【ワシントン時事】米政府は5日、垂直離着陸輸送機V22オスプレイ17機と関連装備を日本に売却する方針を決め、議会に通知した。売却総額は推定で計30億ドル(3600億円)。米政府によると、日本はオスプレイ本体のほか、代替部品、エンジン40基、赤外線前方監視装置40基などの売却を求めてきた。
米政府は「強力で即応性に富んだ自衛隊の能力を維持、向上させるための支援は、
米国の国益にとって極めて重要だ」と表明。オスプレイは陸上自衛隊の人道支援・災害救助能力を大幅に高め、水陸両用作戦も支えると指摘し、売却について「同盟国との負担の分担を促進し、相互運用性を高める」と説明した。また、地域の基本的軍事バランスを変えるものではないと強調した。
日本政府は2018年度までにオスプレイ17機を陸自に配備する計画。
時事通信 5月6日(水)23時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150506-00000080-jij-n_ame
米政府は「強力で即応性に富んだ自衛隊の能力を維持、向上させるための支援は、
米国の国益にとって極めて重要だ」と表明。オスプレイは陸上自衛隊の人道支援・災害救助能力を大幅に高め、水陸両用作戦も支えると指摘し、売却について「同盟国との負担の分担を促進し、相互運用性を高める」と説明した。また、地域の基本的軍事バランスを変えるものではないと強調した。
日本政府は2018年度までにオスプレイ17機を陸自に配備する計画。
時事通信 5月6日(水)23時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150506-00000080-jij-n_ame
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:47:52.61 ID:cEBXx1Mi0.net
1機220億円か
お客様は神様だな
お客様は神様だな
6:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:48:13.90 ID:0WpoZJMI0.net
オスプレイ大好きNHKの反応が楽しみ
アナウンサーの悲鳴が次第に北京語に代わるんじゃないか?w
アナウンサーの悲鳴が次第に北京語に代わるんじゃないか?w
10:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:49:12.90 ID:0ybtRDWu0.net
高いとか単発で騒いでるのは中国共産党の手先です。
そのくらい、この契約はキンペーちゃんにとって痛い。
軍閥の突き上げ交わしきれるかなぁ?
あ、韓国民はそこで歯軋りしてください。
そのくらい、この契約はキンペーちゃんにとって痛い。
軍閥の突き上げ交わしきれるかなぁ?
あ、韓国民はそこで歯軋りしてください。
23:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:50:09.70 ID:/Don4s4n0.net
>日本はオスプレイ本体のほか、代替部品、エンジン40基、赤外線前方監視装置40基などの売却を求めてきた。
これで17機3600億なら、1機あたりの本体価格は200億は確実に切っているよ。
為替の影響で160億くらいを予想してたけど、もっと安いかも。
これで17機3600億なら、1機あたりの本体価格は200億は確実に切っているよ。
為替の影響で160億くらいを予想してたけど、もっと安いかも。
65:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:52:25.54 ID:0ybtRDWu0.net
>>23
最新ブロック品に各種装備・予備品・教育込み込みでこのお値段。
円安で膨らんだ分を考慮したら、最大限の好意をみせてるなアメリカ。
AIIBの貸しが相当大きいね。
最新ブロック品に各種装備・予備品・教育込み込みでこのお値段。
円安で膨らんだ分を考慮したら、最大限の好意をみせてるなアメリカ。
AIIBの貸しが相当大きいね。
27:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:50:23.67 ID:nVYomwKE0.net
自衛隊内でも異論…安倍政権「オスプレイ」相場の2倍で購入
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157524
> 今国会で審議中の平成27年度予算案では、オスプレイ5機の購入費用として516億円が計上されている。
> 1機当たり約103億円だが、米軍の購入費用は1機当たり50億~60億円だ。日本は倍近い金を払おうとしていることになる。
これよりもさらに2倍の値段って完全にアホだろ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157524
> 今国会で審議中の平成27年度予算案では、オスプレイ5機の購入費用として516億円が計上されている。
> 1機当たり約103億円だが、米軍の購入費用は1機当たり50億~60億円だ。日本は倍近い金を払おうとしていることになる。
これよりもさらに2倍の値段って完全にアホだろ
96:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:54:14.13 ID:Aj/zCXAM0.net
>>27
本体以外に予備のエンジンとか付属品含めてだろ。
そもそもアメリカは重要な同盟国以外にオスプレイ売らないだろ。
本体以外に予備のエンジンとか付属品含めてだろ。
そもそもアメリカは重要な同盟国以外にオスプレイ売らないだろ。
34:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:50:54.28 ID:5+jW+KGb0.net
