1: タイガードライバー(佐賀県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 12:52:32.90 ID:iyh6JvcL0.net BE:498464405-PLT(13611) ポイント特典

コアラ激減、救えるか 豪州でかつての100分の1に:朝日新聞デジタル
オーストラリアのシンボル的な存在のコアラが、開発や感染症、温暖化などの影響で激減している。
かつては1千万頭以上いたとされるが、5万~10万頭まで減ったとの推定もある。初来日から30年となった今年は、日本への輸出ラッシュに。だが、関係者からは「『カワイイ』を超えた支援を」「見たければ現地に来て」との声も聞かれる。
■森林伐採や温暖化、打撃
オーストラリア東部ブリスベンから車で20分ほどのモートンベイ地区。35度を超える暑さのなか、公園にあるユーカリの木の上で、ぽつんと野生のコアラが寝ていた。周りは住宅地で、木の下では子供たちがサッカーをして遊んでいる。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「この木でコアラを見るのは初めてだ。民家の裏庭みたいな場所なのに」。国内最大のコアラ保護団体「豪州コアラ基金」のダグラス・カーリンさんが、驚いたように木を見上げた。コアラが葉を食べるユーカリの木がぽつぽつと植えられている程度の芝生の公園でも最近、姿が目撃されているという。
宅地造成や鉱山開発などのために森林が伐採され、コアラと人間の住む地域がどんどん重なってきている。コアラにとっては「食住」が減って繁殖しにくくなっているうえ、離れた木々を移ろうと地上を歩いている際に犬にかみ殺されたり、車にひかれたりする例が年々増えている。
18世紀末に英国人が本格的に入植を始めるまでは1千万頭以上いたとされる。もともと先住民アボリジニーの人々が肉食用に捕ってはいたが、激減した最も大きな理由は入植者による毛皮目当ての乱獲だ。
20世紀に入り、市民からの同情が高まって狩猟は各州が禁止したが、数百万頭が殺されたとみられる。
乱獲の代わりに増えたのが、住宅地や鉱山の開発だ。現在生息するのはクイーンズランドやビクトリアなど4州と首都特別地域だが、範囲はかつての2割まで減ったとされる。大規模な調査はないが、5万~10万頭ほどまで減ったとみられている。
以下ソース
http://www.asahi.com/articles/ASGCW2QQHGCWUHBI00B.html
宅地造成や鉱山開発などのために森林が伐採され、コアラと人間の住む地域がどんどん重なってきている。コアラにとっては「食住」が減って繁殖しにくくなっているうえ、離れた木々を移ろうと地上を歩いている際に犬にかみ殺されたり、車にひかれたりする例が年々増えている。
18世紀末に英国人が本格的に入植を始めるまでは1千万頭以上いたとされる。もともと先住民アボリジニーの人々が肉食用に捕ってはいたが、激減した最も大きな理由は入植者による毛皮目当ての乱獲だ。
20世紀に入り、市民からの同情が高まって狩猟は各州が禁止したが、数百万頭が殺されたとみられる。
乱獲の代わりに増えたのが、住宅地や鉱山の開発だ。現在生息するのはクイーンズランドやビクトリアなど4州と首都特別地域だが、範囲はかつての2割まで減ったとされる。大規模な調査はないが、5万~10万頭ほどまで減ったとみられている。
以下ソース
http://www.asahi.com/articles/ASGCW2QQHGCWUHBI00B.html
2: 不知火(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 12:52:54.14 ID:nLfRvqLe0.net
コアラは馬鹿だからいいんだよ
4: 河津掛け(福岡県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 12:53:40.89 ID:L9AKT71V0.net
オーストラリアで一番の有害動物は人間
6: 目潰し(茨城県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 12:54:16.26 ID:kSjTBPP60.net
カンガルーうめええええ
7: キン肉バスター(千葉県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 12:54:39.88 ID:Sm6QgLcF0.net
こあらぁ大変だ(o・v・o)
8: デンジャラスバックドロップ(京都府)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 12:54:40.18 ID:jPNR0BEU0.net
さすがオーストコリア
10: クロイツラス(庭)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 12:55:08.16 ID:ffgOD/4S0.net
コアラって食えるんだな
11: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 12:55:19.36 ID:pkxNZT460.net
餌代めっちゃかかるっていうからな
12: ときめきメモリアル(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 12:55:28.64 ID:8pzZUV31O.net
どーすっと?コアラ
14: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 12:55:35.36 ID:pYOgrqSZ0.net
この違いは何なんだろうね?w 差別主義者のエゴ?
