みのもんたに巨額賠償請求 「水飲み健康法」は死を招く
1: casillas ★@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 09:51:29.96 ID:???*.net
1: casillas ★@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 09:51:29.96 ID:???*.net

有名司会者の「水を飲もう」という発言を信じて健康を害したという主婦の話題が、先日スポーツ紙で報じられた。
近年、“水飲み健康法”がよく言われるが、東京都健康長寿医療センター顧問・桑島巌医師(高血圧外来/循環器専門医)は、「ある条件の人にとっては、水をたくさん飲むことが死を招くことだってあります。即刻やめていただきたい」と警鐘を鳴らす。詳しく聞いた。
くだんの記事の内容は、みのもんた(70)が、かつて司会を務めていた日本テレビ系情報番組「午後は○○おもいッきりテレビ」と「おもいッきりイイ!!テレビ」で「水を飲もう」と勧めたところ、80代の主婦が実践し、習慣化。それによって、うっ血性心不全などを発症したというもの。
主婦は、テレビで発言したみのに責任があるとして、約6700万円の損害賠償を求めて提訴している。
コトの行方は別にして、水をたくさん飲むと、そんな事態に陥るものなのか?
「心臓は、全身に血液を送り出すポンプの働きをしています。心臓の働きが低下して肺や末梢組織に水分がたまり、むくみや息苦しさが生じるのがうっ血性心不全です。水をたくさん飲むと血液量が増えますから、ポンプは一層働かねばならず、負担がかかります。
ところが、もともと心臓病や高血圧があるとポンプが正常に働いていない状態なので、水分は十分に送り出されず、うっ血性心不全が起こるのです」
桑島医師は、“ポンプが正常に働いていない人”、つまり心臓病や高血圧がある人は、「むしろ水分を制限しなくてはならない」と話す。
「循環器専門医で、これらの疾患のある人に水分の大量摂取を勧める人はほとんどいないでしょう。さらに、腎臓疾患を抱えている人も、水分摂取は要注意です」
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■1日2リットルは多すぎる
もちろん、汗を大量にかく夏やサウナに入った時は別。夏の猛暑では脱水症状に陥らないために、意識して水分摂取をしなくてはならない。
「それであっても、よく言われる“1日2リットル”は多すぎ。適切な量と飲み方を主治医に相談し、決して過剰摂取にならないようにしなくてはなりません。
猛暑以外であれば、喉が渇いた時に飲めば十分。あとは風呂上がりにコップ1杯の水を飲めばよろしい」
うっ血性心不全を起こしてしまうと、程度によって治療に時間がかかったり、最悪の場合、「死」という結末を迎えることになる。
「生活習慣は万全で薬もきちんと飲んでいるのに血圧が下がらない人が、“水飲み健康法”を実践していたケースもあります。健康にいいことをしているようで、反対の結果を招いているのです」
では、健康な人なら、水分摂取は健康維持に役立つのか? これに対しても、桑島医師は疑問を投げかける。
「『水で血液をサラサラに』といいますが、そもそも血液にサラサラやドロドロという概念は本来はありません。血液を固まりにくくするためには、動脈硬化対策が不可欠。
水をたくさん飲んでも対策にはなりません。尿の量が増えるだけです。それよりも禁煙、高血糖、高血圧、高コレステロール、肥満解消に取り組む方が先決です」
桑島医師は、患者から「テレビで言っていた」と反論されるたび、「テレビと私と、どちらを信じるのですか?」と返しているそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150318-00000021-nkgendai-hlth
日刊ゲンダイ 3月18日(水)9時26分配信
もちろん、汗を大量にかく夏やサウナに入った時は別。夏の猛暑では脱水症状に陥らないために、意識して水分摂取をしなくてはならない。
「それであっても、よく言われる“1日2リットル”は多すぎ。適切な量と飲み方を主治医に相談し、決して過剰摂取にならないようにしなくてはなりません。
猛暑以外であれば、喉が渇いた時に飲めば十分。あとは風呂上がりにコップ1杯の水を飲めばよろしい」
うっ血性心不全を起こしてしまうと、程度によって治療に時間がかかったり、最悪の場合、「死」という結末を迎えることになる。
「生活習慣は万全で薬もきちんと飲んでいるのに血圧が下がらない人が、“水飲み健康法”を実践していたケースもあります。健康にいいことをしているようで、反対の結果を招いているのです」
では、健康な人なら、水分摂取は健康維持に役立つのか? これに対しても、桑島医師は疑問を投げかける。
「『水で血液をサラサラに』といいますが、そもそも血液にサラサラやドロドロという概念は本来はありません。血液を固まりにくくするためには、動脈硬化対策が不可欠。
水をたくさん飲んでも対策にはなりません。尿の量が増えるだけです。それよりも禁煙、高血糖、高血圧、高コレステロール、肥満解消に取り組む方が先決です」
桑島医師は、患者から「テレビで言っていた」と反論されるたび、「テレビと私と、どちらを信じるのですか?」と返しているそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150318-00000021-nkgendai-hlth
日刊ゲンダイ 3月18日(水)9時26分配信
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 09:54:15.99 ID:lLIFukvx0.net
80まで生きて何を言うてんのや
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 09:54:43.13 ID:l6OKVl120.net
まじか みのおわったな
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 09:55:51.85 ID:P/cnUr4W0.net
限度を知らない馬鹿
