1: 影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:03:18.83 ID:???0.net
日本全国で増えている「シャッター街」。昭和時代に活気があった商店街が、歯が抜けたように1店舗、2店舗と廃業していき、シャッターが閉じたままになっている。いまや、衰退する地域の、また不景気の象徴のようでもある。
そんなシャッター街をつくった犯人は誰なのか――。インターネットでにわかに盛り上がっている。
きっかけになったのは、あるツイッター。「民主党候補の『見てください!このシャッター街を!全て自民党のせいです!』という街頭演説に対し『何言ってんだ!ジャスコのせいだ!』ってヤジが飛んだのは面白かった」と、つぶやいた。
ツイートがあったのは2014年11月19日午後だが、話題となったことで20日夕方にはリツイート数が8000に迫っている。
総合スーパーの「ジャスコ」は現在、国内ではその看板が「イオン」に掛けかえられていることもあり、インターネットでは「釣り」ではないかとの指摘もあったが、
「うまいやりとりですね」
「座布団一枚www」
「WAONと絶叫すれば最高!」
「民主党名物、ブーメラン炸裂だなw」
というように、思わずニヤリとしてしまった人は少なくないだろう。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
周知のように、民主党の岡田克也代表代行の父・卓也氏は「ジャスコ」の創業者で、イオンの岡田元也社長は実兄にあたる。
ツイートが笑いを誘うのは、シャッター街が増えたのはイオンのような郊外型のショッピングセンターが町の商店街のお客を奪った、「元凶」だからではないのか、といった見方があるからだ。
昭和の時代、町の商店街は日本のあちらこちらにあり、多くの買い物客で賑わっていた。それが今ではアーケードや街灯が老朽化したうえ、シャッターを閉じたままの商店が多く、「昼間でも薄暗い」などと評判はガタ落ちだ。
一方、地方では「1軒2台」のマイカーが浸透したこともあって、郊外型のショッピングセンターが高い集客力を誇っている。
町の商店街はそういった商業施設に客足を獲られるから、活気がなくなる。そのために空き店舗が増えて、ますます活気がなくなる、悪循環に陥った。
そういった流れをつくったのが、大規模小売店舗法。大店法は1974年施行。町の商店を保護するため、大型店が出店する際に店舗面積や営業日数を規制していたが、日米構造協議で批判され、2000年に廃止。
代わって施行された大規模小売店舗立地法(大店立地法)は出店規制を緩和したため、郊外への進出が加速したとされる。
前出のツイートに寄せられた声には、「1990年代の大規模店舗法改正のせいだから、自民党のせいと言えなくもないぞ?」 「大店法のせいでもあり、イオンのせいでもある」「まあ、ほぼ自民のせいだがな」「でもどう見てもジャスコのせいだよねw」と、「自民党」「ジャスコ(イオン)」と賛否両論。
さらには、「まだ、そんなこと言ってんの? 商店街に魅力がないだけ」「国政でもなく、ジャスコでもなくて、やる気のない商店主と不動産業者のせいやと思うけど。閉めても困っている人おらんし」と、商店街という「仕組み」そのものがすでに崩れているとの声もある。
http://www.j-cast.com/2014/11/20221411.html
ツイートが笑いを誘うのは、シャッター街が増えたのはイオンのような郊外型のショッピングセンターが町の商店街のお客を奪った、「元凶」だからではないのか、といった見方があるからだ。
昭和の時代、町の商店街は日本のあちらこちらにあり、多くの買い物客で賑わっていた。それが今ではアーケードや街灯が老朽化したうえ、シャッターを閉じたままの商店が多く、「昼間でも薄暗い」などと評判はガタ落ちだ。
一方、地方では「1軒2台」のマイカーが浸透したこともあって、郊外型のショッピングセンターが高い集客力を誇っている。
町の商店街はそういった商業施設に客足を獲られるから、活気がなくなる。そのために空き店舗が増えて、ますます活気がなくなる、悪循環に陥った。
そういった流れをつくったのが、大規模小売店舗法。大店法は1974年施行。町の商店を保護するため、大型店が出店する際に店舗面積や営業日数を規制していたが、日米構造協議で批判され、2000年に廃止。
代わって施行された大規模小売店舗立地法(大店立地法)は出店規制を緩和したため、郊外への進出が加速したとされる。
前出のツイートに寄せられた声には、「1990年代の大規模店舗法改正のせいだから、自民党のせいと言えなくもないぞ?」 「大店法のせいでもあり、イオンのせいでもある」「まあ、ほぼ自民のせいだがな」「でもどう見てもジャスコのせいだよねw」と、「自民党」「ジャスコ(イオン)」と賛否両論。
さらには、「まだ、そんなこと言ってんの? 商店街に魅力がないだけ」「国政でもなく、ジャスコでもなくて、やる気のない商店主と不動産業者のせいやと思うけど。閉めても困っている人おらんし」と、商店街という「仕組み」そのものがすでに崩れているとの声もある。
http://www.j-cast.com/2014/11/20221411.html
4: \(^o^)/@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:04:26.07 ID:K6vOnsWj0.net
岡田屋のせいだ
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:04:26.25 ID:XMW+lBloO.net
ジャスコで万引き♪
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:05:30.55 ID:6oOb4ypF0.net
>>5
ダイエーで食い逃げ♩
ダイエーで食い逃げ♩
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:09:50.97 ID:BNa2kZup0.net
>>10
道路で立ちション♪
道路で立ちション♪
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:13:45.79 ID:VQI1L1/60.net
>>5
ジャスコで万引き
食堂で食い逃げ
駐車場でひき逃げ
やめましょ~う♪
ジャスコで万引き
食堂で食い逃げ
駐車場でひき逃げ
やめましょ~う♪
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:16:27.17 ID:O4c06txg0.net
>>59
これ分かんない
おじちゃんたち教えてくれよ
何のネタ?
これ分かんない
おじちゃんたち教えてくれよ
何のネタ?
213: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:28:37.52 ID:u5ZYFQsx0.net
>>59
このネタって、全国的?ローカル?
静岡のもんだが懐かしい。
ジャスコのCMだか、店内放送だかの替え歌。
ジャスコでお買い物♪らららー
このネタって、全国的?ローカル?
静岡のもんだが懐かしい。
ジャスコのCMだか、店内放送だかの替え歌。
ジャスコでお買い物♪らららー
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:05:06.91 ID:9mMSwYh90.net
イオンの自転車安すぎて商店街の自転車屋が無くなったのはガチだよ…
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:08:04.03 ID:nEVpqaj50.net
>>8
パンク修理などのメンテナンス料金が均一で安かったのも大きい
個人の店は気分次第でボラれるからな
パンク修理などのメンテナンス料金が均一で安かったのも大きい
個人の店は気分次第でボラれるからな
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:05:41.65 ID:2fdX609J0.net
民主党岡田
お前だ
お前だ
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:06:03.74 ID:IDD8VFv90.net
>>1
民主政権は賃金すら払えん状況を増やしたからね
・株価11.7%下落(時価46兆円減)
・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ
・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
■政権交代後
13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに(国民全体所得が増)
14年5月完全失業率3.5%に改善、97年以来の低水準
14年1~3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
民主政権は賃金すら払えん状況を増やしたからね
・株価11.7%下落(時価46兆円減)
・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ
・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ
■政権交代後
13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに(国民全体所得が増)
14年5月完全失業率3.5%に改善、97年以来の低水準
14年1~3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:12:47.98 ID:j8mVu2B/0.net
>>13
自民に戻ったら株価倍だもんな。企業価値が倍だぜ?
普通あり得ないだろ、どんだけ酷い政権だったんだよと。
自民に戻ったら株価倍だもんな。企業価値が倍だぜ?
普通あり得ないだろ、どんだけ酷い政権だったんだよと。
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:07:01.61 ID:j8mVu2B/0.net
>>1
ジャスコワロタw
まあ、少なくとも民主党はマイナスの事しかやってないな。他人の悪口言うしかアピールできないってのは無能って自白だ。
ジャスコワロタw
まあ、少なくとも民主党はマイナスの事しかやってないな。他人の悪口言うしかアピールできないってのは無能って自白だ。
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:07:22.11 ID:qcrrvS5S0.net
異音ができる
→商店街が潰れる
→異音が客が減って閉店
→その地区終了
こんな流れだもんな
地方再生とか知ったこっちゃないだろ
→商店街が潰れる
→異音が客が減って閉店
→その地区終了
こんな流れだもんな
地方再生とか知ったこっちゃないだろ
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:08:14.82 ID:Fsplx6O3O.net
岡田不況
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:08:27.28 ID:tCePBAJW0.net
大型店規制が緩くなって複合施設が出来るようになったんでは?
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:18:22.46 ID:Fn1w5dcy0.net
>>26
大店法出来た頃って地方でも影響大きかったのかね?
まだ西友とかダイエーとか元気だった頃だろ。
西友の無印良品とかPB戦略の先駆けだったのに無印もファミマも失ったし落ちぶれたよな。
イオンとセブンが流通牛耳るのはもっと後だ。
地方に本格的な大型施設作ったといえばジャスコだしのイメージ強いから場所考えないとブーメランなのは確実かと。
大店法出来た頃って地方でも影響大きかったのかね?