17: シャイニングウィザード(家)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 12:56:16.57 ID:32gtRnyD0.net
何で日本が支援しなきゃいかんのか
お前らの国の動物だろうに
お前らの国の動物だろうに
23: アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:00:36.80 ID:v+AE/wBZ0.net
>>17
アカヒ記者だから…
アカヒ記者だから…
18: 超竜ボム(和歌山県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 12:56:52.85 ID:ouzJH8J70.net
ユーカリっておいしそう
29: エメラルドフロウジョン(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:03:16.55 ID:AnBYvN/b0.net
>>18
毒あるからコアラ以外食えないんだぜ
毒あるからコアラ以外食えないんだぜ
35: フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:08:02.29 ID:zVkbU8wB0.net
>>29
コアラもその毒のせいで、消化に一週間くらいかかるらしいね。
コアラもその毒のせいで、消化に一週間くらいかかるらしいね。
20: アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 12:59:16.12 ID:v+AE/wBZ0.net
1788年にヨーロッパ人が到達した後に絶滅した種。大型動物相とは限らない。
フクロオオカミ(Thylacinus cynocephalus)1936年に絶滅。公式には1989年に絶滅したことになっている。
タスマニアエミュー(Dromaius novaehollandiae diemenensis)正確な年代は分からないが1850年頃絶滅したと思われる。
Dromaius baudinianusエミューの仲間。正確な年代は分からないが1827年頃絶滅したと思われる。
Dromaius ater エミューの仲間。1822年に絶滅。
ウサギワラビー(Lagorchestes leporides)1889年に最後の標本が記録された。
サバクネズミカンガルー(Caloprymnus campestris )1935年に最後の目撃。
カタアカバンディクート(Perameles eremiana)1943年に最後の既知の標本が記録された。
ミカヅキツメオワラビー(Onychogalea lunata)1928年に最後の標本が記録された。
ヒロガオネズミカンガルー(Potorous platyops)1875年に最後の標本が記録された。
シマワラビー(Macropus greyi)1939年に絶滅。
ブタアシバンディクート(Chaeropus ecaudatus)1950年代に絶滅。
フクロオオカミ(Thylacinus cynocephalus)1936年に絶滅。公式には1989年に絶滅したことになっている。
タスマニアエミュー(Dromaius novaehollandiae diemenensis)正確な年代は分からないが1850年頃絶滅したと思われる。
Dromaius baudinianusエミューの仲間。正確な年代は分からないが1827年頃絶滅したと思われる。
Dromaius ater エミューの仲間。1822年に絶滅。
ウサギワラビー(Lagorchestes leporides)1889年に最後の標本が記録された。
サバクネズミカンガルー(Caloprymnus campestris )1935年に最後の目撃。
カタアカバンディクート(Perameles eremiana)1943年に最後の既知の標本が記録された。
ミカヅキツメオワラビー(Onychogalea lunata)1928年に最後の標本が記録された。
ヒロガオネズミカンガルー(Potorous platyops)1875年に最後の標本が記録された。
シマワラビー(Macropus greyi)1939年に絶滅。
ブタアシバンディクート(Chaeropus ecaudatus)1950年代に絶滅。
21: ニーリフト(栃木県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 12:59:27.03 ID:FaaCdjQR0.net
ダブスタにもほどがある
可愛くない動物は死んでも構わないってか
可愛くない動物は死んでも構わないってか
