「WiMAX 2+なら、220Mbpsの高速通信で速度制限もありません」――家電量販店の店頭などで、このような呼び込みの声を聞いたことはないだろうか。
UQコミュニケーションズが提供する高速通信サービス「WiMAX 2+」は、こうした「使い放題」を大きな売りとしている。
しかし実際には、2015年4月より、「3日間で3GB」のデータ転送容量を超えると、翌日から大きく速度を絞り込む速度制限を導入。
これに対して「話が違う」とユーザーの間で反発する声が高まり、集団訴訟を呼びかける動きまで現れるなど、穏やかでない状態になっている。
ユーザーの反発に対してUQコミュニケーションズは7月14日、WiMAX 2+の広告表現を改善することや、速度制限時の運用見直しを発表。
その準備を進める間、速度制限を緩和することを明らかにした。
問題はWiMAX 2+にとどまらない。ワイモバイル(現ソフトバンク)が販売していたモバイルルーター「Pocket WiFi 305ZT」が、2015年4月のソフトバンクモバイル(現ソフトバンク)への統合に伴い、「3日間で1GB」を超えた場合の速度制限を開始したことにも、同様に批判の声が高まっていた。
両社とも、速度制限の導入について「契約時に説明済みであり、問題ない」との姿勢を取ってきた。
それがなぜ「炎上」に至ったのか、今回はその背景を考えてみたい。
混同しやすい複数の「速度制限」
UQコミュニケーションズやワイモバイルが広告宣伝に用いているのが、「月間データ量制限なし」という表現だ。これはどういうことだろうか。
一般に、大手キャリアのスマートフォンなど向けパケット通信サービスは、「1カ月間に5GB」など容量を明示したプランとして提供している。
上限容量を超えた場合、通信速度が128kビット/秒(bps)へと大幅に制限される。
これに対してWiMAX 2+の「ギガ放題」プランや305ZTでは、月間で使用できるデータ量の上限を設定しておらず、超過時の速度制限もない。
店頭ではこれをもって「速度制限なし」とうたっているが、実際にはWiMAX 2+では「3日間で3GB」、
305ZTでは「3日間で1GB」の利用により、速度制限がかかるという落とし穴があったわけだ。
3日間単位での速度制限をかける理由として、両社は「特定のユーザーの使いすぎを防ぎ、ネットワーク全体の品質を確保するため」と説明する。
確かに電波という有限なリソースを多くのユーザーが共有する上で、こういった制限はやむを得ない面がある。
問題は、多くのユーザーが「そうとは知らずに」契約しているという点だ。
これらの速度制限は、契約時に提示される「重要事項説明」に明記されている。
だが、店頭での契約時、カウンターが混雑していれば細かな説明は省略されがちだ。
じっくりと契約書を読み合わせる間もなく、ただサインする箇所だけを指示された経験が、筆者にもある。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】ワイ(30)、死んだ弟の嫁(26)と結婚を決意 → 結果・・・
- バイト先の店長に脅迫っぽいことされたから返信したのだが
- イギリス人が在日マスゴミのとんでもない闇を暴露してるぞ!!! 在日の実態を外国人の視点からまとめた書籍がヤバすぎる!!!
- 【韓国の反応】米共和党で今一番人気のトランプ大統領候補「韓国は、米軍駐留による安保のタダ乗りをしている」
- 【驚愕】お前ら「三万円のヘッドホン凄ぇ!低音が違う!!」俺「・・・」10万円のヘッドホンヲツケル お前ら「!?」
- 4500万でマンション買ったけど質問ある?
