no title

岡山大学は6月23日、カーボンナノチューブ内部に閉じ込められた水の挙動を分子シミュレーションで解析し、氷と水の区別がなくなる新たな臨界点(固液臨界点)が存在することを世界で初めて明らかにしたと発表した。

同成果は岡山大学大学院自然科学研究科(理)の望月建爾 特任助教、甲賀研一郎 教授の研究グループはによるもので、6月22日付(現地時間)の「米科学アカデミー紀要」電子版に掲載された。

甲賀教授らの研究グループは、これまでの研究で、カーボンナノチューブ内部の超微小空間で水がアイスナノチューブと呼ばれる準一次元氷に相変化すること、その相変化が連続的に起こりえることを発見し、固液臨界点の可能性を示していた。
しかし、固液臨界点はいかなる物質に対する実験でも見つかっておらず、理論的にも存在が否定されていた。

今回の研究では、直径約1nmのカーボンナノチューブに内包された水をシミュレーションで再現。
広範囲の温度・圧力条件下で水の固液相転移挙動を追跡し、分子レベルでナノチューブ内の水の運動と構造を解析した。
その結果、密度ゆらぎおよび比熱の発散傾向など、固液臨界点の存在を強く支持する複数の証拠から、固液臨界点の存在を示すことに成功した。
さらに、さまざまな温度、圧力、ナノチューブ直径における水の状態(相)、相境界、臨界点をまとめた相図を完成させた。
研究では、固液臨界点を6個確認し、ナノチューブ内部の水においては、固液臨界点が珍しいものではなく、実際に観測される可能性が高いことがわかった。

固液臨界点では、密度やエネルギーゆらぎが大きくなったり、水を内包したカーボンナノチューブの熱伝導性が急激に変化することが予想されている。
今回の研究をきっかけに、密度やエネルギーゆらぎを利用した新たな化学反応の開拓や、ナノチューブの熱伝導率を内包物質の相転移により制御する新技術の開発などにつながることが期待される。
3: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:12:14.06 ID:NcrCeYtV0.net
こおりゃ大変だ
4: メンマ(茸)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:12:46.67 ID:X9XobNiJ0.net
誰か3行で
91: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:40:54.42 ID:y5moGXYz0.net
>>4
個液
臨界点は
ありまーす
123: 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:01:38.23 ID:R0SLJ94j0.net
せっかくの大発見なのに>>91のせいで胡散臭くなった
8: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:13:47.31 ID:ZXEDfRq10.net
誰か詳しく分かりやすく
10: ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:14:39.55 ID:qfWwxVFs0.net
>氷と水の区別がなくなる

これの意味がわからない。
14: ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:15:47.04 ID:OTYDm1wH0.net
なるほどわからん
19: ミラノ作 どどんスズスロウン(西日本)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:18:57.65 ID:/v7Q5TLBO.net
シミュレーションでってのがな
24: ファイナルカット(長野県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:19:41.11 ID:hIGhcHPb0.net
>>1
http://www.con-pro.net/readings/water/doc0005.html
(臨界点、臨界温度、臨界圧力)
 一方、A線で温度、圧力が非常に高くなり、374℃、218気圧(K点)以上になりますと、
液体と気体の水は互いに区別できなくなり、A線はK点で終わりになります。
この点を水の臨界点といい、その温度、圧力をそれぞれ臨界温度、臨界圧力といいます。
ここでは詳しくは触れませんが、臨界点を過ぎた水は特殊な媒体として働き、
この中では特異な化学反応が起きるようで、現在各所で精力的な研究が行われています。

45: ファイナルカット(長野県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:26:43.41 ID:hIGhcHPb0.net
>>24
既知の臨界点がこれ

そこに



新しい臨界点が加わった
59: ファイナルカット(長野県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:30:00.05 ID:hIGhcHPb0.net
>>45
ついでに言うと、
水ー気体の臨界点はあるが、
>固液臨界点はいかなる物質に対する実験でも見つかっておらず、理論的にも存在が否定されてきました。
氷ー水の臨界点は存在しないと言われていた。
51: メンマ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:28:28.44 ID:u01lSm3X0.net
>>45
ほほぅ、これは凄い

さっぱり判らんが
27: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:20:27.27 ID:Kwc7hQFP0.net
すげー
31: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:20:55.68 ID:jpkro/ud0.net
お前ら岡山大の言ってることすらわからんのかwww
俺もわからん
33: フライングニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:22:12.23 ID:UHU+n+hRO.net
あ、ああ、アレか
うんうん、わかるわかる
132: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:09:23.66 ID:2KbGU6ce0.net
>>33
そうだよな、あれだよなあれ。俺もわかるわ。
34: 32文ロケット砲(家)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:22:23.05 ID:ZWIbb3aF0.net
なんだかよくわからんが雰囲気で大変な発見をしたらしいってことぐらいはわかる
35: メンマ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:22:52.60 ID:u01lSm3X0.net
なんの役に立つ技術なのかさっぱり判らん基礎研究だけど
こういうのが結構重要なんだろうなww
40: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:25:19.97 ID:O1yeNWFY0.net
>>1

        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" ).|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_





        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \    なに言ってんだ こいつら
    |   、" ゙)(__人__)" ).|   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             |
__/           \  || | |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
43: バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:26:01.35 ID:Jr8C/ROu0.net
へー
なんかよくわからんけどすげえな


なんかよくわからんけど
44: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:26:01.40 ID:1MNSh2ZU0.net
ちゃんと読んだけどよくわかんなかったぜ!
57: ボマイェ(茸)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:29:50.73 ID:vR+gSxSH0.net
この実験って成功したらどう応用出来るの?
61: ハイキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:31:56.81 ID:gLZBBJOB0.net
メラ系には極大呪文があるが
ヒャド系には極大呪文がない
今回の発見でヒャド系の極大呪文は
見つかる可能性が高くなったってこと
72: ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:35:38.37 ID:jgTwCpo60.net
正直何言ってるかわからん。
76: バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:36:54.79 ID:veAGr8VM0.net
なるほど、全くわからん
だれか唐揚げに例えてくれ
79: 閃光妖術(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:37:56.06 ID:s5GmwWAZ0.net
>>76
一度目は余熱で火を通して
二度揚げ
90: 頭突き(空)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:40:20.54 ID:HB57jcrL0.net
>>76
鶏肉が唐揚げになる温度と揚時間の境界が今まで分子レベルで厳密にはわかってなかったのを明らかにした
100: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:45:09.16 ID:l76rSKRL0.net
これが分かると何ができるの(´・ω・`)?
105: シューティングスタープレス(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:50:16.17 ID:gjcdq8B00.net
>>100
よーわからんけど記事内の単語を読む限り、
排熱機構の性能をべらぼうに引き上げることが可能っぽい
つーことはCPUのさらなるクロック向上が期待できる?
102: 毒霧(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:45:36.56 ID:Ds/dOXJp0.net
くそっ!先を越されたか・・・
110: イス攻撃(京都府)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:54:11.84 ID:X1gwpcZM0.net
水と氷の区別がつかなくなるって事はこの研究が進めば
いつかは水と永の区別もつかなくなるって事か?
やるやん
118: 断崖式ニードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 17:58:26.19 ID:k+OQuHfc0.net
あると仮定して極限環境下での存在を証明した。
ただし実在はしない、っていういつものパターンじゃないことを願う
124: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:01:39.35 ID:EhmVMlhR0.net
岡山大は広島大よりすごい
128: 張り手(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:05:35.43 ID:y8RxC7mu0.net
>>124
医学部は九大より上
134: バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/23(火) 18:10:59.01 ID:TQu0fdS+0.net
こんなすごい発見しても岡山が大都会な発見はだれもできない
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435047024