今年は戦後70年の節目の年。集団的自衛権を巡る話が活発化したこともあり、「戦争」について考えさせられる場面が今までより多かったのではないでしょうか。
さて、話は変わりMr.Childrenのツアーに2回ほど行ってきました。
今年6月まで行われた「REFLECTIONツアー」と現在開催中の「未完ツアー」です。
これらのライブでも「戦争」というものに対して考えさせられる、メッセージ性を持った場面がありました。
REFLECTIONツアーでは、ヴォーカルの桜井さんが「今年は戦後70年ということでちょっとだけ平和について考えながらこの曲をお届けしたいと思います」とMCで語った後、『口がすべって』を披露。
この曲はケンカしても人は許し合う力を持っていることがテーマで、歌詞には「争い続ける 血が流れている 民族をめぐる紛争を新聞は報じてる」ともあるように訴えかけるものが強い曲です。
未完ツアーの方でも、「戦争」やさらに根源的な「愛」について考えさせられるような曲や演出がいくつか見られました。(ネタバレになるので、曲名などの詳細は避けます)
また、過去にさかのぼると2011年、3.11後初めてとなったライブツアーでは『everything is made from a dream』を披露しました。
この曲は「何十万人もの命を一瞬で奪い去った核爆弾や細菌兵器 あれだって最初は名もない科学者の 純粋で小さな夢から始まっているんじゃないだろうか」という歌詞があり、原発について暗示しているように感じ取れます。
しかし、Mr.Childrenとしてそのような曲を披露しても、桜井さん自身はまったくと言っていいほど、ライブや雑誌などで政治的な発言をしません。
『タガタメ』を披露するためにゲスト出演した「NEWS23」で故・筑紫哲也氏に自衛隊のイラク派遣についてコメントを求められたときと、雑誌のインタビューで数回ほど「9.11後にアメリカ的価値観が崩れたので、懸命に他の価値を探した」と語ったくらいでしょうか。
他のアーティストはライブなどで自らの主張(戦争反対、原発反対など)を語ることも珍しくないですが、決して桜井さんはこの手の主張を表明しません。
このスタンスは以前、桜井さんなどが環境問題をテーマに立ち上げたライブフェス「ap bank fes」でも同じで、桜井さん自ら「ごみを減らすために~をしよう、温暖化を食い止めるために~をしよう」と主張することはありませんでした。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(>>1の続き)
それはなぜでしょう。これには桜井さんが持っている確固たる信念によるものなのです。
桜井さんは「自分にとって宗教みたいなもの」と語るほど音楽に対して誠実です。
そのため、あくまでも音楽によって表現したいと考えているのです。
2007年の『ROCKIN'ON JAPAN』でのインタビューでは「ミュージシャンがライブ会場などでメッセージを発信することもあるが、彼らが信頼されてるのは音楽があってこそ。 なのに自分自身が信頼されていると勘違いし、言葉を発信するのは謙虚ではない」という趣旨の発言をしています。
ようするに、信頼されているのは音楽であってそれを歌う歌手ではない。
だから歌手自身がMCなどで自分の主張をするのは、音楽に対して非誠実だというのです。
その上で桜井さんは「自分は音楽に対して向き合い、誠実でいたい」と語っています。
この考え方は先述の「ap bank」を始めたきっかけにも繋がります。
元々、桜井さんは生活には一生困らないほど、音楽で大成功していることにある種の罪悪感を持っていました。
そこで、音楽を通して環境問題に向き合うことで、音楽で得た経験やお金をあくまでも"音楽"で還元しようとしたのです。
そのため、「自身がメッセージを発信することはap bankでも求められているかもしれないが、MCで環境問題のことを話すことはもってのほか。なんとしてでも音楽で解決したかった。」とインタビューで語っています。
このような考えを持つ桜井さんは音楽と歌の可能性をとても感じている一方で、言葉に対しては懐疑的だと語っています。
その理由は「物語が明確になっている方がつい正しいと思ってしまうが、言葉は人の思いを伝える情報なのにデフォルメしたり、大事なものをそぎ落としたりすることが多いなと思っている」から。
一方で音楽は、感覚的なものを人に感じさせる力があると語ります。そのため、自身が曲作りをする際も、的確に答えを言い当てるのではなく、あえて余白を作ってリスナーにいろいろなことを感じてほしいと考えているそうです。
だからライブでも自分たちは明確に主張せずとも、後はそれぞれのリスナーがなにかを感じとってほしいというスタンスなのではないでしょうか。
音楽を人一倍愛し、誰よりも真摯に向き合う桜井さん。今年NHKの『SONGS』で放送された密着ドキュメントでもその姿勢は存分に表れていました。
そんな桜井さんを一言で表すとしたら、「(an imitation) blood orangeツアー」で桜井さんを紹介する際のギター担当・田原健一の言葉が何よりも正確でしょう。「誰よりも音楽を愛する天才・桜井和寿」
(おわり)
それはなぜでしょう。これには桜井さんが持っている確固たる信念によるものなのです。
桜井さんは「自分にとって宗教みたいなもの」と語るほど音楽に対して誠実です。
そのため、あくまでも音楽によって表現したいと考えているのです。
2007年の『ROCKIN'ON JAPAN』でのインタビューでは「ミュージシャンがライブ会場などでメッセージを発信することもあるが、彼らが信頼されてるのは音楽があってこそ。 なのに自分自身が信頼されていると勘違いし、言葉を発信するのは謙虚ではない」という趣旨の発言をしています。
ようするに、信頼されているのは音楽であってそれを歌う歌手ではない。
だから歌手自身がMCなどで自分の主張をするのは、音楽に対して非誠実だというのです。
その上で桜井さんは「自分は音楽に対して向き合い、誠実でいたい」と語っています。
この考え方は先述の「ap bank」を始めたきっかけにも繋がります。
元々、桜井さんは生活には一生困らないほど、音楽で大成功していることにある種の罪悪感を持っていました。
そこで、音楽を通して環境問題に向き合うことで、音楽で得た経験やお金をあくまでも"音楽"で還元しようとしたのです。
そのため、「自身がメッセージを発信することはap bankでも求められているかもしれないが、MCで環境問題のことを話すことはもってのほか。なんとしてでも音楽で解決したかった。」とインタビューで語っています。
このような考えを持つ桜井さんは音楽と歌の可能性をとても感じている一方で、言葉に対しては懐疑的だと語っています。
その理由は「物語が明確になっている方がつい正しいと思ってしまうが、言葉は人の思いを伝える情報なのにデフォルメしたり、大事なものをそぎ落としたりすることが多いなと思っている」から。
一方で音楽は、感覚的なものを人に感じさせる力があると語ります。そのため、自身が曲作りをする際も、的確に答えを言い当てるのではなく、あえて余白を作ってリスナーにいろいろなことを感じてほしいと考えているそうです。
だからライブでも自分たちは明確に主張せずとも、後はそれぞれのリスナーがなにかを感じとってほしいというスタンスなのではないでしょうか。
音楽を人一倍愛し、誰よりも真摯に向き合う桜井さん。今年NHKの『SONGS』で放送された密着ドキュメントでもその姿勢は存分に表れていました。
そんな桜井さんを一言で表すとしたら、「(an imitation) blood orangeツアー」で桜井さんを紹介する際のギター担当・田原健一の言葉が何よりも正確でしょう。「誰よりも音楽を愛する天才・桜井和寿」
(おわり)
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:33:49.34 ID:FoTQKhJt0.net
チキンいかがっすか
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:34:31.61 ID:x0D+de6gO.net
桜井の言ってることは至極真っ当
ミスチルファンのマナー悪さは不愉快だが
ミスチルファンのマナー悪さは不愉快だが
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:35:50.77 ID:6GtGy0NV0.net
桑田がまた怒るぞ ジーパンのうしろポケットから紫綬褒章を無造作に取りだし公開オークション
とかまたやりだす
とかまたやりだす
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:36:00.19 ID:yKPLjJzr0.net
正論だな
勘違いしてるアーティスト沢山いるからな
勘違いしてるアーティスト沢山いるからな
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:36:43.11 ID:YwK8LwTFO.net
長渕やサザンに聞かせてやりたいな
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:38:02.69 ID:QJmY5r5p0.net
どんな立派なことを言っても嫁捨てたり不倫するような奴の言う事は信じられん
吉田美和や一青窈もな
吉田美和や一青窈もな
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:40:37.12 ID:8vv+63rk0.net
>>20
音楽関係ってそういうの多いね
音楽関係ってそういうの多いね
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:39:23.01 ID:KE6zNqAS0.net
なんかアホな芸能人どもはその芸でのみ評価されているというのに
勝手に自分が一般人より特別な人間になったと勘違いし政治的発言をする
勘違いすんなと
勝手に自分が一般人より特別な人間になったと勘違いし政治的発言をする
勘違いすんなと
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:40:26.03 ID:te2lrNmG0.net
オレは謙虚じゃないってことか?!?といらぬ敵をつくりそう
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:43:05.49 ID:r1ftqihn0.net
いかにもブサヨ的勘違い発言しそうなイメージだけど、意外だな
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:46:06.06 ID:gG/RIe+z0.net
娯楽ってのは政治や社会問題のゴタゴタを、ひとときでも忘れるためのものなんだ
キャバクラ行ったらキャバ嬢に安保問題の話されるのと同じくらい不快だね
キャバクラ行ったらキャバ嬢に安保問題の話されるのと同じくらい不快だね
207:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:02:29.89 ID:x1BApR4/0.net
>>79
ほんっっとそれ
本屋行ってレジで「拉致被害者は諦めたほうがいい」とか聞かされるようなもんだわ
本だけ売っとけって話
ほんっっとそれ
本屋行ってレジで「拉致被害者は諦めたほうがいい」とか聞かされるようなもんだわ
本だけ売っとけって話
261:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:10:52.95 ID:/DGzephZ0.net
>>79
スコットランド独立の国民投票のとき
キャバ嬢にイギリスの国土と民族対立の歴史のごく上っ面を教えるのにすっごく苦労したの思い出したw
あげくつまんない真面目と言われる始末w
スコットランド独立の国民投票のとき
キャバ嬢にイギリスの国土と民族対立の歴史のごく上っ面を教えるのにすっごく苦労したの思い出したw
あげくつまんない真面目と言われる始末w
97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:48:25.85 ID:gO4vxoaJ0.net
桑田をディスってんの
125:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:52:30.08 ID:weNOhN1e0.net
でも嫁を裏切るよね
でラブソングとか笑っちゃう
でラブソングとか笑っちゃう
142:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:54:23.80 ID:N1jtr7wW0.net
桑田「…」
長渕「…」
長渕「…」
160:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:56:02.18 ID:8NJEp1KP0.net
アジカン後藤「・・・・・・」
くるり岸田「・・・・・・」
くるり岸田「・・・・・・」
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 15:58:32.58 ID:bJhdO6XG0.net
坂本龍一はこれで落ちぶれたからな。
208:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:02:44.43 ID:sFpWKamr0.net
ミュージシャンって政治的発言しなくちゃいけないのか?
門外漢が知識も無いのに知名度利用しててめーの幼稚な思想ばら撒く方がよっぽど害悪だろ
ミュージシャン程度の政治的発言は決まって「よくわからないけど違和感があるからはんたーい」だものw
無責任にも程がある。
門外漢が知識も無いのに知名度利用しててめーの幼稚な思想ばら撒く方がよっぽど害悪だろ
ミュージシャン程度の政治的発言は決まって「よくわからないけど違和感があるからはんたーい」だものw
無責任にも程がある。
234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:06:46.14 ID:MtI1S528O.net
>>208
しなくちゃいけないじゃなく、してもいいだろ
誰でも好きに発すればいい
批判されるリスク覚悟の上でな
政治的な発言をすること自体を封殺する方がおかしいわ
しなくちゃいけないじゃなく、してもいいだろ
誰でも好きに発すればいい
批判されるリスク覚悟の上でな
政治的な発言をすること自体を封殺する方がおかしいわ
216:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:03:16.66 ID:XBIZN6Ld0.net
歌でしか自分の考えを伝えないってのは良いと思う
でも最近の曲は歌詞がつまらないよね
でも最近の曲は歌詞がつまらないよね
224:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:05:08.21 ID:kSEvIISI0.net
>>216
それは別問題としてあるな
最近の桜井の曲は初めて聞いても過去の曲のように聞こえてしまうし
詩にちょっと国語力の低下を感じる
スタンスは今も好きだけど、さすがに枯れてきてるなと
それは別問題としてあるな
最近の桜井の曲は初めて聞いても過去の曲のように聞こえてしまうし
詩にちょっと国語力の低下を感じる
スタンスは今も好きだけど、さすがに枯れてきてるなと
271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:13:03.86 ID:XBIZN6Ld0.net
>>224
そうそう
似たような曲が多くなってきたし歌詞も陳腐な言葉をよく使っている印象
もうさすがにネタ切れなんだろうね
そうそう
似たような曲が多くなってきたし歌詞も陳腐な言葉をよく使っている印象
もうさすがにネタ切れなんだろうね
242:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:07:49.65 ID:T+nRQlk/0.net
素晴らしい考え
長淵は反省しろ
長淵は反省しろ
254:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:09:53.19 ID:1HDaWWiF0.net
>>242
長渕はチケット売れなくて宣伝しにテレビ出たら
お門違いの質問されただけだから、ある意味で被害者だろ。
長渕はチケット売れなくて宣伝しにテレビ出たら
お門違いの質問されただけだから、ある意味で被害者だろ。
251:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:09:04.04 ID:61woqUA/0.net
外国人アーチストの真似して
政治アピるのが格好いいとか勘違いしてるんだよな
だいたいすごくイタい奴が多い
このスレにもう名前はだいたい上がってるけど
政治アピるのが格好いいとか勘違いしてるんだよな
だいたいすごくイタい奴が多い
このスレにもう名前はだいたい上がってるけど
255:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:09:55.07 ID:pEi3Dm6c0.net
別に政治的発言してもいいけど、現状としては結果的にしなかったほうが良かった奴ばかりw
だって新聞すら読んでないだろって知識でドヤるんだから、そこらへんの中学生のほうが物知ってるし
だって新聞すら読んでないだろって知識でドヤるんだから、そこらへんの中学生のほうが物知ってるし
277:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 16:13:30.28 ID:S6rNftzN0.net
ミスチル特に好きなわけじゃないけどこの意見には賛成だな
本業が支持されてるのであって芸能人の思想なんて萎えるだけの要素
本業が支持されてるのであって芸能人の思想なんて萎えるだけの要素
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1439620352
- 大学女「傘ねぇ・・・」 俺「入れようか?」 女「やらし~w」←結果
- 【アイスモンスター】東京・原宿の「かき氷」が意識高い系すぎるwww値段1000円超www(画像あり)
- 男が高校時代に自分をイジメてた女子達にした復讐がヤリすぎ…
- 韓国人「嘘をつきすぎて鼻が伸びまくった韓国人」
- 秋ドラマ「コウノドリ」天才ピアニストで産婦人科医ってなんだよこれ…
- モンハンはフロムソフトウェアが作れば神ゲーになると思うんだよ
- 深夜に職務質問から逃げた中2、車にはねられ重体
- むかし中学のときにイジめられてたんだが、27才になった今、同窓会が楽しみで仕方ないwwwwwwwww
- 【愕然】完全にゲーム業界から離れたからゲーム業界の裏側を話す・・・・・・・・・・・・・・・・
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (21)
でも頭の悪いブサヨとかだったら幻滅しちゃうよね
いきなりやられてもな。
言うのは勝手だが、求めてない。そして嫌うのはこっちの勝手だ。
その上で支持する人もいれば離れていく人、反発する人も出てくる。
発言したいならそれら全部を受け入れる覚悟がないとね。
持ってない民族もいるという現実を
ちゃんと歴史から学ぶべきですよー
ウンザリするけどそれが現実です
5年後、筋肉ムキムキに鍛え、「にっぽん」を連呼し国旗を振り回す
コンサートをするなんて誰も知る由もなかった。
政治家のカラオケレベルの、ミュージシャンの政治ごっこ
お前だよ後藤
よくもまあリロクに知りもしない事をあんな自信もって大勢の人間に発信できるもんだ
まず、自分の目の前の家族大事にしてから物言えってことじゃないかね。
それ鮮人の大きな特徴
元スポーツ選手やら芸人やら舞台役者やら作家やら弁護士やらetcetc
翻って、アジカンの後藤は勉強不足だわ、相反する意見の持ち主を見下す・中傷するわで、あらゆる物事に対して不誠実。バンドの尊厳や他のメンバーの名誉の為にもっと前にアジカンを解散すべきだった思う。
戦争を美化し未だに戦争や植民地支配をしている国々に言わないとな。
また、自分達は戦争をしたクセに、
若い者は自分や家族を守るための自衛もしてはいけない、
平和のために非武装の無抵抗主義でやられてしまえと説教するのはどうかと思う。
そういう臭いがしてくる。
志位るずとかあんなのに責任もてるのか?総括始めたらどーする?
社会的発言は基本しませんよ。ってスタンスはいいと思う。
もっとも、桜井は大成功してるので、そんな余計な演出を必要としない面もある。
売れるためなら何でもするのが芸能人だからな。
実際、賢いんだと思うわ。
何であれ「言質を取られない」ってのは強いもんな。
音楽に限らず、好きな芸能人とかもやけど。
かといって知らないままの方がいいかといえばまた複雑やけど。
ネット時代「知らぬが仏」は過去の話かな。
アーティストが語ることは許容します
しかしながら桜井氏のこの音楽に対する絶対的な信頼と自信、そして自身の信念には感服いたしました
これからも音楽を通じて様々な感動を人々に与えられることを期待いたします
コメントする