8年も前に製造され、メーカーの保証期間もとうに切れた中古プリンターがいま、オークションで高額取引されているという。
試しにオークションサイトの「ヤフオク!」をのぞいて見たところ、その噂は本当だった。
業者ですら修理が困難な「電源が入りません」などの商品こそ「ジャンク品」として安価に売られているが、問題なくカラー印刷が出来る「動作品」には高額入札が殺到していた。
例えば、10年以上も前の2004年に発売されたキヤノンの「PIXUS iP4100」に5500円の値が。
2007年発売の「PIXUS iP4500」には、何と2万2000円もの値段が付いていた。2008年には量販店で1万円前後で普通に売っていた商品の“中古品”がである。
この謎の現象を探ってみると、どうやらその理由はインクカートリッジにあることが判明した。
英国のガーディアン紙は、この10年でプリンターのインクカートジッリの容量が半減したと報じている。
「昔はインクの残り容量を目で見ることができたのに、最近のインクはどのメーカーも見られないようにしてあるのです。
試しにカートリッジを分解してみたところ、その容量は10年前の半分でした。
いまやプリンターのインクは極上のシャンパンや血液より高いと言われてます」(ITジャーナリスト)
この意外なニーズに目を付けた一部の嗅覚鋭い中古販売業者たちは、自治体で処分すれば費用が掛かる中古プリンター近隣の住宅からを無料で引き取り、オークションで高値で転売することで財をなしているという。(明大昭平)
http://news.livedoor.com/article/detail/10095461/
試しにオークションサイトの「ヤフオク!」をのぞいて見たところ、その噂は本当だった。
業者ですら修理が困難な「電源が入りません」などの商品こそ「ジャンク品」として安価に売られているが、問題なくカラー印刷が出来る「動作品」には高額入札が殺到していた。
例えば、10年以上も前の2004年に発売されたキヤノンの「PIXUS iP4100」に5500円の値が。
2007年発売の「PIXUS iP4500」には、何と2万2000円もの値段が付いていた。2008年には量販店で1万円前後で普通に売っていた商品の“中古品”がである。
この謎の現象を探ってみると、どうやらその理由はインクカートリッジにあることが判明した。
英国のガーディアン紙は、この10年でプリンターのインクカートジッリの容量が半減したと報じている。
「昔はインクの残り容量を目で見ることができたのに、最近のインクはどのメーカーも見られないようにしてあるのです。
試しにカートリッジを分解してみたところ、その容量は10年前の半分でした。
いまやプリンターのインクは極上のシャンパンや血液より高いと言われてます」(ITジャーナリスト)
この意外なニーズに目を付けた一部の嗅覚鋭い中古販売業者たちは、自治体で処分すれば費用が掛かる中古プリンター近隣の住宅からを無料で引き取り、オークションで高値で転売することで財をなしているという。(明大昭平)
http://news.livedoor.com/article/detail/10095461/
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:35:58.87 ID:hg+zVZBJ.net
インクカートジッリ
3:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:36:59.10 ID:jDEyvoaJ.net
血液って高いのか?
29:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:02:43.94 ID:XiKOHbLF.net
>>3
お前らから献血という形で無料回収したのを1本1万円で売ってのが日本赤十字
お前らから献血という形で無料回収したのを1本1万円で売ってのが日本赤十字
4:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:38:00.61 ID:kBx8FFOo.net
恐怖のヘッドクリーニング
5:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:38:31.05 ID:rDM8cDnJ.net
プリンタヘッドの詰まりは熱湯につければ大抵は直る
11:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:43:18.91 ID:YOeccTzU.net
>>5 ヘッドはずすまでが大変
7:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:40:04.04 ID:HFW49xus.net
インク切れたら本体買ったほうが安い
9:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:42:02.40 ID:fmvWQiY4.net
中古の精密機器は基本的にすごいギャンブルだよな・・ジャンク品でも買うと高いしゴミになったら処分費用もすごい、他人が必要ないと判断したくらいのレベルだからゴミ同然の価値が大半だし。
12:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:43:38.26 ID:gDQirH4P.net
ググッたら400mlで18000円って出てくるな。
14:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:46:16.42 ID:Blu7CX1P.net
アマゾンで売ってる互換インクなら十分安いがな。
キヤノン機だと互換インクでもあまり目詰まりもない。
EPSONは純正が目詰まりし放題のクソだったからキヤノンには感動した。
キヤノン機だと互換インクでもあまり目詰まりもない。
EPSONは純正が目詰まりし放題のクソだったからキヤノンには感動した。
15:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:50:54.42 ID:YOeccTzU.net
エプソンの互換インクもなかなか優秀だぞ。安いのでいくらでも印刷できる
もう純正インクを買う気にはならない。
もう純正インクを買う気にはならない。
16:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:51:15.60 ID:uM1Ax5fb.net
純正じゃないインク使って本体が壊れることあるのかね
あったとして、安い本体をまた買えばいいなら
そら純正なんか買わんわな
あったとして、安い本体をまた買えばいいなら
そら純正なんか買わんわな
17:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:51:26.53 ID:QyYGukvn.net
今はレーザーいったくだろ
18:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:51:50.27 ID:MCVoALmE.net
(;><)ノ プリンター工場で働いたものです。
その商売はまさに「ぼったくり」に近いものです。
ちょっとしか入れない「ミクロの粉」で大儲けですw
その商売はまさに「ぼったくり」に近いものです。
ちょっとしか入れない「ミクロの粉」で大儲けですw
23:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:58:39.00 ID:fZc5zRlg.net
いまどきインクジェットプリンターなんて使ってる奴いるのか
カラーレーザーが1万円ちょっとで買えて互換トナーが4色3000円程度なのに
