1: ちゃとら ★ 2015/04/02(木) 01:12:17.82 ID:???*.net
中国投資銀、日米不在で“2流格付け”濃厚 資金調達に重大欠陥
2015.04.01
中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)の参加申請期限となる31日、安倍晋三首相は「焦って参加する必要はない」と述べ、参加表明を見送る方針を明らかにした。
英独仏など欧州各国やロシア、オーストラリア、韓国を含む40カ国以上が参加を表明、慎重姿勢の日本と米国が孤立しているとの報道もあるが、実は困っているのは中国の方だ。
日米不在のままでは資金調達に重大な欠陥を抱えたままのスタートとなり、中国が巨額損害を被る可能性があるというのだ。
安倍首相は31日、自民党外交部会の秋葉賢也部会長らと官邸で会いAIIBの創設メンバーとして加わるための申請期限だった3月末までの参加表明について「焦って参加する必要はない」と述べた。
慎重姿勢の米国と歩調を合わせたことで、首相は「米は日本が信頼できる国だと分かっただろう」と述べた。
麻生太郎財務相も同日の閣議後の記者会見で、AIIB参加に「極めて慎重な立場を取らざるを得ない」と見送る方針を明らかにした。
麻生氏は日本が参加するための条件として「公平なガバナンス(統治)の確保や理事会による個別案件の承認」などを挙げ現状では組織運営や融資の審査体制に不安が残るとの認識を示した。
岸田文雄外相も閣議後会見で「(ガバナンス面など)中国側に問題提起してきたが、明確な説明がない」と明かした。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一方、中国を訪問しているルー米財務長官は30日、北京で李克強首相らと会談。AIIB担当の楼継偉財政相が同席しており、意見を交わしたとみられる。
AP通信によると、ルー氏は融資判断などで高い基準を確保するため、AIIBは既存の国際機関と連携すべきだと指摘した。
米国は中国の影響力拡大を警戒してAIIBに懸念を示しており、設立にあたってはアジア開発銀行(ADB)や世界銀行をはじめとした国際金融機関と連携するようクギを刺したとみられる。
ルー氏は17日、米下院金融委員会の公聴会でAIIBについて「米国が主導する多国間制度に挑んでいる」と警戒感を示していた。
AIIBへの参加国は40カ国を超えるとみられ、形式上は日米が主導し、67カ国・地域が加盟するADBに迫る陣容のようにもみえるが、中身は似て非なるものだ。
AIIBは中国が資本の40~50%を出資し、本部が北京、中国人がトップを務めるとみられる。ADBは日本と米国の出資が10%台、総裁は日本人だが本部はフィリピンに置かれている。
>>2以降に続く
ソース
zakzak
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150401/frn1504010830001-n1.htm
AP通信によると、ルー氏は融資判断などで高い基準を確保するため、AIIBは既存の国際機関と連携すべきだと指摘した。
米国は中国の影響力拡大を警戒してAIIBに懸念を示しており、設立にあたってはアジア開発銀行(ADB)や世界銀行をはじめとした国際金融機関と連携するようクギを刺したとみられる。
ルー氏は17日、米下院金融委員会の公聴会でAIIBについて「米国が主導する多国間制度に挑んでいる」と警戒感を示していた。
AIIBへの参加国は40カ国を超えるとみられ、形式上は日米が主導し、67カ国・地域が加盟するADBに迫る陣容のようにもみえるが、中身は似て非なるものだ。
AIIBは中国が資本の40~50%を出資し、本部が北京、中国人がトップを務めるとみられる。ADBは日本と米国の出資が10%台、総裁は日本人だが本部はフィリピンに置かれている。
>>2以降に続く
ソース
zakzak
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150401/frn1504010830001-n1.htm
3: ちゃとら ★ 2015/04/02(木) 01:13:10.66 ID:???*.net
>>1
続き
そして、最大の問題は「融資案件を理事会で決定するという国際標準の仕組みがないこと。通常の国際金融機関ではありえない」と指摘するのは、嘉悦大教授の高橋洋一氏。
