【大阪】生活保護費プリペイド化、参加希望者はわずか5世帯…金銭の使い道を詮索される事に拒否反応か
1: シャチ ★ 2015/03/04(水) 23:32:59.18 ID:???*.net
1: シャチ ★ 2015/03/04(水) 23:32:59.18 ID:???*.net
生活保護受給者数が政令市トップの大阪市が、生活保護費の一部をプリペイドカードにチャージ(入金)するモデル事業への参加者を募ったところ、5世帯にとどまっていることが分かった。市はカードの利用明細を活用した保護費使用の適正化を目指しており、2千世帯での試行・効果検証を計画。異例の取り組みとして注目を集めたが、市の内部では「検証を十分に行えないのではないか」との危機感が出始めた。
識者も「受給者は詮索を避けたがる」と根本的な問題を指摘する。
モデル事業は、受給者にプリペイドカードを貸与し、生活保護費の一部にあたる月額3万円を入金。
受給者自身に利用明細をチェックしてもらう上、必要に応じて市が生活保護法の調査権に基づきカード会社に支出状況を照会し、受給者に指導も行う。現金を計画的に使えず、困窮する事態を防ぐことが狙いだ。
市は、2月上旬から24区のケースワーカーを通じて参加者を募集してきた。わずか5世帯、目標数の「400分の1」という現状に、市担当者の1人は「予想より少ない」と困惑気味に話す。
市は3月24日まで参加者の募集を続けた上で、目標数に達していなくてもモデル事業を半年から1年程度実施する方針。
本格導入に向けた検証として、カード支給が便利だったかどうかなどをアンケートで尋ねるとしているが、市幹部は「仮に今の人数から大きく伸びなければ、十分な検証は難しくなってしまう」と危惧する。
生活保護行政に詳しい関西国際大の道中隆教授(社会保障論)は「受給者にとってプリペイドカードを受け取るということは、金銭管理ができないというレッテル貼りに等しい」と指摘し、多くの受給者が拒絶反応を起こしていると分析。
さらに「行政から使い道をいろいろと詮索されるのではないかとの不安があるのだろう」と語った。
市によると、市内の生活保護世帯数は昨年11月時点で約11万7500世帯。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:34:17.59 ID:UG6jQjnF0.net
強制でいいだろ
4: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:34:18.13 ID:qDfKUTxw0.net
そんなに後ろ暗いんんか
5: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:35:02.95 ID:J61L5Vyk0.net
強制ではないのに取り入れた理由がわからん
94: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:53:38.20 ID:ZABJT+IM0.net
>>5
これ。受給者にメリットない
これ。受給者にメリットない
6: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:35:45.88 ID:Wx09ZKLEO.net
パチンコ、酒、タバコ、遊興費の使用は不可にしてプリペイドカードを導入すべき。
7: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:35:49.62 ID:Sexy2z4G0.net
だからあれほど強制にしろと言ったではないか
9: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:36:38.74 ID:H8sRTfPd0.net
参加者に増額したら
83: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:51:32.07 ID:K0p4rcl50.net
>>9
それが良いわ。拒否者は減額ね。
それが良いわ。拒否者は減額ね。
11: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:37:01.51 ID:itsDlLQW0.net
>市担当者の1人は「予想より少ない」と困惑気味に話す
むしろこいつ等が受け入れるとなぜ思う?
むしろこいつ等が受け入れるとなぜ思う?
12: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:37:03.14 ID:wUYXdQbd0.net
パチンコできないとかリサイクルショップや返金マネロン面倒だからじゃねぇの??
14: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:37:25.29 ID:hhFSZ6Sf0.net
強制にするにはたしか生活保護法の法改正が必要らしいが
どうなんだろう?
どうなんだろう?
15: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:37:49.75 ID:5aX2APd40.net
世話になっといてこれか…
16: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:37:54.13 ID:4Z3ghsyiO.net
嫌なら打ち切ってやればいい
18: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:38:40.54 ID:qqfRwY9b0.net
予想通り
20: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:38:58.35 ID:/TDRB7oP0.net
> わずか5世帯、
> 目標数の「400分の1」という現状に、市担当者の1人は「予想より少ない」と困惑気味に話す。
想定は何世帯だったのかな?
> 目標数の「400分の1」という現状に、市担当者の1人は「予想より少ない」と困惑気味に話す。
想定は何世帯だったのかな?
21: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:38:58.67 ID:CrMCJqyx0.net
露骨に拒否があるってことは、良い政策
乞食に贅沢させる必要は無い
乞食に贅沢させる必要は無い
32: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:41:04.04 ID:6g1ymp3Q0.net
>>21
月10万程度が贅沢か?
そんなこと言ってるから経営者どもが調子こいて、
低賃金しか払わないのだぜ。
月10万程度が贅沢か?
そんなこと言ってるから経営者どもが調子こいて、
低賃金しか払わないのだぜ。
52: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:45:00.96 ID:18lwdFK10.net
>>32
衣食住困らず毎月10万のお小遣いをもらえるニート生活
贅沢だろ
衣食住困らず毎月10万のお小遣いをもらえるニート生活
贅沢だろ
23: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:39:52.47 ID:nyFeQbesO.net
パチンコばれるからなあ~
24: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:40:02.28 ID:DAIeCgUl0.net
参加じゃねえだろ強制にしろ
33: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:41:06.66 ID:GToJxriM0.net
予想通りの結果だと思うんだけど、実施責任者は予想できなかったのかな…
48: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:44:12.98 ID:/TDRB7oP0.net
34: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:41:11.19 ID:pQQO1lBf0.net
本当に保護が必要なレベルの人は400分の1ってことか・・
この方法で正解じゃね?
この方法で正解じゃね?