まだ西友とかダイエーとか元気だった頃だろ。
西友の無印良品とかPB戦略の先駆けだったのに無印もファミマも失ったし落ちぶれたよな。
イオンとセブンが流通牛耳るのはもっと後だ。
地方に本格的な大型施設作ったといえばジャスコだしのイメージ強いから場所考えないとブーメランなのは確実かと。
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:09:42.56 ID:GVv8lKoO0.net
岡田のせいとかw
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:09:58.51 ID:OuxTgIS60.net
シャッター街うんぬんより株価が暴落する方が怖い
とは言え、任期中に極端に株価を落としたのは近年では
森と福田と鳩山くらい
とは言え、任期中に極端に株価を落としたのは近年では
森と福田と鳩山くらい
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:10:32.46 ID:WaMvTYQq0.net
下手なお笑い番組よりおもしろいよな
本来、笑えるような状況じゃないんだが…
本来、笑えるような状況じゃないんだが…
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:10:34.15 ID:LXxye8Q4O.net
どこまで馬鹿なんだ(笑)イオンこそ有害
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:11:51.55 ID:0ZwjoPhV0.net
>>1
はっはっはww
これはいいブーメランww
はっはっはww
これはいいブーメランww
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:12:10.63 ID:iX28d/t+0.net
下手なお笑いより面白いオチだなw
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:12:11.95 ID:ZLG0LeWj0.net
> 総合スーパーの「ジャスコ」は現在、国内ではその看板が「イオン」に掛けかえられていることもあり、インターネットでは「釣り」ではないかとの指摘もあったが、
ジジイなんかは今でもイオンのことを「ジャスコ」って言うだろ
釣り臭いけどイオンじゃなくジャスコだから釣りだっていうのはアレだな
ジジイなんかは今でもイオンのことを「ジャスコ」って言うだろ
釣り臭いけどイオンじゃなくジャスコだから釣りだっていうのはアレだな
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:13:26.60 ID:TlYOyva50.net
>>45
答えてる人のところがジャスコかイオンかでも変るのでは?
答えてる人のところがジャスコかイオンかでも変るのでは?
95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:17:54.75 ID:nPcOjvj80.net
>>45
前はジャスコという店名だったから、それで覚えていただけかと。
前はジャスコという店名だったから、それで覚えていただけかと。
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:13:10.54 ID:nPcOjvj80.net
ダイエーが出店した時も個人商店がやられたと言ってたな。
シャッター街になったのは、個人商店が今まで殿様商売で客が定価で買うのが当たり前という考え方で、安売りダイエーが来て、ダイエーのせいだと叩いていた。
シャッター街になったのは、個人商店が今まで殿様商売で客が定価で買うのが当たり前という考え方で、安売りダイエーが来て、ダイエーのせいだと叩いていた。
75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:15:33.78 ID:j8mVu2B/0.net
>>52
薄利多売で地元産業潰しておいてこれ以上搾取できないと見るや引き上げて過疎化を促進する、そんな持続性のない事業には何の価値もない。
大資本を使った詐欺師と同じだろうが。
薄利多売で地元産業潰しておいてこれ以上搾取できないと見るや引き上げて過疎化を促進する、そんな持続性のない事業には何の価値もない。
大資本を使った詐欺師と同じだろうが。
116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:20:34.54 ID:KZjzhi7CO.net
>>75
需要があれば他の大型店舗が入ってくるよ
自由競争を阻害する方が結局は地域を滅ぼす
需要があれば他の大型店舗が入ってくるよ
自由競争を阻害する方が結局は地域を滅ぼす
168: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:25:16.73 ID:j8mVu2B/0.net
>>116
薄利多売で採算合わない競争を無理やりしかけたのは詐欺師ジャスコだろうが。
需要がないところに焼き畑しかけて地方の富を奪いとっただけだ。
薄利多売で採算合わない競争を無理やりしかけたのは詐欺師ジャスコだろうが。
需要がないところに焼き畑しかけて地方の富を奪いとっただけだ。
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:13:20.85 ID:IneJ1iNb0.net
せめて景観に文化的価値でもあればな
モルタル建築の粗大ゴミしかないし
モルタル建築の粗大ゴミしかないし
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:13:33.57 ID:Dmbx8iTS0.net
わざわざ自分達で毒売り捕まえてくるんだから、
アホなのは田舎なんじゃないの
アホなのは田舎なんじゃないの
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:13:40.08 ID:LkzJlWkl0.net
大店法改正で岡田先生の役割は終わった
あとは適当に政治屋でもやってろ
あとは適当に政治屋でもやってろ
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:13:42.17 ID:mX1DMsPq0.net
完成度高いなあ
最後に「ジャスコじゃなくてイオンだろ」って突っ込みまでできるし
最後に「ジャスコじゃなくてイオンだろ」って突っ込みまでできるし
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:13:55.23 ID:8P95XuZr0.net
<(^o^)> お兄ちゃーん!