「中国のトップが、ある国へのインフラ投資を政治判断したら、AIIBはプロジェクトの採算性など度外視して融資することになりかねない。
焦って参加したら、不良債権を押しつけられるだけになる恐れもある。また、日本にとって不都合な融資が行われることもありうる。AIIBが北朝鮮に融資すると決めた場合、どうするのか」
AIIBがこのまま発足しても大きな弱点を抱えるという。それが格付けの問題だ。開発銀行では、債券を発行するなどして融資のための資金を調達する。
ADBの格付けは最高位のトリプルAのため、低い利回りで資金を集められる。
しかし、AIIBは事情が異なるという。高橋氏は「日米の参加なしでは、AIIBはトリプルAを取得するのは難しく、融資案件でADBに勝てない。
資金調達コストが高くなり、中国の持ち出し分が増えることになる」とみる。
中国の資金も潤沢なようにみえて実はそうではないという。週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は警鐘を鳴らす。
「中国は、3兆8000億ドル(約455兆円)もの外貨準備があるとされるが、2020年までに2兆ドル(約240兆円)もの外貨が流出すると予測されており基盤はきわめて脆弱(ぜいじゃく)だ。AIIB創設にあたり、日本の参加を執拗(しつよう)に求めたのも、大量の外貨流出リスクを、日本の加盟で補う戦略ではないか」
日本も創設メンバーとしてAIIB参加を急ぐべきだとの論調もあったが、前出の高橋氏は、日本は参加を焦る必要はないと語る。
「中国の金融システムは金利の自由化すら終了していない途上国並みの未熟なもので、国際金融業務のノウハウもない。
いずれアジアで実績のある日本に水面下では協力を求めてくるはずだ。その時点で、理事会が実質的に関与できるかどうかを見極めてから参加しても遅くはない」
おわり
続き
そして、最大の問題は「融資案件を理事会で決定するという国際標準の仕組みがないこと。通常の国際金融機関ではありえない」と指摘するのは、嘉悦大教授の高橋洋一氏。
「中国のトップが、ある国へのインフラ投資を政治判断したら、AIIBはプロジェクトの採算性など度外視して融資することになりかねない。
焦って参加したら、不良債権を押しつけられるだけになる恐れもある。また、日本にとって不都合な融資が行われることもありうる。AIIBが北朝鮮に融資すると決めた場合、どうするのか」
AIIBがこのまま発足しても大きな弱点を抱えるという。それが格付けの問題だ。開発銀行では、債券を発行するなどして融資のための資金を調達する。
ADBの格付けは最高位のトリプルAのため、低い利回りで資金を集められる。
しかし、AIIBは事情が異なるという。高橋氏は「日米の参加なしでは、AIIBはトリプルAを取得するのは難しく、融資案件でADBに勝てない。
資金調達コストが高くなり、中国の持ち出し分が増えることになる」とみる。
中国の資金も潤沢なようにみえて実はそうではないという。週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は警鐘を鳴らす。
「中国は、3兆8000億ドル(約455兆円)もの外貨準備があるとされるが、2020年までに2兆ドル(約240兆円)もの外貨が流出すると予測されており基盤はきわめて脆弱(ぜいじゃく)だ。AIIB創設にあたり、日本の参加を執拗(しつよう)に求めたのも、大量の外貨流出リスクを、日本の加盟で補う戦略ではないか」
日本も創設メンバーとしてAIIB参加を急ぐべきだとの論調もあったが、前出の高橋氏は、日本は参加を焦る必要はないと語る。
「中国の金融システムは金利の自由化すら終了していない途上国並みの未熟なもので、国際金融業務のノウハウもない。
いずれアジアで実績のある日本に水面下では協力を求めてくるはずだ。その時点で、理事会が実質的に関与できるかどうかを見極めてから参加しても遅くはない」
おわり
4: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:14:39.14 ID:20VqHFgS0.net
17+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/20(金) 23:59:35.02 ID:Aqzl6kno0 [PC]
