ギリシャ政府が金融支援を受ける前提としてEU=ヨーロッパ連合に提出した構造改革案について、ギリシャ議会は賛成多数で承認し、今後、ギリシャとEU側との協議で支援の再開に向けて道が開かれるのか注目されます。
チプラス首相がEU側に提出した構造改革案を巡り、ギリシャ議会は10日、改革案を承認し交渉の権限を一任するかどうか審議を行いました。
ギリシャ政府は、EU側から3年間で535億ユーロ(日本円で7兆1000億円余り)の金融支援を受ける代わりに、年金の支給開始年齢の引き上げや、付加価値税の税率の一部引き上げなどを盛り込んだ改革案を提出しています。
議会でチプラス首相は「国民投票の結果、EU側との交渉を優位に進めている。私はギリシャがユーロ圏から離脱するのを避けるため、政治的決断をした」と述べて、方針を転換して構造改革案に緊縮策を盛り込んだことに理解を求めました。
ギリシャでは国民投票で、6割を超える国民が緊縮策に反対の意思を示しただけに、与党の一部の議員からは批判の声も上がりましたが、採決の結果、野党の支持も得て、賛成多数で承認されました。
改革案の承認でEUなどによるギリシャへの支援再開に向けて道が開かれるのではないかとの期待もでていますが、ギリシャ政府は11日のユーロ圏財務相会議や翌日のEU首脳会議で債務の削減など負担の軽減措置も求めるものとみられ、協議の行方はなお予断を許さない状況です。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:08:49.39 ID:oidHf6MZ0.net
今から家計簿見直すん?
3: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:09:12.02 ID:d/oWcozZ0.net
超甘い緊縮案
4: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:09:29.48 ID:jRroTBTS0.net
あとはドイツが首を縦に振るかどうかだな
14: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:13:46.82 ID:AcHRHnkV0.net
>>4
ドイツも昔2回もデフォルトと債務減免して貰っているのにな。
ドイツも昔2回もデフォルトと債務減免して貰っているのにな。
5: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:09:37.57 ID:Kf943zOu0.net
国民投票やった意味あるのか?
6: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:09:40.41 ID:77z/Axrx0.net
ひよった? 強気? どっち?
7: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:10:27.44 ID:E0CddSX20.net
国民投票で緊縮策反対派が勝ったので、緊縮策を実行します
20: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:15:47.88 ID:9HVgKsvK0.net
>>7
ポルナレフを殺すだけの政権かよォ!?
ポルナレフを殺すだけの政権かよォ!?
8: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:11:28.45 ID:bVCiWZLE0.net
構造改革(緊縮するとは言ってない)
10: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:12:54.99 ID:G1/1Eeel0.net
ただの馬鹿左翼じゃなかったのか。
ロシアに国を売り渡すとかの面白展開を期待してたんだがなw
ロシアに国を売り渡すとかの面白展開を期待してたんだがなw
11: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:12:59.92 ID:5YzNhqwq0.net
チプラスが緊縮案飲んだら解散総選挙→緊縮反対派台頭→国民投票の繰り返しだろ
12: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:13:05.95 ID:lqBeHH2N0.net
年金65からにしなきゃドイツ国民は納得しないだろ
こんな財政状況で50から貰えたりするんだろ
こんな財政状況で50から貰えたりするんだろ
13: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:13:11.57 ID:Kf943zOu0.net
>「国民投票の結果、EU側との交渉を優位に進めている
だからサヨは信用されない。
だからサヨは信用されない。
17: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:14:57.24 ID:WvB7Qs/v0.net
鳩山よりは頭良さそうだな
18: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:14:59.72 ID:tSVgRM7T0.net
国民投票で反対派が勝ったのは
ナショナリズムを煽ったからだよ。
未だに敗戦の敗北主義を背負った日本には理解できないだろが。
ナショナリズムを煽ったからだよ。
未だに敗戦の敗北主義を背負った日本には理解できないだろが。
19: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:15:06.57 ID:j+5d2Yg40.net
これはドイツが受け入れないことを見越した戦術だろうね
EU各国から批判が出ているところだったし
ギリシャは精一杯努力しましたというポーズを取る必要があった
ボールはギリシャが持っていると思われていたから
ボールを手元においておきたくなかっただけだ
EU各国から批判が出ているところだったし
ギリシャは精一杯努力しましたというポーズを取る必要があった
ボールはギリシャが持っていると思われていたから
ボールを手元においておきたくなかっただけだ
24: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:18:38.64 ID:XYMm+l3T0.net
EU側 「節約の約束してくれるなら、1年分12万円貸してあげてもいいよ」
ギリシャ 「ある程度約束するから、3年分53万5千円貸してくれ!」
ダメじゃね?
ギリシャ 「ある程度約束するから、3年分53万5千円貸してくれ!」
ダメじゃね?
25: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:18:42.96 ID:8U0kdMZs0.net
最初にEU側の出した緊縮策とほぼ同じだし、まずEU側は受け入れる。
金融支援は再開されてデフォルトもEU離脱も回避されたな。
金融支援は再開されてデフォルトもEU離脱も回避されたな。
27: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:20:25.11 ID:Kf943zOu0.net
>>25
つまり最初っからギリシャが真面目にやってれば
国民投票に金使わなくてよかったし、銀行営業停止する
必要なかったし、国民の日常生活に深刻な影響を
与える必要もなかっただけか。
つまり最初っからギリシャが真面目にやってれば
国民投票に金使わなくてよかったし、銀行営業停止する
必要なかったし、国民の日常生活に深刻な影響を
与える必要もなかっただけか。
93: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 12:05:48.33 ID:uU6NoDNZ0.net
>>25
つまり無駄に自国民と各国首脳に迷惑かけただけじゃん。
つまり無駄に自国民と各国首脳に迷惑かけただけじゃん。
28: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:25:42.82 ID:H1Kl6MPl0.net
これでユーロ離脱回避して緊縮反対の国民を説得できたら一件落着か
チプは意外に優秀な気がしてきた
チプは意外に優秀な気がしてきた
35: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:36:21.74 ID:MHr+AEsn0.net
>>28
今回の件で全てが現金取引つまり地下経済化したんだけど
これから税金をどうやってとるんだ
現金でやってけるとわかったところは表に戻さんだろ
今回の件で全てが現金取引つまり地下経済化したんだけど
これから税金をどうやってとるんだ
現金でやってけるとわかったところは表に戻さんだろ
39: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:43:30.79 ID:Kf943zOu0.net
>>35
> これから税金をどうやってとるんだ
心配するな。もともと税金なんてろくすっぽ
納めてないし、納めさせる意欲もない国だ。
> これから税金をどうやってとるんだ
心配するな。もともと税金なんてろくすっぽ
納めてないし、納めさせる意欲もない国だ。
29: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:29:24.92 ID:8U0kdMZs0.net
チプラスは、譲歩しないとギリシャが崩壊することに、
国庫がカラになって初めて気付いたんだろうな。
国庫がカラになって初めて気付いたんだろうな。
31: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:32:08.23 ID:JqaxyiEw0.net
いつまでこんなこと続けるつもりなんだろ
ギリシャに見切りつけられる対策とか出来ないのかね
ギリシャに見切りつけられる対策とか出来ないのかね
33: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:35:37.87 ID:CTGr1QMQ0.net
ドイツは自分が債務減免してもらったくせに、
ギリシアにはダメだって?
ギリシアにはダメだって?
41: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:45:02.94 ID:3oM9qSwN0.net
まぁぬるい改革案なんだろうなw
42: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:47:16.15 ID:q2c0jyyI0.net
とりあえずドイツの顔色みるために国民投票したんだな
ドイツがまったく態度変えないから受け入れたんだろ
ドイツがまったく態度変えないから受け入れたんだろ
43: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:51:59.24 ID:G8RdN4og0.net
7兆1000億円の金融支援が実現したら、また新たな政権が誕生して緊縮政策は無かった事になって
また3年後に今と同じことやってんだろ
まるで北朝鮮の瀬戸際外交と同じじゃねーか
また3年後に今と同じことやってんだろ
まるで北朝鮮の瀬戸際外交と同じじゃねーか
46: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 10:54:58.53 ID:iv/0Up1a0.net
この一件でギリシャ人は馬鹿ばかりという事が発覚したな
63: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 11:21:42.32 ID:SBkBl7DU0.net
3週間で392兆円がふっとんだ中国市場みてたら、ギリシャの話が町内会レベル
の話に思えてきたw
の話に思えてきたw
73: 名無しさん@13周年:2015/07/11(土) 11:37:44.85 ID:ysW65/+N8
国民投票意味ねえ
74: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 11:36:28.49 ID:ZeSHZ9UI0.net
そもそも今回の緊縮策はEUがギリシャの内情も考慮したものだから
当初からの緊縮プログラムを実行しろというドイツとは相容れない
ってかドイツがそういう態度だからドイツ外して他の国達で緊縮策作ったってのに
そのこと自体ドイツは気に入らないというからこれでドイツが説得出来るかどうか微妙
当初からの緊縮プログラムを実行しろというドイツとは相容れない
ってかドイツがそういう態度だからドイツ外して他の国達で緊縮策作ったってのに
そのこと自体ドイツは気に入らないというからこれでドイツが説得出来るかどうか微妙
100: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 12:08:31.08 ID:PEUDyXdF0.net
>>74
さすがに、これでドイツが否定すると
ドイツが悪者になるから、賛成するしか
ないのでは?
さすがに、これでドイツが否定すると
ドイツが悪者になるから、賛成するしか
ないのでは?
102: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 12:11:02.59 ID:U0svG81y0.net
>>100
経済云々だけでなく、新EUにはソーシャルインクルージョンという哲学が根底にあるから、排除をできる限り回避しようとするよ
経済云々だけでなく、新EUにはソーシャルインクルージョンという哲学が根底にあるから、排除をできる限り回避しようとするよ
108: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 12:16:57.76 ID:t8JyyuWZ0.net
>>100
ギリシャ以外のEU加盟国にメリット皆無だから普通に拒否されるんじゃね?
前の融資の時も同じようなことほざいて失敗だからEU側から条件掲示したのが今回
ギリシャ以外のEU加盟国にメリット皆無だから普通に拒否されるんじゃね?
前の融資の時も同じようなことほざいて失敗だからEU側から条件掲示したのが今回
204: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 13:29:26.43 ID:3Hhr1+lM0.net
>>100
ドイツ銀行が破綻寸前なので、メルケルは債務カットに応じない
CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)という金融商品を大量に持ってて
ギリシャが破綻した場合、ドイツ銀行も破綻するが、債務カットでもヤバいことになる
少し前、ドイツ銀行の代表が辞任してたはず
ドイツ銀行が破綻寸前なので、メルケルは債務カットに応じない
CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)という金融商品を大量に持ってて
ギリシャが破綻した場合、ドイツ銀行も破綻するが、債務カットでもヤバいことになる
少し前、ドイツ銀行の代表が辞任してたはず
85: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 11:49:53.90 ID:5VE8J4oP0.net
海外のニュースを見ると、どうやらEUはギリシャを支援する方向みたいだね
それを見越して相場は動いたよう
ギリシャが提案した緊縮策は選挙前にEU側が出した案と酷似している
まぁギリシャがだいぶん折れたようだ
この緊縮策はギリシャ国内の議会で反対されると予想してたが、すんなりと合意された
まだまだ予断は許さないが、ほぼ支援が確実
月曜の日経平均は上がるぞ
金曜日の反動もあり、かなり上がると予想
それを見越して相場は動いたよう
ギリシャが提案した緊縮策は選挙前にEU側が出した案と酷似している
まぁギリシャがだいぶん折れたようだ
この緊縮策はギリシャ国内の議会で反対されると予想してたが、すんなりと合意された
まだまだ予断は許さないが、ほぼ支援が確実
月曜の日経平均は上がるぞ
金曜日の反動もあり、かなり上がると予想
89: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 11:59:53.05 ID:U0svG81y0.net
デフォルトすればEUの借金はチャラにできるだろうけれど・・・
ドラクマに戻りたがらないのを見ると、ホントに外貨がないんだな。
ドラクマに戻りたがらないのを見ると、ホントに外貨がないんだな。
91: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 12:03:09.37 ID:t8JyyuWZ0.net
>>89
デフォルトしても債券は無くならない
債券の市場価値がゴミになるだけ
デフォルトしても債券は無くならない
債券の市場価値がゴミになるだけ
96: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 12:06:58.31 ID:U0svG81y0.net
>>91
ホントにギリシャとドイツの関係は寓話アリとキリギリスそのものだね。
勝者はアリだけれど、だからと言ってアリの人生が幸せには思えないんだよな。
ホントにギリシャとドイツの関係は寓話アリとキリギリスそのものだね。
勝者はアリだけれど、だからと言ってアリの人生が幸せには思えないんだよな。
145: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 12:49:22.08 ID:SqJLoKa10.net
>>1
緊縮策うけいれるけど、借金棒引きしろって、どんだけ傲慢なんだギリシャ
緊縮策うけいれるけど、借金棒引きしろって、どんだけ傲慢なんだギリシャ
154: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 12:56:30.24 ID:AYPz9sST0.net
>>145
ギリシャ国民にとっては傲慢と言われようがそれが理想的な展開ではあるんだよね。
政治家は基本、自分の国の発展を第一に考えるし。
んで、EUの主な政治家も自国のためにギリシャのEU離脱を望んでいない。
ギリシャのEU離脱はEUの崩壊を招くからだ。
だから、ギリシャに金を渡してでも既得権益を守りたいのだろう。
中国にしてももギリシア問題にしても、結局その国の崩壊によって世界恐慌が起こるのが怖いんだよね。
だから中国もギリシアも現状の「世界秩序の維持が図られる」という形で幕引きになると思う。
どの国もリスクは排除したいから。
ギリシャ国民にとっては傲慢と言われようがそれが理想的な展開ではあるんだよね。
政治家は基本、自分の国の発展を第一に考えるし。
んで、EUの主な政治家も自国のためにギリシャのEU離脱を望んでいない。
ギリシャのEU離脱はEUの崩壊を招くからだ。
だから、ギリシャに金を渡してでも既得権益を守りたいのだろう。
中国にしてももギリシア問題にしても、結局その国の崩壊によって世界恐慌が起こるのが怖いんだよね。
だから中国もギリシアも現状の「世界秩序の維持が図られる」という形で幕引きになると思う。
どの国もリスクは排除したいから。
166: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 13:03:10.22 ID:w85nI4i20.net
これでドイツが債務減免を受け入れるか?
ドイツ国民の大半が債務減免に反対なうえに、減免すれば今度はドイツの銀行が危なくなる
ドイツ国民の大半が債務減免に反対なうえに、減免すれば今度はドイツの銀行が危なくなる
180: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 13:11:44.81 ID:/TYNfCl/0.net
緊縮案はほぼEUの要望どおりだからあとは債務減免できるか、またはその
額が合意のカギだろ。まあ悪くない落としどころだと思うね。
いずれにせよギリシャ国民の生活は変わらん。デフォルトよりはマシなのは
間違いないが。
そのうち国民が「ちっとも楽にならねーじゃねーか!」と暴れだすに100ドラ熊。
額が合意のカギだろ。まあ悪くない落としどころだと思うね。
いずれにせよギリシャ国民の生活は変わらん。デフォルトよりはマシなのは
間違いないが。
そのうち国民が「ちっとも楽にならねーじゃねーか!」と暴れだすに100ドラ熊。
202: 名無しさん@1周年:2015/07/11(土) 13:29:01.29 ID:vrQsn2K+0.net
>>180
2012年のユーロ危機とまったく同じ繰り返しなんだよな
次はまた3年後の2018年頃に再燃するのか
2012年のユーロ危機とまったく同じ繰り返しなんだよな
次はまた3年後の2018年頃に再燃するのか
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436576862
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (3)
本当にその改革案で、借金返せるようになるのか?
借金を借金で返す、自転車操業で、いつまで行けるやら・・・疑問だらけだ。
8/30に夏休みの宿題の計画表作って一日無駄にする並に愚かな行為を国政でやるんじゃないよ
コメントする