yd_book1

出版業界の売り上げ――5年間で1兆2500億円消失 「出版不況」「電子書籍の台頭」「活字離れ」などと騒がれているが、出版業界を取り巻く環境はどうなっているのだろうか。帝国データバンクによると……。

 「出版不況」「電子書籍の台頭」「活字離れ」などと騒がれているが、出版業界を取り巻く環境はどうなっているのだろうか。

 2013年度の出版業界の総売上高は5兆997億3500万円で、5年前の2008年度比(6兆3495億7500万円)で19.7%減少していることが、帝国データバンクの調査で分かった。減少率が最も高かったのは「出版社」で24.3%、次いで「書店経営者」(減少率18.3%)、「出版取次業者」(同15.1%)となった。
「書籍の販売不振により、出版社をはじめとするすべての業態で、総売上高が減少していることが明らかになった」(帝国データバンク)

 2013年度の出版関連業者数は2672社となり、2008年度比で17.6%(569社)減少した。最も減少率が高かったのは「書店経営業者」(1115社→855社)で23.3%、
次いで「出版社」(減少率17.8%)、「出版取次業者」(同5.3%)という結果に。出版業界の厳しい経営状況を背景に、業者数も減少している。 
 「2014年4月に消費税が8%に引き上げられ、雑誌・書籍の販売不振に拍車をかけた。特に週刊誌など雑誌のジャンルでは増税以降販売部数が1割以上減少するコンテンツも散見され、各社ともに苦戦している。2013年度における出版関連業者の倒産件数は42件であったが、2014年度は72件まで増加したことから、今後も出版業界は厳しい業界環境が続くことが予想される」(帝国データバンク)
2: リキラリアット(西日本)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:39:40.98 ID:YUiXIO/y0.net
旅行行くときにムックを買うくらいだな。あとはAmazonとかヨドバシ。
259: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 16:20:41.64 ID:q/6WOEv00.net
>>2
最近はそれも図書館で済ませてるわ
3: ミラノ作 どどんスズスロウン(宮城県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:40:37.38 ID:VAa2kkJz0.net
だから火花が.....
4: グロリア(沖縄県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:40:44.00 ID:TFOJlDFT0.net
まず読みたくなる本があるのか?
120: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:46:12.24 ID:1irIMbgG0.net
>>4
世の中にはお前の知らない楽しい本がいっぱいあるさ
5: トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:41:50.42 ID:qS+MGcat0.net
出版社のせいで電子書籍化が進まない
46: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:02:43.70 ID:bWLz7Pbr0.net
>>5
むしろ出版社は電子書籍の方が好都合じゃね?
一度データ作っちゃえば紙・印刷代とか関係なく売り続けられるし
在庫かかえる必要もないし。
10: ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:44:46.20 ID:Q3hQM4Pv0.net
>>5
主に販売店のせいでしょ?
販売店を切れば電子書籍化に以降が進む。
34: ダブルニードロップ(長野県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:57:34.11 ID:DZ4/inBO0.net
>>10
だな
電子書籍は中古で売れないし出版社にしてみりゃ良いことずくめ
172: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:14:55.56 ID:K+GDj9N80.net
>>10
デカい本屋は電子書籍に移ってるけどね
6: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:43:05.54 ID:fTc5sNe30.net
金がないから図書館か中古本で済ますわ、すまんな
7: アンクルホールド(福島県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:43:16.33 ID:5Q7KHcIH0.net
いや目覚めたところで右肩下がりの斜陽業界であることに変わりないから(´・ω・`)
凸版やら大日本みたいに他業種で利益を出す構造に転換しない限り製紙、印刷、出版は軒並み潰れるだけだよ
8: ダブルニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:43:31.38 ID:FE9BOJ5B0.net
まだまだ5兆円という大きな市場
目が覚めるわけないだろ
9: 張り手(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:44:35.62 ID:Umpr9GHS0.net
芸人に賞与えたり今までの作家や読書家コケにするような真似してっからだろ
12: ランサルセ(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:45:35.95 ID:6VBDwWXB0.net
国民一人当たり6万くらいは
書籍を購入しているわけか

考えると
すごい髪の量だな
スペースも大量に必要
49: スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:03:43.38 ID:umzyB6KE0.net
>>12
おいばかやめろ
ヤツらが来る
52: キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:04:49.03 ID:k0dd1RmX0.net
>>12
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
165: エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:08:06.26 ID:H4/9jFOB0.net
>>12