- 【悲報】彼女から既読スルー後、9時間経過wwwwwwwwwwww
- 【侵略を表明!】中国「ここは完全に中国が支配する海域だ」…現在進行形で盗掘中の東シナ海ガス田
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150724-28633568-collegez-sci
BizCOLLEGE 7月24日(金)7時57分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150724-28633568-collegez-sci.view-000
「月間データ量制限なし」を強調してきたWiMAX 2+のルーターだが、3日間で3GBという「別の」制限があることが批判を浴びている
BizCOLLEGE 7月24日(金)7時57分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150724-28633568-collegez-sci.view-000
「月間データ量制限なし」を強調してきたWiMAX 2+のルーターだが、3日間で3GBという「別の」制限があることが批判を浴びている
改善を検討するも、既存ユーザーからは無償解約を求める声も
速度制限について「契約時に説明済み」との姿勢を取ってきたUQコミュニケーションズだが、とうとう7月14日、「3日間で3GB」制限に関する見直しの検討を発表。
テレビのニュース番組でも取り上げられるなど、話題が拡大している。
同社によると、「3日間で3GB」を超えた場合の規制方法については今後、「より利便性の高い運用方法を検討」していくという。
速度制限をかける方針自体は変えないという姿勢が感じられるが、発表通り、一時的な速度制限の緩和は即日実施された。
既に速度制限を受けているユーザーの報告によれば、5Mbps前後の速度が出ているという。
これまで1Mbps程度まで落とされていたのと比べれば、確かに緩和されたといえる。
今後の改善の方向性が見えてきた一方で、速度制限に納得していない既存ユーザーからは、契約解除料を免除した「無償解約」を求める声が高まっている。
UQコミュニケーションズでは無償解約について、一律には応じないとの方針だが、実際には個別の申告内容に基づき相談に応じる姿勢を見せている。
一方、ソフトバンクはUQコミュニケーションズによる発表後も、「店頭や契約時の重要事項説明で十分に説明している」として、静観の構えだ。
初心者でも安心して契約できるサービスを
最近、「格安SIM」として人気が高まるMVNO(仮想移動体通信事業者)の中には、実効速度が遅く、
実質的なデータ通信量には制限がありながら「使い放題」をアピールする事業者も出てきており、消費者にとっての落とし穴が増えている印象がある。
たとえば、筆者が利用しているNTTぷららの「ぷららモバイルLTE」の場合、「使い放題」をうたうサービスではあるが、送受信速度が3Mbpsであることを明言している。
実際には受信時に1Mbps程度しか出ないことが多く、快適とは言いがたいものの、「受信時最大150Mbps」など理論上の最大値のみを記載する事業者に比べれば、はるかに良心的だ。
モバイル通信に詳しいユーザーならば、契約時に重要事項説明書をしっかり読んで販売員に質問をしたり、既に利用中のユーザーによる速度測定の結果などを参考に、サービスを吟味したりできるかもしれない。
だが、これでは「初心者お断り」の世界になってしまう。
消費者として、基礎知識を身に付けることや、店員の説明をうのみにしないこと、契約書を理解することなどの努力は必要だ。
だが、通信事業者には、誰もが正しい理解のもとで契約できるようなサービス内容の告知や説明を期待したい。
そしてもしサービスの性質上、複雑化が避けられないのであれば、ペナルティなく解約できる仕組みを設けるなどの救済措置が必要ではないだろうか。
速度制限について「契約時に説明済み」との姿勢を取ってきたUQコミュニケーションズだが、とうとう7月14日、「3日間で3GB」制限に関する見直しの検討を発表。
テレビのニュース番組でも取り上げられるなど、話題が拡大している。
同社によると、「3日間で3GB」を超えた場合の規制方法については今後、「より利便性の高い運用方法を検討」していくという。
速度制限をかける方針自体は変えないという姿勢が感じられるが、発表通り、一時的な速度制限の緩和は即日実施された。
既に速度制限を受けているユーザーの報告によれば、5Mbps前後の速度が出ているという。
これまで1Mbps程度まで落とされていたのと比べれば、確かに緩和されたといえる。
今後の改善の方向性が見えてきた一方で、速度制限に納得していない既存ユーザーからは、契約解除料を免除した「無償解約」を求める声が高まっている。
UQコミュニケーションズでは無償解約について、一律には応じないとの方針だが、実際には個別の申告内容に基づき相談に応じる姿勢を見せている。
一方、ソフトバンクはUQコミュニケーションズによる発表後も、「店頭や契約時の重要事項説明で十分に説明している」として、静観の構えだ。
初心者でも安心して契約できるサービスを
最近、「格安SIM」として人気が高まるMVNO(仮想移動体通信事業者)の中には、実効速度が遅く、
実質的なデータ通信量には制限がありながら「使い放題」をアピールする事業者も出てきており、消費者にとっての落とし穴が増えている印象がある。
