【推定100万人!】中国・北京の地下に棲む「ネズミ族」・・・地上の人間と交流もたず地下室や防空壕で生活
1: 野良ハムスター ★ 2015/03/15(日) 20:01:34.53 ID:???*.net
1: 野良ハムスター ★ 2015/03/15(日) 20:01:34.53 ID:???*.net
住宅価格が高騰している中国・北京で、地下室や防空壕などの狭い空間に住む人々の数が増加している。
現地メディアで報じられることはほとんどないものの、こうした人々は「ネズミ族」と呼ばれている。
「ネズミ族」の多くは出稼ぎ労働者で、民間住宅には手が出ない。
「戸口」と呼ばれる正規の居住許可証を持っていないため、公営の低コスト住宅に入居することもできず、地下に住むことを余儀なくされているのが現状だ。
北京では現在、推定100万人以上の人々が地下で暮らしているとされる。
写真家の沈綺穎氏は、こうした「ネズミ族」の生活ぶりを5年にわたり記録してきた。
同氏は当初、地下で暮らしているのはごく普通の人々だと予想していた。
だが、その実態を調査してみると、彼らはかなりの「変り者」だったという。その多くは上昇志向が強い若者だ。
同氏はまた、地下生活が思いのほか快適であることを指摘する。夏には湿気を排除するため除湿器を使用。
北京で寒さが厳しくなる冬は、地上の家よりも暖かいくらいだ。
「地下の住空間は悲惨に見えるし、私自身、哀れみの念をもって取材を始めた。
だが、人々はできる限りの工夫を凝らして前向きな地下生活を送っている」と沈氏は語る。
一方、南カリフォルニア大学のアネット・キム教授は、インターネット上の7000件以上の賃貸広告を調査。
北京に広がる地下都市を地図に描き出した。
(画像)オレンジ色が地下にある住宅。青色が手の届く家賃の住宅

現地メディアで報じられることはほとんどないものの、こうした人々は「ネズミ族」と呼ばれている。
「ネズミ族」の多くは出稼ぎ労働者で、民間住宅には手が出ない。
「戸口」と呼ばれる正規の居住許可証を持っていないため、公営の低コスト住宅に入居することもできず、地下に住むことを余儀なくされているのが現状だ。
北京では現在、推定100万人以上の人々が地下で暮らしているとされる。
写真家の沈綺穎氏は、こうした「ネズミ族」の生活ぶりを5年にわたり記録してきた。
同氏は当初、地下で暮らしているのはごく普通の人々だと予想していた。
だが、その実態を調査してみると、彼らはかなりの「変り者」だったという。その多くは上昇志向が強い若者だ。
同氏はまた、地下生活が思いのほか快適であることを指摘する。夏には湿気を排除するため除湿器を使用。
北京で寒さが厳しくなる冬は、地上の家よりも暖かいくらいだ。
「地下の住空間は悲惨に見えるし、私自身、哀れみの念をもって取材を始めた。
だが、人々はできる限りの工夫を凝らして前向きな地下生活を送っている」と沈氏は語る。
一方、南カリフォルニア大学のアネット・キム教授は、インターネット上の7000件以上の賃貸広告を調査。
北京に広がる地下都市を地図に描き出した。
(画像)オレンジ色が地下にある住宅。青色が手の届く家賃の住宅

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
調査によると、居住スペースの中央値は9.75平方メートル、家賃は平均で月70ドル(約8400円)だった。もっとも、これは条件がかなり良い物件の話だという。
同教授によると、この種の地下住居に住んでいる人々の数について、正確なところを知るのは難しい。
推定人数は20万~200万人となっており、数字に幅があるが、100万人とみるのが妥当なようだ。
北京で建造されるビルは、その全てに地下室を併設することが義務づけられている。
1950年代に国防政策の一環として始まった。2010年まではこうした地下の空間に住むことは、建築基準法に沿っている限り、完全に合法とされていた。
しかし、現在の政策では、人々を退去させるのが公式方針になっている。ただ、政策の履行にばらつきがあり、地下住居の賃貸広告は、同氏が調査を行った2013年の間にむしろ増加した。
地下住居の代わりとなる低コストの選択肢は、北京郊外の「城中村」だ。
ただ、長時間をかけて通勤するよりは地下での生活を選ぶ人の方が多いのが現状だという。
アネット教授の調査では、「ネズミ族」が地上に住む人々とほとんど交流を持っていないことも明らかになった。
同教授は、「地上に住む人々はできるだけ距離を置こうとしており、ネズミ族に対する恐怖を助長する結果となっている」と話す。
(以下省略)
http://www.cnn.co.jp/world/35061229.html
同教授によると、この種の地下住居に住んでいる人々の数について、正確なところを知るのは難しい。
推定人数は20万~200万人となっており、数字に幅があるが、100万人とみるのが妥当なようだ。
北京で建造されるビルは、その全てに地下室を併設することが義務づけられている。
1950年代に国防政策の一環として始まった。2010年まではこうした地下の空間に住むことは、建築基準法に沿っている限り、完全に合法とされていた。
しかし、現在の政策では、人々を退去させるのが公式方針になっている。ただ、政策の履行にばらつきがあり、地下住居の賃貸広告は、同氏が調査を行った2013年の間にむしろ増加した。