24: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:00:45.27 ID:CCljyEZ70.net
あいつらは絶滅危惧種を保護しようとしているんじゃなくて
クジラは人間と同じだからって理由で守ろうとしてる
あいつらクジラは人間と同じだってことを証明するためにクジラとsexして
子供つくろうとしてるらしいぞw
クジラは人間と同じだからって理由で守ろうとしてる
あいつらクジラは人間と同じだってことを証明するためにクジラとsexして
子供つくろうとしてるらしいぞw
61: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:40:30.55 ID:roRnzfmY0.net
>>24
違う違う
単に日本を強請るための材料だよ
朝鮮人の慰安婦と全く同じ
違う違う
単に日本を強請るための材料だよ
朝鮮人の慰安婦と全く同じ
25: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:00:49.92 ID:RJeWS4Ib0.net
まあオーストコリアだし
26: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:01:10.89 ID:8wPCQYim0.net
>見たければ現地に来て
結構です
結構です
27: 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:02:24.02 ID:dQhrnOY00.net
また白人共が好き勝手やって絶滅させてんのか
28: レインメーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:03:17.62 ID:8wPCQYim0.net
>日本への輸出ラッシュに。だが、関係者からは「『カワイイ』を超えた支援を」
嫌なら売るな
嫌なら売るな
36: セントーン(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:09:03.15 ID:My7nqWpe0.net
カンガルーは肉にして売ってるがな。
37: 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:10:43.85 ID:dQhrnOY00.net
カンガルーの金玉袋まで売ってるからな
38: 目潰し(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:11:07.83 ID:qBc+dw1f0.net
捕鯨船「クジラ見っけ♪と思ったらオーストラリアの潜水艦かよ!このポンコツ」
オーストラリア軍「日本の捕鯨船フザけんな!行け!シー・シェパード!」
シー・シェパード「わぉぉぉぉん!クジラ可哀相!クジラ可哀相!」
コアラ「環境保護団体はクソ」
オーストラリア軍「日本の捕鯨船フザけんな!行け!シー・シェパード!」
シー・シェパード「わぉぉぉぉん!クジラ可哀相!クジラ可哀相!」
コアラ「環境保護団体はクソ」
39: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:11:40.72 ID:aa05V1uG0.net
灯台下暗しってやつだな
43: フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:15:47.61 ID:zVkbU8wB0.net
>>39
クジラしか照らす気無いからな
クジラしか照らす気無いからな
41: キングコングラリアット(空)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:14:35.04 ID:Tu7iYNyG0.net
あんなナマケモノみたいな動きの生き物は簡単に絶滅するだろう
猿と比べてもトロすぎるし
猿と比べてもトロすぎるし
49: 目潰し(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:22:08.89 ID:qBc+dw1f0.net
>>41
木に上っていれば大きな猛禽類以外の天敵がいないからな
数が激減しているのは、どう見てもオーストラリア人のせい
木に上っていれば大きな猛禽類以外の天敵がいないからな
数が激減しているのは、どう見てもオーストラリア人のせい
46: 不知火(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:16:37.48 ID:rZ8GosTt0.net
数年前に増えすぎたから駆除するとか言ってなかったか?