   ミ ⌒ 彡 フワッ
    ( ・ω・ )
   / ~つと)  ㌧㌧
18: ダイビングエルボードロップ(北海道)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:48:33.37 ID:Wz18nE380.net
高いんだよ
500円均一で頼むわ
19: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:48:58.77 ID:aiZQjChn0.net
今は図書館に
ラノベどんどん置かれてるからな
25: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:53:08.97 ID:irF3sVoM0.net
ここ5年で1兆も減るとかどうなっちまうんだ
27: ダブルニードロップ(茨城県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:53:56.22 ID:TczDkH+H0.net
書籍では無いけど定期的に買う雑誌の類は
馬鹿みたいにいちいち紙で買ってると
もう捨てるの面倒くさ過ぎるんでやめた
29: ビッグブーツ(千葉県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:55:55.07 ID:aVWpfEFU0.net
本の何が一番売り上げ落ちてるんだろう
やっぱ雑誌かな
31: セントーン(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:56:30.80 ID:e7mX7aOE0.net
そりゃ芥川賞も芸人にとらせたり必死になるわな
35: フライングニールキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:57:48.17 ID:SGeA/dJz0.net
>>31
それ逆効果にしかならないと個人的には思う
37: リキラリアット(群馬県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:58:38.74 ID:e1WxifpR0.net
なんか出版業界って無条件で偉そうだよな
自分たちは知識と教養がある崇高な存在で愚かな平民どもを導いてやってるみたいな
47: バーニングハンマー(茨城県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:02:58.41 ID:t874XoYY0.net
>>37
フジのプライムニュースでもそんな態度丸出しだった
本って基本的には出版すると、売れてなくても出版社からまとまった金が入るじゃない?
電子書籍だと貯金箱にお金入れるみたいに売れた分しか入らないから、小銭が降ってくるのと同じなんだって
それがたまらなく嫌だそうだ
39: ダブルニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 11:59:52.59 ID:mchjVcAk0.net
なんで電子書籍が同じ値段なんだ
百歩譲って人件費を同じにしても
材料、印刷、配送、在庫管理費用等が
電子書籍運用コストと同じなのか
45: ダブルニードロップ(長野県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:02:29.17 ID:DZ4/inBO0.net
>>39
販売店が売れなくなるから
日本だけじゃない
米国でもAmazonと販売店が度々揉めてる
44: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:01:57.86 ID:wYpLT3+/0.net
芥川賞とかガンガン出して芸人使えば売れるかも
とにかく話題性作るしかないよ
53: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:04:52.01 ID:g08j6Hy30.net
芸能人はゴーストライター使ってるけど、業界は放置。

本屋はアルバイトだけ回していて、何も聞いても解らない。
57: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:06:21.66 ID:wYpLT3+/0.net
文庫本が1000円の時代
58: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:06:52.22 ID:wYpLT3+/0.net
今なら赤川次郎も儲かってなかったなw
67: メンマ(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:10:26.74 ID:CTBCQpkw0.net
図書館を本棚代わりにしてるわ
買っても読み返す事はないしな
72: フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:11:43.51 ID:n89wWxrX0.net
既存のシステムを変えられないまま終っちゃうんだろうな
俺は10年前にやる気のない書店に注文しに行ったら
「注文ですか?下手したら半月以上かかりますよ、問屋が・・・」
そう言われて仕方なくネットで直接買ったら2日で来て
以来一度も本屋に行かなくなった
93: アトミックドロップ(家)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:23:47.55 ID:saYSU7XJ0.net
>>72
ほんこれ
167: トラースキック(群馬県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:09:29.78 ID:g4VnMd3X0.net
>>72
取次のシステムは大きく改善すべきだな
じゃないと出版から書店まで総倒れ
170: ダブルニードロップ(茨城県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:11:27.33 ID:TczDkH+H0.net
>>167
出版サイクルの中で一番力を持ってしまったから改善のしようがないんだけどね
73: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:12:22.01 ID:45SiSIA50.net
【日本国内の業界規模】 2015年会社四季報,業界動向&業界協会発表
映画.         1942億円
音楽         2,705億円
レジャー.      5,705億円
ゲーム(韓国). 1兆1,034億円
ゲーム(日本). 1兆1,448億円
アニメ.      1兆3721億円
防衛.      1兆5,000億円
出版.      1兆6,823億円 >>1
新聞テレビ   2兆2,869億円
スポーツ     3兆91,80億円
ITサービス   4兆9,369億円
人材サービス. 5兆2,445億円
鉄道.       7兆2,208億円
農業.      8兆5,251億円
コンビニ    9兆0,624億円
アパレル.    9兆1,645億円
スーパー   12兆7,224億円
鉄鋼      13兆8,834億円
パチンコ.   18兆8,180億円 ←この違法朝鮮麻薬私営賭博を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点
外食.      23兆9,000億円   ちなみに韓国ではとっくに廃絶済み
食品.      26兆8,457億円
建設.      48兆6,700億円
自動車.    60兆3,720億円
76: ダブルニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:13:27.66 ID:5LqjK8PU0.net
10年以内にほぼ確実に消える職業