地下住居の代わりとなる低コストの選択肢は、北京郊外の「城中村」だ。
ただ、長時間をかけて通勤するよりは地下での生活を選ぶ人の方が多いのが現状だという。
アネット教授の調査では、「ネズミ族」が地上に住む人々とほとんど交流を持っていないことも明らかになった。
同教授は、「地上に住む人々はできるだけ距離を置こうとしており、ネズミ族に対する恐怖を助長する結果となっている」と話す。
(以下省略)
http://www.cnn.co.jp/world/35061229.html
2: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:02:48.50 ID:DB0jbKYK0.net
ニューヨークの地下にも「もぐら族」がいるとか
48: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:14:49.39 ID:CfCXJr7e0.net
>>2
カメじゃないのか?
カメじゃないのか?
3: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:03:44.61 ID:t3kXdcxn0.net
もうしばらくするとモーロックに進化するんだな。
21: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:09:16.45 ID:aTI9HpCR0.net
>>3
今ちょうどその小説を読んでるわwww
今ちょうどその小説を読んでるわwww
4: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:04:09.30 ID:QvF4kQnZ0.net
ロシアとかモンゴルだと下水管みたいなとこらしいが…
しかし上昇志向がありながら、地下に住んで地上の人々と交流を持たないってどうなってんの?
しかし上昇志向がありながら、地下に住んで地上の人々と交流を持たないってどうなってんの?
5: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:04:44.63 ID:eD7/IJmf0.net
反体制ゲリラにまで成長したら凄い
6: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:04:45.65 ID:TZxP9LAg0.net
アニメかSF映画に出て来そうな話だな
105: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:26:35.81 ID:f8l8eP4E0.net
>>6
進撃の巨人には居たな、こんなの
進撃の巨人には居たな、こんなの
7: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:04:47.23 ID:1k1AFReU0.net
電気とか食糧とかどうすんの?
18: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:08:15.30 ID:0RqNSNHA0.net
>>7
電気は盗む。食料は拾う
電気は盗む。食料は拾う
8: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:05:44.38 ID:BP1vjebE0.net
こういう世界観好きだ
9: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:05:52.75 ID:RAVj0Aq00.net
交流はどうでもいいがどうやって生活するんだ
10: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:06:01.09 ID:xLAqfrIX0.net
ただのホームレス
11: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:06:48.16 ID:9QiBArT40.net
風呂と洗濯さえ何とかなれば
12: ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2015/03/15(日) 20:07:13.52 ID:TKjpfzc3O.net
その4倍くらい亀がいるぞ
14: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:07:50.83 ID:TVy9Mj8V0.net
ゲリラ組織を作って政府を打倒するんだろ
15: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:08:02.44 ID:M1bF8wvk0.net
やがて地上人と戦争しそうだね
16: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:08:10.78 ID:7t7Hv3F60.net
働いて金を儲けてんなら,地上の人間と交流がないってことはないんじゃないの?
