1: シューティングスタープレス(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:12:27.65 ID:UBze1LD50.net BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典
差別ない対応を願う
10歳の息子は、1歳のときの血液検査で、小麦、大豆、卵、トマト、ゴマ、グレープフルーツなどにアレルギーがあることが分かりました。それ以来、完全除去食を続けています。
幸い、アレルギー反応は重度ではないようで、保育園で間違えて小麦の食品を口にしたときはじんましんが出ましたが、アナフィラキシーを起こすほどの事故にはなりませんでした。
かかりつけの小児科医はアレルギー専門ではありませんが、生まれたときからアドバイスをもらっています。その先生が保育園や小学校の校医であるので、しっかりと給食にも対応してもらっています。
ただ、苦労や悲しいこともたくさんあります。
昨年、初めて学校のお泊り遠足がありました。食事の対応ができないとのことで、3日分の食事を冷凍して宿泊先に送らなければいけませんでした。
普通の食事では外食ができないので、どこに行くにも弁当持参となり、私は一日中食事のことを考えています。でも、本人はもっと苦しい思いをしています。
ところが、息子は少し特別扱いされることを前向きに考えてくれています。
車のレース観戦やスキー、海へと、年間に何度も旅行に出かけますが、滞在先のホテルでアレルギー対応食を作ってもらっています。息子には「お子様メニュー」ではなく、「息子特別のスペシャルメニュー」を用意してくれるのです。
料理長直々にあいさつに来てくれたりと、息子は「アレルギー治らなくていい」とまで言うぐらいです。この発言で、どんなに私の気持ちが救われたことかと思います。
もちろん、滞在先はアレルギー対応可能であるかが条件になります。今では滞在先がほとんど決まっていますが、対応できる宿を決めるのには大変苦労しています。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: シューティングスタープレス(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:13:01.91 ID:UBze1LD50.net
>>1
もちろん、滞在先はアレルギー対応可能であるかが条件になります。今では滞在先がほとんど決まっていますが、対応できる宿を決めるのには大変苦労しています。
宿を選ぶときに「アレルギー対応可」のはずなのに、「アレルギーの食材が多いのでアレルギー対応はできかねます」と言われると、とても傷つき差別扱いされた思いがします。
その一言にどれだけ傷つくか、分かっていただけないのでしょうか。
お弁当持参で、横浜にあるグレードの高いホテルのレストランに入店しようとしたとき、アレルギーであることを伝えたにもかかわらず、「持ち込みはできません」と断られました。
「アレルギーを持つ人には食べる場所も与えられないのか」と怒りがこみ上げました。そのホテルには、二度と足を踏み入れません。
アレルギーをわがままと言われたこともあります。小学生の海外派遣の枠にも入れません。選択肢がないのです。全てが満たされるとは思っていませんが、もう少し、アレルギーでも差別されない対応が浸透していったらいいなと願うばかりです。
もちろん、滞在先はアレルギー対応可能であるかが条件になります。今では滞在先がほとんど決まっていますが、対応できる宿を決めるのには大変苦労しています。
宿を選ぶときに「アレルギー対応可」のはずなのに、「アレルギーの食材が多いのでアレルギー対応はできかねます」と言われると、とても傷つき差別扱いされた思いがします。
その一言にどれだけ傷つくか、分かっていただけないのでしょうか。
お弁当持参で、横浜にあるグレードの高いホテルのレストランに入店しようとしたとき、アレルギーであることを伝えたにもかかわらず、「持ち込みはできません」と断られました。
「アレルギーを持つ人には食べる場所も与えられないのか」と怒りがこみ上げました。そのホテルには、二度と足を踏み入れません。
アレルギーをわがままと言われたこともあります。小学生の海外派遣の枠にも入れません。選択肢がないのです。全てが満たされるとは思っていませんが、もう少し、アレルギーでも差別されない対応が浸透していったらいいなと願うばかりです。
3: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:15:50.29 ID:CL4D+foC0.net
アレルギー専門医にみせないのは親の怠慢
6: エルボードロップ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:17:12.66 ID:A6xXct9r0.net
スーパーレアケースだよねコレ
8: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:17:20.44 ID:FxEKNn160.net
乞食か
10: グロリア(福岡県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:18:00.76 ID:HemIAbqG0.net
しばらく無理矢理食わせてたら抗体出来るだろ
甘やかしすぎ
甘やかしすぎ
22: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:20:54.70 ID:d0/YdK0T0.net
>>10
抗体できた結果がアレルギーなんだが...