理解に苦しむ
カラーレーザーが1万円ちょっとで買えて互換トナーが4色3000円程度なのに
理解に苦しむ
41:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:18:47.36 ID:Blu7CX1P.net
>>23
トナーは発ガン性だし高い。
5色A3インクジェットが25000円。
互換インク5色400円だ。
トナーは発ガン性だし高い。
5色A3インクジェットが25000円。
互換インク5色400円だ。
51:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:26:57.14 ID:kmXIqWI4.net
>>23
互換ドラム高いよ
互換ドラム高いよ
25:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:59:03.12 ID:dyXM/XNJ.net
要するにさあ プリンターは交換カートリッジが売れないと
メーカー赤字って事なのか? つまんねー商売だな
メーカー赤字って事なのか? つまんねー商売だな
28:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:02:29.18 ID:XFc0tuEb.net
>>25
実は自動車も補給用部品で儲けているのだ。
実は自動車も補給用部品で儲けているのだ。
30:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:02:48.19 ID:2ZSTZXvK.net
古いプリンタの詰め替えインクは激安なんだよな
中古本体買おうと思ったら高くておかしいと思ったわ
中古本体買おうと思ったら高くておかしいと思ったわ
33:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:08:14.53 ID:UYWJhLHy.net
レーザーの俺には無関係な話だ
35:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:10:05.12 ID:xfSpEIE5.net
ネットプリントで十分
37:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:14:24.22 ID:P6IY5tAX.net
>>35
俺も
俺も
36:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:13:11.91 ID:U44vPyZC.net
カートリッジ年一回の買い替えで十分なんだけど
純正なのに凄い安い値段で売ってるやつはなんなんだろう?
純正なのに凄い安い値段で売ってるやつはなんなんだろう?
39:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:17:14.88 ID:rDM8cDnJ.net
>>36
インクカートリッジには使用期限があるから
インクカートリッジには使用期限があるから
54:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:30:13.98 ID:G4Dvprtr.net
5千円以下のヘッド一体型を安いと勘違いして買ってる人いるわ
純正インクのみ使う人ならプリンタ使い捨てもいいかもしらんが
純正インクのみ使う人ならプリンタ使い捨てもいいかもしらんが
58:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:31:40.98 ID:kmXIqWI4.net
>>54
ヘッド一体型
最強じゃん
インクの詰め替えし放題
ヘッド一体型
最強じゃん
インクの詰め替えし放題
61:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:38:06.64 ID:xjAIc6Il.net
インク言ってるヤツはみんな古すぎ
今どきは本体が吸水パッドで寿命来るようにしてるよ
今どきは本体が吸水パッドで寿命来るようにしてるよ
63:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:39:33.98 ID:WsHpZ/VH.net
つまり互換吸インクパッドがあればいいんだな
まあそこまでバラすのが難しいか
まあそこまでバラすのが難しいか
70:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:52:27.24 ID:MI5HGoUA.net
まじか!
ほとんど使ってなくて新品同然のIP4500あるぞ、売りに出すかな・・・
EPSONはだめか?
EPSONも3台あるぞ
ほとんど使ってなくて新品同然のIP4500あるぞ、売りに出すかな・・・
EPSONはだめか?
EPSONも3台あるぞ
71:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:53:45.20 ID:CgGPAo+X.net
最近のインクカートリッジって中身が見れなくなってるらしいな。
72:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 21:56:02.15 ID:4RObxSY5.net
プリンタはしょっちゅうトラブル出るから大嫌いだ。
データで完結すれば余計なトラブルないのに外に出そうとすると急に面倒になる。
データで完結すれば余計なトラブルないのに外に出そうとすると急に面倒になる。
78:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 22:04:58.15 ID:gqNFkwTe.net
エプソン商法な
クリーニングと言いつつガンガンインク吸ってる
ただせさえ少ないインクがあっという間に無くなる
クリーニングと言いつつガンガンインク吸ってる
ただせさえ少ないインクがあっという間に無くなる
88:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 22:18:21.07 ID:H2gNJ3K+.net
プリンタインクは法外なほどのボッタクリだから付属のインクが無くなったら本体捨てるか売って新しい物買った方がいい
101:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 22:49:55.46 ID:brLvfCbo.net
>>88
最近のは新品買っても最初から付いてくるカートリッジがスターター用とかいって
ビックリするぐらいちょっとしかインク入ってないのよ…
互換インクを補充するにも中が狭すぎてすぐ入れ直さなきゃだから
標準量入るカートリッジを買うまでしないと全然マトモに使えない
極悪商法が極まっとる
最近のは新品買っても最初から付いてくるカートリッジがスターター用とかいって
ビックリするぐらいちょっとしかインク入ってないのよ…
互換インクを補充するにも中が狭すぎてすぐ入れ直さなきゃだから
標準量入るカートリッジを買うまでしないと全然マトモに使えない
極悪商法が極まっとる
95:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 22:29:14.35 ID:DBCrE2QG.net
ドットインパクトが、もはや時代遅れのものかと思いきや未だ納品書、請求書や送り状の印刷用に大活躍なんだよね。
本体も用紙も高いし、遅いんだけど、
果たして本伝と控えをページプリンターで出力して良いものか誰も自信がないので、踏み出せないという。
そこらへん、商法とか税務上の縛りってあるの?