問題点は2点
・ 常任理事会が無く、出資国の権利が保護されない。
調査権限も無いため、数兆円が消えても「投資に失敗した」とペラ1枚の
説明だけで幕引き去れる
・ 投資金額がGDP比例
中国がxxxx億ドル出資したと宣言すれば、GDP比にしたがって強制的に
出資が義務付けされる。
しかも肝心の中国が宣言どおり出資したかどうかは、調査権限が出資国
にないからわからない。
19+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 00:03:44.98 ID:17/sv6pm0 [PC]
つまり下手すると、「中国は10兆ドル出資する」と宣言されただけで日本は8兆円
出資する羽目になり、しかも出資額が中国より少ないため、発言権はほとんど得ら
れない。
しかも肝心の中国は1ドルも出資せず、日本の出資を好きなように分配して各国に
恩を売る。
日本には調査権が無いのでそのからくりを明らかにできず、しかも運用責任の責任
だけを押し付けられて、最終的に出資金は全部中国に盗られる。
完全に出資詐欺
問題点は2点
・ 常任理事会が無く、出資国の権利が保護されない。
調査権限も無いため、数兆円が消えても「投資に失敗した」とペラ1枚の
説明だけで幕引き去れる
・ 投資金額がGDP比例
中国がxxxx億ドル出資したと宣言すれば、GDP比にしたがって強制的に
出資が義務付けされる。
しかも肝心の中国が宣言どおり出資したかどうかは、調査権限が出資国
にないからわからない。
19+2 :名無しさん@1周年 [↓] :2015/03/21(土) 00:03:44.98 ID:17/sv6pm0 [PC]
つまり下手すると、「中国は10兆ドル出資する」と宣言されただけで日本は8兆円
出資する羽目になり、しかも出資額が中国より少ないため、発言権はほとんど得ら
れない。
しかも肝心の中国は1ドルも出資せず、日本の出資を好きなように分配して各国に
恩を売る。
日本には調査権が無いのでそのからくりを明らかにできず、しかも運用責任の責任
だけを押し付けられて、最終的に出資金は全部中国に盗られる。
完全に出資詐欺
5: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:15:45.04 ID:jDIzyyRv0.net
金は留まるものじゃなくて流れるものだからな
最初はそんなもんじゃないの
数年経たないと、真価はわからん
最初はそんなもんじゃないの
数年経たないと、真価はわからん
12: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:17:57.40 ID:KMBI3mOj0.net
>>5
中国だと海外へ持ち逃げするものです
中国だと海外へ持ち逃げするものです
6: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:16:42.30 ID:0Hi74uI/0.net
日本参加しなくて人安心だな
8: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:17:48.54 ID:vKbNASt00.net
「中国は、3兆8000億ドル(約455兆円)もの外貨準備があるとされるが、2020年までに2兆ドル(約240兆円)もの外貨が流出すると予測されており
基盤はきわめて脆弱(ぜいじゃく)だ。AIIB創設にあたり、日本の参加を執拗(しつよう)に求めたのも、大量の外貨流出リスクを、日本の加盟で補う戦略ではないか」
基盤はきわめて脆弱(ぜいじゃく)だ。AIIB創設にあたり、日本の参加を執拗(しつよう)に求めたのも、大量の外貨流出リスクを、日本の加盟で補う戦略ではないか」
77: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:43:16.65 ID:tWFk7jrq0.net
>>8
減る分に見合った人民元回収しなきゃ為替固定無理だろ。回収したらデフレじゃん。
こりゃ人民元切り下げてくるな、間違いなく。
1ドル \8-9くらいまでは行くかな?
減る分に見合った人民元回収しなきゃ為替固定無理だろ。回収したらデフレじゃん。
こりゃ人民元切り下げてくるな、間違いなく。
1ドル \8-9くらいまでは行くかな?
10: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:17:53.46 ID:DtvYDHYf0.net
日本にはADBがあるからそれで十分。
15: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:18:36.67 ID:nXDb0ygV0.net
これが現実だわな
18: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:19:26.08 ID:rEQi5Vci0.net
日米はGDP1位と3位で基軸通貨を有する国だぞ
日米抜きってだけで国際金融機関として二流から抜け出せないのに
焦る必要性が見あたらない
日米抜きってだけで国際金融機関として二流から抜け出せないのに
焦る必要性が見あたらない
19: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:19:31.12 ID:uFfT5CkH0.net
【ARD】 アジア開発銀行
日米政府が担保する国家間のメガバンク
【AIIB】 アジアインフラ投資銀行
中国政府が主催する国家間の街金
ナニワ金融道やウシジマくんの世界
日米政府が担保する国家間のメガバンク
【AIIB】 アジアインフラ投資銀行
中国政府が主催する国家間の街金
ナニワ金融道やウシジマくんの世界
20: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:19:41.42 ID:Kw8gsW/R0.net
しかしAIIBのせいで世界恐慌になったりするんでないの?
笑えない。
笑えない。
22: 〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc 2015/04/02(木) 01:20:58.89 ID:nuph5oqk0.net
資金の問題よりも,実は投資のノウハウがまったくない
たとえて言えば牛の育手型を知らない安愚楽牧場に出資参加するようなもの
日本が参加さえしなければ,こいつらはだただの出資詐欺被害者
たとえて言えば牛の育手型を知らない安愚楽牧場に出資参加するようなもの
日本が参加さえしなければ,こいつらはだただの出資詐欺被害者
39: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:30:50.97 ID:dwlzoYjo0.net
>>22
ノウハウはいらない。既にADBが融資しているところへ追加融資すれば固い。
ADBへの返済が焦げ付いているところに追加融資で完成させる。
ADBへの返済を確実にしているところへも追加融資で手柄を横取り。
ODAで開発されたところへも更なる発展のため追加融資で手柄を横取り。
ADBへ順調に返済しているところへも積極的に返済をSTOPさせる。
「あとの面倒はAIIBが見るから、ADBの返済なんてバックレチャイナ」
ノウハウはいらない。既にADBが融資しているところへ追加融資すれば固い。
ADBへの返済が焦げ付いているところに追加融資で完成させる。
ADBへの返済を確実にしているところへも追加融資で手柄を横取り。
ODAで開発されたところへも更なる発展のため追加融資で手柄を横取り。
ADBへ順調に返済しているところへも積極的に返済をSTOPさせる。
「あとの面倒はAIIBが見るから、ADBの返済なんてバックレチャイナ」
75: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:43:08.08 ID:hhzL5U0R0.net
>>39
ていうか、シナは、そのADBからも限度額枠いっぱいで、巨額融資受けてるのよね…
世界銀からも融資うけてるし、最初から完遂する気が無いのかもしれん。
ていうか、シナは、そのADBからも限度額枠いっぱいで、巨額融資受けてるのよね…
世界銀からも融資うけてるし、最初から完遂する気が無いのかもしれん。
25: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:21:41.51 ID:dwlzoYjo0.net
ADB出資上位国 AIIB出資上位国
日本 15.65% 中国 51%
アメリカ合衆国 15.65% 以下46ヶ国不明
中国 6.46%
インド 6.35% ADBと同程度の出資の場合
オーストラリア 5.8% 大したことにはならない可能性もある
カナダ 5.25%
インドネシア 5.17% ただし韓国あたりはADB以上に出資する可能性があるかもw
韓国 5.05% しかし今の韓国の経済状況では・・・
ドイツ 4.34% 「韓国から若者がいなくなるくらい海外就職を促す ...」
この発言からもAIIBに期待を膨らませ大盤振る舞いする可能性もあるかも?
参加67ヶ国 中国韓国との密約があるかもしれない、出資額で判断しましょう。
上位9ヶ国で 70%
以下58ヶ国が 30%
日本 15.65% 中国 51%
アメリカ合衆国 15.65% 以下46ヶ国不明
中国 6.46%
インド 6.35% ADBと同程度の出資の場合
オーストラリア 5.8% 大したことにはならない可能性もある
カナダ 5.25%
インドネシア 5.17% ただし韓国あたりはADB以上に出資する可能性があるかもw
韓国 5.05% しかし今の韓国の経済状況では・・・
ドイツ 4.34% 「韓国から若者がいなくなるくらい海外就職を促す ...」
この発言からもAIIBに期待を膨らませ大盤振る舞いする可能性もあるかも?