抗体できた結果がアレルギーなんだが...
12: イス攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:18:23.03 ID:Klw2zV250.net
何でアレルギー専門の医者にいかないの
55: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:38:30.50 ID:ckhi3EC+0.net
>>12
なんで医者いけば一発でなおると思うの?
なんで医者いけば一発でなおると思うの?
67: 中年'sリフト(家)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:42:19.94 ID:mbtCw6uE0.net
>>55
誰もそんなこと言ってないだろ
誰もそんなこと言ってないだろ
13: ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:18:31.75 ID:7LNrm6qo0.net
離乳食が早すぎんだよ。
18ヵ月まで母乳だけで育てろ。
18ヵ月まで母乳だけで育てろ。
19: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:20:17.34 ID:NfsTYWQi0.net
>>13
1歳半までか?!
長いな…まぁ母乳だけの方が楽っちゃ楽か?
1歳半までか?!
長いな…まぁ母乳だけの方が楽っちゃ楽か?
30: ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:24:33.80 ID:7LNrm6qo0.net
>>19
WHOでは24ヵ月まで母乳のみでOKって言ってる。
約18ヵ月で腸が成長して膠原が血管内に取り込まれにくくなる。
WHOでは24ヵ月まで母乳のみでOKって言ってる。
約18ヵ月で腸が成長して膠原が血管内に取り込まれにくくなる。
108: ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:56:06.48 ID:ynJfK6Yb0.net
>>30
WHOガイドライン「乳幼児の栄養法」
第3章 補完食
3.1補完食の指導原則
月齢6カ月からは、母乳で育つ赤ちゃんが母乳のみから得られる栄養で必要な分を満たすことが、だんだん難しくなってきます。
さらに、ほとんどの赤ちゃんは月齢6カ月になると、発達面でも様々な食べ物を受け付ける準備ができています。
赤ちゃんはこの月齢になると、周囲をより活動的に探索し始めるので、補完食を与えられていなかったとしても、土や物から微生物の汚染物に暴露することになるので、衛生面から遅らせることの効果も期待できないでしょう。
よって、月齢6カ月が補完食を始める適切な時期だと推奨されます(1)。
補完食の期間は、子供が栄養失調になるリスクが高くなります(2)。
補完食が栄養的に適切じゃなかったり、与えるのが早すぎたり遅すぎたり、量が少なすぎたり回数が十分じゃなかったりすることがよくあります。
母乳育児を途中で止めてしまうことや、授乳の頻度が少なくなってしまうことも、6カ月以降の赤ちゃんが栄養やエネルギー不足になる原因になってしまいます。
WHOガイドライン「乳幼児の栄養法」
第3章 補完食
3.1補完食の指導原則
月齢6カ月からは、母乳で育つ赤ちゃんが母乳のみから得られる栄養で必要な分を満たすことが、だんだん難しくなってきます。
さらに、ほとんどの赤ちゃんは月齢6カ月になると、発達面でも様々な食べ物を受け付ける準備ができています。
赤ちゃんはこの月齢になると、周囲をより活動的に探索し始めるので、補完食を与えられていなかったとしても、土や物から微生物の汚染物に暴露することになるので、衛生面から遅らせることの効果も期待できないでしょう。
よって、月齢6カ月が補完食を始める適切な時期だと推奨されます(1)。
補完食の期間は、子供が栄養失調になるリスクが高くなります(2)。
補完食が栄養的に適切じゃなかったり、与えるのが早すぎたり遅すぎたり、量が少なすぎたり回数が十分じゃなかったりすることがよくあります。
母乳育児を途中で止めてしまうことや、授乳の頻度が少なくなってしまうことも、6カ月以降の赤ちゃんが栄養やエネルギー不足になる原因になってしまいます。
14: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:19:02.48 ID:8aedKB9i0.net
同情はするけど言ってる事は我儘やな。
15: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:19:06.97 ID:vEKInTnd0.net
>小学生の海外派遣の枠にも入れません。
これなんだ?