本体も用紙も高いし、遅いんだけど、
果たして本伝と控えをページプリンターで出力して良いものか誰も自信がないので、踏み出せないという。
そこらへん、商法とか税務上の縛りってあるの?
130:名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 00:15:45.46 ID:mvouLEE0.net
>>95
ドットインパクトプリンターで思い出したんだけど、
うちに事務コンがあって、今の事務コンおもろいんだぜ。
画面もでかくなって薄型液晶になって、
裏でウィンドウズ動いてるから無理やりイラレインストールしたら化けた化けた。
どんなサイズ、どんなフォーマットのカーボンコピー用紙でもイラレで簡単に打ち出せる。
ドットインパクトいいね。
ドットインパクトプリンターで思い出したんだけど、
うちに事務コンがあって、今の事務コンおもろいんだぜ。
画面もでかくなって薄型液晶になって、
裏でウィンドウズ動いてるから無理やりイラレインストールしたら化けた化けた。
どんなサイズ、どんなフォーマットのカーボンコピー用紙でもイラレで簡単に打ち出せる。
ドットインパクトいいね。
114:名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 23:22:55.39 ID:Blu7CX1P.net
トナーは発ガン性あるからやめとけよ。
147:名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 00:43:35.01 ID:oeejf5v/.net
つーか本体買う時に、
解像度、
印刷の早さ、
印刷コスト・インク取替えまでの印刷枚数(カラー)
ぐらい最初に見るだろjk
解像度、
印刷の早さ、
印刷コスト・インク取替えまでの印刷枚数(カラー)
ぐらい最初に見るだろjk
149:名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 00:45:42.84 ID:enSowBAY.net
7eインクは、さすがに10年ほど前の規格でそろそろ店頭で見かけることが減ったけど
あと何年販売してもらえるのだろうか
あと何年販売してもらえるのだろうか
161:名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 01:31:05.17 ID:VJpMXIH+.net
インク入れ替える
↓
ヘッドクリーニング
↓
別のインクが切れる
↓
最初に戻る
イエロー、シアン、マゼンタ、グレー、染料ブラック、顔料ブラック全てで同じ操作を行う
↓
ヘッドクリーニング
↓
別のインクが切れる
↓
最初に戻る
イエロー、シアン、マゼンタ、グレー、染料ブラック、顔料ブラック全てで同じ操作を行う
163:名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 01:34:14.87 ID:VJpMXIH+.net
インクで利益上げる仕組みが成り立つものキヤノンエプソンあたりで独占してるからで
どこぞがインク詰め替え前提でヘッド交換可能な頑丈なプリンタ作ったらこの市場は終わる
どこぞがインク詰め替え前提でヘッド交換可能な頑丈なプリンタ作ったらこの市場は終わる
176:名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 02:18:05.54 ID:4hAWDsrm.net
>>163
悪貨は良貨を駆逐する。
ヘッド交換可能な機種はキヤノンが作ってたし、
hpはヘッド一体型インクカートリッジだった。
だが、キヤノンもいつのモデルからかヘッド交換不可になった。
今じゃインクジェットプリンタ作る技術力あるメーカーが
ブラザー、エプソン、キヤノン、HPくらいしかないからやりたい放題。
悪貨は良貨を駆逐する。
ヘッド交換可能な機種はキヤノンが作ってたし、
hpはヘッド一体型インクカートリッジだった。
だが、キヤノンもいつのモデルからかヘッド交換不可になった。
今じゃインクジェットプリンタ作る技術力あるメーカーが
ブラザー、エプソン、キヤノン、HPくらいしかないからやりたい放題。
172:名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 02:04:26.49 ID:gYByLKxu.net
本体を安く売り、インクで儲けるビジネスモデル。
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1431257719
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (6)
プロ仕様のでっかいプリンターしかなくなっていた。
お値段10万オーバーとかふざけてんのか?
それで寿命が3倍になった
液晶パネル付いてるのは新しいのは制御無理だけどね
時間の問題らしい
毎日プリントアウトするような人でもない限り
わざわざプリンターを買う必要なくなったな
コメントする