36: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:41:25.38 ID:vuI0FfQt0.net
希望するわけ無いわな
37: 名無しさん@13周年 2015/03/04(水) 23:46:45.79 ID:mlN+WVEJ0
生活保護の闇の深さよ
39: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:41:37.99 ID:B2j5Umr70.net
アルコール薬物、風俗、パチンコ、競輪競馬競艇などのギャンブル、タバコに金を遣うのを知られたくないからだろう。
クズメス親が産み育てたクズはいつまでもクズなのだから仕方ない。
クズメス親が産み育てたクズはいつまでもクズなのだから仕方ない。
43: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:43:18.06 ID:6g1ymp3Q0.net
>>39
そう言う不良な生活保護者は1%と推定されてるのだから、
勘定が合わないのじゃね?どう考えても1%以上が拒否してるじゃん。
そう言う不良な生活保護者は1%と推定されてるのだから、
勘定が合わないのじゃね?どう考えても1%以上が拒否してるじゃん。
47: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:44:07.80 ID:SsriOLtz0.net
今は希望者のみに試験的に導入してるんじゃなかったかな。
生活保護受給者なんて結局公益など考えてないから、協力などしないだろう。
はやくこのプリペイドカード化が全国に広がることを願うわ
生活保護受給者なんて結局公益など考えてないから、協力などしないだろう。
はやくこのプリペイドカード化が全国に広がることを願うわ
49: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:44:36.54 ID:X/xMxzPP0.net
生保はレシート添付家計簿を必須にすべきだ
金銭の使い道じゃなくて、税金の使い道なんだから
金銭の使い道じゃなくて、税金の使い道なんだから
56: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:46:02.02 ID:6g1ymp3Q0.net
>>49
児童手当とか税金から支給される給付金で
詳細な使い道の報告義務があるものなんて
ほとんどないのじゃね?
児童手当とか税金から支給される給付金で
詳細な使い道の報告義務があるものなんて
ほとんどないのじゃね?
59: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:47:33.68 ID:X/xMxzPP0.net
>>56
アホかw
生保は受給者が増える一方で、足りないって言ってるわけで
足りないなら足りないなりの根拠を示さなきゃいけないんだよ
児童手当は児童のいる家庭にしか支給されないから別物だよ
アホかw
生保は受給者が増える一方で、足りないって言ってるわけで
足りないなら足りないなりの根拠を示さなきゃいけないんだよ
児童手当は児童のいる家庭にしか支給されないから別物だよ
67: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:48:43.64 ID:KToq2KBH0.net
結論はでた、これでいけ
68: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:48:44.51 ID:hWGAVwCW0.net
管理が目的ではない。
遊興費に使わせないのが目的。
遊興費に使わせないのが目的。
69: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:48:59.32 ID:lh9u/LUmO.net
モデル参加者には謝礼金くらい出さんと
77: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:50:22.91 ID:rodTdTQ40.net
プリペイドOKの生活保護受給者は、
1万円アップとかにして、テストして欲しいわ。
1万円アップとかにして、テストして欲しいわ。
78: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:50:33.50 ID:UoxARz4N0.net
そりゃ現金とどっちがいいかって言われりゃな。
82: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:51:11.16 ID:mfHIYhi20.net
受給者数を今の3分の1にしろ
やろうと思えば絶対に出来る
やろうと思えば絶対に出来る
93: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:53:36.36 ID:0j6cYos8O.net
この5世帯は本当に困窮しているから保護して、他はすべて打ちきりでいいよ。
96: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:54:07.56 ID:v7WFHMJP0.net
プリペイドとチケット強制にしろよ
生活費を現金で渡す弊害を考えたら当たり前
生活費を現金で渡す弊害を考えたら当たり前
97: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:54:13.83 ID:DNed6THJ0.net
どーせパチンカスだし
風俗で使い切って
生活苦しい苦しい言ってるだけだからなw
風俗で使い切って
生活苦しい苦しい言ってるだけだからなw
99: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:54:27.87 ID:2FG5bbGt0.net
プリペイドカードで生活保護を受け取るやつは、本当に困ってる奴だから
満額または、生活保護をプラスしてわたせばいい
で、プリペイドじゃなく、生活保護を受け取ろうとする奴は、余裕があるんだから
生活保護を減額すればいいだけ。
満額または、生活保護をプラスしてわたせばいい
で、プリペイドじゃなく、生活保護を受け取ろうとする奴は、余裕があるんだから
生活保護を減額すればいいだけ。
105: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:55:54.15 ID:DNed6THJ0.net
>>99
お前頭良いなwwwww
まぁそれでもパチンカスは現金を選ぶだろうけどwwww
お前頭良いなwwwww
まぁそれでもパチンカスは現金を選ぶだろうけどwwww
107: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:56:46.42 ID:bcLLc97d0.net
クレカでいいじゃん、プリカじゃ使い道わからないだろ。
109: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:57:00.93 ID:XJIMwKZX0.net
参加希望者?
強制にしろや
強制にしろや
113: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:57:29.78 ID:lTIIcPhX0.net
希望じゃなくて強制にしろよ
タダ金もらっておいて選択肢なんかねーよw
タダ金もらっておいて選択肢なんかねーよw
116: 名無しさん@1周年 2015/03/04(水) 23:57:34.85 ID:1mXLaxkp0.net
5件以外はやましい使い方してるってことで今すぐ切り上げろ
元スレ: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425479579/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (9)
施しを受ける側が贅沢言ってんじゃねぇよ、何様のつもりだ。
不正受給防止にもなる。
それも良いのかもね。当たり前というか。
申告しないとペナルティって感じでないと意味ない気はするけど。
五件以外は減額&明細強制提出・未提出は警告と減額・プリペイド切り替えで。
市役所の職員はたまったもんじゃねぇだろうけどなー
コメントする