これなんだ?
17: キドクラッチ(北海道)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:19:37.91 ID:gNzwFOmh0.net
途中まで生暖かい目で読んでたが、この一説で見放した
> 宿を選ぶときに「アレルギー対応可」のはずなのに、「アレルギーの食材が多いのでアレルギー対応はできかねます」と言われると、とても傷つき差別扱いされた思いがします。
>その一言にどれだけ傷つくか、分かっていただけないのでしょうか。
> 宿を選ぶときに「アレルギー対応可」のはずなのに、「アレルギーの食材が多いのでアレルギー対応はできかねます」と言われると、とても傷つき差別扱いされた思いがします。
>その一言にどれだけ傷つくか、分かっていただけないのでしょうか。
185: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:30:51.64 ID:qe7yhnl60.net
>>17
特別扱いを喜ぶ息子を微笑ましく見てる反面、期待の範疇外の特別扱いは差別呼ばわり。
もうね、お前の好みをいちいち先読みできるかっつーのっていうめんどくささがうちの母親に似てる。
世間知らずで生きていけるバカ女の思考パターン
特別扱いを喜ぶ息子を微笑ましく見てる反面、期待の範疇外の特別扱いは差別呼ばわり。
もうね、お前の好みをいちいち先読みできるかっつーのっていうめんどくささがうちの母親に似てる。
世間知らずで生きていけるバカ女の思考パターン
18: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:20:07.64 ID:BQBPDVSq0.net
>>1
こういう親が望んでるのって結局は差別なくせ!ってんじゃなくてうちの子供を優遇しろ!って事だよね?
こういう親が望んでるのって結局は差別なくせ!ってんじゃなくてうちの子供を優遇しろ!って事だよね?
20: ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:20:38.85 ID:jqmoBjsd0.net
ショックって・・あまりにも対象の食材が多いって事だろ
ものには限度ってものがあるからなあ
子供は可哀そうではあるが、それを差別とか言う親はどうなのよ
ものには限度ってものがあるからなあ
子供は可哀そうではあるが、それを差別とか言う親はどうなのよ
24: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:21:56.28 ID:8yAJEYRv0.net
>横浜にあるグレードの高いホテルのレストランに入店
>小学生の海外派遣の枠
わがままですね
>小学生の海外派遣の枠
わがままですね
25: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:23:16.58 ID:cpC1zaBi0.net
アレルギーは仕方ないけど、対応不可能な所に対応しろと言われてもな
余計にかかるコストを負担するならともかくも
余計にかかるコストを負担するならともかくも
29: かかと落とし(公衆電話)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:24:27.87 ID:ahSAnek10.net
この手の親は子供が成人しても外野にピーピー文句言う
一生弁当作ってろ
一生弁当作ってろ
31: 中年'sリフト(家)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:24:38.85 ID:mbtCw6uE0.net
>息子は少し特別扱いされることを前向きに考えてくれています。
>アレルギーでも差別されない対応が浸透していったらいいなと願うばかりです。
特別扱いされてること自覚あってこれって傲慢だな
もっと特別扱いしろ!しろしろ!ってことか
>アレルギーでも差別されない対応が浸透していったらいいなと願うばかりです。
特別扱いされてること自覚あってこれって傲慢だな
もっと特別扱いしろ!しろしろ!ってことか
33: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:25:43.21 ID:X8LBXDPG0.net
原因はいろいろあるんだろうけど
>かかりつけの小児科医はアレルギー専門ではありませんが、生まれたときからアドバイスをもらっています。
この一文読めばやっぱ親の責任に目がいっちゃうよな
>かかりつけの小児科医はアレルギー専門ではありませんが、生まれたときからアドバイスをもらっています。
この一文読めばやっぱ親の責任に目がいっちゃうよな
37: ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:26:43.65 ID:jqmoBjsd0.net
アカヒの脚色も入ってるんだろうな
42: ボマイェ(家)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:29:27.73 ID:ms3jhynS0.net
>息子は「アレルギー治らなくてもいい」とまで言うくらい
ただただ特別扱いされたいんじゃん
ただただ特別扱いされたいんじゃん
44: デンジャラスバックドロップ(関東地方)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:30:21.12 ID:ZI6vQlJsO.net