★印刷会社
★電車やバスの運転手
★レンタルビデオ
★小規模農家
★ネイリスト
★仲卸業者
★倉庫作業員、工場労働者
★レジ係、ホテルの受付係
★通訳
★新聞配達員
★造園の作業員
★測量技術者
★塗装工、壁紙張り職人
88: ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:21:40.06 ID:FOETS+Sz0.net
いつものパターン
狭い業界で揉めてる間に黒船が来襲して美味しいところは全て持ってかれる
いい加減に学習しろよ
日本人って協力するの下手くそだよなぁ
97: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:25:21.25 ID:wYpLT3+/0.net
>>88
日本人は了見が狭いからねー
お互い足を引っ張るのに必死でみんなで損をする
89: 魔神風車固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:22:01.62 ID:BSHDjCdXO.net
電子書籍はせめて規格統一して
98: ダブルニードロップ(茨城県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:25:21.47 ID:TczDkH+H0.net
>>89
例によって尼がなあw
119: ナガタロックII(宮崎県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:46:09.48 ID:KbxNd1sM0.net
新聞といいテレビといい文系の花形が次々と淘汰されてくなあ
ますますいらなくなったね
学部廃止は正しいわ
127: ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:49:57.49 ID:NBIaRR/q0.net
>>119
出版社て零細でも高学歴しかいないからな
今年は何人採りました?て聞いたら東大1名。以上です。とかざら
125: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:49:05.66 ID:uowuOFmj0.net
まあ娯楽の幅が広がったからしょうがないよね
おれは読むけど
126: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:49:23.14 ID:fHx6BrqZ0.net
漫画の単行本の発行部数は昔から横ばいって聞いたが
128: 河津落とし(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:50:47.17 ID:aRWY5naM0.net
紙媒体の本は大好きだけど、雑誌とかレシピ本とか技術書は電子版でも良いかも。

小説とかはやっぱ紙のページをめくりたい。
129: ダブルニードロップ(茨城県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 12:51:20.78 ID:TczDkH+H0.net
>減少率が最も高かったのは「出版社」で24.3%、次いで「書店経営者」(減少率18.3%)、「出版取次業者」(同15.1%)となった。

大体にして「一番被害の少ない所が癌」です
148: セントーン(家)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:01:28.34 ID:xuT88NpL0.net
そういえば、月刊ムーもkindle化されてたな。ああいうエロ雑誌より本屋で買うのが恥ずかしい雑誌こそkindle向きなんだろうね。
154: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:03:41.57 ID:5giygs8O0.net
そろそろ図書館が消えるか
196: ローリングソバット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:37:19.39 ID:Bjg8J+mk0.net
>>154
図書館は当分は安泰
平日昼間から年寄りと貧乏人が集まって大盛況よ
203: マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:48:30.04 ID:3BB1vTSo0.net
>>196
そういうのがいっぱいで本を読める雰囲気じゃなくなってきてから図書館に行かなくなった
地元の図書館がそれなりの規模だったら貸出オンリーで使ってたかも知れないけど
171: レッドインク(埼玉県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:13:00.21 ID:mmTLybH+0.net
今の本屋居心地よくないからなぁ
あの万引き犯捕まえることしか頭に無い店員とかどうにかならんのか
175: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:18:16.81 ID:IbBy5+V00.net
紙の本は無くならないでほしい
電子だと決まった値段でしか買えないけど紙なら中古を安く手に入れられる
189: ダブルニードロップ(茨城県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 13:33:43.44 ID:TczDkH+H0.net
>>175

電子書籍は再販制度の適用外だから
普通に中古じゃなくても割引セールとかやってるけど
236: マシンガンチョップ(catv?)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:14:47.34 ID:pgMwKPxv0.net
マンガなんかは、週刊誌や月刊誌の代わりに、webで公開して単行本売るシステムが徐々に広まってきてるな
238: 不知火(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:20:39.40 ID:3CSQtvwf0.net
>>236
そういえば、マンガ雑誌を電車とかで読む人減ったね。携帯電話の普及によって駆逐された感があるな
253: エメラルドフロウジョン(富山県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 15:54:06.60 ID:n3nLYxh10.net
自己啓発本乱立していて、ほんと中身薄い程度の低い本ばかり。
著者の自己満足と自慢ぽい本ばかりで、読みたいとも思わん。
中にはちゃんとしたのも、有るんだがそれを選別するのにはかなり苦労する。
261: アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 16:25:11.58 ID:19aKk4ct0.net
>>253
ホンコレ
266: レッドインク(埼玉県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 16:49:41.26 ID:mmTLybH+0.net
実本は刷った分だけ印税が入るけど
電子書籍は売れた分だけ印税が入るだけ
電子化が進まないのは作家の都合もあったりする
300: アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 17:57:42.79 ID:R+7hMtr60.net
大丈夫大丈夫、お笑い芸人に賞でもあげれば売り上げ倍増だよw
307: ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:12:05.02 ID:qqQ7upw30.net
社会、文化として必要性が減ってるんだよ
テレビが娯楽の中心からだんだん離れて言ってるように
308: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:14:20.11 ID:elVE6NKE0.net
音楽業界もそうだが、脅威になりそうなもんを取り込んで自分のもんにしないかねえ
322: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:50:04.43 ID:3nO/ya1N0.net
変化に付いていけない業界、自らが変化できない業界は消えるしかない
需要があればAmazonなりヨドバシなりが穴を埋めるから安心して消えろ
323: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/07/25(土) 18:51:43.08 ID:bXnBlDU30.net
アマゾンは便利だけど残されるのは焼け野原だよ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1437791888