静岡・感電事故 電気柵に電圧上げる昇圧器設置
07/22 12:56
静岡・西伊豆町で2人が死亡した感電事故で、電気柵に、電圧を上げるための昇圧器が設置されていたことがわかった。
警察は、柵を設置した男性が、あえて電流を強めていた可能性もあるとみて調べている。
西伊豆町で起きた感電事故では、男性2人が死亡、小学生を含む5人が重軽傷を負い、電気柵の電気は、家庭用の100ボルトのコンセントから取られていたことがわかっている。
さらに、捜査関係者によると、この電気柵の回路には、昇圧器と呼ばれる、電圧を上げるための機器が設置されていたことがわかった。
警察は、柵を設置した男性が、イノシシなどからアジサイを守るため、
あえて電流を強めていた可能性もあるといている。
また、これまでの調べに対し、男性は、「当日、電源を切り忘れていた」と話していることがわかっていて、県警は、22日も検証を行い、くわしく調べている。 (テレビ静岡)
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3: タイガードライバー(佐賀県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:21:52.93 ID:cJ5T6rEt0.net
電圧上げたら流せる電流は減るよね
35: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:32:28.50 ID:kK9tAgVK0.net
>>3
出力しだいだろ。
出力しだいだろ。
227: ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 15:56:35.39 ID:rENX4bbI0.net
>>3
抵抗値一定で電圧あげたら電流も増えるだろ
抵抗値一定で電圧あげたら電流も増えるだろ
277: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:29:24.86 ID:Qhfa2eBo0.net
>>3
それは1次側の上限電流が決まってる場合だ
実際は変圧器による
それは1次側の上限電流が決まってる場合だ
実際は変圧器による
10: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:25:24.79 ID:+S+Yozwy0.net
>>3
理屈を教えてくれ
理屈を教えてくれ
86: サソリ固め(空)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:46:28.72 ID:G9gYk2ZQ0.net
>>10
電力Pは一定だから仮にコレが600Wだとすると、100Vの時に流れる電流が6Aでニュースによると400Vにしてたみたいだから電流は1/4の1.5Aになる。
1.5Aも流れたら人間は死ぬ
電力Pは一定だから仮にコレが600Wだとすると、100Vの時に流れる電流が6Aでニュースによると400Vにしてたみたいだから電流は1/4の1.5Aになる。
1.5Aも流れたら人間は死ぬ
104: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:51:16.55 ID:kK9tAgVK0.net
>>86
人間の電気抵抗は、ずぶぬれでも500Ωぐらい。
100V=0.2A 400V=0.8A だから
P=IEは成り立たない。
この場合は、I=E/R で考えるべき。
人が死ぬ可能性があると言われている電圧は、42V
つまり I = 42 / 500 =0.084A で死ぬ可能性あり。
人間の電気抵抗は、ずぶぬれでも500Ωぐらい。
100V=0.2A 400V=0.8A だから
P=IEは成り立たない。
この場合は、I=E/R で考えるべき。
人が死ぬ可能性があると言われている電圧は、42V
つまり I = 42 / 500 =0.084A で死ぬ可能性あり。
4: トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:21:53.83 ID:IOEUdYZY0.net
虫が寄ってきてバチって電気で殺す装置、人が触ったらどうなるの?
19: バズソーキック(庭)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:27:23.92 ID:h4oTkZ4B0.net
>>4
火傷
火傷
155: 16文キック(空)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 15:15:42.05 ID:GKalBe3Q0.net
>>4
痛いよ
痛いよ
8: ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:24:56.91 ID:1tit6lGf0.net
昇圧してもアンペアは変わらんだろ。
11: タイガードライバー(佐賀県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:25:25.69 ID:cJ5T6rEt0.net
電気柵事故 変圧器で電圧高くする設定 NHKニュース
> この電気柵は家庭用の100ボルトのコンセントから電気をひいていましたが、その途中に、電圧を
> 高くできる変圧器が取り付けられていたことが警察への取材で新たに分かりました。現場検証の時
> 点では、電圧が400ボルト以上になるよう設定されていましたが、事故当時の電圧がどうだったか
> は分かっていないということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162021000.html
> この電気柵は家庭用の100ボルトのコンセントから電気をひいていましたが、その途中に、電圧を
> 高くできる変圧器が取り付けられていたことが警察への取材で新たに分かりました。現場検証の時
> 点では、電圧が400ボルト以上になるよう設定されていましたが、事故当時の電圧がどうだったか
> は分かっていないということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162021000.html
158: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 15:16:32.84 ID:FlzISJk50.net
>>11
まるっきり人災だなぁ
どうすんだ、この79歳の爺は
老害にも程があるぞ
まるっきり人災だなぁ
どうすんだ、この79歳の爺は
老害にも程があるぞ
14: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:26:16.23 ID:TtDecaQO0.net
電気柵ってここに触れたら痛いぞ!
近寄るなよ!って恐怖心を動物に教えるものだけど…
この人、触れたら一撃抹殺を狙ってるよな…アウトで…
近寄るなよ!って恐怖心を動物に教えるものだけど…
この人、触れたら一撃抹殺を狙ってるよな…アウトで…
225: ブラディサンデー(茨城県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 15:55:31.34 ID:/6Y2ABk70.net
>>14
今回は水が有ったからだろ
ゴム底靴とか履いてたら大けがにはならないと思うが
今回は水が有ったからだろ
ゴム底靴とか履いてたら大けがにはならないと思うが
17: ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:26:53.88 ID:wq2dEvCW0.net
事故に見せかけた殺人だな
18: TEKKAMAKI(埼玉県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:27:21.62 ID:ApsO6Vve0.net
電線が切れて川に落ちた時点で漏電によって家庭用の大元のブレーカーが落ちてる筈。
どういうカラクリなのか速いとこ突き止めろ。
まぁ恐らくブレーカー迂回して電気柵と東電の配電線を直結してたんだろうけどなw
どういうカラクリなのか速いとこ突き止めろ。
まぁ恐らくブレーカー迂回して電気柵と東電の配電線を直結してたんだろうけどなw
40: ニーリフト(庭)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:33:17.96 ID:Kdg3ZhGT0.net
>>18
多分直結だろうなぁ。
下手すりゃ盗電。
多分直結だろうなぁ。
下手すりゃ盗電。
48: テキサスクローバーホールド(愛媛県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:34:45.45 ID:LgRQWeYn0.net
>>18
川から上がろうとして、子供が掴んだら切れた。
という話じゃなかったっけ?
昇圧させた上にプラグ抜き差しでやってるバカが
そんな安全装置設置してるわけが・・・。
川から上がろうとして、子供が掴んだら切れた。
という話じゃなかったっけ?
昇圧させた上にプラグ抜き差しでやってるバカが
そんな安全装置設置してるわけが・・・。
39: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:32:54.00 ID:piwCEMdK0.net
>>18
古い納屋だと漏電遮断器付いてない配電盤がそのままだったりするんじゃね?
古い納屋だと漏電遮断器付いてない配電盤がそのままだったりするんじゃね?
164: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 15:20:29.69 ID:WpkSjn3g0.net
>>39
ヒューズぐらいあるだろ
迂回してたら完全に違法だな
ヒューズぐらいあるだろ
迂回してたら完全に違法だな
69: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:42:20.07 ID:kK9tAgVK0.net
>>18
漏電ブレーカじゃなくて、
ただのノーヒューズブレーカだったんじゃないの。
短絡でもしないと落ちないでしょ。
漏電ブレーカじゃなくて、
ただのノーヒューズブレーカだったんじゃないの。
短絡でもしないと落ちないでしょ。
78: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:44:14.93 ID:wPJ1iXbB0.net
>>69
過電流じゃ無いと落ち無いよ。NFBとかって普通15Aとかだからなかなか落ち無い。
ちなみに人に1A流れたら死ぬ。
過電流じゃ無いと落ち無いよ。NFBとかって普通15Aとかだからなかなか落ち無い。
ちなみに人に1A流れたら死ぬ。
100: TEKKAMAKI(埼玉県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:49:50.13 ID:ApsO6Vve0.net
>>69
電線切れて川に落ちてそこに電流流れたら普通は即過電流になるだろ
俺の家は自営で複数東電と契約してるが、その内40Aのとこが
配線が途中で傷付いたか何かで雨が降る度にブレーカーが
落ちまくったぞ。危なそうな屋外の部分の配線を全部入れ替えて
ようやく直ったw
電線切れて川に落ちてそこに電流流れたら普通は即過電流になるだろ
俺の家は自営で複数東電と契約してるが、その内40Aのとこが
配線が途中で傷付いたか何かで雨が降る度にブレーカーが
落ちまくったぞ。危なそうな屋外の部分の配線を全部入れ替えて
ようやく直ったw
110: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:54:29.84 ID:kK9tAgVK0.net
>>100
それは間違いなく過電流ですか?
漏電だと思うのですが・・・。
40Aの過電流って相当ですよ。
それは間違いなく過電流ですか?
漏電だと思うのですが・・・。
40Aの過電流って相当ですよ。
116: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:56:28.76 ID:wPJ1iXbB0.net
>>100
漏電ブレーカーついてるだけだろ
漏電ブレーカーついてるだけだろ
119: ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:57:50.48 ID:wq2dEvCW0.net
>>116
でも、漏電ブレーカーつけてなかったならすごい電気代になってんじゃないの?
電気垂れ流しだろ?
でも、漏電ブレーカーつけてなかったならすごい電気代になってんじゃないの?
電気垂れ流しだろ?
124: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 15:00:53.72 ID:kK9tAgVK0.net
>>119
実際に漏れてた電流を測らないと、分からないよ。
40Aの漏電ブレーカだったら、おそらく漏電検知は0.1~0.5Aだと思うから。
実際に漏れてた電流を測らないと、分からないよ。
40Aの漏電ブレーカだったら、おそらく漏電検知は0.1~0.5Aだと思うから。
49: アンクルホールド(静岡県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:34:58.19 ID:hVo5IXz00.net
柵を設置した側の責任なのかこれって
柵が無ければ子供が畑に入り込んでただろうし
川原で遊んでた側の責任もありそうだけど亡くなってるからどうなんだろ
個人的にどっちがどうとか無いけど普段はのんびりした場所なんだろなぁ
柵が無ければ子供が畑に入り込んでただろうし
川原で遊んでた側の責任もありそうだけど亡くなってるからどうなんだろ
個人的にどっちがどうとか無いけど普段はのんびりした場所なんだろなぁ
56: テキサスクローバーホールド(愛媛県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:39:12.30 ID:LgRQWeYn0.net
>>49
法律に沿った方法で設置管理されていたかと言えば。
昇圧させる
警告表示無し
無免許で工事?
川の中は私有地?
など色々やばい話が出てきてるんだが。
法律に沿った方法で設置管理されていたかと言えば。
昇圧させる
警告表示無し
無免許で工事?
川の中は私有地?
など色々やばい話が出てきてるんだが。
61: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:40:20.44 ID:wPJ1iXbB0.net
>>49
川で遊ぶことに過失は無い。河川は個人所有(基本的に)できないし、国民に解放されてるから。
その川の岸にあんなもん設置したんだから完全にアウト
川で遊ぶことに過失は無い。河川は個人所有(基本的に)できないし、国民に解放されてるから。
その川の岸にあんなもん設置したんだから完全にアウト
166: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 15:22:54.88 ID:G1uvfkhl0.net
>>49
畑じゃねーぞ
橋下の川原の斜面だから土地自体も
勝手に使ってる可能性ありだぞ
しかも電線の引っ張り方もおかしい
畑じゃねーぞ
橋下の川原の斜面だから土地自体も
勝手に使ってる可能性ありだぞ
しかも電線の引っ張り方もおかしい
52: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:36:13.59 ID:hi5mSyYl0.net
結局ガキが悪いのか設置した奴が悪いのかどっちなんだ?
72: 急所攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:43:07.78 ID:O+fnjhxIO.net
>>52
法令で義務付けられた漏電遮断器を設置してない時点で電気柵の敷設者が悪いのかな?
法令で義務付けられた漏電遮断器を設置してない時点で電気柵の敷設者が悪いのかな?
84: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:45:40.68 ID:CZHVJpa/0.net
>>52
警告表示なし
正規の電気柵用の電源未使用、家庭用コンセントから直取り、漏電遮断器未設置
重過失致死傷でそのうち逮捕されるんじゃないの
警告表示もない電気柵、しかも違法設置なんて子供側に落ち度はほとんどないだろう
警告表示なし
正規の電気柵用の電源未使用、家庭用コンセントから直取り、漏電遮断器未設置
重過失致死傷でそのうち逮捕されるんじゃないの
警告表示もない電気柵、しかも違法設置なんて子供側に落ち度はほとんどないだろう
60: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:39:55.26 ID:Fg4OG0zq0.net
にちゃんの電気の知識が世の平均だとすると
電気柵みたいなおっかないものを資格なしに設置できる現状が間違ってるね
電気柵みたいなおっかないものを資格なしに設置できる現状が間違ってるね
66: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:41:45.80 ID:wPJ1iXbB0.net
>>60
本来の認められてる設備は人や動物が死ぬようなレベルでは無い。弱電。
こんなんアウト中のアウト。何一つ守るべきものを守って無い違法設置
本来の認められてる設備は人や動物が死ぬようなレベルでは無い。弱電。
こんなんアウト中のアウト。何一つ守るべきものを守って無い違法設置
85: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:46:17.20 ID:Fg4OG0zq0.net
>>66
電池式のみ無資格でOKにすべきだよ
商用家庭用電源からとるものはメンテの問題があるので有資格の業者設置を義務とすべき
そして関西電気保安協会的な維持管理を徹底しないと危険が危ない
電池式のみ無資格でOKにすべきだよ
商用家庭用電源からとるものはメンテの問題があるので有資格の業者設置を義務とすべき
そして関西電気保安協会的な維持管理を徹底しないと危険が危ない
147: タイガードライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 15:12:50.53 ID:pzXdQyZT0.net
>>85
電池でもパルストランスとコッククロフト・ウォルトン回路併用すれば余裕で逝くけど
電池でもパルストランスとコッククロフト・ウォルトン回路併用すれば余裕で逝くけど
71: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:43:07.29 ID:jdR2KxRr0.net
あーあ、こいつのせいで電気柵設置に資格いるとか規制入って面倒くさい事になるぞ
83: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:45:21.72 ID:wPJ1iXbB0.net
なんか今だに敷地内とか言ってたり思ってたりする奴いんのかな?
川は誰かの敷地にはならんから。
川は誰かの敷地にはならんから。
88: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:46:33.40 ID:WijN3fxX0.net
川岸に電流柵って
大雨で増水でもしてたらもっと深刻なことになる可能性もあるんじゃね
大雨で増水でもしてたらもっと深刻なことになる可能性もあるんじゃね
91: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:47:25.27 ID:kWskTra20.net
一般的に昇圧してたりするもんなの?
123: マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 15:00:14.41 ID:+DLcHcju0.net
93: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:48:16.14 ID:wPJ1iXbB0.net
せめて警告文の一つでもあれば親だって警戒すんのにな
95: メンマ(秋田県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:48:22.55 ID:F1C9SzM20.net
高電圧で低い電流だと、スタンガンみたいになるというのはわかった。
高い電流で低電圧だとどうなるの?
高い電流で低電圧だとどうなるの?
101: サソリ固め(空)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:50:06.99 ID:G9gYk2ZQ0.net
>>95
電熱線
電熱線
103: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:50:40.45 ID:Fg4OG0zq0.net
>>95
低い電圧で高い電流を人間に流すのは難しい
低い電圧で高い電流を人間に流すのは難しい
102: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:50:27.94 ID:l6k9ou160.net
>>95
電圧は電位の差なので高いとか低いとか表現するけど、電流は流れなので多いとか少ないとか小さいって表現しないと違和感があるわ。
電圧は電位の差なので高いとか低いとか表現するけど、電流は流れなので多いとか少ないとか小さいって表現しないと違和感があるわ。
108: バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:52:55.06 ID:tOJyqXKx0.net
>>95
絶縁を破れないほど電圧が低ければ無問題
だけど低電圧でもからだが濡れてたりして、抵抗値が下がってるときは危険
9vの角電池舐めてみりゃ解るが、普通に触っても大丈夫だけど、濡れてる舌だとビリビリくる
絶縁を破れないほど電圧が低ければ無問題
だけど低電圧でもからだが濡れてたりして、抵抗値が下がってるときは危険
9vの角電池舐めてみりゃ解るが、普通に触っても大丈夫だけど、濡れてる舌だとビリビリくる
107: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 14:52:36.04 ID:JsLedntj0.net
鹿や猪を店に持ち込んで小銭稼ぎしてたんじゃないのかな?
137: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 15:06:31.09 ID:JsLedntj0.net
ふーん、伊豆では鹿一頭¥10,000上限で買い取りしてくれるんだね
139: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 15:08:05.83 ID:wPJ1iXbB0.net
>>137
調べたら本当だなwww
こりゃ鹿絶対殺す装置だわwww
調べたら本当だなwww
こりゃ鹿絶対殺す装置だわwww
194: TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 15:40:16.24 ID:KsfLiMlZ0.net
私有地だろうが殺人トラップの設置は違法だからな
そもそも私有地じゃないけど
そもそも私有地じゃないけど
202: ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 15:42:20.64 ID:bsM4NnwQ0.net
>>194
銃器と同じで狩猟級トラップは私有地関係なく規制かなりあったよなたしか
銃器と同じで狩猟級トラップは私有地関係なく規制かなりあったよなたしか
232: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 15:59:49.99 ID:ST+XSHkN0.net
狩猟用の罠として設置してたんですかね
こっそりと
こっそりと
258: フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:19:10.95 ID:9EwHtBTa0.net
>>232
おそらく魚だよ、渓流魚の密漁
アジサイはダミー
おそらく魚だよ、渓流魚の密漁
アジサイはダミー
233: フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:00:28.62 ID:VH02HC6B0.net
夜も毎日流しっぱなし。
普通はタイマー入れるわ
普通はタイマー入れるわ
238: エメラルドフロウジョン(宮城県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:06:26.25 ID:7njRMU7h0.net
>>233
夜こそ動物が闊歩する
夜こそ動物が闊歩する
243: ムーンサルトプレス(広島県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:07:38.37 ID:+YA+mZZ+0.net
>>233
むしろ夜だけ電気流す設定にするのが普通
むしろ夜だけ電気流す設定にするのが普通
250: ニーリフト(中部地方)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:13:20.33 ID:BlrruHuR0.net
当たり前だけど電気代かかるんだよね
月に幾らくらいなんだろ?
イメージ的にテレビくらい電気くいそう
電気代かけるほど大切な物なの?紫陽花って
月に幾らくらいなんだろ?
イメージ的にテレビくらい電気くいそう
電気代かけるほど大切な物なの?紫陽花って
251: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:15:41.88 ID:kK9tAgVK0.net
>>250
動物が触れない限り、電気が流れないから、
基本料だけじゃない。
動物が触れない限り、電気が流れないから、
基本料だけじゃない。
281: ニーリフト(中部地方)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:30:43.54 ID:BlrruHuR0.net
>>251
THX
触れない限り電気流れないんだ
待機電力とかあるんかと思ってたわ
THX
触れない限り電気流れないんだ
待機電力とかあるんかと思ってたわ
291: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:35:07.39 ID:kK9tAgVK0.net
>>281
多少の待機電力ぐらいはあると思うけど、
月数百円レベルだと思います。
多少の待機電力ぐらいはあると思うけど、
月数百円レベルだと思います。
308: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:40:13.53 ID:ukyXwPmb0.net
これはわざとだろ・・・・・
> 元町職員の男性(63)によると、電気柵を設置した男性は20年ほど前に町企業課の技師を務めていた。
> 配電など電気系統の工事に詳しかったという。
http://www.at-s.com/news/detail/1174216082.html
> 元町職員の男性(63)によると、電気柵を設置した男性は20年ほど前に町企業課の技師を務めていた。
> 配電など電気系統の工事に詳しかったという。
http://www.at-s.com/news/detail/1174216082.html
323: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:46:07.06 ID:M8AjHFwY0.net
>>308
やっぱり自称電気に詳しいジジイか、しかも役人崩れ。
どうせ碌な資格もなしにコネで入ったカスだろ。
まともな電設工なら乗り込み教育で感電について教育受けるし、
何かしら作業するときは危険要素を自然と洗い出しながら作業するからな。
それに事故のリスク考えたら、2万やそこらで既製品買えるなら絶対にそっちを選ぶ。
やっぱり自称電気に詳しいジジイか、しかも役人崩れ。
どうせ碌な資格もなしにコネで入ったカスだろ。
まともな電設工なら乗り込み教育で感電について教育受けるし、
何かしら作業するときは危険要素を自然と洗い出しながら作業するからな。
それに事故のリスク考えたら、2万やそこらで既製品買えるなら絶対にそっちを選ぶ。
317: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:43:43.40 ID:rVrlXE6s0.net
そもそもこの設置男性の私有地じゃないの?
320: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:45:13.48 ID:ukyXwPmb0.net
>>317
河川が私有地のわけねえだろ
河川が私有地のわけねえだろ
336: ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:57:15.10 ID:bsM4NnwQ0.net
>>317
私有地でも設置側がアウト
私有地でも設置側がアウト
329: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 16:50:54.57 ID:ukyXwPmb0.net
やっぱ地元だけあって静岡新聞がいちばん詳しいわ
<西伊豆感電事故>漏電遮断器なし 電気柵倒れ川に接触か
http://www.at-s.com/news/detail/1174216166.html
現場では支柱が倒れ、電線の一部が川に接触していた
静岡新聞によると、男性2人の左手に熱傷のあとがあるとのこと
子どもを助けようとして、大人が電気柵引っ張ったのかもしれんね
<西伊豆感電事故>漏電遮断器なし 電気柵倒れ川に接触か
http://www.at-s.com/news/detail/1174216166.html
現場では支柱が倒れ、電線の一部が川に接触していた

静岡新聞によると、男性2人の左手に熱傷のあとがあるとのこと
子どもを助けようとして、大人が電気柵引っ張ったのかもしれんね
357: アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 17:13:29.55 ID:lgGNXvgR0.net
>>329
河川敷を勝手に電気柵で囲って通りがかりの人を殺したのかwww
ひでぇwww
河川敷を勝手に電気柵で囲って通りがかりの人を殺したのかwww
ひでぇwww
404: ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 18:00:14.49 ID:Pu38QkMA0.net
>>329
これを手入れしてる人はいちいち電源切ってんのかな
切り忘れて自分で感電死もありうるな
これを手入れしてる人はいちいち電源切ってんのかな
切り忘れて自分で感電死もありうるな
381: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 17:39:10.10 ID:ukyXwPmb0.net
電気柵は市販品ではなくジジイの自作であることが判明
静岡新聞
http://www.at-s.com/news/detail/1174216511.html
農機具小屋の中の家庭用コンセントと川を挟んで対岸の電気柵までは二十数メート
ル離れているため、同じ農機具小屋の中にある変圧器で電圧を高めることで、遠く
まで電流を送ろうとしたとみられる。
電気柵はホームセンターなどで販売されている、安全対策が施された「キット」で
はなく、さまざまな部品を組み合わせて作られていた。設置した男性は電気工事
に関する一通りの知識や経験があったという。
静岡新聞
http://www.at-s.com/news/detail/1174216511.html
農機具小屋の中の家庭用コンセントと川を挟んで対岸の電気柵までは二十数メート
ル離れているため、同じ農機具小屋の中にある変圧器で電圧を高めることで、遠く
まで電流を送ろうとしたとみられる。
電気柵はホームセンターなどで販売されている、安全対策が施された「キット」で
はなく、さまざまな部品を組み合わせて作られていた。設置した男性は電気工事
に関する一通りの知識や経験があったという。
495: シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 18:48:26.06 ID:pjIvSdYu0.net
普通昼間は通電しないものなのに、なぜ電源を入れていたのか。こんな大事故になるとは
爺さんの証言見ると第三者が電源を入れてしまったのか!?
爺さんの証言見ると第三者が電源を入れてしまったのか!?
505: ボマイェ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 18:52:36.15 ID:4QrBT+ma0.net
>>495
人の所為にして更に悪質・・
罪の分散工作とか・・
高電圧に変圧したモノを水際に設置している時点で・・アウトっっ
死刑だっ糞爺っ
人の所為にして更に悪質・・
罪の分散工作とか・・
高電圧に変圧したモノを水際に設置している時点で・・アウトっっ
死刑だっ糞爺っ
507: シューティングスタープレス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 18:53:32.96 ID:pjIvSdYu0.net
男性は電気柵について「4~5年前に設置した。
普段昼間は電源を切っている」と話している
これで過去にも同じような事故起きてるならと思ったけど起きてないのな
やっぱり不幸な事故だったんだよこれは・・・
普段昼間は電源を切っている」と話している
これで過去にも同じような事故起きてるならと思ったけど起きてないのな
やっぱり不幸な事故だったんだよこれは・・・
540: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:11:24.55 ID:LAi2IE5S0.net
これ殺人事件臭くない?
545: ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:13:16.37 ID:8bmSFGZx0.net
>>540
まあ、電気工事士の資格を持っているならば、これで人が死なないと思っていたわけがないからな。未必の故意だろうね。
まあ、電気工事士の資格を持っているならば、これで人が死なないと思っていたわけがないからな。未必の故意だろうね。
557: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:21:38.70 ID:I2TRHrtX0.net
設置に関して爺さんだけではなく
他の人間も関わってたんだろ
おそらく自治体関係者も
爺さん自身も元公務員らしいから
だからマスコミも警察も
動き鈍いんだよ
他の人間も関わってたんだろ
おそらく自治体関係者も
爺さん自身も元公務員らしいから
だからマスコミも警察も
動き鈍いんだよ
575: ボマイェ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:33:51.26 ID:4QrBT+ma0.net
>>557
同和利権発動中かぁ・・解同のディフェンスも強力だしな・・
同和利権発動中かぁ・・解同のディフェンスも強力だしな・・
564: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:25:46.23 ID:GSj1ArEf0.net
>>557
田舎だしな。地元の人間は、この爺に対して、ボタン鍋やもみじ鍋の恩もあるんだろう
田舎だしな。地元の人間は、この爺に対して、ボタン鍋やもみじ鍋の恩もあるんだろう
578: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:35:11.33 ID:I2TRHrtX0.net
>>564
つうかこの辺一帯の電気棚設置を
元役所づとめの技師である爺さんが
定年で暇だからって事で
頼まれてやってたんじゃないの
補助金どうのの話もあるから
自治体通しての依頼だったのかもしれん
つうかこの辺一帯の電気棚設置を
元役所づとめの技師である爺さんが
定年で暇だからって事で
頼まれてやってたんじゃないの
補助金どうのの話もあるから
自治体通しての依頼だったのかもしれん
584: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:43:31.59 ID:GSj1ArEf0.net
>>578
技師じゃ無いと思う。もし技師であれば、意図的に殺人柵を設置したって事にもなる
漏電検知機はオプションでは無いからな
補助金は、俺も引っ掛かってるんだが、害獣の出没するところでは普通に出る
この爺が働きかけてその制度を作ったとしても驚かない
あくまで個人のアジサイを守るのが(少なくとも表の)理由だから、
自治体が依頼することは無いんじゃないかな
技師じゃ無いと思う。もし技師であれば、意図的に殺人柵を設置したって事にもなる
漏電検知機はオプションでは無いからな
補助金は、俺も引っ掛かってるんだが、害獣の出没するところでは普通に出る
この爺が働きかけてその制度を作ったとしても驚かない
あくまで個人のアジサイを守るのが(少なくとも表の)理由だから、
自治体が依頼することは無いんじゃないかな
576: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:33:59.96 ID:8rii3HcP0.net
まあこういうピタゴラスイッチ的な事案じゃ警察も責任問う訳にもいくまいなぁ
子供が触れただけで死んだとかならわかるがw
子供が触れただけで死んだとかならわかるがw
579: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 19:36:07.37 ID:JsLedntj0.net
本流沿いでは車両を停めて遊べないし川幅も有り過ぎる
支流で涼むのがベストなんだよこの川は
のらりくらり言い訳して軽い罪で終了になるのかな?伊豆こええええええ
支流で涼むのがベストなんだよこの川は
のらりくらり言い訳して軽い罪で終了になるのかな?伊豆こええええええ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437542287
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (11)
少なくとも未必の故意で豚箱いれないと遺族が気の毒だわ
じわじわ焼き殺してやりたいね。
安全装置は必要だったかも知れないが、被害者男性2人も電気柵があることは見て解ってたはずだ。
あれだけ「電気柵でーす」って体で張られてるんだから、家族に注意を促すのは当然。
親戚なんだから田舎慣れしてないわけもあるまい。
散々ガイシュツ、ググれば簡単に分かるけど、鹿はアジサイ食べるから。
232の狩猟用の罠だろうな
こいつは、自作で直結 まんま電気椅子
コメントする