
交通事故が起きた際に、テレビや新聞でアクセルとブレーキを踏み間違えたという報道を耳にしたことはありませんか?
普段から運転している人からすると「なんで間違えるのかわからない」「アクセルとブレーキの位置の判断もできないもんなのかな?」と思うことも。では、実際になぜ踏み間違えは起きてしまうのでしょうか?
予期せぬ出来事だと判断力が落ちる
突然思いもよらぬことが起きると、人は瞬時の判断力が一気に落ちるものです。慌ててブレーキを踏まなきゃいけないともなると、まさしくそのような状況になります。ブレーキかと思って踏んだとしても、とっさの判断ができなくなっているので、アクセルをそのまま踏み込んでしまうのです。
踏み間違えたら変だと思わないのか?
このような意見はとても多いです。ですが、当の本人はブレーキを踏んでいると思っています。
ブレーキを踏んでいるのに停まらないとなると、一種のパニック状態になってしまうため、余計に判断力も落ちてしまうのです。
どの世代が起こしやすいのか?
ニュースなどで高齢者が多く報道されていますが、そんなことはありません。
思いもよらない際に発生するアクセルとブレーキの踏み間違いは、誰にでも起こりうることなんです。
2013年に発生した交通事故で、アクセルとブレーキの踏み間違いが原因で1番多い世代は意外にも20代になります。
判断力が落ちている高齢者だからこそ起こるのでなく、どの世代にも起きやすいのです。
AT車に起きやすい大きな理由
AT車の場合はMT車と違い、左足での操作を必要としません。右足だけでアクセルとブレーキの操作が簡単にできてしまいます。
正常な運手姿勢と違っていても操作ができるため、気づかないうちにアクセルの位置から足がずれていることもあるのです。
その例が、バック運転時になります。通常の姿勢から大きく身体を反らすため、右足がブレーキを踏んでいると思っていても、実際にはアクセルを踏んでいることも。バック運転時にアクセルとブレーキの踏み間違いが多いのはこのためです。
踏み間違いを防ぐには?
とにかく焦らないことが大切です。アクセルとブレーキの踏み間違いは、焦りやパニックから起こります。
正しい運手姿勢で運転すること心がけ、運転中は決して気を抜かないようにしましょう。
誰にでも起こりうることだからこそ、警戒しなければいけません。運転に慣れたからといっても、初心の気持ちでいることを忘れずに運転することが大切です。
(鈴木 唯)
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】「京大卒」のオカンが偏差値39の高卒のオトンと結婚した理由がwwwwww
- 旦那『お前の源泉徴収票見た』私「あなたの年収上回ったんだけど…」旦那『家事の手抜きしたら仕事やめさせるぞ!』→通帳を燃やされたので…
- 韓国人「日本信者に陥った韓国の小学生が衝撃発言…”竹島は日本の領土”」
- Perfumeあーちゃん顔変わりすぎじゃね
- 【ワンピース】ビックマムの悪魔の実は強すぎわろたwwwwww
- ハロウィンイベントが若者世代を中心に嘗てない盛り上がりを見せる中、なぜハロウィンナイトは徹底無視されているのか?
- 時計屋「安い時計をしてると安い人間と思われます」
- 【神研究】女は靴下・ストッキングを履いたまま行為をすると・・・
2:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:36:23.90 ID:NbFGJ+2t0.net
アホだから
77:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:48:50.52 ID:OL1OVgyO0.net
>>2
圧倒的これ
圧倒的これ
3:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:36:57.24 ID:zsupstXu0.net
足元は ブレーキだけにすればいい。
19:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:41:48.76 ID:rMNytMR60.net
>>3
足元と言わずにアクセルを廃止すればOK
足元と言わずにアクセルを廃止すればOK
64:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:47:39.24 ID:tlRZOllT0.net
>>3
うむ、賛成
とっさの時に踏むのがブレーキというのは理に適っている
アクセルはオートバイ同様、ハンドルのグリップをひねる方式でよいだろう
うむ、賛成
とっさの時に踏むのがブレーキというのは理に適っている
アクセルはオートバイ同様、ハンドルのグリップをひねる方式でよいだろう
126:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:54:35.70 ID:/eKpHFRn0.net
>>3
> 足元は ブレーキだけにすればいい。
ブレーキは手で操作できるような
ハンドルにすればいいよ
猿じゃあるまいし足は器用じゃないよ
> 足元は ブレーキだけにすればいい。
ブレーキは手で操作できるような
ハンドルにすればいいよ
猿じゃあるまいし足は器用じゃないよ
4:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:37:43.55 ID:GGVBbL640.net
どっちかを手で作動するようにすれば
5:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:37:46.48 ID:ogtcY4PX0.net
コントローラーで操作できるようにしてくれ
6:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:38:13.55 ID:N0kgS4oq0.net
踏み間違えるのは仕方ないけど踏み間違えたことにすぐ気付かないのが問題
17:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:41:25.59 ID:LgmxsYoy0.net
>>6
ブレーキ踏んだのにとまらない!って判断してさらに踏み込む
間違えた時点で終わり
ブレーキ踏んだのにとまらない!って判断してさらに踏み込む
間違えた時点で終わり
12:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:40:26.34 ID:3296uGqi0.net
歳とったらやらかしそう
13:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:40:30.03 ID:sJVxuJ+80.net
固い靴とかだろ
感触違い分からないし
昔は半クラッチしやすいよう
そこの柔らかい靴で運転したものだが
感触違い分からないし
昔は半クラッチしやすいよう
そこの柔らかい靴で運転したものだが
14:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:40:39.74 ID:Z4+b5Eq80.net
全部マニュアルに戻せば悲惨な事故が無くなって解決
燃費も良くなるし、故障しても部品代安いし、車両価格も安くなる
何より楽しい。
燃費も良くなるし、故障しても部品代安いし、車両価格も安くなる
何より楽しい。
38:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:44:31.33 ID:TC5iHgXR0.net
>>14
行楽地の登りで延々渋滞になると足が吊る。
行楽地の登りで延々渋滞になると足が吊る。
58:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:47:22.03 ID:/kSjU5UD0.net
>>14
マニュアルに戻すのは同意
でも燃費面では最近のATの方がMTよりも良いらしいよ
マニュアルに戻すのは同意
でも燃費面では最近のATの方がMTよりも良いらしいよ
18:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:41:37.37 ID:zKKizCcT0.net
左足ブレーキにすれば解決するのに
20:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:41:50.71 ID:teg8iFTd0.net
両足でアクセルとブレーキに対応させればいいだろ
片足だから間違えるんだよ
片足だから間違えるんだよ
21:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:42:17.91 ID:rUsH1oxl0.net
世界で唯一、実用レベルの衝突回避安全装置アイサイトの出番ですね。
ほかの有象無象は、自動ブレーキ(止まるとはいってない)だからなぁ…
ほかの有象無象は、自動ブレーキ(止まるとはいってない)だからなぁ…
42:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:45:03.77 ID:0e+ZxbkN0.net
>>21
アイサイトもバックには対応してないのでは
アイサイトもバックには対応してないのでは
158:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:57:48.84 ID:rUsH1oxl0.net
>>42
バージョン3ではしてる
バージョン3ではしてる
24:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:42:37.20 ID:s2Sl18240.net
ペダルを踏み間違えてるんじゃなく
脳がペダルを踏め(ブレーキ)
足はアクセルに置いてると起る
身体と脳からの命令の誤作動
特に車は頭使わず身体の感覚で運転しちゃってるから
とっさに脳が命令してくるとパニックになりやすい
脳がペダルを踏め(ブレーキ)
足はアクセルに置いてると起る
身体と脳からの命令の誤作動
特に車は頭使わず身体の感覚で運転しちゃってるから
とっさに脳が命令してくるとパニックになりやすい
30:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:43:26.69 ID:zWNMNC0u0.net
いつもと違った姿勢でペダル踏むと間違うよ!おれも一回だけある。事故にはならんかったが。
37:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:44:19.29 ID:vP7c8ZND0.net
見えないものを同じ操作でやろうとするのが間違い
構造的な欠陥だろ
構造的な欠陥だろ
41:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:44:59.29 ID:QVpA62Fx0.net
パニクると左右も間違えるからな
左足ブレーキでも間違える
左足ブレーキでも間違える
54:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:46:16.32 ID:AJ42AJ0m0.net
MTの優秀性を証明するスレだな
55:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:46:20.62 ID:eemmi4wP0.net
もう60歳以上はAT車を禁止にしろ、MT車だけ乗ってればいいよ。
59:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:47:27.61 ID:X8QRZAOM0.net
なぜって?
踏み間違えじゃなくてただの言い訳だからだよ
そう言えば罪が軽くなるって言う前例が出来ちゃったから、事故起こした奴が皆そう言うようになっただけ
踏み間違えじゃなくてただの言い訳だからだよ
そう言えば罪が軽くなるって言う前例が出来ちゃったから、事故起こした奴が皆そう言うようになっただけ
63:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:47:35.85 ID:t/vnFNCG0.net
原始的な構造やめてコントローラーにしろよ
十字キーとバツがブレーキで四角がアクセルなら俺は絶対間違えない
十字キーとバツがブレーキで四角がアクセルなら俺は絶対間違えない
66:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:47:52.35 ID:/NSg/R8W0.net
MT歴の長いやつだと左足ブレーキやるよね
でもAT車しか乗ったことないやつから見ると
かなり恐ろしい行動に見えるらしい
でもAT車しか乗ったことないやつから見ると
かなり恐ろしい行動に見えるらしい
260:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 22:06:35.75 ID:jEFoR0rW0.net
>>66
MT歴長いけど、左足をブレーキに置いておくとクラッチ操作と間違えるので恐ろしくて出来ません。
MT歴長いけど、左足をブレーキに置いておくとクラッチ操作と間違えるので恐ろしくて出来ません。
67:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:47:55.51 ID:X6si2cVA0.net
間違えるのが普通なんだよ
いきなり強く踏む奴が馬鹿なの
ジワっと出てジワっと止まるクセをつければ大事故にはならない
いきなり強く踏む奴が馬鹿なの
ジワっと出てジワっと止まるクセをつければ大事故にはならない
87:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:49:38.05 ID:Tr9l2J8H0.net
認知症だから
88:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:49:57.04 ID:DkGj31MW0.net
そりゃ、「両方右足で踏む」という運転の仕方をしてれば
咄嗟の時に間違えない方がオカシイとも言える。
少なくともリスクマネジメントの点から見れば零点。
ブレーキオーバーライド+真ん中クラッチにすれば、踏み
間違いの事故はほぼ無くせると思うんだけどね。
咄嗟の時に間違えない方がオカシイとも言える。
少なくともリスクマネジメントの点から見れば零点。
ブレーキオーバーライド+真ん中クラッチにすれば、踏み
間違いの事故はほぼ無くせると思うんだけどね。
91:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:50:33.44 ID:Hr/udt9x0.net
ブレーキペダルを踏む(継続)
エンジンを掛ける
サイドブレーキを外す
シフトをPからDないしRにする
ブレーキをゆっくり離し緩める(この際ペダルから足は離さない)
車はATのクリープ現象で車はゆっくり動き出す
危険ならブレーキを踏み周囲の安全状態を確認する
確認できたらアクセルペダルに足を移動
ゆっくりアクセルを踏み進む
この手順を踏めば、馬鹿じゃなければ急発進なんてしない
馬鹿はクリープ現象使わずにいきなりアクセル踏むから事故る
エンジンを掛ける
サイドブレーキを外す
シフトをPからDないしRにする
ブレーキをゆっくり離し緩める(この際ペダルから足は離さない)
車はATのクリープ現象で車はゆっくり動き出す
危険ならブレーキを踏み周囲の安全状態を確認する
確認できたらアクセルペダルに足を移動
ゆっくりアクセルを踏み進む
この手順を踏めば、馬鹿じゃなければ急発進なんてしない
馬鹿はクリープ現象使わずにいきなりアクセル踏むから事故る
112:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:52:59.10 ID:i6VgmpEX0.net
>>91
しかもアクセル踏んでエンジンスタートさせる豪傑もいる
しかもアクセル踏んでエンジンスタートさせる豪傑もいる
149:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:57:09.76 ID:MQNX3Jk00.net
>>91
そのとおりだと思う。
踏み間違い以前に運転方法が間違ってる。
そのとおりだと思う。
踏み間違い以前に運転方法が間違ってる。
93:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:50:58.54 ID:i6VgmpEX0.net
ナルセペダルがどーたらこーたら
119:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:53:46.36 ID:YGoXt78t0.net
>>93
それ使いにくい
それ使いにくい
100:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:51:50.59 ID:FFpZeHWh0.net
左足ブレーキやってるアホほど咄嗟に対応できない事実
131:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:55:15.51 ID:ZIfxOAoD0.net
>>100 慣れていれば、左足ブレーキは脳と直結しているから、操作や踏力とも間違える事はないよ。
F1レーサーが踏み間違って壁に激突するシーン見た事あるか?
操作ミスは脳の衰えから来るものだよ。
F1レーサーが踏み間違って壁に激突するシーン見た事あるか?
操作ミスは脳の衰えから来るものだよ。
248:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 22:05:50.16 ID:BUbIyWDA0.net
>>131
急ブレーキしたらアクセルもブレーキも踏み増しするやんw
サーキットと公道は違うで
急ブレーキしたらアクセルもブレーキも踏み増しするやんw
サーキットと公道は違うで
111:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:52:55.96 ID:HP94mTQi0.net
俺の友人が昔それやらかしてたわ
事故に至らなかったけど気付くのがあともう少し遅かったらヤバかったらしい
事故に至らなかったけど気付くのがあともう少し遅かったらヤバかったらしい
123:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:54:24.82 ID:tBOvafK90.net
表示系は大昔のアナログからだいぶ変わった
機械構造に縛られてるわけでもないだろうし、運転操作法も見直す段階だな
機械構造に縛られてるわけでもないだろうし、運転操作法も見直す段階だな
140:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:56:25.42 ID:q0XupoVQ0.net
面倒くせぇ理屈はいらない
70歳になったら免許はく奪
これでいい。俺だって今の年齢(35)で正直なところ、車の運転びびってるし
70歳になったら免許はく奪
これでいい。俺だって今の年齢(35)で正直なところ、車の運転びびってるし
147:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:56:59.90 ID:Tr9l2J8H0.net
直前に飯を食ったのも忘れてるような奴が
まともな運転できるわけないだろwww
飯を食ってないのはコンビニのせいだー
って突っ込んでるかもしれないんだぞ
まともな運転できるわけないだろwww
飯を食ってないのはコンビニのせいだー
って突っ込んでるかもしれないんだぞ
152:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:57:32.41 ID:7hias1AH0.net
高齢者は車に乗るな!
終わり。
終わり。
177:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:59:20.77 ID:ZIfxOAoD0.net
>>152 勝手に終わらせるなw
高齢者ほど足腰悪くて車が必要なんだよ
それをフォローする社会的なシステムが必要だろ
高齢者ほど足腰悪くて車が必要なんだよ
それをフォローする社会的なシステムが必要だろ
220:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 22:03:32.92 ID:ywIWorU10.net
>>177
「足腰が悪いから車が必要」?
勘弁してくれよ、まともに歩けないような人が車なんか運転するな
車は移動する道具の前に人を簡単に殺すこともできる道具だよ
世の中車がなくても生活できている高齢者はいっぱいいる
結局昔の生活スタイルを変えたくないだけのわがまま老人たちばかりだよ
「足腰が悪いから車が必要」?
勘弁してくれよ、まともに歩けないような人が車なんか運転するな
車は移動する道具の前に人を簡単に殺すこともできる道具だよ
世の中車がなくても生活できている高齢者はいっぱいいる
結局昔の生活スタイルを変えたくないだけのわがまま老人たちばかりだよ
175:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 21:59:06.42 ID:UT/+C6B30.net
踏み間違えは単なる左足ブレーキ常用者だろ
ブレーキランプがついてるのに加速していく高齢者マークとかおばさん運転の車の多さと言ったら正気の沙汰じゃないわ
ブレーキランプがついてるのに加速していく高齢者マークとかおばさん運転の車の多さと言ったら正気の沙汰じゃないわ
209:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 22:02:24.29 ID:sVWVwqES0.net
どういう操作が自然なんだろうな。思い付かないわ。
210:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 22:02:46.54 ID:KZan2nkx0.net
免許取ってから一度も間違えたこと無いから良く分からん
218:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 22:03:24.28 ID:2NSIXPrC0.net
絶対あり得ないよ
事故の理由を適当につけているだけや
間違えて左手で箸持って食おうとするやつがいるかよ
急いでいたからって靴履き忘れて外出するやつがいるかよ
そんなレベル
事故の理由を適当につけているだけや
間違えて左手で箸持って食おうとするやつがいるかよ
急いでいたからって靴履き忘れて外出するやつがいるかよ
そんなレベル
244:名無しさん@1周年:2015/11/01(日) 22:05:23.41 ID:R3lqXyqI0.net
踏み間違えはどんな構造にしても人間が操作する限り誰にでも起こりえる。
それが理解できないやつは想像力が欠如していると認識した方がいい。
だだ、自動ブレーキが標準になってくればかなり減る可能性はある。
それが理解できないやつは想像力が欠如していると認識した方がいい。
だだ、自動ブレーキが標準になってくればかなり減る可能性はある。
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446381353
- 【緊急】スラムダンク連載復活WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW?
- 【愕然】嫁「2人目欲しい」俺『頑張るぞい!』→嫁「ドッキリ大成功wクズの子供とか要らないwww」俺『』→弁護士を雇った結果・・・・・
- 日本人の8割が「ビジネスで韓国は必要ない」 日韓ビジネスマン6000人アンケートの衝撃 週刊ダイヤモンド
- 国連難民高等弁務官「日本はシリア難民受け入れろ!」
- 【モーニング娘。'15】バッチリ大人メイクの鞘師里保が美人すぎる件
- 【画像】DAIGOの『モンハン』コスプレがレベル高いと絶賛の嵐wwwwww wwwww
- サイヤ人って宇宙空間に出ても死なないよね?
- 【驚愕】HIV感染した男「多くの女と生でHしてやる」とヤリまくった結果→ガチでとんでもない…(※画像)
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (11)
踏んだら走る 放したらブレーキに
本当にコントローラー操作にするか、足元はブレーキだけにしてアクセルは
ハンドルのひねりや握り締めで調整すればいい
右足がアクセルとブレーキ
左足がクラッチ
そんでブレーキ踏むときはクラッチを切る癖があるから
ブレーキ操作時にアクセル踏んでもブーンってエンジンが高速回転するだけで加速しない
しかしオートマはそうはいかない
踏み間違えたら最後突っ走る
バックのつもりでアクセル踏んだら前進してテンパったとか
靴によっては咄嗟の切り替えが難しのかもしれんし
それがいい考えなら最初からそうなってるはずだぜ
普通に止まるのと急に止まる差やロングな下り坂踏んだ離したりブレーキパット直ぐダメになるぜ
車運転してれば解るがアクセル離したからってブレーキ踏むとわ限らんぜ
AT免許の弊害だと思う。
コメントする