オスプレイって対空ミサイルも機銃も積んでない、飛行場のいらない輸送機だろ
戦争になったら戦場に兵や装備を運搬してる途中で
敵の戦闘機や戦闘ヘリに食われまくりでお終いじゃん
戦争になったら戦場に兵や装備を運搬してる途中で
敵の戦闘機や戦闘ヘリに食われまくりでお終いじゃん
67:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:52:31.23 ID:XjH1UyAO0.net
>>34
その想定だと、敵に制空権がある場所をオスプレイ単独で飛んでいくのか。
胸が熱くなるな。
その想定だと、敵に制空権がある場所をオスプレイ単独で飛んでいくのか。
胸が熱くなるな。
213:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:59:53.86 ID:CZQO6LdD0.net
>>34
戦争なんて日本では起きないから。あくまで災害時対応用
日本ならどうせフル稼働することはないし、2/3は動かさずコレクションにでもしてほしい
戦争なんて日本では起きないから。あくまで災害時対応用
日本ならどうせフル稼働することはないし、2/3は動かさずコレクションにでもしてほしい
37:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:50:54.79 ID:xr+xV12t0.net
日本で同等のものを開発する際の費用を考えるとかなりお買い得な買い物をしたといえる
47:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:51:32.89 ID:29kboqCp0.net
災害時も役に立ちそうやね
48:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:51:35.20 ID:5Vdz60MW0.net
開発費や開発期間考えたら安いだろが
50:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:51:45.50 ID:GUNvLpCT0.net
自国で作れば半額ぐらいでいけるだろ
アメ車と同じで日本が開発すれば世界でトップクラスにもなれるのに
国が金まわさないとかマジで有り得ん
何してんのよ、軍拡するなとは言わないが日本が儲かる方向に持っていこうと
何故しないんだよ、安倍って経済観念全くないのな
アメ車と同じで日本が開発すれば世界でトップクラスにもなれるのに
国が金まわさないとかマジで有り得ん
何してんのよ、軍拡するなとは言わないが日本が儲かる方向に持っていこうと
何故しないんだよ、安倍って経済観念全くないのな
109:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:54:56.00 ID:BLcpob9b0.net
>>50
アホか。
20年もかけて開発するより、成果だけをかっさらったほうがいいわ。
アホか。
20年もかけて開発するより、成果だけをかっさらったほうがいいわ。
66:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:52:29.64 ID:ROMYAIlr0.net
+で「オスプレイはゴミだ」「オスプレイは優秀だ」
という論争を散々見てオスプレイは必須なんだということがよくわかった
ここで反論してる左翼は完全に逆効果だといい加減気づこうよ・・・
という論争を散々見てオスプレイは必須なんだということがよくわかった
ここで反論してる左翼は完全に逆効果だといい加減気づこうよ・・・
72:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:52:50.39 ID:ggYStiTj0.net
交換部品なんかのコミコミ価格ってのをひたすら聞こえな~いの人は中華の工作員?
73:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:52:56.24 ID:gZfBzqyz0.net
今回のネパール派遣でもオスプレイ即応できるのはわかったしな
少量でもあれば使いまわしに幅が出るのは確か
少量でもあれば使いまわしに幅が出るのは確か
106:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:54:50.42 ID:XjH1UyAO0.net
>>73
足が長いから、部隊の受け持ち範囲が広がりそうだな。
足が長いから、部隊の受け持ち範囲が広がりそうだな。
123:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:55:45.37 ID:0ybtRDWu0.net
今、オスプレイ運用可能なヘリコプター護衛艦が2隻(ひゅうが・いせ)
今年の夏に、それより大型艦が1隻引渡し(いずも)、もう1隻も進水がみえてきた。
そこでこの契約、へいへい、中国ビビッテルー
>>73
岩国の基地祭で展示が無くて残念だが、災害対応じゃ仕方ない。
今年の夏に、それより大型艦が1隻引渡し(いずも)、もう1隻も進水がみえてきた。
そこでこの契約、へいへい、中国ビビッテルー
>>73
岩国の基地祭で展示が無くて残念だが、災害対応じゃ仕方ない。
82:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:53:20.26 ID:ewwBEkUo0.net
単純に17で割ってる奴がいるな
98:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:54:26.72 ID:zb/dp1Fx0.net
>>82
違うん?
違うん?
264:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 01:03:03.68 ID:3Utuaz9T0.net
>>98
>>1よみかえせばわかるんじゃね
読んでわからないならどうしようもない
>>1よみかえせばわかるんじゃね
読んでわからないならどうしようもない
336:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 01:07:01.16 ID:zb/dp1Fx0.net
>>264
>代替部品、エンジン40基、赤外線前方監視装置40基などの売却を求めてきた。
これか、どれぐらいの価値かは知らんが
3600億で元取れてんならいいわ
>代替部品、エンジン40基、赤外線前方監視装置40基などの売却を求めてきた。
これか、どれぐらいの価値かは知らんが
3600億で元取れてんならいいわ
128:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:55:56.73 ID:azcUts6m0.net
17って半端過ぎ
どうせなら20機にしろよ
どうせなら20機にしろよ
196:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:59:03.53 ID:X601xDPD0.net
>>128
いや、最初に予算が決まっててそのなかで買える最大台数なんじゃね?
いや、最初に予算が決まっててそのなかで買える最大台数なんじゃね?
129:ネトサポハンター:2015/05/07(木) 00:55:57.45 ID:beVQOHQA0.net
オスプレイはバカでかくて、尖閣に降りれる場所なんか確保できねえ
単独でパラシュート部隊乗せて行っても「ただの輸送ヘリ」だぞ
いい花火日和でござんすね!
単独でパラシュート部隊乗せて行っても「ただの輸送ヘリ」だぞ
いい花火日和でござんすね!
192:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:58:47.83 ID:ggYStiTj0.net
>>129
その輸送ヘリの何倍の航続距離が有るけどね
その輸送ヘリの何倍の航続距離が有るけどね
217:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 01:00:14.59 ID:Aj/zCXAM0.net
>>129
別に着陸しないでホバリングすりゃいいじゃん。
別に着陸しないでホバリングすりゃいいじゃん。
130:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:56:01.94 ID:o+H/R0xC0.net
オスプレイって速度と航続距離が他の大型の回転翼機よりもすごいって認識でいいのかな?
170:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:57:49.99 ID:vXp7M0bi0.net
>>130
短距離離着陸できる輸送機という認識でいいんじゃないの?
短距離離着陸できる輸送機という認識でいいんじゃないの?
184:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:58:32.15 ID:cEBXx1Mi0.net
ようするに余計なオプションようさん盛ってご購入ってことだよね。
17機なのに予備のエンジン40個とか、箱買いレベルだな。
17機なのに予備のエンジン40個とか、箱買いレベルだな。
199:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:59:16.16 ID:EdvnujAb0.net
まぁ、高度限界、航続距離、速度は
現状のヘリよりも遥かに優れてるから
単純な輸送に限定しても
緊急災害時は大いに役に立つだろうな...
現状のヘリよりも遥かに優れてるから
単純な輸送に限定しても
緊急災害時は大いに役に立つだろうな...
210:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 00:59:48.11 ID:xq3E/tKo0.net
輸送ヘリなんか何でもいいじゃん。
もっと安いのあるだろ。
これは高すぎる。
もっと安いのあるだろ。
これは高すぎる。
332:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 01:06:47.02 ID:N7PdOK6p0.net
>>210
現行の大型輸送ヘリは、そろそろ生産終了→徐々に退役
将来的に装備が不要なら何も買わなきゃいいが必要なら
現時点ではオスプレイ一択な
現行の大型輸送ヘリは、そろそろ生産終了→徐々に退役
将来的に装備が不要なら何も買わなきゃいいが必要なら
現時点ではオスプレイ一択な
255:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 01:02:36.86 ID:CjOJ+r9P0.net
>>1
とうとうオスプレイ配備ktkr
機体は、陸海空のどこが運用するんかな。
とうとうオスプレイ配備ktkr
機体は、陸海空のどこが運用するんかな。
274:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 01:03:40.02 ID:dDlEmFqN0.net
>>255
今のところ全て陸自である。
海自にはUS-2、空自にはC-2があるからな
今のところ全て陸自である。
海自にはUS-2、空自にはC-2があるからな
293:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 01:04:47.31 ID:CjOJ+r9P0.net
>>274
なるほろ。
木更津辺りに配備されんのかな。
なるほろ。
木更津辺りに配備されんのかな。
316:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 01:06:06.40 ID:tfUjePnY0.net
>>293
佐賀の訓練施設に配備される予定
佐賀の訓練施設に配備される予定
325:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 01:06:19.58 ID:dDlEmFqN0.net
>>293
予定では九州の佐賀近辺である。
予定では九州の佐賀近辺である。
265:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 01:03:07.75 ID:cEBXx1Mi0.net
日本も負けてないぞ
インドにUS-2をサポート代込み1機120億円以上で売る予定だ。15機以上まとめて購入してくれるらしい。
インドにUS-2をサポート代込み1機120億円以上で売る予定だ。15機以上まとめて購入してくれるらしい。
350:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 01:07:37.52 ID:927jPWHg0.net
>>265
この前、エンジン落っことしたやつだろ
ほんとに買ってくれるのか?
