせてもらいだい。
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:11:46.21 ID:7DHx7wpf0.net
矢追とか最近見ないな
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:12:11.36 ID:9SAenva00.net
別に既視感たっぷりの動画でもフェイクでも構わないが、
除霊・降霊コーナーを長々やるのは勘弁してほしい
ワイプなしで淡々と写真や動画を流してくれればそれだけで見やすくなるのにな
除霊・降霊コーナーを長々やるのは勘弁してほしい
ワイプなしで淡々と写真や動画を流してくれればそれだけで見やすくなるのにな
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:12:16.00 ID:TxOOc1Qz0.net
パソコンや映像加工ツールが安くなって誰でもインチキ映像を作れるようになったせいで
逆に映像がワンパターン化してインチキがすぐ判別できるようになった
宇宙人解剖フィルムみたいに昔ながらの大掛かりな特撮でインチキ映像を作ればいいんだろうけど
そこまで金と手間ひまかけてまでやるバカはなかなかいないし
逆に映像がワンパターン化してインチキがすぐ判別できるようになった
宇宙人解剖フィルムみたいに昔ながらの大掛かりな特撮でインチキ映像を作ればいいんだろうけど
そこまで金と手間ひまかけてまでやるバカはなかなかいないし
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:12:50.52 ID:sAKmd9LI0.net
なんかのDVDシリーズなのか
いつも同じ作り物映像流してるけどあれ何なの?
いつも同じ作り物映像流してるけどあれ何なの?
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:13:12.76 ID:JPS625si0.net
矢追というか木曜スペシャルのデデデー!って音楽がどの心霊現象より怖いよ
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:13:27.40 ID:9qrIp64YO.net
最近の投稿動画シリーズは何なんだ?
いかにも作り物のくせに本当の心霊物のように扱ってさ
いかにも作り物のくせに本当の心霊物のように扱ってさ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:14:40.18 ID:VuTDVkTE0.net
あなたの知らない世界みたいな再現ドラマでいいんだけどな
芸人やアイドルなんて呼んでるから金かかるんだろ
芸人やアイドルなんて呼んでるから金かかるんだろ
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:14:43.34 ID:zEUWu+2v0.net
UMA探索系も見たい
カス芸人とか一人もいらないから作って欲しいな
カス芸人とか一人もいらないから作って欲しいな
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:15:03.83 ID:2xswZCHU0.net
栗山千明を白と黒にする必要性が全く感じられない
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:15:17.96 ID:NpZVk5Es0.net
とんでもが消えて改善されただけ
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:15:57.35 ID:5ADa2+K50.net
こんなもん、捏造ヤラセ上等で見るもんだろう
本気で見てる奴なんていないだろう
本気で見てる奴なんていないだろう
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:16:43.19 ID:bpYwOgsg0.net
>>1
> ただし、最近は簡単な合成映像では視聴者にも気付かれてしまうため、
ソフトの発達でデジタルで作ったものはプロと素人の距離がぐんと縮まったからな
> ただし、最近は簡単な合成映像では視聴者にも気付かれてしまうため、
ソフトの発達でデジタルで作ったものはプロと素人の距離がぐんと縮まったからな
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 11:21:23.29 ID:jHtTwdhw0.net
ほん呪の映像垂れ流して
スタジオで三流芸人どもがキャーキャー言うような番組はいらないな
スタジオで三流芸人どもがキャーキャー言うような番組はいらないな
元スレ: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1413856744/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (6)
今の世代はあの時代のレベルの心霊番組を見てないから
大したことの無いガッカリなホラー演出でもすぐにビビる
ミステリアスな事やオカルトは少しは残して欲しいなとも思う
怖い系の話でも、本当に怖く感じたのは恨みを持った幽霊ではなく、恨みをもった人間の話だった
キーキー騒いで怖さも何もあったもんじゃない。耳障りなだけ
チープ云々よりあのせいで離れたファンもいると思うよ
特命リサーチみたいなのが良かった
ほんこれ
幽霊は税務署のように貧乏人から強制的に金を巻き上げるなんてしないからな
コメントする