( ) ジャコスいくの!?
||
\(^o^)> ジャコスいかないの!?
( )
||
┐(^o^)┌ なんだージャコスいかないのかぁ…
( ) ざんねん…
┘┘
<(^o^)/ えっ!?やっぱりいくの!?
( ) やっぱりジャコスいくの!?
||
やったぁー!!ジャコスいけるんだ!!
(^o^)/三 (^o^)/三 (^o^)/三 (^o^)/三 (^o^)/三
/( ) 三 /( ) 三 /( ) 三 /( ) 三 /( ) 三
|| 三 || 三 || 三 || 三 || 三
ゲームしていいよね!?クレーンゲームがやりたいな!
三\(^o^) 三\(^o^) 三\(^o^) 三\(^o^) 三\(^o^)
三 ( )\ 三 ( )\ 三 ( )\ 三 ( )\ 三 ( )\
三 || 三 || 三 || 三 || 三 ||
( ) ジャコスいくの!?
||
\(^o^)> ジャコスいかないの!?
( )
||
┐(^o^)┌ なんだージャコスいかないのかぁ…
( ) ざんねん…
┘┘
<(^o^)/ えっ!?やっぱりいくの!?
( ) やっぱりジャコスいくの!?
||
やったぁー!!ジャコスいけるんだ!!
(^o^)/三 (^o^)/三 (^o^)/三 (^o^)/三 (^o^)/三
/( ) 三 /( ) 三 /( ) 三 /( ) 三 /( ) 三
|| 三 || 三 || 三 || 三 || 三
ゲームしていいよね!?クレーンゲームがやりたいな!
三\(^o^) 三\(^o^) 三\(^o^) 三\(^o^) 三\(^o^)
三 ( )\ 三 ( )\ 三 ( )\ 三 ( )\ 三 ( )\
三 || 三 || 三 || 三 || 三 ||
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:13:58.01 ID:28mM5jq30.net
ワロタwwwww
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:14:04.88 ID:5uXJQhhTO.net
先週放送されてた某女の子向けアニメで
「大型店が出来るまでは、この商店街も賑やかだったのにね…」
なんてセリフあったな
「大型店が出来るまでは、この商店街も賑やかだったのにね…」
なんてセリフあったな
64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:14:17.95 ID:2Idfw4hm0.net
実際はイオンが来る前にスーパにやられてたんだけどな
とどめの最後はイオンってだけで
とどめの最後はイオンってだけで
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:14:30.68 ID:pSfd43P10.net
自分の田舎もイオン2店舗挟み撃ちを食らって死んでた。
繁華街が文字通り消えてた。
繁華街が文字通り消えてた。
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:15:04.76 ID:o2RIEuw70.net
民主党が他人事のように言うのは違和感あるな
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:15:18.40 ID:JYCovS360.net
岡田屋ジャスコってフルネームで言わないとダメじゃん
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:15:19.21 ID:qcGHA4qi0.net
消費者主体で考えれば大規模店舗はこの上もなく便利
では小規模の店舗商店街はなんだんだろうか?
大規模店舗の小型版じゃねーの
そして今大規模店舗とアマゾンの競争が始まってる
アマゾンに多くの書店が駆逐されてる事実からみれば
いずれ大規模店舗も駆逐サれるだろう
だが安全保障や税収入の関係はネット販売にまだまだ対応してない
おまいらというより 政府の馬鹿野郎 アマゾン対策やれよ
では小規模の店舗商店街はなんだんだろうか?
大規模店舗の小型版じゃねーの
そして今大規模店舗とアマゾンの競争が始まってる
アマゾンに多くの書店が駆逐されてる事実からみれば
いずれ大規模店舗も駆逐サれるだろう
だが安全保障や税収入の関係はネット販売にまだまだ対応してない
おまいらというより 政府の馬鹿野郎 アマゾン対策やれよ
92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:17:31.80 ID:7FZY5kuK0.net
>>73
今は家電量販店が潰されていってるな
スーパーはまだまだ安泰でしょ
今は家電量販店が潰されていってるな
スーパーはまだまだ安泰でしょ
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:15:21.48 ID:iX28d/t+0.net
まあ田舎の人もやる気のない商店街より
イオン等のショッピングモールを
求めてたんだから仕方ないとは思うが
イオン等のショッピングモールを
求めてたんだから仕方ないとは思うが
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:16:15.68 ID:FDu7/HzlO.net
本当に馬鹿だな民主党は
選挙戦で笑い者になれ
選挙戦で笑い者になれ
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:16:28.46 ID:6sWRUNu2O.net
>>1
むしろイオンのせいというほうが釣り臭い
むしろイオンのせいというほうが釣り臭い
85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:16:34.31 ID:pl77GJJU0.net
>何言ってんだ!ジャスコのせいだ!
ワロタ
ワロタ
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:16:39.36 ID:vzwkhrrkO.net
昔オカラが幹事長やってた時もNHKで共産党に「大型小売店の規制を…」と言われて火病ってたなw
どうあがいてもお前は岡田元也の息子で岡田卓也の弟なんだよw
どうあがいてもお前は岡田元也の息子で岡田卓也の弟なんだよw
89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:17:13.80 ID:jSyGtofV0.net
とはいえ与党も野党もシャッター街になったところを具体的にどうする訳でもないんだからな
124: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:21:07.28 ID:iX28d/t+0.net
>>89
シャッター街(高齢で廃業)しても
持ち主がいつまでも居座る・居座れる方が問題なんだよねえ
商売やらずに住居のままとか
シャッター街(高齢で廃業)しても
持ち主がいつまでも居座る・居座れる方が問題なんだよねえ
商売やらずに住居のままとか
101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:18:45.69 ID:/knUwAfHO.net
また岡田屋か!
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:19:12.95 ID:BXfwnr6G0.net
地方行くと大型店舗の乱立ですげーもんな。
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:20:11.80 ID:cGhqMXRBO.net
これはブーメラン過ぎるだろw岡田に謝れよな!
117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:20:46.16 ID:7ALSlSgyO.net
イオンに変わってもジャスコと言ってしまうな
もう癖になってる
もう癖になってる
120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:20:56.86 ID:sMauQkJa0.net
ワロタ
ジャスコ(現イオン)のせいで全国的に地元の商店街が潰れてるんだよなw
ジャスコ(現イオン)のせいで全国的に地元の商店街が潰れてるんだよなw
122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:21:02.48 ID:8wfs8+PM0.net
イオン含む郊外の大型店舗がいっぱい出来たせいで元あった商店街は飲み屋ばっかりなっちゃったな
地元スーパー的なのは全部つぶれた
地元スーパー的なのは全部つぶれた
125: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 20:21:17.90 ID:T0VBzPiU0.net
いいヤジだw
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (10)
シャッター街復活=イオン衰退がシーソーゲーム状態だし。
民主党岡田の実家稼業であるイオンの共同作業によるものだろうな
あ、郊外型大店舗は勿論イオンだけではないですな
そういう意味では政治的作為でGOサインを出してしまった
大元を作り出してしまった当時の自民党の責任は大きい
そう考えられます
アメリカで言うところの、ウォルマートによる個人商店圧迫
自民が大資本による焼畑商業を許可しなければ、というのも間違いではないからなあ
安倍政権はひどすぎた
ここまで庶民を苦しめて金持ちや大企業優遇して、のんきな顔してやがる
創価公明党に寄生された自民党は信用できないし、
民主党のような無能と異常者の集まりは話になるわけがない
他にまともな者がいるでもなし
結局、今や国会議会および内閣は廃止して直接政治と直接民主主義を実現するしかなさそうだ
冗談抜きでそういう段階に来ていると思う
「維新の党」なんていう茶番政党の名称なんかではない
本当の維新を百数十年ぶりにまた起こすべきではないかと
今度は薩長じゃなく、国民全員が意思と意志を示すことが出来て
個々人の醜悪な欲と目先の利益に溺れない、正しく揺るがない政府を築く為の維新を
ジャスコで万引き♪
ニチイでカツアゲ♪
ダイエーでパクられ♪
ムショ送り~♪
…って三段オチの替え歌だったわw
ちなみにニチイは介護のニチイではなく、昔あったショッピングセンターなw
自公以外でとしてもどれも同等かそれ以上の負担を強いるのはまず確実と来てるから難しいのは分かる
もっとも、政策よりも反自民で一致すれば良い政治ごっこサークルだけはありえないけど
仮にシャッター街の原因が全て自民政策によるものだったとしてお前らなら改善できるとでも?
ことある毎に言い訳がジミンガー(自分は悪くない)だった連中の何を今更信じろと
コメントする