差別するな
特別扱いしろ
特別扱いしろ
46: 頭突き(空)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:33:40.58 ID:FuFbbyTQ0.net
海外派遣なんて大人になってから派遣会社に登録すれば誰でも行けるじゃん
47: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:33:42.84 ID:7LYb6lqo0.net
それは差別じゃなくて配慮だって気付け
48: ドラゴンスリーパー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:33:51.29 ID:7q3qRZsG0.net
小さい子供の頃、魚を2~3口食っただけで全身に蕁麻疹出てたが
小学生の頃には治ってたわ
これ親が傲慢すぎてどうでもいいことだが
専門医にみせるなり旅行やめるなりすればええやん
ずっと弁当作ってろや
小学生の頃には治ってたわ
これ親が傲慢すぎてどうでもいいことだが
専門医にみせるなり旅行やめるなりすればええやん
ずっと弁当作ってろや
53: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:36:53.23 ID:7qzlp3UT0.net
このかーちゃん、ちょっとおかしくなってんのかな
アレルギー対応ができないくらいで「差別扱い」とか、高級レストランに持ち込みしようとしたりさ
行かなきゃいいんだよ
アレルギー対応ができないくらいで「差別扱い」とか、高級レストランに持ち込みしようとしたりさ
行かなきゃいいんだよ
59: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:39:55.76 ID:bAT6vPMl0.net
似たような体質だがダメなもんはダメだろ
ガキの頃は自分で気を付けて避けるのが当たり前で
自分の担任はともかく他所のクラスの教師に嫌味言われたり謎の根性論の説教されたりしたもんだ
旅行なんざそれこそ食べれるもの意外は全部残すか祖父母宅で留守番するかと2択だったし甘えすぎだ
ガキの頃は自分で気を付けて避けるのが当たり前で
自分の担任はともかく他所のクラスの教師に嫌味言われたり謎の根性論の説教されたりしたもんだ
旅行なんざそれこそ食べれるもの意外は全部残すか祖父母宅で留守番するかと2択だったし甘えすぎだ
80: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:49:00.56 ID:VIrSPESo0.net
アレルギー多すぎだwww
それは差別ではない、区別だな。
まあこの人のうちは金持ちみたいだから金にものを言わせて何とかし続けてくれ。
それは差別ではない、区別だな。
まあこの人のうちは金持ちみたいだから金にものを言わせて何とかし続けてくれ。
85: キングコングニードロップ(大分県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:49:53.57 ID:iEmZaVr+0.net
アレルギーが大変なのはよく知ってる
俺もそうだし(食材は無いけど)俺の同僚にはもっとひどいのがいる、本当ツラいだろうと思う
親御さんならなおこのこと胸を痛めることだろう
だが
> 宿を選ぶときに「アレルギー対応可」のはずなのに、「アレルギーの食材が多いのでアレルギー対応はできかねます」と言われると、とても傷つき差別扱いされた思いがします。
> その一言にどれだけ傷つくか、分かっていただけないのでしょうか。
これはおかしい。
俺もそうだし(食材は無いけど)俺の同僚にはもっとひどいのがいる、本当ツラいだろうと思う
親御さんならなおこのこと胸を痛めることだろう
だが
> 宿を選ぶときに「アレルギー対応可」のはずなのに、「アレルギーの食材が多いのでアレルギー対応はできかねます」と言われると、とても傷つき差別扱いされた思いがします。
> その一言にどれだけ傷つくか、分かっていただけないのでしょうか。
これはおかしい。
87: ナガタロックII(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:50:41.89 ID:n9ZNLzZ90.net
同情はするけど特別扱いされて当然というような傲慢さが嫌い
88: 河津落とし(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:51:06.77 ID:rrVIZIcW0.net
他人に迷惑をかけることを特権だと思い込んで自慢する
最悪
最悪
91: スターダストプレス(家)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:51:45.52 ID:2WTHZ7T50.net
そのうちアレルギー爺婆だけあつめた特別老人ホームとか出来るのだろうか
95: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:52:22.51 ID:VIrSPESo0.net
それはさておきこうやって弱みを強みに転換する人が増えたなあと思うわけです。
100: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:54:06.42 ID:ckhi3EC+0.net
