
2015/7/10 10:10 - アサ芸プラス
7月3日に放送されたバラエティ番組「ビートたけしのいかがなもの会」(テレビ朝日系)で、タレントの島崎和歌子が高層マンションの低層階に住む人たちを小バカにしたのではと物議を醸している。番組で島崎は、高らかに笑いながら次のように主張した。
「私の友達夫婦がすごく高いタワーマンションの3階に住んでるの。ふつう、タワーマンションだったらエレベーターで上がるけど、3階だから階段で上がるの(笑)」
「レインボーブリッジが見えるロケーションなのに、ベランダに出たら何も見えない。でも『設備は他の階と一緒だから』と言って住んでるの(笑)」
共演者が「下の階のほうが安いからね」とフォローするものの、島崎の高笑いは止まらなかった。
一般的にタワーマンションの低層階は、同じ設備の高層階よりも価格が安いのは確か。逆に言えば、部屋から見える景色やある種の劣等感さえ気にしなければ、お得な買い物ともいえるが、島崎の発言を受けて「いくら何でも2階や3階の住人に失礼だろ」「私も54階建ての4階ですけど!」「アンタの価値観なんて知ったこっちゃねぇ」「脳内がまだバブル時代」などといった批判が巻き起こっている。
ところで島崎といえば、日ごろ出演しているバラエティではイジられることが多い。下ネタも平気で口にするなど、女を捨てたかのようなオバサンキャラという印象も強いが、意外にも好感度は低くないという。
「酒ぐせが悪く、40歳を超えても男性に縁がないという負の一面を全面に出していることが視聴者からの共感を呼んでいる」(芸能ライター)
一方で、テレビ視聴者は勝ち組臭の強い女性の勘違い発言には非常に嫌悪感を示す。
「例えば、ベビーシッター被害を訴えた神田うのはむしろ批判の的になりましたし、藤原紀香はドラマの制作発表でバスガイドを“底辺の仕事”呼ばわりして大バッシングを受けました。しかし“負け組側”を売りにしている島崎の発言は立場を危うくしかねない。芸能人同士の毒舌合戦ならともかく、親近感を持っている視聴者を裏切るような発言は、今後は気をつけたほうがいい」(前出・芸能ライター)
業界内では“クレバー”という評価が高い島崎だが、今回の発言で炎上したことは想定外だったことだろう。
(金子良太)
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:03:08.35 ID:sQZTQWJc0.net
バカだなぁ
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:03:18.18 ID:ShWO+Nzr0.net
同感だわwwwwww島崎
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:03:33.36 ID:EXWM874E0.net
・・・
確かにw 正解じゃん!!
・
確かにw 正解じゃん!!
・
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:04:07.04 ID:fd7mDDLB0.net
低層階を買うやつがいないとタワーマンションがそもそも作れないだろ
235:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:24:55.44 ID:7xNKZzjh0.net
>>7
高所恐怖症が一定数いるから大丈夫
俺もそうだし
高所恐怖症が一定数いるから大丈夫
俺もそうだし
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:07:17.19 ID:eo2S5XGT0.net
>>7
低層階はオフィスなり商業施設なりにしたらいいんじゃね?
低層階はオフィスなり商業施設なりにしたらいいんじゃね?
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:09:26.30 ID:tv/VPG870.net
>>36
リスク増えるしコストかかるのよ
商業施設用は
特に飲食関係になると衛生と火災とか
だからってアパレル関係のみとかにするわけにもいかんし
リスク増えるしコストかかるのよ
商業施設用は
特に飲食関係になると衛生と火災とか
だからってアパレル関係のみとかにするわけにもいかんし
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:04:45.06 ID:CKp055+i0.net
下に住む奴がいなかったら高層マンションが出来ない
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:04:59.77 ID:jTj1hs3R0.net
島崎のどこがクレーバーやねん
誰が見ても典型的なバカ女やろ
誰が見ても典型的なバカ女やろ
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:05:59.12 ID:WLsEXu/F0.net
>>10
紳助にいち早く取り入った。
クレバーだろ
紳助にいち早く取り入った。
クレバーだろ
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:05:20.10 ID:VhtgnWpzO.net
これは島崎に同意するわ
自分の部屋の上に何十人も住んでるなんて耐えられん
住むなら一戸建てだな
自分の部屋の上に何十人も住んでるなんて耐えられん
住むなら一戸建てだな
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:05:23.57 ID:tv/VPG870.net
高層マンションの上階ばかりすんでたけど不便なことは多いし、
そもそもそういう稼ぎになると家なんて寝る場所だから、寝るときに静か以外にメリットない気がする
大学生の時は京都で送り火とかまで眺めも楽しんだけど、社会人になったら寝るときに喧騒から離れる以外になんかメリットあるか?
