1: coffeemilk ★ 2015/04/11(土) 13:51:58.94 ID:???*.net BE:287993214-2BP(1012)
ラーメンのおいしさを引き立たせる「ネギ」。麺やスープと比べると「脇役」だが、たくさん食べたい人も多いだろう。
しかし、ネットの掲示板では、あるラーメン屋で「ご自由にお取りください」と書かれていたネギを大量に食べたら、出入り禁止をくらったという書き込みがあった。
投稿主は、週に1回程度、このラーメン屋を訪れ、おかわりしながら、どんぶり2杯分くらいのネギを食べていたら、店員から「こっちも商売でやってるんで・・・うちのご利用は控えてもらえますか?」と言われてしまったそうだ。
投稿主は「自由に食っていいんじゃないですか?ちゃんと食ってますよ?」と反論したそうだが、自由に取っていいと書かれているネギを大量に食べたことを理由に、入店を断ることはできるのだろうか。
中村憲昭弁護士に聞いた。
●ラーメン屋と客の合意も「契約」
「法律的には、客のほうが正しいと思います。ラーメン屋と客の合意も契約です。『ネギを自由に取って良い』という店の勧誘に対して、客がラーメンを注文した時点で契約が成立します。
いったん契約が成立すれば、当事者はその合意に従わねばなりません。
店の義務は商品を提供することで、客の義務はその商品に対価を支払うことです。今回の場合、店はラーメンに加えて、客の好きなだけネギを提供するという提案をし、客はその提案を受け入れてラーメンを注文していることになります。 店には、店内で客が好きなだけ食べられるようにネギを提供する義務があります」
ネギ好きにとってはうれしい答えだ。しかし、ネットの書き込みにも「常識外の注文をする方がおかしい」と批判の声もあった。
「たしかに、店に客を選ぶ権利はあるので、理屈としては、次回以降の利用を断ることはできます。
ただ、その場合、『ご自由にお取りください』の張り紙は剥がすべきでしょう。できない約束を掲げて客を勧誘するのはアンフェアですし,大食いに対する『理由なき差別」です」
●サービスで客の信用を失わないように
張り紙の「ご自由にお取りください」も契約の内容となるわけか。
「私も学生時代『替え玉し放題』のラーメン屋に通い続けていたら、あるときから、店の方針が『替え玉2回まで』に変更されました。
これは納得できましたが、高級寿司の食べ放題に仲間と行った際、2巡目から明らかにネタの質を下げられたのには、納得できませんでした。
そして、二度と行きませんでした(笑)。『高級寿司』の看板に偽りありです。店は客商売です。サービスで逆に客を失わないよう、上手にサービスを提供するよう心掛けたいものです」
中村弁護士はこう語っていた。

しかし、ネットの掲示板では、あるラーメン屋で「ご自由にお取りください」と書かれていたネギを大量に食べたら、出入り禁止をくらったという書き込みがあった。
投稿主は、週に1回程度、このラーメン屋を訪れ、おかわりしながら、どんぶり2杯分くらいのネギを食べていたら、店員から「こっちも商売でやってるんで・・・うちのご利用は控えてもらえますか?」と言われてしまったそうだ。
投稿主は「自由に食っていいんじゃないですか?ちゃんと食ってますよ?」と反論したそうだが、自由に取っていいと書かれているネギを大量に食べたことを理由に、入店を断ることはできるのだろうか。
中村憲昭弁護士に聞いた。
●ラーメン屋と客の合意も「契約」
「法律的には、客のほうが正しいと思います。ラーメン屋と客の合意も契約です。『ネギを自由に取って良い』という店の勧誘に対して、客がラーメンを注文した時点で契約が成立します。
いったん契約が成立すれば、当事者はその合意に従わねばなりません。
店の義務は商品を提供することで、客の義務はその商品に対価を支払うことです。今回の場合、店はラーメンに加えて、客の好きなだけネギを提供するという提案をし、客はその提案を受け入れてラーメンを注文していることになります。 店には、店内で客が好きなだけ食べられるようにネギを提供する義務があります」
ネギ好きにとってはうれしい答えだ。しかし、ネットの書き込みにも「常識外の注文をする方がおかしい」と批判の声もあった。
「たしかに、店に客を選ぶ権利はあるので、理屈としては、次回以降の利用を断ることはできます。
ただ、その場合、『ご自由にお取りください』の張り紙は剥がすべきでしょう。できない約束を掲げて客を勧誘するのはアンフェアですし,大食いに対する『理由なき差別」です」
●サービスで客の信用を失わないように
張り紙の「ご自由にお取りください」も契約の内容となるわけか。
「私も学生時代『替え玉し放題』のラーメン屋に通い続けていたら、あるときから、店の方針が『替え玉2回まで』に変更されました。
これは納得できましたが、高級寿司の食べ放題に仲間と行った際、2巡目から明らかにネタの質を下げられたのには、納得できませんでした。
そして、二度と行きませんでした(笑)。『高級寿司』の看板に偽りありです。店は客商売です。サービスで逆に客を失わないよう、上手にサービスを提供するよう心掛けたいものです」
中村弁護士はこう語っていた。

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:53:22.89 ID:rz8d2kFS0.net
日本人なら常識をってとこかな。
3: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:53:28.20 ID:PPsHXdyB0.net
客側のキ○ガイレベルをかんがえてメニュー表示しないとね。
こういうことになる。
こういうことになる。
6: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:54:21.70 ID:adXmphwB0.net
一握りのキ○ガイの為に大変だなw
15: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:56:19.24 ID:7YxvsUiM0.net
>>6
店も他の客も気の毒だな
店も他の客も気の毒だな
8: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:54:28.14 ID:EnP7sCyh0.net
ネギ高いのよね…
10: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:54:49.51 ID:jqZDka6B0.net
てか、ネギなんてどんぶり2杯も普通食えないだろ。
11: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:55:08.10 ID:6Mnptakd0.net
>どんぶり2杯分くらいのネギ
ネギってあのネギ?もやしでなくて?
ある意味で店の宣伝になる珍客なんで投資とわりきったほうがよくね?
ネギってあのネギ?もやしでなくて?
ある意味で店の宣伝になる珍客なんで投資とわりきったほうがよくね?
254: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:17:01.58 ID:LXXfKbuh0.net
>>11
スーパーできざみネギ買うと、どんぶり1杯ぶんなら1000円近くする量だからなあ
あと、ネギを刻むのも結構大変なんじゃないか
こんな客を見過ごしてたら、キリがなくなると思うわ
スーパーできざみネギ買うと、どんぶり1杯ぶんなら1000円近くする量だからなあ
あと、ネギを刻むのも結構大変なんじゃないか
こんな客を見過ごしてたら、キリがなくなると思うわ
12: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:55:11.02 ID:r+kBG11M0.net
批判してる奴の中にも吉野家で牛丼じゃない赤色をした何かを食べてる奴がいるだろうな
54: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:01:19.39 ID:I8EemEnw0.net
>>12
マジでそれ見たことあるんだ
店員だったけどw
店の中から牛丼持ってカウンターに来て、紅生姜を山盛りにして店の中に戻って行った
マジでそれ見たことあるんだ
店員だったけどw
店の中から牛丼持ってカウンターに来て、紅生姜を山盛りにして店の中に戻って行った
199: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:13:25.54 ID:sTmur5dq0.net
>>12
それそれw
肉が見えないどころか山盛り紅生姜ww
もう牛丼じゃない、紅生姜丼wwww
キ○ガイ確定wwwwwww
それそれw
肉が見えないどころか山盛り紅生姜ww
もう牛丼じゃない、紅生姜丼wwww
キ○ガイ確定wwwwwww
16: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:56:20.09 ID:TODXHMsQ0.net
ネギ大好きだけど
余り入れすぎるとスープが冷たくなるから
余り入れない
余り入れすぎるとスープが冷たくなるから
余り入れない
19: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:56:40.24 ID:bRsDHXeX0.net
自分が住んでる市内のセルフうどん店で、テーブルの上にあるごますり器から
アホみたいにゴマすり下ろしてうどんにかけてる小汚ないおっさんみたことある
その後、そのセルフうどん店のテーブルからゴマが消えたわ…
アホみたいにゴマすり下ろしてうどんにかけてる小汚ないおっさんみたことある
その後、そのセルフうどん店のテーブルからゴマが消えたわ…
94: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:05:10.30 ID:GDaWxPDl0.net
>>19
うちの近所のセルフうどんも注意書きがほんと増えたわ
つゆとかタダのをおかわりする乞食が増えたとかで
こういう明文化してない一般常識的な事守れない奴って日本人として恥ずかしいわ
うちの近所のセルフうどんも注意書きがほんと増えたわ
つゆとかタダのをおかわりする乞食が増えたとかで
こういう明文化してない一般常識的な事守れない奴って日本人として恥ずかしいわ
21: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:57:07.10 ID:37gaAU2AO.net
丸亀製麺行った時なんか青ネギ半端なく盛るけどなぁ
23: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:57:11.04 ID:SYcEWuLT0.net
今回は許す、次回は来るなは公平な判断じゃねえのかな
24: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:57:25.89 ID:1suSOgcz0.net
>>1みたいな感じなの?
常識的におかしいだろ
常識的におかしいだろ
29: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:58:24.18 ID:JBBECICi0.net
いくらご自由にって書いてあったとしても、サービスとしてなんだから
ドンブリ一杯食べるなんて図々しいにも程がある。
普通に考えれば分かるじゃん。
やだね、こういうお客って。
ドンブリ一杯食べるなんて図々しいにも程がある。
普通に考えれば分かるじゃん。
やだね、こういうお客って。
49: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:00:36.24 ID:PPsHXdyB0.net
>>29
2杯だよ
2杯だよ
32: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:58:57.57 ID:wWxybkLm0.net
こういう馬鹿がいるからどんどん息苦しい社会になってくんだよなぁ
何でもかんでも注意書きだらけになる
何でもかんでも注意書きだらけになる
35: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:59:08.81 ID:Wpu1nfE00.net
こんなん嫌がらせにしか見えないだろw
37: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:59:20.32 ID:paJL7U3e0.net
出入り禁止になるのは当たり前
41: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:59:38.59 ID:ysGcm61A0.net
食べ過ぎたことじゃなく店と揉めたのが理由じゃんw
45: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 13:59:59.93 ID:G5Pr1d070.net
出禁にしないとネギのサービス辞めないといけなくなるし妥当
70: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:03:05.97 ID:Qleld9OC0.net
>>45
結局、こういうことだろうな
ほどほどということを知らない人たちによってルールは強化される
権利のみ主張する人たちが増えたので厳格にしないといけない
つまらないことだわ
結局、こういうことだろうな
ほどほどということを知らない人たちによってルールは強化される
権利のみ主張する人たちが増えたので厳格にしないといけない
つまらないことだわ
46: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:00:06.31 ID:7DlLfqZO0.net
「ご自由にお取りください」
というのは店員に声を掛けずに取っていいという解釈じゃだめか
というのは店員に声を掛けずに取っていいという解釈じゃだめか
51: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:00:50.03 ID:DPoxFeCy0.net
一般常識が欠如してる教職員や地裁裁判官みたいな公務員がやりそうな事だな。
58: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:01:39.21 ID:79f12Sxz0.net
「常識の範囲内でご自由に」なんて張り紙したらしたでまた騒ぐから出禁が妥当処置
59: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:01:43.45 ID:Z9NUcWl30.net
どんぶり2杯分くらいのネギって常識の範疇外だろ?
でも、正直こーいう馬鹿が増えてくると、サービスってのが消えて行くんだよな。
窮屈な世の中になってきやがるぜ。まったく。
でも、正直こーいう馬鹿が増えてくると、サービスってのが消えて行くんだよな。
窮屈な世の中になってきやがるぜ。まったく。
67: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:02:52.85 ID:DzwelyTf0.net
モノには限度ってもんがあるだろw
81: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:04:21.38 ID:E6Gmr45T0.net
ものには限度がある
85: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:04:40.94 ID:zTOZ+FSF0.net
やよい軒の漬物
かつやの漬物
魁力屋の漬物
毎回容器に入ってる分を全部食べてるけど何も言われないよ
かつやの漬物
魁力屋の漬物
毎回容器に入ってる分を全部食べてるけど何も言われないよ
96: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:05:32.97 ID:RhTuSe8P0.net
>>85
カラダ壊すからやめた方がいいよ
カラダ壊すからやめた方がいいよ
144: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:09:05.02 ID:9+T5WcYv0.net
>>85
店より先に腎臓か膵臓がやられるぞ
店より先に腎臓か膵臓がやられるぞ
95: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:05:31.51 ID:uklYAPPa0.net
170: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:11:16.65 ID:72ebh7k+0.net
>>95
商売だからね
なるんじゃねえ
今回は我慢するけど次くんなって事だろう
商売だからね
なるんじゃねえ
今回は我慢するけど次くんなって事だろう
263: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:17:55.45 ID:Kz7Y3iq70.net
>>95
これすげえな
これすげえな
101: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:05:51.55 ID:EG3dpJLw0.net
日本とは文化の違う住民が増えたからな
これから先、常識や善意という概念はどんどん無意味になっていくだろう
これから先、常識や善意という概念はどんどん無意味になっていくだろう
106: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:06:12.25 ID:FQjmDYfT0.net
払った金額に対して常識の範囲内の対価を求めるべき
107: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:06:13.99 ID:Y8VITT160.net
こんな客はかわいいもんだ
早朝ファミレスバイトしてた時、テーブルにおいてあるタバスコを全部かき集めて
皿になみなみと注いで帰った馬鹿集団いた
早朝ファミレスバイトしてた時、テーブルにおいてあるタバスコを全部かき集めて
皿になみなみと注いで帰った馬鹿集団いた
149: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:09:19.13 ID:FQjmDYfT0.net
>>107
それは普通に威力業務妨害罪じゃないの?w
それは普通に威力業務妨害罪じゃないの?w
111: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:06:26.12 ID:/eA+Lzg40.net
関西のうどん屋はネギと天かす入れ放題のところ多いけど
問題になったことなんて全く聞かないぞ。
まあ個人の良識の問題じゃね?
問題になったことなんて全く聞かないぞ。
まあ個人の良識の問題じゃね?
122: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:07:03.72 ID:e+VwKlHbO.net
乞食は想定外なんだよな
132: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:07:57.77 ID:NHTYrWE8O.net
非常識な客を許していたら結局そいつのせいで損するのは普通の客
出禁は妥当
出禁は妥当
147: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:09:08.75 ID:GCezRqPh0.net
ネギそんなに食ったら腹壊すだろ
148: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:09:14.92 ID:nBssYOek0.net
葱食いに行ってるみたいじゃないか
154: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:09:52.57 ID:NLATBITL0.net
何事も常識の範囲ってもんがあるだろ。
何かと言えば法律違反でない、とか主張する奴は社会性欠如。
何かと言えば法律違反でない、とか主張する奴は社会性欠如。
162: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:10:37.93 ID:/4dXSf0rO.net
牛丼屋で無料の紅しょうが大量に食う奴なら居るな
絶対に病気になると思う
絶対に病気になると思う
172: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:11:20.67 ID:PdakLEvK0.net
常識のないクズが多いから家電とかの注意書きも増えるんだよね
177: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:11:35.19 ID:X5WUL79B0.net
そもそもそんな大量のネギ入れたらその店の本来の味もクソも無いだろ
物には程度ってのがあるだろ
物には程度ってのがあるだろ
195: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:13:17.84 ID:b81UUkOO0.net
しかも店員も「うちのご利用は控えてもらえますか?」とお願いしてるだけ
今回のネギを返せとか余計に金払えとか言ってるわけではない
どちらが悪いか一目瞭然
今回のネギを返せとか余計に金払えとか言ってるわけではない
どちらが悪いか一目瞭然
252: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:16:42.43 ID:44F3ByQZ0.net
>>195
じゃあそのお願いはお断りしてもいいわけね?
じゃあそのお願いはお断りしてもいいわけね?
260: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:17:43.58 ID:b81UUkOO0.net
>>252
そうだよ
ただ店側には次回売買契約をしない自由がある
そうだよ
ただ店側には次回売買契約をしない自由がある
232: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:15:43.67 ID:hvP/d5la0.net
ネギが無限にあるわけじゃないんだし、常識的な範囲でって普通は考えるんだけどな
239: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:16:05.62 ID:IQXUIhwb0.net
出禁にするのは店側の権利だろ
268: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:18:05.87 ID:XmYLrH+p0.net
「ご自由にお取りください※お1人様3つまで」という張り紙をしたら
全員が3つ取ったという話がある
「いっぱい取らないと損」みたいに考えちゃう人が多いのかな
全員が3つ取ったという話がある
「いっぱい取らないと損」みたいに考えちゃう人が多いのかな
279: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:18:57.32 ID:mei85BAJ0.net
ラーメンの薬味としてだからな
常識的な範囲でやれよ
ネギ食いに行ったら駄目だろ
常識的な範囲でやれよ
ネギ食いに行ったら駄目だろ
296: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:20:24.97 ID:jk/qR53u0.net
程度ってあるけどね
300: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:20:29.29 ID:7prBhKVd0.net
今の時代、客に常識を求めるは無理ってことなんだろうな
301: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:20:30.64 ID:1sDZPeVS0.net
よく読めば、店は自由にネギ喰わせてるじゃん
で、次からは出入り禁止にしたんだろ?
なんの問題もないし、ご自由にを剥がす必要もない
で、次からは出入り禁止にしたんだろ?
なんの問題もないし、ご自由にを剥がす必要もない
341: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:23:42.27 ID:GRaIuEQX0.net
>>301
公平で正しい解釈だな
弁護士は無能だろ
公平で正しい解釈だな
弁護士は無能だろ
313: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:21:18.81 ID:D7hhtf1T0.net
マナー以前にそんなにネギ食ったら気持ち悪くなりそう
337: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:23:22.87 ID:KvJ/l5Wy0.net
金払えば契約結んでくれると思ってる低脳しかいないからな
馬鹿やって契約してもらえなくなるということがわからない、知能の欠落した人多過ぎ
馬鹿やって契約してもらえなくなるということがわからない、知能の欠落した人多過ぎ
359: 名無しさん@1周年 2015/04/11(土) 14:25:02.68 ID:c/TUfQpY0.net
こうやって一部のクズのおかげで住みにくい世の中になっていくのよね
元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428727918/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (13)
日本人として非常に恥ずかしい。
日本語で「ご自由に」は「必要なだけ」という意味だ。
それをわきまているから商売が成り立つし、頼む方も楽しめる。
それがわからない馬鹿とチヨンは、日本を毒するウジムシ
>弁護士は無能だろ
違う。この弁護士もその客と同類だっただけだ。
>大食いに対する『理由なき差別」です
なにが「理由なき」だよ。店側に損させてるじゃねえか。
それにそいつの食う量を基準に値段を計算したら他の客が損するだろう。
ホントこの手の人権を商売道具にするやつって、自分の権利しか頭に無いよな
弁護士も契約を持ち出しているけど契約以前にマナーってもんがあるだろ
マナーも躾けもない底辺のおかげで規制が増えていくんだよ
法律やルールで明文化して禁止されていなければ、
人から嫌われることを平気でしまくる
普通の客を守るため乞食を追い出す店が正しい
限度をわきまえない人はその結果がどういう事に繋がるか分からないんだろうな
ネギ食い過ぎて頭イカれちゃったんじゃね?
そりゃあ量については個人の裁量に委ねられてるが、それはいくらでもって意味ではないでしょ
どうしようもないアスペにも分かりやすく書けってんならまだしも、好きなだけ提供できないならやめろって・・・
この弁護士頭おかしいんじゃないの?
紙切れの上では物も労力も無尽蔵なんだよ。馬鹿しか居ないと思ってくれ。
コメントする