参加67ヶ国 中国韓国との密約があるかもしれない、出資額で判断しましょう。
上位9ヶ国で 70%
以下58ヶ国が 30%
26: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:23:30.26 ID:c6/8DFBC0.net
金はあっても信用0
28: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:24:54.33 ID:C/jc2eEL0.net
参加した欧州組アメさんの仕返しくっぞ
メンツ潰されたから知らねーぞ
メンツ潰されたから知らねーぞ
32: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:26:49.22 ID:7qGHqlh00.net
>>28
欧州組なんてしょせん総額250億ドルだから、儲かればいいなー程度の気楽さで出資してる
欧州組なんてしょせん総額250億ドルだから、儲かればいいなー程度の気楽さで出資してる
30: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:25:22.13 ID:zPQXqx0X0.net
日米が参加しようがしまいが、中国主導の銀行がトリプルAとかあり得ないから
バカバカしい
バカバカしい
31: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:25:56.65 ID:WTwX1Yhl0.net
日本が金出さないなら別にその銀行が何をしでかそうが
日本の責任とか言われんからこれでいい
日本の責任とか言われんからこれでいい
35: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:28:01.62 ID:B0EIITb70.net
そもそも中国以外の国にとってのメリットが理解できんな
40: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:31:19.65 ID:rEQi5Vci0.net
>>35
いや日米以外が参加したがるのは理屈は理解できるよ
アジア開発銀行は日米が掌握してるから
中国が主導権握れないだけでなくヨーロッパもアジア市場に参入しにくくなってきたんだよ
だからそいつらの思惑が一致してこうなってる
日本以外のアジアは支援される側ばかりだから当然参加する
その結果がこれ
おかしいのは日米がうろたえること
いや日米以外が参加したがるのは理屈は理解できるよ
アジア開発銀行は日米が掌握してるから
中国が主導権握れないだけでなくヨーロッパもアジア市場に参入しにくくなってきたんだよ
だからそいつらの思惑が一致してこうなってる
日本以外のアジアは支援される側ばかりだから当然参加する
その結果がこれ
おかしいのは日米がうろたえること
36: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:28:32.86 ID:rEQi5Vci0.net
日本は支援される側じゃなくて
支援するだけの側だから参加する理由がない
支援するツールとしてアジア開発銀行があるのに
なんでわざわざ中国リーダーの銀行経由して資金力のノウハウ与えてあげながら手柄まで持ってかれなきゃならんのだ
支援するだけの側だから参加する理由がない
支援するツールとしてアジア開発銀行があるのに
なんでわざわざ中国リーダーの銀行経由して資金力のノウハウ与えてあげながら手柄まで持ってかれなきゃならんのだ
41: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:31:24.67 ID:DvpOV4BV0.net
中国にもっとも欠けてるのが「信頼・信用」という言葉
一番大事なものが欠けてるのに、自分達が国際秩序仕切りたいとかヘソが茶を沸かす。
「口で言う事と実際の行動が全然違う」
他国から毎度言われるこの言葉がこの投資銀でも間違いなく発揮されるであろう
一番大事なものが欠けてるのに、自分達が国際秩序仕切りたいとかヘソが茶を沸かす。
「口で言う事と実際の行動が全然違う」
他国から毎度言われるこの言葉がこの投資銀でも間違いなく発揮されるであろう
42: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:32:21.32 ID:PTRNPW7b0.net
信用できるか否かでしょ 簡単な問題じゃん
43: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:32:22.71 ID:O554up5Y0.net
マスコミだったら普通こういう記事書くべきだけど
他は相変わらずバカを騙す記事ばかり
他は相変わらずバカを騙す記事ばかり
49: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:34:57.87 ID:FuZfKyBN0.net
人も住めないような北京で、自分の事しか考えない支那人を頭にして
いったい何をしようというんだw
いったい何をしようというんだw
50: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:35:37.65 ID:nRhK5x/VO.net
中国はこんな事する暇があったら、まず自分の国を何とかしろよ。
53: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:36:17.44 ID:uFfT5CkH0.net
>>50
なんとか出来ないから外貨に頼ろうと。
なんとか出来ないから外貨に頼ろうと。
52: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:36:09.23 ID:ummheYfz0.net
まぁ日経と朝日が参加を煽っている時点で不参加が正解だとわかるな
56: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:37:12.71 ID:pYW3vPBD0.net
便所紙ゲンダイや朝日や民主党の岡田は
早く入るように急かしてるな。
早く入るように急かしてるな。
57: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:37:15.53 ID:8Wb7X3cL0.net
どう考えても
成長が無くなって下がる一方の中国に
金投入するスキームなんだが
成長が無くなって下がる一方の中国に
金投入するスキームなんだが