50: アンクルホールド(禿)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:22:48.34 ID:Smo/s5qi0.net
動物愛護の世界でも※とか・・・
夢も希望も無いな
夢も希望も無いな
52: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:26:33.43 ID:I9mR6vYn0.net
オーストラリア人のせいでコアラが絶滅の危機
53: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:27:29.84 ID:6Hu7QCSC0.net
鯨より先にてめえの大陸の動物の心配をしろや
56: スパイダージャーマン(西日本)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:34:13.30 ID:HbTDNgbL0.net
所詮罪人の子孫
57: イス攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:36:20.52 ID:G2bgIjcSO.net
>18世紀末に英国人が本格的に入植を始めるまでは1千万頭以上いたとされる。
イギリス人まじ最低だな
イギリス人まじ最低だな
63: 不知火(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:41:35.57 ID:Iv756abt0.net
ちなみに10年前はこうでしたw
↓
コアラ2000匹に避妊手術/豪、繁殖し過ぎで
2004/10/01 05:46
【シドニー1日共同】オーストラリア南東部のビクトリア州政府は9月30日、州西部の国立公園でコアラが繁殖し過ぎ、周辺の植物に影響が出ているとして、
雌のコアラ約2000匹に避妊のためのホルモン剤を埋め込む計画を明らかにした。
一方、コアラ10+ 件の保護団体は、オーストラリアの東部沿岸地方では、都市開発の影響でコアラが絶滅の危機にあると警告している。
コアラの避妊手術は50万豪ドル(約4000万円)をかけ、今後、10週間で完了させる計画。実験では、最大で6年間、コアラの妊娠を防ぐことができるという。
AAP通信によると、同州のスウェーツ環境相は「コアラ10+ 件が自分たちの食料源を食い尽くしているところで個体数を管理することが、コアラ10+ 件の保護だ」と語っている。
同州では、コアラの個体数の密度が非常に高い地域と個体数の減少している地域があるという。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/20041001000036
↓
コアラ2000匹に避妊手術/豪、繁殖し過ぎで
2004/10/01 05:46
【シドニー1日共同】オーストラリア南東部のビクトリア州政府は9月30日、州西部の国立公園でコアラが繁殖し過ぎ、周辺の植物に影響が出ているとして、
雌のコアラ約2000匹に避妊のためのホルモン剤を埋め込む計画を明らかにした。
一方、コアラ10+ 件の保護団体は、オーストラリアの東部沿岸地方では、都市開発の影響でコアラが絶滅の危機にあると警告している。
コアラの避妊手術は50万豪ドル(約4000万円)をかけ、今後、10週間で完了させる計画。実験では、最大で6年間、コアラの妊娠を防ぐことができるという。
AAP通信によると、同州のスウェーツ環境相は「コアラ10+ 件が自分たちの食料源を食い尽くしているところで個体数を管理することが、コアラ10+ 件の保護だ」と語っている。
同州では、コアラの個体数の密度が非常に高い地域と個体数の減少している地域があるという。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/20041001000036
68: ファルコンアロー(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:43:06.80 ID:5k94yUYA0.net
オーストコリアって確か知能の高いきばたんってオウムを増え過ぎてうるさいからって虐殺してなかったっけ?
79: ときめきメモリアル(山口県)@\(^o^)/ 2014/12/10(水) 13:52:53.71 ID:/nEdIsFL0.net
>>1
先住民のアボリジニ絶滅させた
ヨーロッパからの流刑囚の子孫が何言ってんの?
先住民のアボリジニ絶滅させた
ヨーロッパからの流刑囚の子孫が何言ってんの?
元スレ: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418183552/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (10)
他方、日本人はクジラのヒゲ1本まで大事に使った。
クジラの個体数が減ったとすれば、それは欧米人の行動のツケ。
それを無視して捕鯨反対とか笑止千万。
賠償も適当に済ませてるけど繁殖地と保護区を拡大しないと駄目じゃないですかねぇ?
強引に奪った土地ばかりでしょオーストラリアって。
エセ動物保護。
日本人からしたら、
カンガルー食うなんて考えられんわ。
これだから、オーストコリアンは、
うぜえんだよ。
そんな素敵なオーストラリアへ遊びにおいでよ!!!
軍が潜水艦でこそこそなんかやってんのがバレるから、捕鯨船のソナーが怖いだけ
それも生き物を生き物とも思わない惨い殺し方だよ
何がクジラだ、もうね、アボカドバナナかと
コメントする