>>95
金だすなら問題ないでしょ
当然特殊仕様の料理出せば特別料金はもらえるんだし
金だすなら問題ないでしょ
当然特殊仕様の料理出せば特別料金はもらえるんだし
96: 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:52:54.42 ID:Ryw5c4bK0.net
なんか半分くらい金持ち自慢でワロタ
97: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:53:19.83 ID:2/vqyS1c0.net
NHKで牛乳アレルギーの子供
入院してアレルギー対策してたけど
じんましんが出来ても少しずつ牛乳を飲ませてた
小さい頃から少しずつ飲めるようにしていくしかないみたいな放送だったよ
入院してアレルギー対策してたけど
じんましんが出来ても少しずつ牛乳を飲ませてた
小さい頃から少しずつ飲めるようにしていくしかないみたいな放送だったよ
103: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:55:07.38 ID:ckhi3EC+0.net
>>97
それで死ぬかもしれないけどな
程度の問題だぞ
それで死ぬかもしれないけどな
程度の問題だぞ
98: エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:53:55.15 ID:tFv5Pk+I0.net
むしろ差別してもらわなきゃ生きてけねーだろ
特別扱いされてろ
特別扱いされてろ
99: 頭突き(中部地方)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:53:56.15 ID:OtXSV2Ig0.net
こんなんもう逆に普通の人への差別だろ
104: ダイビングエルボードロップ(家)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:55:14.33 ID:7swMbKcO0.net
根本的に差別と言う言葉の使い方が間違ってねーか?
112: 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:58:00.40 ID:6s9TaSmi0.net
とりあえずいい暮らしをしてるということは分かった……
114: フルネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:58:22.58 ID:1B224fpN0.net
>ところが、息子は少し特別扱いされることを前向きに考えてくれています。
迷惑だわー
日ごろ遠慮してる障害者が不憫
迷惑だわー
日ごろ遠慮してる障害者が不憫
120: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:58:57.86 ID:w8gkyvBM0.net
アレルギーには理解があると思っていた俺でも、ここまで不満まき散らすタイプには理解不能。
てめぇは今までどれだけ不自由な人を支援してきたんだよ。
「対応してくれる」と言いながら予想を超えたアレルギー数に対応できないと言われたことには「傷付きます」と言い、口だけ感謝のタイプ。
てめぇは今までどれだけ不自由な人を支援してきたんだよ。
「対応してくれる」と言いながら予想を超えたアレルギー数に対応できないと言われたことには「傷付きます」と言い、口だけ感謝のタイプ。
132: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:04:23.91 ID:sayw2RJ60.net
>>120
口だけでも感謝なんかせんだろうよ
優遇されるのが当たり前って考えてる
口だけでも感謝なんかせんだろうよ
優遇されるのが当たり前って考えてる
121: ミッドナイトエクスプレス(奈良県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 21:59:42.04 ID:hsMBV8XG0.net
>かかりつけの小児科医はアレルギー専門ではありません
治す気ないから専門医に行かないんだよね
コレ虐待だしょ? 代理ミュンヒハウゼンて奴だよ
病気の子供の世話してるお母さん偉いってホメられたいために
子供をずっと病気のままにしとくの
治す気ないから専門医に行かないんだよね
コレ虐待だしょ? 代理ミュンヒハウゼンて奴だよ
病気の子供の世話してるお母さん偉いってホメられたいために
子供をずっと病気のままにしとくの
129: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:04:01.95 ID:Y74bHpeY0.net
>>121
受入先も医者の診断書出して下さいの時代がくるのかもな
受入先も医者の診断書出して下さいの時代がくるのかもな
130: スターダストプレス(家)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:04:06.59 ID:2WTHZ7T50.net
>>121
息子だしな
厄介な母親そう
息子だしな
厄介な母親そう
126: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:03:05.53 ID:FUHVK2be0.net
アレルギー対応食は作れませんって言ったら差別なの?
出した食事で命に関わる事態は避けたい当然のリスク回避なだけでしょ。
出した食事で命に関わる事態は避けたい当然のリスク回避なだけでしょ。
134: レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:05:23.56 ID:L7JJKiKt0.net
差別を区別、特別を特殊に変えて書き直して
137: ナガタロックII(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:05:25.96 ID:n9ZNLzZ90.net
乙武が二階の飲食店に断れたのを晒して叩かれたのに似てるな
145: リバースネックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:08:40.98 ID:GUEx6HKS0.net
朝日ってホントにマイノリティの敵だよな
こんなガイキチ母の主張撒き散らしたらアレルギーへの偏見が余計強くなるわ
患者自身には何の罪もないのに
こんなガイキチ母の主張撒き散らしたらアレルギーへの偏見が余計強くなるわ
患者自身には何の罪もないのに
147: ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:10:02.51 ID:daFFKthiO.net
余裕があるのにアレルギーの専門医ががかりつけでないのが意味不明。
母親が代理性ミュンヒハウゼンを疑われても仕方ない。
外食できないくらい何だよ。旅行に行けないくらい我慢しろや。
アレルギーを錦の御旗にして、人に配慮ばかり要求してたらロクな息子に育たなくなるよ。
バカ親
母親が代理性ミュンヒハウゼンを疑われても仕方ない。
外食できないくらい何だよ。旅行に行けないくらい我慢しろや。
アレルギーを錦の御旗にして、人に配慮ばかり要求してたらロクな息子に育たなくなるよ。
バカ親
156: ミッドナイトエクスプレス(奈良県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:11:46.88 ID:hsMBV8XG0.net
旅行逝く余裕あンなら専門医連れてって診察受けさせちゃれや!
フツーに虐待だぞコレ
フツーに虐待だぞコレ
160: かかと落とし(高知県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:16:09.65 ID:JOjQbysk0.net
>>156
障害者手帳お持ちだったりしてね。
障害者手帳お持ちだったりしてね。
163: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:18:08.05 ID:CD/QxNMB0.net
この>>1のアレルギーに限らず、障害者とかでも
なんでこう母親ばっかりがこうなるのかねえ
なんでこう母親ばっかりがこうなるのかねえ
171: クロスヒールホールド(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:22:33.15 ID:guF67dwM0.net
>料理長直々にあいさつに来てくれたりと、息子は「アレルギー治らなくていい」とまで言うぐらいです。
>この発言で、どんなに私の気持ちが救われたことかと思います。
うぇぇ~~~
>この発言で、どんなに私の気持ちが救われたことかと思います。
うぇぇ~~~
182: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 22:27:47.45 ID:TOSJXogb0.net
特別扱いされるのを当然として育てるとかモンペすぎ
義務教育のうちはそれでもなんとかなるかもしれんが将来そんなんじゃ雇ってくれるところねえよ
そしたら訴訟でもするのかな?
義務教育のうちはそれでもなんとかなるかもしれんが将来そんなんじゃ雇ってくれるところねえよ
そしたら訴訟でもするのかな?
元スレ: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1420200747/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (10)
生まれる前から両親(特に母親)の食生活が悪く、生まれてからもろくな食育してないからアレルギーまみれのガキが出来る
実際アレルギー持ちの子供は死ぬほど増えてるからな
結局大きな反動を招くだけ
また差別を連呼する者達は大抵素行が良くないのも懸念材料
彼らの基本的な考え方
"被差別"を唱えつつ、ところがそれを権力の源にしようという最悪の設計思想
まず自分が自腹切って行動してからモノ言えや、詐欺師共w
全てはここに集約されてる
なんで自分に出来る最大限のケアをしていない癖に他人には最大限のケアを求めるのか
「そのホテルには~」という文面からすれば他のホテルレストランは利用しているようだし、
高級ホテルのレストランに通えるくらいには懐に余裕があるんだろ?
商売云々以前に食中毒など不測の事態が起きたときに原因の切り分けができなくなるから。
持ち込みを認める店は危機意識が低いということの裏返し。
そもそもなんで持ち込んで待て外食すんの?自分が贅沢飯食べたいだけ?
>この発言で、どんなに私の気持ちが救われたことかと思います。
なんか“在日は武器”を思い出すな…
コメントする