58: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:38:19.91 ID:rEQi5Vci0.net
基軸通貨を持たない中国が日米なしでうまくやっていけるとは思えない
とりあえずは米ドルでやっていくらしいが
その場合アメリカが首根っこ抑えたまま
元が基軸通貨の仲間入りするためには超えなければならないハードルがいくつもあって
中国の統治システムでそれをクリアできるとは思えない
とりあえずは米ドルでやっていくらしいが
その場合アメリカが首根っこ抑えたまま
元が基軸通貨の仲間入りするためには超えなければならないハードルがいくつもあって
中国の統治システムでそれをクリアできるとは思えない
61: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:39:53.18 ID:QFKuLvVP0.net
>>58
世界で今どれくらいの国が原油決済にユーロと人民元を使ってるのかな
増えてるのか減ってるのか
世界で今どれくらいの国が原油決済にユーロと人民元を使ってるのかな
増えてるのか減ってるのか
70: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:41:38.76 ID:rEQi5Vci0.net
>>61
データ持ってないけどユーロはある程度使われてるはずだが
元なんてほとんど使われてないでしょ
基本ドルでやりとりしてるはずだよ
データ持ってないけどユーロはある程度使われてるはずだが
元なんてほとんど使われてないでしょ
基本ドルでやりとりしてるはずだよ
59: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:38:48.41 ID:Wz0NYDQD0.net
世界のATMだからな。
しかしマスコミのバスに乗り遅れる詐欺が酷いなwwwww
しかしマスコミのバスに乗り遅れる詐欺が酷いなwwwww
68: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:41:28.36 ID:Sxt2vNin0.net
AIIBショックあるかも
74: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:42:57.02 ID:W+OV1o9A0.net
>>68
自前でお膳立てしてんならそれはそれで潔い
自前でお膳立てしてんならそれはそれで潔い
71: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:41:51.02 ID:5M9nn0Fg0.net
時間通りバスを発車/正常運行させられないバス会社は信用されませんよ?w
84: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:44:12.40 ID:Uam7fay10.net
>>71
時間通りに運行されるより、安全に運行されるバスを選ぶだろ。普通は。
あっ。
時間通りに運行されるより、安全に運行されるバスを選ぶだろ。普通は。
あっ。
91: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:45:27.62 ID:WTwX1Yhl0.net
参加しなかった所でどうなる訳でもない
この銀行は日米が何をしても中国に有利な事しかしないのだから
敵に塩を送る必要も無い
この銀行は日米が何をしても中国に有利な事しかしないのだから
敵に塩を送る必要も無い
95: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:46:27.02 ID:Wz0NYDQD0.net
中国主導とか不良債権になるのがオチだろ。
107: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:51:26.48 ID:haT5ck2b0.net
日本が参加したところで尻拭い要因なだけだろ
108: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:51:48.68 ID:6GEHN8GS0.net
中国銀行じゃんか
113: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:52:57.54 ID:1j+wWCOh0.net
とりあえず、しばらく様子見でいいんじゃね。
3015年くらいまで。
3015年くらいまで。
117: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:53:31.59 ID:7qGHqlh00.net
>>113
中国はおろか、世界そのものがないかもな
中国はおろか、世界そのものがないかもな
116: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:53:19.72 ID:ncuPY43D0.net
中共が国内経済のソフトランディング用の銀行なんだから
借りたもん勝ちだろこんなの
欧州は金がないから、少々胡散臭い儲け話でもとりあえず参加したんだろうが
中国とギリシャが借りまくって踏み倒したらおもろいだろうな
借りたもん勝ちだろこんなの
欧州は金がないから、少々胡散臭い儲け話でもとりあえず参加したんだろうが
中国とギリシャが借りまくって踏み倒したらおもろいだろうな
134: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:57:51.60 ID:iODJZtnw0.net
AIIB参加は金儲けのためだって参加国全員が自供してるのが面白い
建前でもアジアの発展に資するためって言えよ
こんな連中が国際金融機関として信用してもらえるか、どう運営するか、まあお手並み拝見
建前でもアジアの発展に資するためって言えよ
こんな連中が国際金融機関として信用してもらえるか、どう運営するか、まあお手並み拝見
136: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:58:26.71 ID:UVw5AOX7O.net
大手新聞電波以外の評論家連中全員反対どころか論外じゃないか
139: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 01:59:19.35 ID:uFfT5CkH0.net
アジア“インフラ”投資銀行
この銀行の投資の目玉ってTVでやっているの?
TV見ないので分らないけど。
この投資銀行、欧州-中国縦貫新幹線だろ。
欧州は自国の工事に入札したいから、一口乗ったで参加。
このつもりなら決定権行使したいしな。
そして中国は各国から集めた資金で自国企業に工事発注。
欧州勢以外はおこぼれが欲しいだけ。
この銀行の投資の目玉ってTVでやっているの?
TV見ないので分らないけど。
この投資銀行、欧州-中国縦貫新幹線だろ。
欧州は自国の工事に入札したいから、一口乗ったで参加。
このつもりなら決定権行使したいしな。
そして中国は各国から集めた資金で自国企業に工事発注。
欧州勢以外はおこぼれが欲しいだけ。
169: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 02:07:23.50 ID:Wqt4zq8q0.net
>>139
TVは様子見だけどラジオは否定的だな
TVは様子見だけどラジオは否定的だな
140: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 02:00:06.61 ID:lWZVFzvl0.net
投資銀行つっても出資金はドル建てなの?
貸付金は人民元なの?
おせーてエロイ人
貸付金は人民元なの?
おせーてエロイ人
148: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 02:01:49.33 ID:uFfT5CkH0.net
>>140
基軸通貨を使わない国際銀行なんて考えられないからドルだね。
基軸通貨を使わない国際銀行なんて考えられないからドルだね。
160: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 02:05:22.82 ID:46//ZAb40.net
>>148
ユーロかポンドだろうルーブルって可能性もあるけどwどっちにしても外貨準備使うにしても人民元バンバン刷るにしても
それを国際通貨に買えなきゃ使えないんで初めから失敗するのは目に見えてんだよ今のままでは
ユーロかポンドだろうルーブルって可能性もあるけどwどっちにしても外貨準備使うにしても人民元バンバン刷るにしても
それを国際通貨に買えなきゃ使えないんで初めから失敗するのは目に見えてんだよ今のままでは
166: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 02:07:10.25 ID:s07Z14Uq0.net
>>148
中国がドルを用意するの?
そんな事して、中国はうれしいの?
中国がドルを用意するの?
そんな事して、中国はうれしいの?
180: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 02:09:24.47 ID:7qGHqlh00.net
>>166
固定相場維持するために、中国はドルをいっぱい買って元の上昇を抑えている
そのためのドルをこのAIIBの最初の立ち上げ金に使うってことだ
固定相場維持するために、中国はドルをいっぱい買って元の上昇を抑えている
そのためのドルをこのAIIBの最初の立ち上げ金に使うってことだ
141: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 02:00:11.00 ID:+1Vs8BQ20.net
二流に格下げされる事を読めない国家が参加して格下げされて梯子外されてるだけ
日本とアメリカにはなんの損害もないが参加表明した国は大損害を既に喰らう事が
決まったようなもの
日本がいなければ成立しないのにイギリスやドイツ等は日本が参加する前提で
参加表明してる訳だから先見の明がないのは明らかだ
日本とアメリカにはなんの損害もないが参加表明した国は大損害を既に喰らう事が
決まったようなもの
日本がいなければ成立しないのにイギリスやドイツ等は日本が参加する前提で
参加表明してる訳だから先見の明がないのは明らかだ
149: 八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした]・ω・´) 2015/04/02(木) 02:02:01.17 ID:9U7PaOh30.net
>>1(´・ω・`)AIIBのトップに就任するのは支那人だよw支那共産党のパペットしか
その職に就け無いし法治の上に党が有る人治(汚職賄賂まみれ)で決まる事が分か
っているのに「世界がぁぁぁぁぁ~」って騒ぐ輩の知的レベルの低さに呆れるわ
その職に就け無いし法治の上に党が有る人治(汚職賄賂まみれ)で決まる事が分か
っているのに「世界がぁぁぁぁぁ~」って騒ぐ輩の知的レベルの低さに呆れるわ
154: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 02:03:55.02 ID:tWFk7jrq0.net
>>149
前のADB副総裁な
前のADB副総裁な
150: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 02:02:04.34 ID:YhPnf8jS0.net
テレビは全局が乗り遅れるなの論調じゃね?フジ読売含めて
ほんとどうなってんの、この国
ほんとどうなってんの、この国
158: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 02:04:55.75 ID:uFfT5CkH0.net
>>150
日本人は付和雷同が大好きだから。
サークルに入らないと不安でしょうがない。
工作というよりもその現れかな。
日本人は付和雷同が大好きだから。
サークルに入らないと不安でしょうがない。
工作というよりもその現れかな。
174: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 02:09:01.96 ID:Kw8gsW/R0.net
>>158
行列を作ってる店があれば、その程度ですぐニュースになるしな。
行列を作ってる店があれば、その程度ですぐニュースになるしな。
162: 名無しさん@1周年 2015/04/02(木) 02:05:33.60 ID:OSPQaCan0.net
インフラ銀行といえば聞こえはいいが、中国で在庫が山積している鉄を売りさばくための銀行にすぎないからね。
なんで日本が参加しなけりゃなんないんだって話。
なんで日本が参加しなけりゃなんないんだって話。
元スレ: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427904737/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (10)
そんな運営で銀行業務が出来るわけがない
アジ銀に負債 不良債権が回らないようにしないと…
ほんとこのタイミングで自民の安倍さんと麻生さんで助かったわ。
民主の鳩とかだったらリスク度外視で参加、結果とんでもない被害を被りかねなかった。
米国が参加し今や主導してるTPPAや今回の件など利権が多大に絡む案件で搾取される側になる日本は絶対参加しない方が良いに決まってる。
我が国はユダヤを選んだって事
相当焦ってたんだろう、マスゴミのみならずネット工作員もかなり動員されてたな
揃って「孤立ガー」「(バスに)乗り遅れルー」程度しかほざけない無能さんばっかだったが
日本はもらえる側になることはありえないし、中国主導の資産運用がまっとうな成功を見たとしても出資に見合うメリットを得られるか甚だ怪しい
連動して元の貨幣価値が上がったとしても日本としては大して旨味もない
ぐら付いてるユーロ圏ならともかく
これってどういう理屈なの?外資引き上げ?借金返済?輸入が増えるの?富裕層の中国脱出?誰か解説求む。
出資元の権利と安全を保護するとか言い出して軍隊を派出するかも。
あいつ等どうしても人民解放軍を国内に入れたがってるし、無理が通れば道理引っ込むだし。税金を市場ギャンブルに注ぎ込もうとした桝添なんか特にね。
借りるのがADBで事業の妥当性なしと判断された案件。
工事は不具合出しまくりの韓国か中国人しか働いてない現場とか。
資金調達はランクが低いので利子が高いとか。
まんまサラ金と不良借り入れ者やんけ。
出資しても返金は期待できん。
ヨーロッパ勢は逃げられるけど、日本や韓国は逃げられん。
ひと言で表すと、アリジゴクだな。
参加しなくて正解だ。
韓国はどーすんだろ。
コメントする