たとえば、筆者が利用しているNTTぷららの「ぷららモバイルLTE」の場合、「使い放題」をうたうサービスではあるが、送受信速度が3Mbpsであることを明言している。
実際には受信時に1Mbps程度しか出ないことが多く、快適とは言いがたいものの、「受信時最大150Mbps」など理論上の最大値のみを記載する事業者に比べれば、はるかに良心的だ。
モバイル通信に詳しいユーザーならば、契約時に重要事項説明書をしっかり読んで販売員に質問をしたり、既に利用中のユーザーによる速度測定の結果などを参考に、サービスを吟味したりできるかもしれない。
だが、これでは「初心者お断り」の世界になってしまう。
消費者として、基礎知識を身に付けることや、店員の説明をうのみにしないこと、契約書を理解することなどの努力は必要だ。
だが、通信事業者には、誰もが正しい理解のもとで契約できるようなサービス内容の告知や説明を期待したい。
そしてもしサービスの性質上、複雑化が避けられないのであれば、ペナルティなく解約できる仕組みを設けるなどの救済措置が必要ではないだろうか。
222:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:49:08.70 ID:9niA6T450.net
>>3
後から規格変更して制限するのは詐欺だな。
後から規格変更して制限するのは詐欺だな。
4:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:07:00.76 ID:IYtkvi/D0.net
WiMAXは制限無しなのか?
158:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:38:19.93 ID:L7CDCtGD0.net
>>4
その通り
だが後継規格に集中させるために旧ワイマの設備は
良くて維持保守、普通に保守サイクル切れで止めて先細る一方だ
その通り
だが後継規格に集中させるために旧ワイマの設備は
良くて維持保守、普通に保守サイクル切れで止めて先細る一方だ
5:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:07:09.59 ID:Y/TKUpnS0.net
こんなデータ量普通は使わないだろ
9:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:08:00.97 ID:DC5dsP7n0.net
>>5
つべ見ていたらすぐだよ
つべ見ていたらすぐだよ
13:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:10:37.33 ID:IYewP1fz0.net
>>5
それが掲示板に重い画像貼ってあったりすると割とすぐ
それが掲示板に重い画像貼ってあったりすると割とすぐ
310:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 09:00:52.10 ID:Ja7aCkUL0.net
>>5
Steamやhuluみたいに公式で大容量のサービスは間々ある
>>1でぬけてるのは、「3日3G」の制限が実際にかかると思ったより酷かったってことじゃないかな
WiMAX2の爆速で10分程度で3GBに達して、その後4日間規制されるとかキツすぎ
Steamやhuluみたいに公式で大容量のサービスは間々ある
>>1でぬけてるのは、「3日3G」の制限が実際にかかると思ったより酷かったってことじゃないかな
WiMAX2の爆速で10分程度で3GBに達して、その後4日間規制されるとかキツすぎ
12:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:10:02.89 ID:8dYcj/bM0.net
安いのには理由がある
46:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:17:58.90 ID:XPHYKHZC0.net
>>12
安くないよ
マンション光よりも高額
6年前からWimaxつかってた自分は、速度制限がかかることを通知されてて知ってたから、2月のキャンペーンで解約したけどね
安くないよ
マンション光よりも高額
6年前からWimaxつかってた自分は、速度制限がかかることを通知されてて知ってたから、2月のキャンペーンで解約したけどね
15:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:10:51.20 ID:Z00AJJcf0.net
MVNOをメインに使ってるヤツは信用ならないので深くつきあわない
19:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:12:06.60 ID:QcC0NLiC0.net
3日で3ギガ制限厳しすぎわろた
20:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:12:36.20 ID:JRyTr2Cu0.net
ウソはダメ
30:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:14:24.20 ID:igVKxNTr0.net
3ギガなんて使うか?
106:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:30:33.39 ID:ekHaIYUn0.net
>>30
youtubeの4k動画を視聴すれば1~2時間(モバイルではまともに視られないが)で、
HDなら半日以内に3GBなんか軽く超えだろ
youtubeの4k動画を視聴すれば1~2時間(モバイルではまともに視られないが)で、
HDなら半日以内に3GBなんか軽く超えだろ
281:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:56:36.51 ID:TXTdN5tg0.net
>>30
動画1分で10メガ
動画1分で10メガ
298:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:58:52.13 ID:xxrC9yb+0.net
>>30
動画のデータ容量が
高画質で増えとる。
動画のデータ容量が
高画質で増えとる。
34:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:14:44.72 ID:DffU1keF0.net
ワイモバイルが最新のwifiに契約変えないかと言ってきたがなんとなくヤバそうではねつけた。
40:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:16:22.74 ID:o5Bu3aJF0.net
>3日間で1GB
ISDN時代かよw
ISDN時代かよw
64:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:22:06.54 ID:AFBcVb2g0.net
>>40
ISDN(64Kbps)でも2日で余裕でオーバー
ISDN(64Kbps)でも2日で余裕でオーバー
41:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:16:37.01 ID:rgpCsOon0.net
うそ広告の掲示は逮捕せよ
49:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:18:26.24 ID:8DPXDPd00.net
つか、契約当初は無かったものがかって追加されてるの一番の問題。
60:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:20:58.97 ID:o5Bu3aJF0.net
>>49
約款はいつでも勝手に変更できるし、
そのことを甲(サービス提供者)は乙(俺たち)に対して
いちいち知らせる必要もないみたいな
明記が必ずあるよ。
約款は隅々まで読んだ方がいい
約款はいつでも勝手に変更できるし、
そのことを甲(サービス提供者)は乙(俺たち)に対して
いちいち知らせる必要もないみたいな
明記が必ずあるよ。
約款は隅々まで読んだ方がいい
225:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:49:38.96 ID:ljSfWHTj0.net
>>60
規約の変更をいつでも自由に変更できることを許すなら、それが重要箇所の場合は解約の制限を撤廃するくらいじゃないと法的にヤバイのを解っているから、消費者センター経由の解約相談には個別に無料解約を了承してるんだが。
違法な契約書は無効だからな。
規約の変更をいつでも自由に変更できることを許すなら、それが重要箇所の場合は解約の制限を撤廃するくらいじゃないと法的にヤバイのを解っているから、消費者センター経由の解約相談には個別に無料解約を了承してるんだが。
違法な契約書は無効だからな。
62:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:21:14.16 ID:Tk3Tngus0.net
異常な通信量の奴だけ規制すればよいのに一律こんなショボい制限するから炎上する
63:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:21:56.75 ID:nEHP8CUL0.net
本気で怒ってるなら、集団訴訟でもなんでも行動起こせばいいでしょ
こんな便所の裏の落書き板でグチグチ言ってても何も変わらないよ??
こんな便所の裏の落書き板でグチグチ言ってても何も変わらないよ??
123:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:33:41.37 ID:rL+2ye7j0.net
>>63
実際に集団訴訟の準備をしてる人たちがいるがな。
実際に集団訴訟の準備をしてる人たちがいるがな。
65:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:22:08.99 ID:4ELGwylY0.net
知らんやつのために
全てはここからはじまった
発起人ブログ
http://uqwimax.hatenablog.com/entry/2015/07/04/171029
決起人のツイッター
https://twitter.com/wimaxuser/status/619444407691948032
モバイル業界に対する署名活動
http://chn.ge/1S4pch2
8日に総務省に電話。既に総務省がUQに広告やサイト改善の指示を出していたことが判明。同時に自分らには権限がないことが判明。手詰まりか?
