8月3日に放送されたテレビ朝日系の人気バラエティ特番『しくじり先生 俺みたいになるな!! 2時間スペシャル』に、『CASSHERN』『GOEMN』などの代表作で知られる映画監督の紀里谷和明(47)が登場。
その際に披露された映画界に対する不満話や映画コメンテーター・有村昆との直接対決が、ネット上の視聴者の間で話題となっている。
この日、「思ったことを言い過ぎて日本映画界から嫌われちゃった先生」として登場した紀里谷。
「僕のこと知ってますか?」と訊ねると、あき竹城に『はい!宇多田ヒカルさんの元...」と言われてしまうなど、のっけから危ない雰囲気が漂う中、過去に日本映画界を見下すような発言を繰り返したことで業界全体の反感を買い、自身初監督の映画『CASSHERN』が公開された際には、その応酬として酷評の嵐となってしまったことなどを語った。
その後、なぜかトークの中心は生徒役として出演していた映画コメンテーター・有村昆(39)との激論へ。
有村が「日本映画の方程式からはズレている」「押し付けがましい感じがする」と紀里谷作品を批評すると、「はい、この言葉は当時ありきたりの批評家がさんざん言ってた言葉です」と切り出したかと思うと、「ヒットしたのにコケちゃった扱いをされてしまう日本映画界」「(映画の)方程式とかクソ喰らえ」「日本のワケ訳の分からん批評家たちにはわかってもらえません!」「批判をすることよりも、作ることの方が100億倍難しい」などと強烈な反撃を展開した。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- いきなり適当な店に入って「すみませんバイトの面接を入れてたんですが…」って店員に言ったらwwwwwwww
- アメリカで大反響 殺処分目前の犬が、まるで自分の未来を知っているかのような行動に…
- 格安SIMだとか、SIMフリーだとか言ってるけど
- 岸本斉史先生「『NARUTO』の続編は無理です。もう休ませてください」
- 「韓国経済号」がセウォル号と同じ運命をたどる模様
- 【フジテレビ】 今年の27時間テレビの平均視聴率がとんでもなーいwwwwwwwwwww
- 韓国海軍の高速艦が故障で誤射、水兵の頭に直撃し死亡 韓国ネット「就役から3年もたってないのに…」
- 【衝撃的】お見合い写真この2枚渡されたらどっち選ぶ?(画像あり)
AOL News 2015年08月04日 12時00分
http://news.aol.jp/2015/08/03/kiriyakazuaki/
http://news.aol.jp/2015/08/03/kiriyakazuaki/
そうした空気を気にしてか、今度は「(CASSHERNに比べてGOEMONは)よくなってた」と有村が一定の評価を下すと、「今、舌打ちしちゃいましたよ、いきなり。"良くなってた"って。誰の目線だ?って感じしません?」と鋭く牽制。
挙げ句、こうした紀里谷の発言に、長島一茂までもが「昆ちゃんは観てるだけじゃん?ハッキリ言うと」と援護射撃したことで、有村はどこか不満そうではあるものの、沈黙せざるを得ない形となってしまった。
こうした紀里谷vs有村の対決に、ネット上の視聴者からは 「紀里谷ってこんなに面白かったんだなw」「有村涙目wwwww」「よく言ってくれた!っていう感じやわ」 「映画はPV×20本とかw」「正論すぎて吹いたwww」「紀里谷がんばって欲しいすなー」といった声が。
「いやー、今日は気持ちいいですね!1回批評家にボロクソ言ってやろうと思ってた」と語るなど、終始、批評家との対決姿勢をむき出しにした紀里谷。
挙げ句、こうした紀里谷の発言に、長島一茂までもが「昆ちゃんは観てるだけじゃん?ハッキリ言うと」と援護射撃したことで、有村はどこか不満そうではあるものの、沈黙せざるを得ない形となってしまった。
こうした紀里谷vs有村の対決に、ネット上の視聴者からは 「紀里谷ってこんなに面白かったんだなw」「有村涙目wwwww」「よく言ってくれた!っていう感じやわ」 「映画はPV×20本とかw」「正論すぎて吹いたwww」「紀里谷がんばって欲しいすなー」といった声が。
「いやー、今日は気持ちいいですね!1回批評家にボロクソ言ってやろうと思ってた」と語るなど、終始、批評家との対決姿勢をむき出しにした紀里谷。
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:22:23.83 ID:JfEUjvOK0.net
有村はそこまで叩いてなかったろw
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:22:59.59 ID:nXPju5HG0.net
奇跡の40才涙目wwwwww
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:24:25.90 ID:IzX+I9tD0.net
>批判することよりも、作ることのほうが100億倍難しい
これって、スポーツ選手や監督批判とかでよくある「だったらお前がやってみろよー」っていう