仕事以外でってことなのか?
仕事以外でってことなのか?
17: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:08:14.60 ID:Gl05fLUI0.net
100万人て、中国は桁が違うな
23: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2015/03/15(日) 20:10:10.51 ID:KiUsB2Dr0.net
H・G・ウエルズのタイムマシンにそういう人食い人種でてきたね
25: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:10:59.32 ID:/QQSSlDLO.net
共産主義ってみんな平等じゃないんですか
26: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:11:05.87 ID:Y3bscjnN0.net
中国のくせにSF未来都市みたいだな
27: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:11:20.24 ID:LL544sTp0.net
下水道とかじゃなくて
普通の地下ビルじゃねーの?それ
普通の地下ビルじゃねーの?それ
28: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:11:36.06 ID:EAgRSsXq0.net
下手なSF小説を地でいってるあたり、すごいな。
29: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:11:37.34 ID:aX8Tva8C0.net
その内に Vault 101のトラックスーツ着た若者が中国製ピストル片手に荒野をさまようんですね
49: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:14:52.17 ID:x59DnEbT0.net
>>29
valut101ならぬchink101だな
チャンコロの場合は百年も地下シェルター生活出来なそうだが
valut101ならぬchink101だな
チャンコロの場合は百年も地下シェルター生活出来なそうだが
68: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:18:44.04 ID:aX8Tva8C0.net
>>49
そしてラジオから流れるのは北京放送
そしてラジオから流れるのは北京放送
115: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:29:41.70 ID:x59DnEbT0.net
>>68
こちら毛沢東国家主席、少し話がしたいアル。
こちら毛沢東国家主席、少し話がしたいアル。
143: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:38:46.96 ID:TZxP9LAg0.net
>>68
戦況を分析、レッドチャイニーズを探知
民主主義こそ真理! 共産主義は破滅あるのみ!
戦況を分析、レッドチャイニーズを探知
民主主義こそ真理! 共産主義は破滅あるのみ!
30: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:12:01.81 ID:x59DnEbT0.net
第二の九龍城か?
33: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:12:15.76 ID:I+lbDYjE0.net
地底人って中国にいたんだな。
34: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:12:19.68 ID:TVIJSH6o0.net
題材として面白そう
アニメとか小説のネタになりそうだなぁ
アニメとか小説のネタになりそうだなぁ
58: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2015/03/15(日) 20:15:58.72 ID:KiUsB2Dr0.net
>>34
もうなってる
タイム・マシン (小説)
http://ja.wikipedia.org/wiki/タイム・マシン_(小説)
人類の種族が2種に分岐した事を知る
抑圧された労働階級は地下に追いやられ、最初はエロイに支配されて彼らの生活を支えるために機械を操作して
生産労働に従事していたが、しだいに地下の暗黒世界に適応し、夜の闇に乗じて地上に出ては、
知的にも肉体的にも衰えたエロイを捕らえて食肉とする、
もうなってる
タイム・マシン (小説)
http://ja.wikipedia.org/wiki/タイム・マシン_(小説)
人類の種族が2種に分岐した事を知る
抑圧された労働階級は地下に追いやられ、最初はエロイに支配されて彼らの生活を支えるために機械を操作して
生産労働に従事していたが、しだいに地下の暗黒世界に適応し、夜の闇に乗じて地上に出ては、
知的にも肉体的にも衰えたエロイを捕らえて食肉とする、
35: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:12:35.61 ID:pH+Rk4b10.net
後の「黄巾の乱」の原動力である。
36: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:12:35.73 ID:7leJeMOe0.net
地下都市か、ロマンだな~
37: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:12:36.35 ID:K99WE+fC0.net
こりゃ地下に第二のクーロン城が出来るのも時間の問題だな
単なるスラムに留まらない魅力があるよねクーロン城
単なるスラムに留まらない魅力があるよねクーロン城
38: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:12:46.31 ID:bHffaGl10.net
大気汚染を回避してるから地上人より健康だったりして
55: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:15:23.10 ID:I+lbDYjE0.net
>>38
新鮮な空気をどうやって補給するんだ?