おときた議員10日に突撃
http://otokitashun.com/blog/daily/7986/
ここでも総務省にUQを動かす権限がないことが発覚。もはやこれまでか
同日ヤフーニュースへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00000001-jct-soci
全てはここからはじまった
発起人ブログ
http://uqwimax.hatenablog.com/entry/2015/07/04/171029
決起人のツイッター
https://twitter.com/wimaxuser/status/619444407691948032
モバイル業界に対する署名活動
http://chn.ge/1S4pch2
8日に総務省に電話。既に総務省がUQに広告やサイト改善の指示を出していたことが判明。同時に自分らには権限がないことが判明。手詰まりか?
おときた議員10日に突撃
http://otokitashun.com/blog/daily/7986/
ここでも総務省にUQを動かす権限がないことが発覚。もはやこれまでか
同日ヤフーニュースへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00000001-jct-soci
66:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:22:09.89 ID:Z00AJJcf0.net
これはユーザーは責められないよ
聞けば聞くほど気の毒になる
聞けば聞くほど気の毒になる
68:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:23:12.97 ID:4ELGwylY0.net
知らんやつの為に2
同日。リミット一日前。UQ WiMAXの「3日間で3GB」制限、規制時速度や広告表現を見直しへ。またもやヤフーニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000023-rbb-sci
14日。NHKがウェブでこの問題を取り上げるとともに、テレビ上でも11時代で短時間ながら地上波で放送
発起人は対応に激怒した住民をなだめ、具体的な対応を求め27日を期限と設定。
7月16日現在、リミットはあと11日間。
そして15日。フジテレビが18:30に五分間、UQの規制問題について捏造無しで隠すことなく伝え、発起人のインタビュー映像も流される。
さらにキャストのバッシング付き。
フジテレビの発起人インタビュー
http://www.houdoukyoku.jp/pc/archive_play/00062015071501/1/
このページの右のメニュー「ネットNAVI 5/6」の方で少し触れられてる
放送した内容そのものではなくて、放送内容をLIVEで説明しているような感じ。
同日。リミット一日前。UQ WiMAXの「3日間で3GB」制限、規制時速度や広告表現を見直しへ。またもやヤフーニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000023-rbb-sci
14日。NHKがウェブでこの問題を取り上げるとともに、テレビ上でも11時代で短時間ながら地上波で放送
発起人は対応に激怒した住民をなだめ、具体的な対応を求め27日を期限と設定。
7月16日現在、リミットはあと11日間。
そして15日。フジテレビが18:30に五分間、UQの規制問題について捏造無しで隠すことなく伝え、発起人のインタビュー映像も流される。
さらにキャストのバッシング付き。
フジテレビの発起人インタビュー
http://www.houdoukyoku.jp/pc/archive_play/00062015071501/1/
このページの右のメニュー「ネットNAVI 5/6」の方で少し触れられてる
放送した内容そのものではなくて、放送内容をLIVEで説明しているような感じ。
70:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:23:32.53 ID:mYwwFneD0.net
俺はネットで速度制限がかかると知っていたから
WiMAX2に乗り換えなかった
広告を見たら騙す気満々w
WiMAX2に乗り換えなかった
広告を見たら騙す気満々w
82:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:26:15.02 ID:9qUvLdZy0.net
無制限と嘘ついて宣伝したのが悪い。
一月最大約30Gまで使い放題としておけばMVNOと比較しても高くないし、悪評立たなかったと思うが。
一月最大約30Gまで使い放題としておけばMVNOと比較しても高くないし、悪評立たなかったと思うが。
92:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:28:16.73 ID:06cxuial0.net
UQ崩壊の序曲はここから始まる
14日にUQが一時的な規制緩和を発表。
具体的な発表が何一つされず、一時しのぎ見え見えの懐柔作戦に住民の怒りはますますヒートアップ
http://www.uqwimax.jp/lp/3gb/
同日。リミット一日前。UQ WiMAXの「3日間で3GB」制限、規制時速度や広告表現を見直しへ。またもやヤフーニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000023-rbb-sci