小学生レベルの切り返しだよね
これって、スポーツ選手や監督批判とかでよくある「だったらお前がやってみろよー」っていう
小学生レベルの切り返しだよね
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:26:17.66 ID:MozYkvQ70.net
>>9
昔巨人の監督してた堀内が試合中の野次に
それ言っちゃて全国に生中継されてたな
一番馬鹿な返し
昔巨人の監督してた堀内が試合中の野次に
それ言っちゃて全国に生中継されてたな
一番馬鹿な返し
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:26:26.60 ID:T7eIpDwj0.net
>>9
まあ評論家は評論することが仕事だしなあ
まあ評論家は評論することが仕事だしなあ
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:27:44.42 ID:5yL3OsD10.net
>>9
作ってない人が見るのが一般的だしね
でも評論家はそれで飯食ってるからならお前がやれやと言われても仕方ないんじゃないの
作ってない人が見るのが一般的だしね
でも評論家はそれで飯食ってるからならお前がやれやと言われても仕方ないんじゃないの
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:28:31.58 ID:qm7oDNn0O.net
>>9
批評家と一般人一緒にするな
鋭い分析する批評家もいるが、このボンポンは一般人レベルの批評しかできないから、ムカつく気持ちはわかる
批評家と一般人一緒にするな
鋭い分析する批評家もいるが、このボンポンは一般人レベルの批評しかできないから、ムカつく気持ちはわかる
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:30:17.55 ID:abU0xKJ80.net
>>9
そうだよ、社会経験がない奴の言葉だねw
そうだよ、社会経験がない奴の言葉だねw
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:40:19.88 ID:zdC43iu40.net
>>9
批判することも作ることも両方経験した紀里谷だから言える言葉。
この発言自体評論家を批判したものではなく
実際に自分が作った時の感想を言っただけだし。
批判することも作ることも両方経験した紀里谷だから言える言葉。
この発言自体評論家を批判したものではなく
実際に自分が作った時の感想を言っただけだし。
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:42:27.14 ID:LAEZgfEH0.net
>>9
でも元小結止まりの舞の海が横綱を批評しても「小結の舞の海さんに言われてもなあ」って思っちゃうのが人間
でも元小結止まりの舞の海が横綱を批評しても「小結の舞の海さんに言われてもなあ」って思っちゃうのが人間
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:45:56.74 ID:gK3+jt9e0.net
>>9
小学生も含め、老若男女、古今東西、身分・階級・学歴
そうしたことを一切問わない
全世界共通の、普遍で不変な真理
ってやつだよな
小学生も含め、老若男女、古今東西、身分・階級・学歴
そうしたことを一切問わない
全世界共通の、普遍で不変な真理
ってやつだよな
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:25:42.77 ID:VBqqnKL70.net
まあキャシャーンは話題性だけのクソ映画だったけどね。
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:27:03.51 ID:MozYkvQ70.net
>>11
ゴエモンも絵だけ綺麗と言われてたな
ゴエモンも絵だけ綺麗と言われてたな
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:26:20.25 ID:9SG8Oo8+0.net
有村昆ってごはんですよの一発屋
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:26:45.90 ID:2JnmEP1h0.net
なんで、批判してはいけないのか
そんなこと言えば日本で批評家がいなくなるぞ
そんなこと言えば日本で批評家がいなくなるぞ
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:27:11.08 ID:uz93V4ks0.net
>>16
なんで批判家を批判してはいけないのか?
なんで批判家を批判してはいけないのか?
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:29:30.83 ID:qm7oDNn0O.net
>>20
そうそう
そうそう
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:31:24.33 ID:TAq3tZSZ0.net
>>20
批評家な
批評家な
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:32:02.21 ID:2JnmEP1h0.net
>>20
馬鹿か
監督が批評家を批判してどうするんだよ
批評家を批判するのは一般人でいいんだよ
馬鹿か
監督が批評家を批判してどうするんだよ
批評家を批判するのは一般人でいいんだよ
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:32:36.67 ID:MozYkvQ70.net
>>20
監督と批評家がプロレスやってる場合じゃないんだよね
映画がつまらなさすぎて客自体が減ってる
監督と批評家がプロレスやってる場合じゃないんだよね
映画がつまらなさすぎて客自体が減ってる
121:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:45:30.68 ID:EuulStCq0.net
>>20
評論家を批判するのが映画監督の仕事か
評論家を批判するのが映画監督の仕事か
74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:35:57.47 ID:5xxC2Cfi0.net
>>16
批判する批評家なんか試写に呼ぶなって言った監督もいたね
批判する批評家なんか試写に呼ぶなって言った監督もいたね
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:37:44.20 ID:2IpL7R7Y0.net
>>74
原作に携わった映画評論家は絶賛ツイートを取り付かれているかのようにRTしてる人もいるね。
原作に携わった映画評論家は絶賛ツイートを取り付かれているかのようにRTしてる人もいるね。
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:29:02.21 ID:7iEb6RhG0.net
それでも紀里谷の映画はつまらない
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:31:31.69 ID:hTOpZWzv0.net
言っていることは正論。
ただ、自分の吐いた正論に技能が追い付いていないのが痛々しい。
ただ、自分の吐いた正論に技能が追い付いていないのが痛々しい。
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:31:32.36 ID:8z0GPLpd0.net
映画評論家じゃなくて映画批判家なのね
49:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:31:51.14 ID:PabAkhZs0.net
批評家に文句言いたくなる気持ちはわかるが
番組見た限りきりやもかなりイヤな奴っぽかった
番組見た限りきりやもかなりイヤな奴っぽかった
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:35:56.99 ID:vgL8qiQC0.net
有村昆以外の出演者も映画見たやろうに誰一人中身について触れなかったのも笑えた
みんなつまんねえと思ってただろ
みんなつまんねえと思ってただろ
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:38:07.41 ID:bk8Yd04u0.net
有村はなんちゃってだもんなw
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:38:23.19 ID:T1BEs1NM0.net
キャシャーンとゴエモンつまらないんだから何言ってもダメよ
悔しかったら面白いもん作れって
クリエイターはそれだけで全ての人を黙らすことができるんだから
悔しかったら面白いもん作れって
クリエイターはそれだけで全ての人を黙らすことができるんだから
90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:39:18.01 ID:MozYkvQ70.net
>>87
5年かけて作ったハリウッド映画とやらは
アメリカで成功したのかね?
5年かけて作ったハリウッド映画とやらは
アメリカで成功したのかね?
91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:39:22.94 ID:vgL8qiQC0.net
なおポストマンの長嶋一茂もいた模様
紀里谷、長嶋一茂vs有村昆みたいな構図には笑ったわ
よく有村昆に上から文句言えるなとw
紀里谷、長嶋一茂vs有村昆みたいな構図には笑ったわ
よく有村昆に上から文句言えるなとw
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:39:23.34 ID:xgNsSS1D0.net
キャシャーンは日本のSF大作映画のひとつの到達点というか完成形だろ
予算の無さとCG技術の低さをあれ以上ごまかすのは無理
予算の無さとCG技術の低さをあれ以上ごまかすのは無理
106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:41:41.29 ID:hBI2ZHyD0.net
そもそも紀里谷自身がその嫌悪してる評論家のような立ち位置で日本映画界を批判していたという矛盾を反省するはずが
結局は自分を棚に上げて目の前の評論家への攻撃に走ってしまうという展開
結局は自分を棚に上げて目の前の評論家への攻撃に走ってしまうという展開
107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:42:05.00 ID:6xP2xR8+0.net
紀里谷が昔の自分を「クソバカ」っつって自虐で笑いをとろうとした時に
周りが「いやお前今もクソバカだから」とか「お前の映画もクソバカだから」とかツッコむべきなんだが
有村崑は紀里谷を慮って終始紀里谷に優しかったよな
紀里谷は世の映画評論家達に対して「ハリウッドから3本オファーがあった俺ホンモノ!! ホンモノの俺批判したお前らみんなバカ!!」って本音をぶちまけたが
マジに才能の有るホンモノなら不況でも企画はポシャらんだろ!? とか有村崑はツッコまないであげてたしな
てかクライヴ・オーウェンとモーガン・フリーマン出演のラスト・ナイツ
ロッテン・トマトでトマトメーター16%じゃん
レビューでもmediocreとかdully emptyとか書かれてて笑えるんだが
こいつは北村龍平と同じ匂いがするんだよ
周りが「いやお前今もクソバカだから」とか「お前の映画もクソバカだから」とかツッコむべきなんだが
有村崑は紀里谷を慮って終始紀里谷に優しかったよな
紀里谷は世の映画評論家達に対して「ハリウッドから3本オファーがあった俺ホンモノ!! ホンモノの俺批判したお前らみんなバカ!!」って本音をぶちまけたが
マジに才能の有るホンモノなら不況でも企画はポシャらんだろ!? とか有村崑はツッコまないであげてたしな
てかクライヴ・オーウェンとモーガン・フリーマン出演のラスト・ナイツ
ロッテン・トマトでトマトメーター16%じゃん
レビューでもmediocreとかdully emptyとか書かれてて笑えるんだが
こいつは北村龍平と同じ匂いがするんだよ
111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:42:36.80 ID:rbuR2Wn90.net
紀里谷の糞映画を見た事があったら、紀里谷を擁護する気は湧かない。
映画見てない奴だろ。
映画見てない奴だろ。
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:43:37.03 ID:pjI+0+mr0.net
批評家ってやろうと思えば映画作れそうだからだったらお前がやれって言われてもしょうがない気もする
映画関係者なんだし
映画関係者なんだし
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:44:51.71 ID:haG1efdj0.net
>>116
それは違う
できたものへの批評はされてしかるべき
その上で批評家が作ったときは自由に批評していい
不倫でやたら株さげた某評論家が脚本やった巨人映画とかは好きにいっていいぞ
それは違う
できたものへの批評はされてしかるべき
その上で批評家が作ったときは自由に批評していい
不倫でやたら株さげた某評論家が脚本やった巨人映画とかは好きにいっていいぞ
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:44:39.71 ID:5xxC2Cfi0.net
裏を返せば映像美という観点でPVではそれなりの評価を得てるなら
そっち方面に専念すればいいのになぁと思う
そっち方面に専念すればいいのになぁと思う
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:46:50.78 ID:haG1efdj0.net
>>117
海外でもPVとかCMスタートで長編映画監督って流れはあるからねぇ
問題はそのままのやり方で映画作っちゃって案の定2時間観客の心掴み続けられないって点なんだけどさ
起承転結が弱いのが本当紀里谷の弱点だわ自分のとりたいカットだけで押す
海外でもPVとかCMスタートで長編映画監督って流れはあるからねぇ
問題はそのままのやり方で映画作っちゃって案の定2時間観客の心掴み続けられないって点なんだけどさ
起承転結が弱いのが本当紀里谷の弱点だわ自分のとりたいカットだけで押す
122:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:45:44.68 ID:qKGQI9oW0.net
せめて面白い映画撮った奴が言うなら応援もするんだがな
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:45:52.82 ID:y9TpQaZv0.net
進撃の巨人も色々言われてるけどキャシャーンほどではないだろうww
127:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:46:40.46 ID:CXUaTeQp0.net
見た目は昔から好みだなー
夫もこういう感じにメガネかけてほしい
背格好似てるのに
夫もこういう感じにメガネかけてほしい
背格好似てるのに
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:47:04.20 ID:rbuR2Wn90.net
映画の常識から外れた事をするかどうかの問題じゃなくて、
紀里谷の映画が危険なレベルで面白くない。酷過ぎるほどに稚拙なんだよ。
あんな劇的に酷いものを作った監督は、開き直るしかないだけなんだろう。
紀里谷の映画が危険なレベルで面白くない。酷過ぎるほどに稚拙なんだよ。
あんな劇的に酷いものを作った監督は、開き直るしかないだけなんだろう。
132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:47:16.41 ID:T1BEs1NM0.net
批評すること自体を下に見て批判するのはおかしい
紀里谷はどんだけキャシャーンが素晴らしいか
語って反論すれば良いだけの話だ
実際は自分でもイマイチだなと思ってるんじゃないの?
紀里谷はどんだけキャシャーンが素晴らしいか
語って反論すれば良いだけの話だ
実際は自分でもイマイチだなと思ってるんじゃないの?
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/05(水) 08:47:16.41 ID:ITC8NyZW0.net
器ちっさ
作り手が"お前がやれよ批判"すんのすげーダサいと思う
作り手が"お前がやれよ批判"すんのすげーダサいと思う
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1438730470
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (29)
批評家と同じで、何一つ生み出すことの無い人間じゃないですよね
今の奴はちょっとな
自分本位で作って押し付けるな。観るかそんなもん。
プロジェクト立ち上げてから神経擦り減らしてきた時間と協力して携わった動員人数
これら総合と批評家の一行文が同価値だとはフェアじゃないにも程がある
ポンコツ映画であろうと生産者に寄生しないと成り立たない批評家が神の様な立ち位置に居る方が許せんな
ノーリスクなのが許せない
ポンコツを粉砕したのと同じ重みを持ったペナルティを課せられろよ
それで萎縮してしまう程度なら覚悟熱意真剣さ胆力がミジンコだったて事だろ
だったら面白い映画作って欲しいわ
つまんない映画は見た人間が「損した」「騙された」って思うだろ?不良品売りつけてるのとなんら変わらないのに開き直るなよ
映画製作は予算とスケジュールがきちんと決まっていて、大勢がスケジュールで動く仕事
それなりの難しさがある
あと最近の評論家に多いんだが、お前映画ほとんど見てないだろってやつが多い
昔の映画はそこそこ知ってるのに、新しいのはほとんど知らないとか
お前に言われたくねーよってのは、映画製作者のほとんどが思ってると思う
映画評論家っていう職業は必要か?
映画なんて結果がすべてだろ。
金と時間をかけて作ってもつまらんもんはつまらんし、激安の製作費でもアイデア次第で面白くなる。
過程なんて見る方には関係ないんだよ。
映画監督と批評家は芸能人と芸能リポーターと同じ。
ウザい存在だがいないと寂しい、全て予定調和で成り立っている。
クリエイター同士でだけ見せ合いっこしていればいいんでないですかね
作品作る仕事してて肯定の感想しか要らないならやめちゃえよもう
こいつは二代目だから
DVDレンタルする気は起きなかった。
正直、ゴエモンのほうは見る気も起きない。
忠臣蔵をいじったローニンと同じ臭いがするから。
あとはキャシャーンは「なにをやりたいか」は大体理解できるので、
理解できないデビルマソや進撃よりはだいぶマシ
見たうえで言ってるぞ
ツマラン映画がヒットしたのは原作やプロモーションやその他大勢の周りの人たちのおかげ。
監督はその周りの頑張りに応えられず駄作を作った無能者。
映画が面白ければさらに何倍もヒットしただろうよ。
あと喋らせすぎる映画がダメとかいうなら、誰か押井守をとめてくれ。
今日から評論家ですって言えば評論家になれるんでしょ、
自分はやらないで人に難癖つけるヤツ、本当にだいっキライ、
学校や会社サークルにもいるよね、こういう自分はやらないで評論家ってヤツ
作るの大変、批判は簡単って言ってるだけ
しかもこのくだりはある流れのオチみたいな使われ方で笑いが起こった所だし
うん、だから何よ?それこそハイリスクローリターンだと思うなら止めればいいやん。誰も頼んでないし
しかも原作付き作っといて「だって映画って作るの難しいんだもん!」とかさwアホかとしか言えんわ
同人誌はコミケ会場で売ってください
評論家がムカつくといってる(製作者側に感情移入する)人よ
評論がムカつくんじゃなくて、批判がムカつくんだろ
自分のお気に入りの映画が評論家から「素晴らしい映画である。感動を禁じえない。監督やスタッフらから映画に対する愛情と尊敬を端々に感じる」と褒め称えたら受け入れるんだろ?
評論家そのものが唾棄すべき存在と考えるなら、そいつが批評するのも絶賛するのも否定しないとな
映画を作った事もない奴の絶賛なんて聴くに値しないし、意味も価値も無いもんなw
まさか制作にかかわる高貴なお方が、評論家という名の寄生虫共の絶賛だけは受け入れるとか・・・ああ、やってますねw三流以下の監督もどきが絶賛ツイートだけリツイート
結論:日本がダメ。
せめて20年前のハリウッドには追いつけよ
うん、存在が要らない
それなんの遠吠え?
唐沢が凄い役者だってのしかわからない映画
映画を一本も作ったことないくせに日本映画界を批判してた自分に対してだよ
有村はオチ担当というかいじられ担当としてプロレスで使われてた形だった
最後は映画出演したモーガンフリーマンから貰ったアドバイス「Listen」を胸に刻んで
「スタッフや周囲の人の声にしっかり耳を傾けて映画を作っていきたい。ただし批評家は除く」
ってまたオチに使って笑いとってた
内容はあれだ、「エヴァンゲリオン」を見て影響を受けましたってカンジ。演技巧者の俳優さんが沢山出ていて、それで救われたかな。唐沢寿明がイイ仕事していた。
見てないけど原作ありきなのね・・・
このごろ原作劣化させてるの多くてテレビドラマは炎上商法やってるけど見ないよ 映画はお金とるから或程度の評価は欲しいよね?でも見ないよ!・・・だったら皆を黙らせる作品作ればいいだけ!この人の代表作って何?・・・批判すると噛みつく星田ユッキ~ナ臭がするコメントが多すぎる・・・気持ち悪いね
エヴァのパクリなんか見ねえ~よ!(笑)
主観的に面白いか、否か、を表現せずに、作品の在りようを、ただ、ひたすら、分析して観せる体の評論だけを合法にしたら、どうか。
コメントする