茨城県の橋本知事、スカイマーク存続に危機感 数億円規模を投じて利用促進検討
1: ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:06:23.45 ID:wknBvxaS0.net
1: ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:06:23.45 ID:wknBvxaS0.net

茨城県の橋本昌知事は、2月3日の定例会見で、スカイマークの民事再生法の適用申請に強い危機感を示した。
知事は、「できるだけ早く再建を果たして、また復活させてほしい。」とした上で、「国内線は完全にスカイマークに頼っているところであり、スカイマークに再建してもらえないととんでもないことになってくるわけですから、精一杯利用促進に協力をしていきたい。」と危機感を示した。
また、茨城空港の中期的なビジョンとして、首都圏の航空需要はまだまだ伸びるとしており、LCCが利用する空港が都心部から数十キロ離れているドイツの例を挙げて、常磐道の石岡小美玉インターから空港などへのアクセス道路の建設などを検討するほか、他の航空会社へ就航を働きかけ、利便性を高めたいとした。
茨城県としては、修学旅行での茨城空港とスカイマークの利用を促進や、平成26年度の補正予算の中で、存続のための支援として、搭乗者に空港の売店などの利用券や航空券購入時の割引券などを配布することも検討する。
地域消費喚起型の交付金を活用し、6億円を超える規模になる見通し。
茨城空港の国内線は、全便をスカイマークが運航しており、運航停止となった場合は春秋航空の上海線のみとなる。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4: ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:06:54.19 ID:wknBvxaS0.net
2013年度 空港乗降客ランキング
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
東京国際空港 6873万人
成田国際空港 3247万人
福岡空港 1895万人
新千歳空港 1867万人
関西国際空港 1762万人
那覇空港 1603万人
大阪国際空港 1382万人
中部国際空港 955万人
鹿児島空港 504万人
仙台空港 307万人
広島空港 262万人
松山空港 254万人
神戸空港 232万人
小松空港 226万人
秋田空港 119万人
青森空港 86万人
山口宇部空港 83万人
釧路空港 67万人
静岡空港 46万人
茨城空港 38万人 ←ココ!
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
東京国際空港 6873万人
成田国際空港 3247万人
福岡空港 1895万人
新千歳空港 1867万人
関西国際空港 1762万人
那覇空港 1603万人
大阪国際空港 1382万人
中部国際空港 955万人
鹿児島空港 504万人
仙台空港 307万人
広島空港 262万人
松山空港 254万人
神戸空港 232万人
小松空港 226万人
秋田空港 119万人
青森空港 86万人
山口宇部空港 83万人
釧路空港 67万人
静岡空港 46万人
茨城空港 38万人 ←ココ!
5: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:07:23.87 ID:/zhdaWlh0.net
納豆工場にでも建て替えろ
6: 膝靭帯固め(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:07:53.25 ID:6wXYliGs0.net
すげー6年前から茨城空港の赤字確定が言われてる件
1 : ノイズc(東京都):2009/10/25(日) 07:10:45.30 ID:EuI3aeNl
茨城空港:赤字は不可避か 収入予想、最大で1億円減少 /茨城
来年3月開港予定の茨城空港(小美玉市)の収支について県は23日、就航する航空会社
が現状の1社のみで開港した場合、空港ターミナルビルの収入が当初予想より1億~数千
万円減るとの見通しを示した。県は開港初年度に200万円の黒字を見込んでいたが、大
幅赤字は避けられない状況だ。広告収入も3割分しか契約できておらず、採算見通しが立
たないまま開港手続きが先行する現状が浮き彫りになった。
70 : ノイズa(北海道):2009/10/25(日) 07:49:42.47 ID:KJnRsjKT
【1㎞】羽田ターミナルビルと茨城空港ターミナルビル【0.12㎞】