あと眺めのいいマンションで、カレンダー休日とか長期休暇あたりとか、前後左右の家が友人や親族よんで舞い上がってバーベキューとかしだしたら最悪だぞ。ギャーギャーセレブパーティ気取りで
そもそもそういう稼ぎになると家なんて寝る場所だから、寝るときに静か以外にメリットない気がする
大学生の時は京都で送り火とかまで眺めも楽しんだけど、社会人になったら寝るときに喧騒から離れる以外になんかメリットあるか?
あと眺めのいいマンションで、カレンダー休日とか長期休暇あたりとか、前後左右の家が友人や親族よんで舞い上がってバーベキューとかしだしたら最悪だぞ。ギャーギャーセレブパーティ気取りで
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:05:25.86 ID:1TPgyM0K0.net
いま一戸建てに引っ越してきた
快適極まりないw
ほんとよかった
快適極まりないw
ほんとよかった
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:08:38.96 ID:Db5VAdtFO.net
>>17
マンション住まいってそんな大変なん?
住んだことないから分からない
マンション住まいってそんな大変なん?
住んだことないから分からない
195:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:21:02.91 ID:wx3iHkb+0.net
>>47
隣とか下とか上に変なのが住んでると
うるさくてたまらん
隣とか下とか上に変なのが住んでると
うるさくてたまらん
220:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:23:43.01 ID:tv/VPG870.net
>>195
ついでに、住んでる奴の実家が一軒家や田舎・またはキチガイだと、カカトに体重のせて歩きまくったり、テレビ・オーディオの音量が異常だったりいるからな。
相手にとっては普通でも、集合住宅に住んでる感覚がないから自覚がない
ついでに、住んでる奴の実家が一軒家や田舎・またはキチガイだと、カカトに体重のせて歩きまくったり、テレビ・オーディオの音量が異常だったりいるからな。
相手にとっては普通でも、集合住宅に住んでる感覚がないから自覚がない
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:07:02.70 ID:tapYsTJ90.net
田舎の似非セレブによくいるオバさんじゃん
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:07:16.89 ID:p6aX9vAa0.net
低層階の利点は階段で楽に行き来できる事と
あとは何だ?
あとは何だ?
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:08:22.59 ID:eo2S5XGT0.net
>>35
価格が安い割りに設備はいい
景観に金払うか実をとるか
価格が安い割りに設備はいい
景観に金払うか実をとるか
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:11:04.33 ID:tv/VPG870.net
>>35
客観的一般的なら
その利便性のほかは、
住所地的な見栄とコストかな
ごっこ遊びしなきゃ、相隣関係が騒音キチガイじゃなきゃそんな問題はない
火事とかはどこで起きるかわからないし
客観的一般的なら
その利便性のほかは、
住所地的な見栄とコストかな
ごっこ遊びしなきゃ、相隣関係が騒音キチガイじゃなきゃそんな問題はない
火事とかはどこで起きるかわからないし
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:08:50.84 ID:PlwzDXwa0.net
>>35
むしろ高層階のメリットを考えた方が早くね
景色と自己満足以外にあるのならばだけど
むしろ高層階のメリットを考えた方が早くね
景色と自己満足以外にあるのならばだけど
167:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:18:50.02 ID:OEmnp24Y0.net
>>53
虫が入ってこない
俺はこれが一番重要
虫が入ってこない
俺はこれが一番重要
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:08:11.22 ID:PPpj9DR50.net
震災のときのこと思いだすと階段で上り下りできるほうがいいよ
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:09:46.17 ID:TeXxGAOH0.net
そもそもタワマンなんかに絶対に住みたいと思わないんだよね。
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:10:32.73 ID:pM9d7+X10.net
これは正解
タワマンの低層階とか
管理費がバカ高いだけだろww
タワマンの低層階とか
管理費がバカ高いだけだろww
112:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:14:04.57 ID:xouN2mxT0.net
災害とか引っ越し考えたら三階ぐらいがちょうどええやろ
120:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:14:37.19 ID:0EMMcRID0.net
エレベーター待ったり、知らない奴と乘るのがストレスだから低層に住むっていうのはあるよ
135:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:15:35.65 ID:xPZZApNX0.net
>>120
それあるよね
それあるよね
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:15:24.17 ID:QDHElSRh0.net
ごもっとも
タワーマンションの低い階に住むなら、低層マンションの上の階に住む方がいい
知り合いも、震災の時大変だったからとタワーマンションの上の階から下の階に超した
なぜ普通のマンションや戸建てに引っ越さないのか、全く理解できない
タワーマンションの低い階に住むなら、低層マンションの上の階に住む方がいい
知り合いも、震災の時大変だったからとタワーマンションの上の階から下の階に超した
なぜ普通のマンションや戸建てに引っ越さないのか、全く理解できない
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:17:33.88 ID:/oafDwam0.net
見栄だよね
タワーマンションを選ぶ時点で
利便性とか安全性とかコストとか子育てとかよりも見栄優先してるのに
その中で下を選ぶ意味がないという
だったらタワーマンションに入る意味なくない?っていう
タワーマンションを選ぶ時点で
利便性とか安全性とかコストとか子育てとかよりも見栄優先してるのに
その中で下を選ぶ意味がないという
だったらタワーマンションに入る意味なくない?っていう
197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:21:06.13 ID:qrTclt7FO.net
10階でも震災で電気止まった時はエレベーター使えず苦労した
タワーマンションの上層階なんて住みたいと思わない
タワーマンションの上層階なんて住みたいと思わない
210:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:22:08.07 ID:2Rz/FptS0.net
金ねーのに
見栄張ってタワマンとかプツw
ってことか
ストレートすぎんぞ島崎
見栄張ってタワマンとかプツw
ってことか
ストレートすぎんぞ島崎
268:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:28:03.33 ID:N3uMQt7I0.net
島崎なんてまだ居たのかよw
こんな奴が生き残れるんだから、よっぽど自由競争が成り立って無いんだなぁ~芸能界やテレビは。
なぜ近年テレビの人気ガタ落ちなのか分かる気がする。
こんな奴が生き残れるんだから、よっぽど自由競争が成り立って無いんだなぁ~芸能界やテレビは。
なぜ近年テレビの人気ガタ落ちなのか分かる気がする。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436493721
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (25)
近くにタワーマンションあるけど、なんか降って来そうで近寄るのも怖いわ(゜_゜)
タワマンの意味ないけど
地震大国においてその価値が無ければデメリットの方が大きい、中年以上は特に
ただ高級なのは一等地の物件が多い為、低階層もまるっきり馬鹿な選択という訳では無い
滑稽なのはむしろ中途半端な景観の中階層住民
911のツインタワーの様子をじっくり見せたらやっぱり戸建がナンバー1!になるだろ
日本はただでさえ災害が多い国なんだから
2台3台ついてるならまだマシだけど1台しかついてない建物に住むなんて考えられない。
機械は故障するものだからね。
多台数ついてる建物でも災害時の事考えたら高層マンションに住むなんて正気の沙汰じゃない。
俺たちも、自分の安全確保してからじゃないと救出になんて行かないからね。
高層マンションの人達の事救助は俺の後回しですよ。
2台3台ついてるならまだマシだけど1台しかついてない建物に住むなんて考えられない。
機械は故障するものだからね。
多台数ついてる建物でも災害時の事考えたら高層マンションに住むなんて正気の沙汰じゃない。
俺たちも、自分の安全確保してからじゃないと救出になんて行かないからね。
高層マンションの人達の救助は俺の後回しですよ。勿論24時間待機してるけどその人数は数百台に1人とか。
災害発生(地震など)。自分と家族の安全を確認。避難所まで移動。会社に連絡。会社に向かう。電車バス止まってる。車で移動しようにも大渋滞必至。相当の時間をかけて到着。被害状況確認。効率よく救助に向かえるルート構築。出発。救助、移動、救助(繰り返し)。閉じ込められてる間にまた災害が起こったら………。知らね。
独身だっていうのもあるし年齢てきにも似合ってるから別にいいんだけどさ
佐藤仁美が島崎の後釜狙ってるようなキャラを無理にやりだしてるのはちょっとイラッとする
かなり整形してるけど半島系の顔だな。
これに食らいついて文句言うって
よほどひねくれてる奴だとしか思えん
すぐ類焼しそうな所が多いし、
タワマンは震災の時に怖い思いをしたし、
低層マンションは魅力的だけど、戸数が少ないと、修繕積立金がバカ高くなるしなあ…
都内は条件厳しいから、タワマン低層も有りだと思うけど。
その分、他に不動産買って賃貸にしたり、ドル買ったり、色々資産運用出来るしね。
洗濯物干すときフッと真下を柵の間から見るとクラクラする。 子供が落ちたらどうしようと思ったり…。
これ以上高いとこは無理。
歩いて昇り降りできる階数がベターだね
ゲストルームや来客用駐車場、各種共有施設、各階に24時間利用化のゴミ収集室とか
充実してるところの低層階ならかなりお買い得だと思うよ。
高層階だって景観良い部屋はごく一部なわけだし。
コメントする