この前、エンジン落っことしたやつだろ
ほんとに買ってくれるのか?
397:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 01:10:18.84 ID:cEBXx1Mi0.net
>>350
どうなんだろうな。
いちおう民間転用機も作って売りたい言ってるけど、それなら100億円は高すぎな気もするしな。
どうなんだろうな。
いちおう民間転用機も作って売りたい言ってるけど、それなら100億円は高すぎな気もするしな。
284:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 01:04:26.65 ID:Ox0lOk540.net
いくら何でも高くないか
以前交渉した時はこんな値段じゃなかったはず
以前交渉した時はこんな値段じゃなかったはず
351:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 01:07:38.73 ID:JhibN5yf0.net
>>284
>売却総額は推定で計30億ドル(3600億円)。米政府によると、日本はオスプレイ本体のほか、
>代替部品、エンジン40基、赤外線前方監視装置40基などの売却を求めてきた。
とあるから、まー高いっちゃ高いけど、
国産化とかか先々のことまで考えてんじゃねーかな
>売却総額は推定で計30億ドル(3600億円)。米政府によると、日本はオスプレイ本体のほか、
>代替部品、エンジン40基、赤外線前方監視装置40基などの売却を求めてきた。
とあるから、まー高いっちゃ高いけど、
国産化とかか先々のことまで考えてんじゃねーかな
378:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/07(木) 01:09:17.49 ID:QDy2bNBQ0.net
いやっほう
とりあえず航空祭出かけなくても
近所で見られるわw
とりあえず航空祭出かけなくても
近所で見られるわw
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430927202
- 【悲報】ONE PIECE、悪魔の実の新設定が判明wwwwwww
- 【驚愕】ダレノガレ明美さん、とんでもない写真を公開する・・・ご覧ください・・・
- 【驚愕】「所以」←これ読めるやつは間違いなく高学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【話題】女性がしたいとき、彼をソノ気にさせる方法wwwwwww
- 【衝撃的】PS4で出るFF7ヤバすぎwwwwwついにやりやがったwwwwwwwwww
- ごはんをまとめて炊いて冷凍するようにした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ビッグダディの子供達の現在が悲惨すぎると話題にwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】 中小企業が若手の離職防止策を講じた結果wwwwwwww → こうなります・・・・・
- 俺が内定した会社の年間休日数wwwwwwwwww
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (5)
「一機あたりの価格、日本よりはるかに安く調達したニダ」
ってやるんだろうな。
それでバカは十分騙せるみたいだし。
日本と韓国(朝鮮)は対等併合。朝鮮は日本の植民地ではない。
しかも日本は戦時中、韓国・朝鮮人に軍人として強制徴用などしてはいない。
20万人以上がコリアンの志願兵だ。韓国人は日本と戦ってはいない、日本と一緒に連合国と戦ったのである。韓国・朝鮮は日本人として自ら参戦したのである。
だから韓国人には特攻隊隊員や、戦犯も多数いるのだ。
したがって韓国は、被害者でも戦勝国でもない、日本と同じ加害者の敗戦国、共犯者なのだ。
韓国人はやらせを得意とし、慰安婦や竹島、旭日旗問題などを作り上げた。
韓国人は自らの戦争責任を回避しようと歴史を捏造し、日本を叩いているのだ。
オーストリアは戦後反省し、永世中立国となった。ドイツはオーストリアに謝罪も補償もしていない。
韓国人は朝鮮が日本と併合していた事実をなかったことにしようとしている。
日本が戦犯国なら、韓国も戦犯国。ドイツと併合していたオーストリアと同じ立場だ。
ここをはっきりさせないから、いつまでも韓国人は被害者ぶって、日本をゆすりたかりに利用するのだ
AAV7と同じく、アメリカから買ったもので運用ノウハウとかを吸収して、その上で後々自己開発って一般的パターン。
エンジンが1機辺り3セット用意されてるってのは、ローテーション考えても特段不思議はない。むしろ、余裕持った運用では普通。
水は1立方メートルで1トンなわけで。海水はもっと重たい。
それがぶつかった時に外れる設計じゃないとどうなるかっつう話。
コメントする