175 : モズク:2009/10/25(日) 09:27:15.69 ID:j8yFP78d
完成予想図

↓
現実

188 : ノイズs(滋賀県):2009/10/25(日) 09:34:57.23 ID:vzypr/3v
茨城空港の充実した就航路線

1 : ノイズc(東京都):2009/10/25(日) 07:10:45.30 ID:EuI3aeNl
茨城空港:赤字は不可避か 収入予想、最大で1億円減少 /茨城
来年3月開港予定の茨城空港(小美玉市)の収支について県は23日、就航する航空会社
が現状の1社のみで開港した場合、空港ターミナルビルの収入が当初予想より1億~数千
万円減るとの見通しを示した。県は開港初年度に200万円の黒字を見込んでいたが、大
幅赤字は避けられない状況だ。広告収入も3割分しか契約できておらず、採算見通しが立
たないまま開港手続きが先行する現状が浮き彫りになった。
70 : ノイズa(北海道):2009/10/25(日) 07:49:42.47 ID:KJnRsjKT
【1㎞】羽田ターミナルビルと茨城空港ターミナルビル【0.12㎞】

175 : モズク:2009/10/25(日) 09:27:15.69 ID:j8yFP78d
完成予想図

↓
現実

188 : ノイズs(滋賀県):2009/10/25(日) 09:34:57.23 ID:vzypr/3v
茨城空港の充実した就航路線

11: 張り手(宮城県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:09:09.63 ID:akAsmlt50.net
>>6
いらねえだろこんなのw
いらねえだろこんなのw
45: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:20:32.72 ID:lp3C9lUw0.net
>>6
茨城空港は黒字だよ
茨城空港は黒字だよ
7: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:08:15.53 ID:mYnnoP6m0.net
輸送機でいいだろ
8: キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:08:51.66 ID:cX3I0h1n0.net
何故空港作ろうとしたのか…県民ですが未だに謎
13: ダブルニードロップ(茨城県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:09:48.75 ID:0epTIHhg0.net
元々自衛隊と共用だから赤字でも想定内
17: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:10:40.33 ID:BDEzVZE00.net
これって自衛隊の空港をよこせって無理矢理民間転用したやつじゃなかった?
18: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:10:42.28 ID:MsMrQTMp0.net
まるごとそっくり百里基地で無問題
19: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:10:52.38 ID:M4bu8XBq0.net
要するに百里基地だからな。
24: キングコングラリアット(芋)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:14:30.32 ID:WAsSE5YI0.net
>>19
分かっている人は四の五の言わない。
マスコミが好んで取り上げる理由は何でしょねー。
分かっている人は四の五の言わない。
マスコミが好んで取り上げる理由は何でしょねー。
21: 急所攻撃(静岡県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:11:57.09 ID:Kd4mddpy0.net
静岡空港ってなんで牧之原なんかに作ったんだろう・・・
東部と中部の間ならもっとアクセスよくて利用客増えただろうに
東部と中部の間ならもっとアクセスよくて利用客増えただろうに
44: アイアンクロー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:20:30.30 ID:+RPUwwTD0.net
>>21
日本平でいいんじゃないの
日本平でいいんじゃないの
52: ダイビングヘッドバット(静岡県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:23:16.85 ID:BOp0AHFT0.net
>>21
横田空域と被るんじゃね
それ以前に別の場所に作っても増えないと思うけれど
横田空域と被るんじゃね
それ以前に別の場所に作っても増えないと思うけれど
29: 栓抜き攻撃(茨城県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:16:19.32 ID:S9s4Qegm0.net
百里の臨時滑走路ってだけ
スカイマークがエアバス問題でやらかしたのが運の尽きではあるが
空港自体が赤字だったことはこれまで一度もない
スカイマークがエアバス問題でやらかしたのが運の尽きではあるが
空港自体が赤字だったことはこれまで一度もない
32: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:17:44.16 ID:TBqXBMKL0.net
お役人ってのは空港作るのが目的なんだから
採算なんか後から考えるなよ
採算なんか後から考えるなよ
33: ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:17:42.29 ID:xY+8zp910.net
空港とかどうでもいいから百里基地の曲がった誘導路を解消してやれよ
自衛隊に失礼すぎる
自衛隊に失礼すぎる
36: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:18:33.99 ID:uq8iu+Va0.net
地方空港を作るだけで国から補助金貰えるからなその後の事なんて何も考えてない所詮公共事業
37: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:18:41.41 ID:mqb718cN0.net
>>1
神戸空港とお同じで
最初から無用なのだよ。
神戸空港とお同じで
最初から無用なのだよ。
46: ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:20:38.26 ID:SYYjUhf+0.net
ここは基地であって民間用のはおまけでしかないだろ
56: ランサルセ(空)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:24:34.74 ID:f6rJTjqu0.net
百里基地整備するついでに茨城空港作ったって経緯知らない人が多いんだな
58: サッカーボールキック(茨城県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:24:48.64 ID:l8TPFyYy0.net
アシアナ航空のスペースが邪魔くさくてしょうがない
事実上撤退のままじゃなくて、完全撤退でいいよ
事実上撤退のままじゃなくて、完全撤退でいいよ
69: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:28:51.91 ID:G+ecDfLR0.net
空自基地の民間開放はおまけだから問題なし
107: パイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 18:44:16.86 ID:8SE+Kigq0.net
本来の用途の百里基地予備滑走路になるだけだから気にするな。
152: 魔神風車固め(茨城県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 19:18:26.46 ID:r6mN1pO80.net
元々百里基地の滑走路増やすためなんだから予定道理
170: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 19:27:35.79 ID:Yzn3C6Rv0.net
しかし、百里の予備滑走路だから問題なし、しかレスしないのはなんなんだ?
無駄に軍民共用を続けていけば、(民側で)税金の無駄遣いだろ?
茨城県民の税金のことなんか、知ったことじゃないけどさ
無駄に軍民共用を続けていけば、(民側で)税金の無駄遣いだろ?
茨城県民の税金のことなんか、知ったことじゃないけどさ
177: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 19:33:07.64 ID:tH4NWFTW0.net
>>170
多額の税金を投入してようやく完成しかけた鹿嶋の埠頭が東日本大震災で大打撃受けても
誰も問題にしない位経済的に余裕がある県だから大丈夫大丈夫w
多額の税金を投入してようやく完成しかけた鹿嶋の埠頭が東日本大震災で大打撃受けても
誰も問題にしない位経済的に余裕がある県だから大丈夫大丈夫w
238: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 20:04:06.32 ID:Fc9i0FWe0.net
百里基地で問題ないじゃねえか
241: 毒霧(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 20:05:30.97 ID:kIk7wmPw0.net
死んでも自衛隊専用基地になるだけだから問題ない
254: ヒップアタック(茨城県)@\(^o^)/ 2015/02/08(日) 20:18:07.36 ID:LgUqq/Qj0.net
乗降客数の4分の3は国内線で全てスカイマークだから影響はでかい
元スレ: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423386383/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (6)
政治家のごり押しでとんだ税金の無駄使いだな…
また、誰も責任取らないんだろうな…
この国どうしようもないな…
掘っ立て小屋みたいに狭い搭乗口しか建設していないし
駐車場無料だから帰りまで車を空港に駐車することが可能。
車で空港へ行く場合に首都圏と関西の6空港
(羽田、成田、茨城、関空、伊丹、神戸)の中で一番安上がりな空港
地方空港と同じ狭さなので、搭乗口が一番近い空港。
成田の第三なんかより
LCC を茨城空港に誘致しなきゃダメだろ
政治家さんは
でも、6空港の中で
着陸が一番恐いのが茨城空港なんだけどね
茨城空港~秋葉原にすれば
外国人観光客更に更に呼べるのになぁ
もったいなさすぎ
コメントする