新鮮な空気をどうやって補給するんだ?
144: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:38:53.18 ID:Ja+w6pr/0.net
>>55
地上のほうが新鮮な空気というわけではない。
換気しなくてもまだ地下の方がましなんだろう。
地上のほうが新鮮な空気というわけではない。
換気しなくてもまだ地下の方がましなんだろう。
44: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:14:11.48 ID:UvssAwSF0.net
いずれ埋められるような気がする。
生きたまま。
生きたまま。
46: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:14:33.96 ID:sc2gIi0N0.net
地底人か
56: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:15:34.94 ID:fVwr852s0.net
162: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:45:21.14 ID:xcoIRpnJ0.net
>>56
狭いけど意外と快適そうやん
狭いけど意外と快適そうやん
59: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:16:16.16 ID:5DEHr8eL0.net
いろんなビルとか見てるともったいない空間とかあるよなあ
63: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:17:05.31 ID:hmfgM8nuO.net
それだけが住める地下空間があることが驚きだ
79: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:21:36.77 ID:LriR2ZdU0.net
犯罪者予備軍だろ。一つの都市に100万とかヤバすぎ
81: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:22:12.20 ID:weUrHa0D0.net
そのうち四つん這いになって手足が8本になるぞ
82: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:22:20.48 ID:f27v7KGo0.net
アメリカの橋の50cm隙間でも中国人が生活してたな
101: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:25:34.34 ID:Hze4a9pc0.net
>>82
うっへーなんじゃそりゃ
蟲よりも遥かに邪悪な連中だし駆除という言葉がよく似合いそう
うっへーなんじゃそりゃ
蟲よりも遥かに邪悪な連中だし駆除という言葉がよく似合いそう
83: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:22:31.01 ID:3gIL43fH0.net
100万人てほぼうどん県と同じじゃんw
84: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:22:49.74 ID:WGLQlyoZ0.net
100万はすごすぎる
96: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:25:02.50 ID:BT6sCmGV0.net
>>1
おいおい、もともと格差を無くす為の共産主義じゃねえのかよwwwwww
おいおい、もともと格差を無くす為の共産主義じゃねえのかよwwwwww
214: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 21:08:17.96 ID:GU7Uf/fw0.net
>>96
違うよ。巧妙に国民を支配下に置くのに、共産党体制は優れているんだよ
一党独裁というのは非常に効率的
この効率性が無ければ、あっという間の新幹線6000km整備も不可能だった
日本を見てみろ。北陸新幹線の実現に50年もかかった
民主主義は非常に効率が悪い
一方、共産党体制は政策実現が実にスピーディだ
これが権力集中、独裁の大きなメリット
違うよ。巧妙に国民を支配下に置くのに、共産党体制は優れているんだよ
一党独裁というのは非常に効率的
この効率性が無ければ、あっという間の新幹線6000km整備も不可能だった
日本を見てみろ。北陸新幹線の実現に50年もかかった
民主主義は非常に効率が悪い
一方、共産党体制は政策実現が実にスピーディだ
これが権力集中、独裁の大きなメリット
113: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:28:49.13 ID:kOdX+6lK0.net
独自進化を遂げて、あらたな人類になるね
117: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:30:25.09 ID:84FVT5Ty0.net
ロシアにもいる
ロシアには子供だけの地下ねぐらも有る
それ以上に異常なのがアル中
ロシアには子供だけの地下ねぐらも有る
それ以上に異常なのがアル中
118: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:30:30.16 ID:Vm3hIzb+0.net
なんか九龍城思い出したわ
122: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:31:44.89 ID:hlIXANEs0.net
アニメや小説では都市が上層と下層に別れていて下層は貧民街ていうのありふれた設定だよね
でも現実にそういう構造の都市が存在するというのは実に興味深い
普通のマンションなんかも最上階は値段が高いとかあるけどそれとは別次元の何かを期待させるね
でも現実にそういう構造の都市が存在するというのは実に興味深い
普通のマンションなんかも最上階は値段が高いとかあるけどそれとは別次元の何かを期待させるね
125: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:32:00.08 ID:AG9IZoJY0.net
地下にどんだけ空洞あるんだよ
133: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:35:01.62 ID:3gIL43fH0.net
画像検索すると結構いい生活してるぞww
138: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:36:33.42 ID:NTWL2WIO0.net
>地下住居の代わりとなる低コストの選択肢は、北京郊外の「城中村」だ。
>ただ、長時間をかけて通勤するよりは地下での生活を選ぶ人の方が多いのが現状だという。
通勤面倒だからここで暮してるだけじゃん
>ただ、長時間をかけて通勤するよりは地下での生活を選ぶ人の方が多いのが現状だという。
通勤面倒だからここで暮してるだけじゃん
140: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:37:05.70 ID:EjQsur8N0.net
空気は地上よりよさそうね
141: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:37:14.23 ID:70PJGxVz0.net
今度は地下に九龍城作ってるのか
なかなかやるねぃ
なかなかやるねぃ
145: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:39:42.84 ID:kOdX+6lK0.net
この人たちが特殊な能力を獲得してネオ・チャイニーズとして、中国共産党政府と戦うんだね。
まさに地下組織w
まさに地下組織w
146: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:39:45.69 ID:Vv3yVJgv0.net
すごいな。核戦争が起きたら一気にネズミ族の天下だ。
156: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:42:32.66 ID:cwXZwYkj0.net
イタリアでも下水道に住む 不法滞在中国人が問題になってた事あったろ。
212: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 21:07:42.25 ID:q6i+z51n0.net
>>156
あれも他国人を驚愕させたニュースだったが
当の中国人にとっては「え!?何で君たち引いてんの???」みたいな
素でそういう感覚だったんだろうだなw
あれも他国人を驚愕させたニュースだったが
当の中国人にとっては「え!?何で君たち引いてんの???」みたいな
素でそういう感覚だったんだろうだなw
182: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:54:47.02 ID:XO7Cz61+0.net
参考にしたら日本のネットカフェ難民や段ボールハウスの問題解決に役立つかもしれん。
184: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:55:43.84 ID:lFmOVadF0.net
なんかもうサイバーパンクの世界だな。w
サイバーではないけど。
サイバーではないけど。
188: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:56:44.63 ID:Aeo8Uoka0.net
準備もなく突然核戦争になったら彼らが堂々と中国人を引き継ぐんだな。
191: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:57:11.67 ID:8h1YMJRz0.net
タイムマシンの世界だねウェルズの
195: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:58:49.78 ID:vSM8x2iR0.net
鼠族的地下人生 https://www.youtube.com/watch?v=HxH6F9qqZc8
197: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 20:59:01.92 ID:f9uyT8vS0.net
ひとつの都市だけで
地下市民が1,000,000人とは
ガミラス帝国との戦争状態よろしく
一種の壮大な人体実験区だな
地下市民が1,000,000人とは
ガミラス帝国との戦争状態よろしく
一種の壮大な人体実験区だな
202: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 21:02:53.77 ID:G7fJEv0U0.net
かっこええwww
SFかよ
SFかよ
211: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2015/03/15(日) 21:07:27.87 ID:eQRGtW680.net
たくましく生きてる感じですなあ・・
画像がいろいろあるトコ
ttp://dailynewsagency.com/2012/07/26/rat-people-of-beijing-19-pics-eij/




画像がいろいろあるトコ
ttp://dailynewsagency.com/2012/07/26/rat-people-of-beijing-19-pics-eij/




217: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 21:09:10.56 ID:SnQIo9ZT0.net
きさまら はんらんぐん だな!?
228: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 21:14:05.54 ID:4p08Oad00.net
村上龍の小説みたい
233: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 21:15:56.83 ID:pwttW6wU0.net
火の鳥太陽編か。
239: 名無しさん@1周年 2015/03/15(日) 21:18:43.54 ID:70EoVwRH0.net
下水施設で暮らす人達は、世界的にある程度以上の規模の都市だといるみたいだね
日本が異常にいないだけで
日本が異常にいないだけで
元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1426417294/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする