
10月18日のバラエティ「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)で、「ゆとり世代に怒ってます」特集が放送された。
ゆとり世代のダメなところを面白おかしく紹介するという内容だったが、視聴者から反発の声が挙がっている。
番組ではゆとり世代を、2002年からのゆとり教育を受けた11歳から27歳と定義。代表的なゆとり芸能人として、モデルの「りゅうちぇる」こと比嘉龍二さん(20)やビーチバレー選手の坂口佳穂さん(19)らが出演した。
■ 「誘われたら絶対に行かなきゃという方がおかしい」
物議をかもしたのが「タメ口アイドル」としてソロで活躍中の小池美由さん(21)の紹介パートだ。
小池さんは、一人の時間が大事なため仕事後に先輩から食事に誘われても断るといい、「仕事が終わったらすぐに帰りたいもん。お家が好き」と語る。
スタジオでも、同じく先輩と食事には行かないという俳優の北村諒さん(24)が「疲れちゃいますもん」と話していた。
小池さんも北村さんもアニメやゲームを家で楽しむのが好きだといい、家で一人趣味を楽しんでいたほうが気楽なようだ。
最近の若者は仕事先での付き合いに消極的、とはよく言われることではあるが、「ゆとりエピソード」として改めて紹介されると、ツイッターでは反発の声が出た。「これをおかしいと紹介するテレビの方がおかしい」というのだ。
”「これのどこに問題があるのか、一人の時間ってホンマに大事なんやで」「先輩にお食事誘われて絶対に行かなきゃいけないってのがおかしいでしょ?」”
仕事が終わったら、そこから先は自分の時間だ。先輩との食事に行かなかろうが、
人にとやかく言われる筋合いはない、ということなのだろう。
■ 小池のタメ口は「ゆとり」ではなく「キャラ」
番組では、小池さんの交友関係の狭さについても言及。
ナレーションで「友達がほとんどいない小池は携帯に40件しか連絡先が入っていない」と解説された。
これについても、ネットでは反発の声が挙がった。
”「繋がってる人の数がすべてじゃねーだろ」
「連絡先が200件で、それを全て友達と言う輩の方がおかしい」
「私10件しかあれへんけど舐めてんのかよ。何友達おらんの馬鹿にしとんかコラ。辛い」”
これに関しては、ゆとりではない人にも違和感があったようで、「昭和世代」という男性も「携帯に100件登録してても実際ほとんど使わなくね?よく使うのは10件くらいじゃね?」と疑問を投げかけていた。
ちなみに、番組では小池さんの「ゆとり世代ならではの困った言動」として「誰に対してもタメ口」という点が紹介された。
スタッフとの打ち合わせでもタメ口で話す様子が放送されていたが、これはゆとりだからというよりも「キャラ」の可能性が高そうだ。
小池さんは昨年夏にラジオ番組に出演した際に、その話し方について尋ねられた先、もともと人見知りなのでタメ口で話すことで「せめて仕事の時だけでも人見知りの部分を取り除きたい」と説明。
”「(タメ口によって)馴れ馴れしいな、嫌だなと思われちゃうかも知れないけれど、(人との)距離を近づけられるんじゃないかな、ということでこうなりました」”
と語っていた。仕事以外で普段人と話すときは「めっちゃ敬語」とのことだ。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:01:22.27 ID:VWPuSSb80.net
先輩と飯言っても愚痴が説教で不快な時間でしかない。断るのは当たり前。
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:14:51.88 ID:Su9ZmWrY0.net
>>4
阿川も人が話すほとんどは
自慢話と愚痴って言ってたな
阿川も人が話すほとんどは
自慢話と愚痴って言ってたな
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:02:53.49 ID:y07kMjB80.net
とりあえず人に会ったら挨拶返せよ
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:03:36.12 ID:+riMy00L0.net
日頃から嫌なことも我慢してこなせるようにしてなければ仕事は長続きしない
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:04:32.37 ID:O+UXM/Pl0.net
自分の仕事の分野が好きなことであれば、同業と語ることは面白いことであれ嫌な時間ではないはず
もし時間の無駄だと感じるのであれば、多分仕事が好きじゃない・金のためだけにやってるということだろう
もちろんそれが悪いわけじゃない 誰だって金のためだけに働くことはある
もし時間の無駄だと感じるのであれば、多分仕事が好きじゃない・金のためだけにやってるということだろう
もちろんそれが悪いわけじゃない 誰だって金のためだけに働くことはある
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:05:17.50 ID:vC2IbNVN0.net
程度によるだろう
真夜中までつき合えとかってのは無しだが、ある程度のつき合いは必要
最近の若者は極端すぎるんだよ
真夜中までつき合えとかってのは無しだが、ある程度のつき合いは必要
最近の若者は極端すぎるんだよ
10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:05:45.55 ID:mxB8PD9C0.net
社会性がない
協調性がない
仕事ができないのに気づいてない
今のゆとりは異常
今までの世代が学校生活で学んできた事を知らない
協調性がない
仕事ができないのに気づいてない
今のゆとりは異常
今までの世代が学校生活で学んできた事を知らない
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:08:06.28 ID:O+UXM/Pl0.net
>>10
学校生活は基本的に暗記しかやらない
学校生活は基本的に暗記しかやらない
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:10:03.71 ID:mxB8PD9C0.net
>>17
それだけじゃない
一つの小さな社会
友達との関係
先生との関係
勉強より学ぶ事が多いくらいだ
それだけじゃない
一つの小さな社会
友達との関係
先生との関係
勉強より学ぶ事が多いくらいだ
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:10:54.43 ID:O+UXM/Pl0.net
>>21
それは別に学校じゃなくても学べるからなあ・・・
同世代に近い人間と先生しかいない特殊な閉鎖空間
それは別に学校じゃなくても学べるからなあ・・・
同世代に近い人間と先生しかいない特殊な閉鎖空間
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:06:55.77 ID:aEf98HtK0.net
ゆとり云々の前に、誘って断られてる側が後腐れがないようにその場で白黒つければいいだけだと思うけどなあ
後でネチネチ言ってるからこういう話題になるわけでしょ?
後でネチネチ言ってるからこういう話題になるわけでしょ?
16:8@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:07:22.40 ID:O+UXM/Pl0.net
これはゆとりとかゆとりじゃないとか関係ない
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:13:20.79 ID:SM94Kw/e0.net
若い世代がこういうくだらない風習なくしていくのは良いことだな
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:14:52.55 ID:iw/pETXb0.net
職場の先輩とも無難に飯食ってコミュニケーション取れない奴が
客や得意先相手に何が出来るんだよ?
こういうゆとりに限って教わっていない、習っていない、指導を受けていないので知らなかったと平気でとんでもない大ポカをやらかす
客や得意先相手に何が出来るんだよ?
こういうゆとりに限って教わっていない、習っていない、指導を受けていないので知らなかったと平気でとんでもない大ポカをやらかす
33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:15:30.77 ID:mxB8PD9C0.net
ほとんどの人間がこの手の付き合いを嫌がってる
それでも円滑な人間関係の為に付き合ってるだけ
それでも円滑な人間関係の為に付き合ってるだけ
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:17:12.09 ID:Mv8FR/WOO.net
奢ってくれるならまだいいけど、外食にそんな金を使いたくない人がいるんだよ。
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:18:04.14 ID:IsVOFy1o0.net
特に出世もしたくないし、その先輩とやらにも魅力がないんだろう
別にいいんじゃないの?
別にいいんじゃないの?
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:18:23.53 ID:PR74odC20.net
コミュニケーション能力って大事だよ
磨くには相手がいるけどな
俺も一人が好きだからわからんでもないけど過ぎるとな
磨くには相手がいるけどな
俺も一人が好きだからわからんでもないけど過ぎるとな
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:18:55.15 ID:VWPuSSb80.net
まー尊敬できる先輩ならついて行く。ってのが多数じゃね。
この先輩はメリットないって思えば断りたい。
この先輩はメリットないって思えば断りたい。
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:19:19.90 ID:V2xTmfE/0.net
飲みでしかコネを作れないとかどんな無能だよ。
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:21:01.77 ID:8Ws7AYSG0.net
時と場合だろ
頓珍漢なことするのがゆとりであって
頓珍漢なことするのがゆとりであって
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:21:18.24 ID:hdTJub640.net
氷河期世代だから正直ゆとりがうらやましい
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:23:06.23 ID:S6aKqkCG0.net
>>47
氷河期とかっていう人はいつまでも人のせいにしてるよね
氷河期とかっていう人はいつまでも人のせいにしてるよね
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:21:34.42 ID:hdNE7YZq0.net
社畜は先輩を接待する仕事まで課されるから大変だなw
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:22:05.22 ID:tHrrLJ5K0.net
ゆとり世代ガーってよく言われるけど
俺含めてそれ言う割に、お前も大概だよなっていう人間多いよね
いつも自分がダメ人間であることを忘れてああだこうだ言ってしまうという
俺含めてそれ言う割に、お前も大概だよなっていう人間多いよね
いつも自分がダメ人間であることを忘れてああだこうだ言ってしまうという
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:22:18.73 ID:cRVDhANR0.net
飲みに行くのはいいんだけど、大抵仕事の愚痴や不平不満とかだから聞き流せるけど、
説教と昔話と自慢話と同僚の悪口
酒飲みながらクダ巻いて悪口を言いたい放題言った後で、
「ま、いいんだけどね」とか取り繕い、
挙げ句自分の仕事の進め方や、勤務態度、
果ては乗ってる車やバイクにケチ付けて、
「仕事っつーのはよぉ」とか「家族を背負うっつーのはよぉ」とかグチグチガタガタ言って、
最後に背中をバンと叩いて
「ま、お前は頑張ってるよ!」とかいい人ぶる。
そりゃ自分の時間を優先するよ。
俺は自慢話説教の類いは言わないようにしよう。
説教と昔話と自慢話と同僚の悪口
酒飲みながらクダ巻いて悪口を言いたい放題言った後で、
「ま、いいんだけどね」とか取り繕い、
挙げ句自分の仕事の進め方や、勤務態度、
果ては乗ってる車やバイクにケチ付けて、
「仕事っつーのはよぉ」とか「家族を背負うっつーのはよぉ」とかグチグチガタガタ言って、
最後に背中をバンと叩いて
「ま、お前は頑張ってるよ!」とかいい人ぶる。
そりゃ自分の時間を優先するよ。
俺は自慢話説教の類いは言わないようにしよう。
58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:24:30.42 ID:S6aKqkCG0.net
>>51
まあ俺もそうだ。
愚痴聞いてほしいだけだから
そしてお前がここで書いてる内容そのものなんだけどな
まあ俺もそうだ。
愚痴聞いてほしいだけだから
そしてお前がここで書いてる内容そのものなんだけどな
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:23:30.11 ID:dc3LRngF0.net
お怒りの年寄りが遺したのは1000兆の借金です
若者には常に土下座でも足りんだろ
若者には常に土下座でも足りんだろ
56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:24:19.09 ID:iw/pETXb0.net
ゆとり世代は被害者なんだよ
ゆとり教育を実践しようなんて考えた世代が既に狂っている
そしてゆとり教育を計画実行した奴らはこんなことが本来の目的ではなかったと口を揃えて責任逃れ
ゆとり教育を実践しようなんて考えた世代が既に狂っている
そしてゆとり教育を計画実行した奴らはこんなことが本来の目的ではなかったと口を揃えて責任逃れ
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:26:31.69 ID:qQbBCOWG0.net
気の合う人間となら一緒に飯も食うし遊びもするだろ。
先輩ってだけで付き合えって方が昭和脳すぎる。
先輩ってだけで付き合えって方が昭和脳すぎる。
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:26:54.72 ID:PqvwWX0w0.net
酒も飲めないやつはまずどうしようもない。
酒を飲むからこそ胸を開いて話が出来るわけだろ。
飲めないやつとははなから付き合えないよ。
図書館で会合でもしてろってことだよ。
酒を飲むからこそ胸を開いて話が出来るわけだろ。
飲めないやつとははなから付き合えないよ。
図書館で会合でもしてろってことだよ。
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:26:56.69 ID:FQYZlhj40.net
クズな先輩の話にも合わせられるから取引先の接待もこなせるようになるんだよ
なんだかんだでネットじゃ対人スキルなんて身につかんだろ
なんだかんだでネットじゃ対人スキルなんて身につかんだろ
63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:27:04.21 ID:/S2GxNFt0.net
悪いこととまでは言わんが
後々人脈の貧困さに嘆くことになるだろう
仕事関連の人脈は財産に等しい
後々人脈の貧困さに嘆くことになるだろう
仕事関連の人脈は財産に等しい
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:27:26.49 ID:xJsy3uS70.net
ゆとりってちょっと批判されたら無茶苦茶根に持つよな
66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:27:57.27 ID:dc3LRngF0.net
>>64
どの世代でも同じだろw
どの世代でも同じだろw
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:31:39.18 ID:Zpb0fYSSO.net
この番組、迷走しすぎて随分カオスな事になってるな…。
まぁ紳助時代もほとんど見てないが。
まぁ紳助時代もほとんど見てないが。
82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:33:10.15 ID:0AtV1VGW0.net
ゆとりは協調性ないし自分本位のわがままな人間。
しかも叱られるとすぐに萎れるw
わがままでなおかつ弱い人間ってwほんと使えねーよなw
しかも叱られるとすぐに萎れるw
わがままでなおかつ弱い人間ってwほんと使えねーよなw
83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:33:10.53 ID:bvxVgO0I0.net
役者以外、普段からキャラ作って演じなきゃいけない芸能人も大変ちゃっ大変
だな。
だな。
85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:33:52.54 ID:PjwRPntI0.net
ゆとりと言うか、クズを集めただけじゃね
87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/20(火) 20:34:07.14 ID:ICGs7vOK0.net
団塊世代くらいしかテレビ見て真に受ける世代いないから
テレビがそいつら向けになっちまってるな
テレビがそいつら向けになっちまってるな
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (13)
年間100万くらい飲みに付き合ってた時期もある俺が言うんだから間違いない。
そいつは体質的に飲めないが、飲み会の空気が好きだからって理由で
酔っ払いのテンションにも合わせられる程にまで会話術を磨いてた
飲める飲めないの話じゃねえ、コミュ力が高いか低いかの問題だ
この一言が何故言えないのか。
>酒も飲めないやつはまずどうしようもない。
>酒を飲むからこそ胸を開いて話が出来るわけだろ。
>飲めないやつとははなから付き合えないよ。
>図書館で会合でもしてろってことだよ。
毎日晩酌、アル中ぎみのアラフォーのおれだがこんな考えを持っている人間は信じられないな。
酒を介した付き合いができることが一人前みたいな考えを持ってるようで、上の世代の人間に多そうだな。
人権関係のところに訴えた方がいい
酒を飲むからこそ胸を開いて話が出来るわけだろ。
飲めないやつとははなから付き合えないよ。
図書館で会合でもしろってことだよ。
酒の力を借りなきゃ人とコミュニケーションができないなんてなんだかなぁ。
一般の若者は不景気で飲みに行く金なんかあるかってんの
生活費でいっぱいいっぱい
芸能人と一緒にすんな
本件に関しては、こんな糞番組までにレッテれるを貼られる「ゆとり」に同情する。
公務員だから簡単にやめないし。
仕事が好きじゃない人はそれでもいいんじゃない?
出世の席は全員分はないし
Winーwinですわ
だから怒られるし、仕事回せないし、作業効率悪くて、
居心地まで悪くなって逃げ出して、
挙句社会が悪い、会社が悪い、政治家が悪い。
そこそこ名前の売れてる優良企業にすら、
こんなのが存在してるから怖いわ。
コメントする