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 09:58:13.70 ID:A9QJDQf40.net
年寄りの暴走が止まらない
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 09:58:33.38 ID:Uj4UYdAK0.net
水をたくさん飲んだら血液量が増えるのか尿が増えるだけなのか
この記事は前後で矛盾してるような
この記事は前後で矛盾してるような
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 09:59:11.93 ID:1+wl8U8h0.net
みの「メーターを回そうと思っただけ」
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 09:59:25.29 ID:nfGHahuw0.net
風呂上がりはコップ1杯で満足出来んなあ
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 10:01:54.02 ID:9LD9JeUz0.net
120までいきるつもりか
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 10:03:13.54 ID:o3Wtsgmk0.net
そりゃそうだろう大嘘を信じて呑んだらかえって悪くなった
公共の📺で宣伝したらイカンゼよ
公共の📺で宣伝したらイカンゼよ
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 10:03:34.38 ID:0vnPjzPV0.net
自然に、飲みたい時に飲みたいだけ飲めばいいだろ
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 10:04:27.33 ID:jX6rtJfU0.net
いやいやw
健常者に向かってこうすれば健康維持できますよって内容を、
高血圧や心臓に問題がある人が実践したらダメでしょ・・・
それこそ病人側の自己責任でしょうに。
健常者に向かってこうすれば健康維持できますよって内容を、
高血圧や心臓に問題がある人が実践したらダメでしょ・・・
それこそ病人側の自己責任でしょうに。
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 10:05:10.70 ID:rWXbSBod0.net
言いがかりも甚だしいと思うけど。
ケツもんだの場合は、自業自得 因果応報って事のほうがしっくりくるのは、なぜなんだろうね。
ケツもんだの場合は、自業自得 因果応報って事のほうがしっくりくるのは、なぜなんだろうね。
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 10:05:50.77 ID:68xpjKpA0.net
みのもんたが悪いのかこれ
企画は別だろw
企画は別だろw
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 10:06:53.53 ID:GWkQHUbf0.net
スポーツ真剣にやってる奴なら少ないし
家で普通に暮らしている人だったら多いし
テレビはとにかく内容が浅過ぎる
家で普通に暮らしている人だったら多いし
テレビはとにかく内容が浅過ぎる
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 10:07:45.17 ID:EWqJxOwD0.net
酒飲み過ぎてる人間の発想を真に受けるなよ。
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 10:08:37.98 ID:bB6D5TJe0.net
こりゃタマったモンじゃねえや★
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 10:09:53.51 ID:gRFHucIr0.net
飲まないよりは飲んだほうがいい 高血圧や結石予防にも役立つ
もちろん限度はあるし、情報弱者は何をやっても無駄
カフェインが入っていないお茶を飲んでいると、肌の調子が良くなるのを実感している
もちろん限度はあるし、情報弱者は何をやっても無駄
カフェインが入っていないお茶を飲んでいると、肌の調子が良くなるのを実感している
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 10:14:05.32 ID:uoi/iOHJ0.net
そもそもデカい外人モデルが②リットルとか飲んでるからって体つきが違う日本人が真似してる時点でタコwwwwwwwwww
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 10:15:06.34 ID:vAevUjQQ0.net
今回はさすがに、みののせいではない
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/18(水) 10:15:34.49 ID:gbkKIcPm0.net
中高年は「テレビでやっていた」と言う迷信のような理由で、何も考えずに
取り入れちゃうんだよな。
制限が必要なのは、子供向けコンテンツだけじゃないんだよね。
取り入れちゃうんだよな。
制限が必要なのは、子供向けコンテンツだけじゃないんだよね。
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1426639889/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (4)
ドスケベ銭ゲバもんたがどんな毒吐こうが、みのさんの仰有る通り~♪と崇め捲られて、それに調子コイて報道番組MCなんかやっちゃって今の干物状態に至るってわけか。
取り敢えずみのは口先三寸教祖として信者の責任取れ w
金の亡者みのが「一般家庭の皆さんの健康の為」に普及活動してたとは到底思えないし
コメントする