14日。NHKがウェブでこの問題を取り上げるとともに、テレビ上でも11時代で短時間ながら地上波で放送
発起人は対応に激怒した住民をなだめ、具体的な対応を求め27日を期限と設定。
7月16日現在、リミットはあと11日間。
そして15日。フジテレビが18:30に五分間、UQの規制問題について捏造無しで隠すことなく伝え、発起人のインタビュー映像も流される。
さらにキャストのバッシング付き。
フジテレビの発起人インタビュー
http://www.houdoukyoku.jp/pc/archive_play/00062015071501/1/
このページの右のメニュー「ネットNAVI 5/6」の方で少し触れられてる
放送した内容そのものではなくて、放送内容をLIVEで説明しているような感じ。
14日にUQが一時的な規制緩和を発表。
具体的な発表が何一つされず、一時しのぎ見え見えの懐柔作戦に住民の怒りはますますヒートアップ
http://www.uqwimax.jp/lp/3gb/
同日。リミット一日前。UQ WiMAXの「3日間で3GB」制限、規制時速度や広告表現を見直しへ。またもやヤフーニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000023-rbb-sci
14日。NHKがウェブでこの問題を取り上げるとともに、テレビ上でも11時代で短時間ながら地上波で放送
発起人は対応に激怒した住民をなだめ、具体的な対応を求め27日を期限と設定。
7月16日現在、リミットはあと11日間。
そして15日。フジテレビが18:30に五分間、UQの規制問題について捏造無しで隠すことなく伝え、発起人のインタビュー映像も流される。
さらにキャストのバッシング付き。
フジテレビの発起人インタビュー
http://www.houdoukyoku.jp/pc/archive_play/00062015071501/1/
このページの右のメニュー「ネットNAVI 5/6」の方で少し触れられてる
放送した内容そのものではなくて、放送内容をLIVEで説明しているような感じ。
95:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:28:55.07 ID:vn9J0tpK0.net
ここが悪質なのは、宣伝にはでかでかと最大220Mbpsとうたっていながら
規制で1Mbps
そこは緩和されたのかな?
あと永久規制が可能ってとこかな?
1日規制されたらリセットされるとか、月またぎで新たな費用が発生した瞬間にリセットされないと
規制で1Mbps
そこは緩和されたのかな?
あと永久規制が可能ってとこかな?
1日規制されたらリセットされるとか、月またぎで新たな費用が発生した瞬間にリセットされないと
118:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:32:37.11 ID:4ELGwylY0.net
>>95
今後は1Mbpsに戻る
リセット無しの3日3Gシステムだから
動画見る人間は永久に規制される
今後は1Mbpsに戻る
リセット無しの3日3Gシステムだから
動画見る人間は永久に規制される
103:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:29:49.89 ID:Cl3xBKPj0.net
まあ、リサイクルショップのCMもよくやってるじゃん
「絶賛超高価買取中!!!!」
その文字の下にきわめて小さい文字で
※買取価格はご期待に添えない場合があります
「絶賛超高価買取中!!!!」
その文字の下にきわめて小さい文字で
※買取価格はご期待に添えない場合があります
104:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:29:52.58 ID:WrBf6aH00.net
速度制限が無いと謳ってる以上は難しいな
どうせ無責任な営業やアホな経営が無理やり押し通したんだろうけど
常識的に考えてこんな事ができるのなら大手が制限掛けないっての
どうせ無責任な営業やアホな経営が無理やり押し通したんだろうけど
常識的に考えてこんな事ができるのなら大手が制限掛けないっての
109:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:31:05.80 ID:xxrC9yb+0.net
悲惨なのは解約すると
違約金が高額な人だな。
違約金が高額な人だな。
122:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:33:31.71 ID:oAUo2CF20.net
WiMAX・・・・親父が入院するんで契約したばかり。今、病室で使ってる
2年契約で、2年以内に解約したら2万円の違約金だそうだ。
最初の3か月3千円、4か月目から4千円だって。
2年契約で、2年以内に解約したら2万円の違約金だそうだ。
最初の3か月3千円、4か月目から4千円だって。
206:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:46:19.91 ID:Cx4Hrj1l0.net
>>122
・入院した時や出張先でノートでHulu見放題で時間つぶし
・正月、ネット環境ゼロの実家でテレビに繋げてアメドラ放映会
・引っ越しして家に光が通るまでWiMAX運用余裕
・光が障害発生した時のサブ
特に入院したときは本気でWiMAX様々だった。
今のだとそういう使い方できないからモバイルの意味がない
・入院した時や出張先でノートでHulu見放題で時間つぶし
・正月、ネット環境ゼロの実家でテレビに繋げてアメドラ放映会
・引っ越しして家に光が通るまでWiMAX運用余裕
・光が障害発生した時のサブ
特に入院したときは本気でWiMAX様々だった。
今のだとそういう使い方できないからモバイルの意味がない
137:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:35:39.40 ID:CdlGpSbd0.net
「使いすぎるユーザーが悪い!」とかホザく会社なんか使うなよ
馬鹿にされてんだぞお前ら
馬鹿にされてんだぞお前ら
143:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:36:14.29 ID:uWsVoeUB0.net
182:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:41:47.02 ID:hRBoHcLd0.net
>>143
この人は220分の1に減らされても少しの範疇なんだな
この人は220分の1に減らされても少しの範疇なんだな
156:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:37:56.47 ID:tY28Q+Qm0.net
誤解される表現がそもそもアウト
170:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:39:51.30 ID:sNfs0QVU0.net
固定回線の代わりと思ってるお前らの使い方がそもそも間違ってる。
177:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:41:03.87 ID:4ELGwylY0.net
>>170
だから固定がわりに使えと言っていたのはUQ側だ
その通り使ってなんの落ち度があるんだよw
だから固定がわりに使えと言っていたのはUQ側だ
その通り使ってなんの落ち度があるんだよw
179:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:41:30.62 ID:/K7IgRfx0.net
>>170
そもそもそういうセールスキャッチだったんだが・・・
仕事で動画もいろいろ観る必要あるけど1日で平均1.5Gよ
そもそもそういうセールスキャッチだったんだが・・・
仕事で動画もいろいろ観る必要あるけど1日で平均1.5Gよ
175:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2015/07/24(金) 08:40:57.85 ID:xhoQmHrY0.net
これなにが酷いって
ソフバンも UQ も 二年縛りなんだよな
解約したくても金がかかる
ソフバンも UQ も 二年縛りなんだよな
解約したくても金がかかる
187:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:42:35.38 ID:0Y5lr+Ae0.net
ゲームやってるのか動画見てるのか知らんけど
よく3日間で1GBとか使えるな
この前がんばってみたけど無理だった
よく3日間で1GBとか使えるな
この前がんばってみたけど無理だった
191:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:43:17.76 ID:nepn8JxD0.net
>>187
PCとテザリングしたら結構使う
PCとテザリングしたら結構使う
296:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 08:58:18.85 ID:i2lDxBW90.net
「月間データ量制限なし」糞ワロタw
つまり仮に1日10MBまでMAX速度で使えると言っても嘘ではないと主張しているわけかw
クズ企業すぎるだろこれ
つまり仮に1日10MBまでMAX速度で使えると言っても嘘ではないと主張しているわけかw
クズ企業すぎるだろこれ
337:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 09:05:38.32 ID:XFrft8800.net
3日間で3GBじゃ通信速度早くなっても意味ないわな
制限かかっても動画見れる程度にするのは嘘だったのか?
アプリやOSの更新が重なると動画見なくてもキツイんだが
制限かかっても動画見れる程度にするのは嘘だったのか?
アプリやOSの更新が重なると動画見なくてもキツイんだが
397:名無しさん@1周年:2015/07/24(金) 09:16:40.76 ID:1cLSMSeMO.net
詐欺まがいなら全て撤回でやり直しさせるように役所は出来ないのかねえ、最初おいしい事言ってて実はなんてあかんだろ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437692634
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメントする