戦艦武蔵:火を噴く46センチ砲 射撃中の写真発見
2015年05月06日 12時00分
第二次世界大戦で日本海軍連合艦隊の旗艦を務めた巨大戦艦「武蔵」が主砲を発射した瞬間を捉えた写真を、同艦幹部の遺族が保管していることが分かった。姉妹艦「大和」を含め、世界最大の46センチ砲を撃つ写真が見つかったのは初めて。専門家は「『大和』型の詳細を伝える貴重な資料」と話している。
写真は横10・5センチ、縦7・5センチの白黒で、発砲する様子を艦尾側から撮影。
「武蔵」は最大幅が40メートル弱あるが砲煙はその倍近くに及び、射程約40キロの砲の威力を示す。
撮影場所や時期は不明。
保管していたのは、1942年8月5日の「武蔵」完成と同時に、主砲の射撃を指揮する砲術長に就任した永橋爲茂(ためしげ)大佐の遺族。映像制作会社「セレブロ」(東京都)の本多敬さん(72)が、海軍の歴史を紹介するDVDを制作する過程で発見した。
永橋さんの遺族によると「父は『武蔵の写真』と言っていた。
主砲発射の爆風の強さを調べる実験でウサギやアヒルを甲板に置くと、内臓が飛び出したとも聞いた」という。
海軍史研究家で、広島県呉市にある呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)の戸高一成(とだかかずしげ)館長は「間違いなく『大和』型で、発見の経緯からみて『武蔵』だろう。落ち着いた撮影状況に見え、完成直後の射撃訓練ではないか。航空機が主力になった太平洋戦争で敵艦に主砲を撃つ機会がなかった『武蔵』の実像が分かる」と話す。写真はこの夏、同ミュージアムで公開する予定だ。
「武蔵」は44年10月の「レイテ沖海戦」に参加。米軍の空襲を受けてフィリピン中部シブヤン海に沈み、乗員約2400人のうち約1000人が死んだ。今年3月、米国の資産家が無人潜水機器で撮った海底の「武蔵」の映像を公開し、話題になった。【鶴谷真】
毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20150506k0000e040143000c.html
2015年05月06日 12時00分
第二次世界大戦で日本海軍連合艦隊の旗艦を務めた巨大戦艦「武蔵」が主砲を発射した瞬間を捉えた写真を、同艦幹部の遺族が保管していることが分かった。姉妹艦「大和」を含め、世界最大の46センチ砲を撃つ写真が見つかったのは初めて。専門家は「『大和』型の詳細を伝える貴重な資料」と話している。
写真は横10・5センチ、縦7・5センチの白黒で、発砲する様子を艦尾側から撮影。
「武蔵」は最大幅が40メートル弱あるが砲煙はその倍近くに及び、射程約40キロの砲の威力を示す。
撮影場所や時期は不明。
保管していたのは、1942年8月5日の「武蔵」完成と同時に、主砲の射撃を指揮する砲術長に就任した永橋爲茂(ためしげ)大佐の遺族。映像制作会社「セレブロ」(東京都)の本多敬さん(72)が、海軍の歴史を紹介するDVDを制作する過程で発見した。
永橋さんの遺族によると「父は『武蔵の写真』と言っていた。
主砲発射の爆風の強さを調べる実験でウサギやアヒルを甲板に置くと、内臓が飛び出したとも聞いた」という。
海軍史研究家で、広島県呉市にある呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)の戸高一成(とだかかずしげ)館長は「間違いなく『大和』型で、発見の経緯からみて『武蔵』だろう。落ち着いた撮影状況に見え、完成直後の射撃訓練ではないか。航空機が主力になった太平洋戦争で敵艦に主砲を撃つ機会がなかった『武蔵』の実像が分かる」と話す。写真はこの夏、同ミュージアムで公開する予定だ。
「武蔵」は44年10月の「レイテ沖海戦」に参加。米軍の空襲を受けてフィリピン中部シブヤン海に沈み、乗員約2400人のうち約1000人が死んだ。今年3月、米国の資産家が無人潜水機器で撮った海底の「武蔵」の映像を公開し、話題になった。【鶴谷真】
毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20150506k0000e040143000c.html
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
戦艦「武蔵」が主砲を発射した瞬間を捉えた写真=永橋爲茂さんの遺族提供
トラック島(現ミクロネシア連邦)の泊地で待機する戦艦「武蔵」。左奥は「大和」
戦艦「武蔵」の初代砲術長・永橋爲茂海軍大佐=遺族提供

3:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 16:58:37.27 ID:U3guF+Rq0.net

トラック島(現ミクロネシア連邦)の泊地で待機する戦艦「武蔵」。左奥は「大和」

戦艦「武蔵」の初代砲術長・永橋爲茂海軍大佐=遺族提供

3:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 16:58:37.27 ID:U3guF+Rq0.net
9cm砲はだまってろ↓
5:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 16:59:35.32 ID:WscXNlUo0.net
俺の主砲が火を吹くぜ
7:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:00:11.01 ID:8Z8b7fEa0.net
火薬大杉だろw
今日22時NHK幻の巨大潜水艦伊400よろしく
今日22時NHK幻の巨大潜水艦伊400よろしく
9:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:00:38.51 ID:4cYHzUQ50.net
すごいじゃん!
14:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:02:20.17 ID:da8gxzRp0.net
こんな無用の鉄くず作ってないで
空母でも作ってりゃよかったのに
アホか死ね!
ああwもう死んでるかwww
空母でも作ってりゃよかったのに
アホか死ね!
ああwもう死んでるかwww
24:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:05:32.47 ID:6v53Nr+10.net
>>14
情弱だなぁ。
情弱だなぁ。
33:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:06:46.71 ID:MAA/uZ350.net
>>14
いつ作られたかググれ似非日本人め
いつ作られたかググれ似非日本人め
92:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:15:09.36 ID:RNV5TF1a0.net
>>14
何も知らなずにケチつけてんじゃないよ
日本は大型正規空母をもっとつくろうとしてたんだけど、条約でそもそも一定以上作れなかったの。
そもそも空母ばっか作っても乗るパイロットいないんだが
第二次世界大戦の後半の空母って、パイロットがいないので囮として特攻 とか
油がなく浮きドックとして放置 みたいな状況だ
それにさ雨降ったらどうすんの? 当時の飛行機って雲の下では無力だぜ。
それに戦艦の恐ろしさは陸上への艦砲射撃にあるんだから
それは沖縄が骨身で知ってるはずだぜ。
役割が違うんだよ。バランスよく必要なの。
何も知らなずにケチつけてんじゃないよ
日本は大型正規空母をもっとつくろうとしてたんだけど、条約でそもそも一定以上作れなかったの。
そもそも空母ばっか作っても乗るパイロットいないんだが
第二次世界大戦の後半の空母って、パイロットがいないので囮として特攻 とか
油がなく浮きドックとして放置 みたいな状況だ
それにさ雨降ったらどうすんの? 当時の飛行機って雲の下では無力だぜ。
それに戦艦の恐ろしさは陸上への艦砲射撃にあるんだから
それは沖縄が骨身で知ってるはずだぜ。
役割が違うんだよ。バランスよく必要なの。
124:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:19:46.90 ID:1Zy10Awk0.net
>>14
日本は世界でもトップクラスに空母を運用してた
トップクラスじゃなくて、ダントツにトップだけど
仏伊独は戦艦至上主義、英米は空母戦艦半々て感じ
日本は完全に空母中心の機動部隊だから
日本は世界でもトップクラスに空母を運用してた
トップクラスじゃなくて、ダントツにトップだけど
仏伊独は戦艦至上主義、英米は空母戦艦半々て感じ
日本は完全に空母中心の機動部隊だから
20:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:04:45.84 ID:o5ftdYDJ0.net
よく艦自体がもったな
22:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:05:12.77 ID:XzvAV+Ji0.net
スンゴイな
発射するとこんなに爆煙出るのか
て言うか、砲撃手って言うの?
発射時の衝撃大丈夫なんかね?
発射するとこんなに爆煙出るのか
て言うか、砲撃手って言うの?
発射時の衝撃大丈夫なんかね?
23:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:05:23.37 ID:sWE19CrX0.net
主砲の衝撃があまりにすごいので、主砲発射の際には、甲板にいるものは全員艦内に避難する必要があったそうだ。
35:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:07:11.56 ID:tsqJWaujO.net
>>23
その退避警報ブザーを鳴らし忘れて撃っちまったことがあってな
その退避警報ブザーを鳴らし忘れて撃っちまったことがあってな
52:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:09:37.96 ID:V8iUvOF+0.net
>>35
素人発言であれだが、甲板にいた人はふっとんだの?
素人発言であれだが、甲板にいた人はふっとんだの?
63:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:11:25.68 ID:MAA/uZ350.net
>>52
モルモットで実験したそうだが、その時は近くのはあとかたもなく
遠くのは皮が剥げて内臓破裂してたそうだ
モルモットで実験したそうだが、その時は近くのはあとかたもなく
遠くのは皮が剥げて内臓破裂してたそうだ
27:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:06:13.63 ID:qPpkRyAG0.net
映像がほしいな
29:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:06:19.02 ID:orhZcv7l0.net
こりゃ凄い
30:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:06:22.09 ID:0Wm1WAeP0.net
想像以上だった
31:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:06:22.50 ID:NO1b8T940.net
武蔵の関係者が持ってるということは先行する大和を写した写真の可能性もあるな。
32:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:06:42.22 ID:RGltmsm80.net
海面が衝撃波で沸き立ってるみたいになってる
凄いもんなんだな。大砲も46センチもあると
凄いもんなんだな。大砲も46センチもあると
98:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:15:55.00 ID:XzvAV+Ji0.net
>>67
海面がドラゴンボールみたいにへこんでるやん w
海面がドラゴンボールみたいにへこんでるやん w
129:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:20:04.31 ID:OuH9Ma/Q0.net
>>67
大量の魚が浮き上がってきそう
大量の魚が浮き上がってきそう
78:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:13:37.67 ID:RGltmsm80.net
>>67
ほう。40センチだとやっぱ少し発射炎小さいな
ほう。40センチだとやっぱ少し発射炎小さいな
102:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:16:30.73 ID:vUFI2yol0.net
>>78
時代が違いすぎるから火薬の質とかも多少は変わってるのかもしれんけどね
アイオワ級は主砲まわりはほぼWW2当時のまま残ってたらしいけど、さすがに砲弾は寿命があるもんだし
時代が違いすぎるから火薬の質とかも多少は変わってるのかもしれんけどね
アイオワ級は主砲まわりはほぼWW2当時のまま残ってたらしいけど、さすがに砲弾は寿命があるもんだし
47:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:09:26.05 ID:omRN0D6rO.net
1500キロの徹甲弾を40キロ先まで飛ばすんだからな
(´・ω・`)
(´・ω・`)
51:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:09:33.17 ID:9oFG9paj0.net
まあなんだ、色々言われてますけど、
これを70年前に作れたっていうのは凄いと思います。
これを70年前に作れたっていうのは凄いと思います。
53:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:09:39.56 ID:YChND5Ka0.net
爺ちゃんが言っていたけど、格が低い兵隊さんの記念写真の軍刀は、写真屋さんの小道具なんだってさ。
持たせて撮影するのがカッコイイから流行ったらしい。
爺ちゃんの軍刀持った姿の写真見て聞いてみた。
偉い人は自分の軍刀なんだけどさ。
持たせて撮影するのがカッコイイから流行ったらしい。
爺ちゃんの軍刀持った姿の写真見て聞いてみた。
偉い人は自分の軍刀なんだけどさ。
96:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:15:29.09 ID:seXpgZwQ0.net
想像以上の凄さに驚いた
これで船体が大丈夫とは
他国の戦艦だったらどうなんだろう
これで船体が大丈夫とは
他国の戦艦だったらどうなんだろう
99:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:16:13.10 ID:e7hrEUUm0.net
大和や武蔵作るなら
空母や艦載機作れって五十六長官のお言葉が実に正しかったか
空母や艦載機作れって五十六長官のお言葉が実に正しかったか
137:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:21:58.10 ID:83CqHUVbO.net
>>99
当時としては最先端だから
いまでも空母から飛行機を発進させてる
なんて ほんの数ヵ国だけだから
当時としては最先端だから
いまでも空母から飛行機を発進させてる
なんて ほんの数ヵ国だけだから
146:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:23:24.81 ID:ZU98ljV10.net
>>120
黒船見て夜も眠れなかった江戸町民の気持ちがちょっとわかったわw
黒船見て夜も眠れなかった江戸町民の気持ちがちょっとわかったわw
187:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:28:00.78 ID:x+nUnWoY0.net
>>146
江戸町民は物見遊山で黒船見物していた
慌てふためいたのは幕府首脳
オランダからアメリカ来るよと通知されていたのに対処せず
各藩もその頃徳川に逆らおうとはしなかった
反幕がどうの、夜も眠れず、というのは庶民には関係なかった
江戸町民は物見遊山で黒船見物していた
慌てふためいたのは幕府首脳
オランダからアメリカ来るよと通知されていたのに対処せず
各藩もその頃徳川に逆らおうとはしなかった
反幕がどうの、夜も眠れず、というのは庶民には関係なかった
130:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:20:38.46 ID:7IEXX+Gq0.net
プリンス・オブ・ウエールズとレパルスを沈めたことはものすごく間抜けな証明だった。
その証明が大和や武蔵に返ってきた。
その証明が大和や武蔵に返ってきた。
165:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:25:12.42 ID:f0K0VYsG0.net
>>130
護衛の航空機がいなかったからできただけ
大和も武蔵もそう
護衛する航空機がいたら戦艦を沈めるのは難しい
護衛の航空機がいなかったからできただけ
大和も武蔵もそう
護衛する航空機がいたら戦艦を沈めるのは難しい
192:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:28:44.30 ID:1Zy10Awk0.net
>>165
イギリスは護衛を付けなかったんだよ
沈められるとは思ってなかった
日本は護衛機がなかったんだよね
遠いしね
途中までは付いてた
イギリスは護衛を付けなかったんだよ
沈められるとは思ってなかった
日本は護衛機がなかったんだよね
遠いしね
途中までは付いてた
157:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:24:16.82 ID:C76SwxWf0.net
よく大和型は日本が時代を読めなかった象徴みたい言う馬鹿がいるけどそれアメリカの戦後プロパガンダだぞ
空母中心の艦隊構成は日本が編み出して世界を先導してたしアメリカは終戦後もまだ戦艦を作ってた
真珠湾の件は有名だがむしろ重要なのは空母艦隊で戦艦を屠れる事を証明したマレー沖海戦での日本
空母中心の艦隊構成は日本が編み出して世界を先導してたしアメリカは終戦後もまだ戦艦を作ってた
真珠湾の件は有名だがむしろ重要なのは空母艦隊で戦艦を屠れる事を証明したマレー沖海戦での日本
182:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:27:24.04 ID:snvpnrWx0.net
>>157
戦艦の真価は対艦攻撃ではなく対地攻撃にあるんだがな
これで面制圧されたら地上側はなすすべが無い
戦艦の真価は対艦攻撃ではなく対地攻撃にあるんだがな
これで面制圧されたら地上側はなすすべが無い
186:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:27:49.68 ID:CmuCYzAC0.net
>>157
真珠湾のはしょせん止まっている戦艦だったからな。
そしてマレー沖のときには大和がほぼできあがっていた。
真珠湾のはしょせん止まっている戦艦だったからな。
そしてマレー沖のときには大和がほぼできあがっていた。
172:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:26:28.04 ID:FUwAMgtL0.net
射程距離40km以上なんだろ?もうめちゃくちゃだな
191:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 17:28:37.57 ID:hAqTtd9k0.net
>>172
射程長すぎて着弾確認できないから、観測用の航空機が必要という
それでいてレーダー測距も自動計算もできないから誤差出まくり
射程長すぎて着弾確認できないから、観測用の航空機が必要という
それでいてレーダー測距も自動計算もできないから誤差出まくり
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430899078
- 【悲報】ONE PIECE、悪魔の実の新設定が判明wwwwwww
- 【驚愕】ダレノガレ明美さん、とんでもない写真を公開する・・・ご覧ください・・・
- 【驚愕】「所以」←これ読めるやつは間違いなく高学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【話題】女性がしたいとき、彼をソノ気にさせる方法wwwwwww
- 【衝撃的】PS4で出るFF7ヤバすぎwwwwwついにやりやがったwwwwwwwwww
- ごはんをまとめて炊いて冷凍するようにした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ビッグダディの子供達の現在が悲惨すぎると話題にwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】 中小企業が若手の離職防止策を講じた結果wwwwwwww → こうなります・・・・・
- 俺が内定した会社の年間休日数wwwwwwwwww
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (4)
斉射の反動で戦艦の船首が10m近く横移動してるようだね。
馬鹿でかい満載タンカーを排水量の小さいタグボートで簡単に岸壁に寄せれるだろ?
コメントする