
インターナショナル・スクール(以下、インター)と聞くと、「芸能人や富裕層が自身の子供を通わせるところ」といったセレブなイメージを思い浮かべる人も多いのではないだろうか。
そもそもインターとは、日本だけでなく世界中に存在しており、基本的には所在地における外国人の児童・生徒を対象に、英語による授業が行われる幼稚園から高校相当までの各教育機関のことを指す。
日本においてもその前提は変わらないが、スクールごとに入学条件や優先順位はあるものの、日本国籍の人でも入学は認められている。
子供を小学校から高校までインターに通わせた場合、数千万円の学費がかかる場合もあるといわれており、なかなか一般世帯には手が届かない存在であるといえよう。
では、なぜそんな高い学費を払ってまで子供をインターへ通わせるのだろうか。
その大きな理由として挙げられるのが、「子供のうちから英語力や国際感覚を養うため」というものだ。
しかし、現実には一筋縄ではいかない現実があるようだ。日本のインターを卒業したAさんは、その実態をこう明かす。
「私はインター卒業後、運良くある大学のインター出身者対象の募集枠で進学することができましたが、
インターの中には卒業しても日本の大学受験資格が得られないところは多いです。
血を吐くつもりで一生懸命勉強して、かつ超高額な留学費用を払って海外の大学に行くのであれば問題はありませんが、そのためには莫大な経済力も必要です。そこまでの覚悟がない家庭の子供にとっては、インター卒業の経歴は足かせにしかなりません」
「帰国子女枠」を設けていても、国内にあるインター出身者を対象としない日本の大学は多い。
つまり、日本人がこれらの学校を卒業しても、一般受験で日本の大学に通おうとするならば、大検を取得した上で、大学受験に臨まなくてならない。
「日本のインターでは、生徒の半分以上は日本人というケースもざらです。
そのため、授業は英語で行われますが、友達との日常会話は日本語。先生たちは『英語を話すように』と注意しますが、結果として授業の時以外は日本語での会話が常態化してしまっているのが実情です」(同)
●日本語も英語も中途半端?
2008年のリーマン・ショックの影響もあって、日本で生活する経済的に恵まれた外国人家庭は減少傾向だという。
そのあおりを受けて、インターによっては経営事情から日本人生徒の門戸を広げたため、このように日本人ばかりの環境になってしまうこともあるようだ。別のインター卒業生・Bさんは語る。
「そういった環境で育つとどういう生徒ができあがるかといえば、“日本語も英語も中途半端な人間”です。
本当のバイリンガルというのは、自分の年齢に応じた思考をそれぞれの言語でアウトプットできることだと思います。
その意味では、インターに通うことで国際感覚が育つなど幻想にすぎません。
あくまで私の感覚ですが、子供をインターに通わせる親の中には国際感覚を履き違えている人も多い。
中途半端な環境で学んでも『日本語力と英語力を足しても“1”にならないレベルの語学力』となってしまう可能性は高いです」
それでは、高い学費を払ってインターに通わせることは無駄なのだろうか。
「もちろん最初からアメリカの大学に進学させることを視野に入れていたり、日本の学校のカリキュラムに対し具体的な問題意識を持っている親なら大丈夫なのかもしれません。
最悪なのは、ファッション感覚で通わせるパターンです。
当たり前すぎる話ですが、日本人の大部分は一般の小中学校で同じ義務教育課程を経て、一般の高校を卒業しています。
その意味では、日本でインター出身者は特殊ともいえます。
私の周囲のインター卒業生でも、大学進学後や社会に出た後に言語面、文化面で苦労したり、環境に適応できずに悩んでいる人は多いです。
はっきり言って、私はインターに通ったことを後悔しているし、自分の子供を絶対にインターに通わせたくはありません」(同)
もちろん、今回紹介した意見は、あくまで一部のインター出身者のものであり、インターに通うことで大きなメリットを得たと感じている人もいるだろう。
しかし、以上のような体験談も実際に存在するという事実は、子供をインターに進学させることを検討している人は考慮したほうがよさそうだ。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】NHK女性アナ、松来未祐さんの訃報を笑う…(※画像)
- 【復讐】嫁『離婚!貯金は3分の2よこせ』俺「…OK」→俺「はい離婚届、コレ貯金の3分の2」嫁『は?何これ』→結果wwwww
- 【続報!】韓国財界、日本に通貨スワップ再開を懇願 →菅義偉長官「延長の必要がないとの判断を共有した」と強調
- 最強漫画家・村田雄介さんの遊び心がすごすぎるwwwこの画力よ
- 社会人は「腕時計をつけるべき」 ロックマン初期6作品が一つになった『ロックマン クラシックスコレクション』発売決定!
- 俺の家の周りは新興住宅地で、ここ3年バカ親子で溢れかえった。ガキに壁を壊され警察沙汰にしたら…
- 【画像】明治大学のヤリサーをよく見たらwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:32:19.14 ID:pkkBSKH80.net
ルー大柴っぽくなるのか
9:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:35:24.74 ID:pE09yCp40.net
>>2
ルーは英語完璧だぞ
旅行番組でネイティブに話してて驚いた
ルーは英語完璧だぞ
旅行番組でネイティブに話してて驚いた
10:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2015/11/07(土) 18:37:01.34 ID:KiWuH8400.net
>>9
( ´ⅴ`)ノ<海外放浪歴が有るからなルーさん
( ´ⅴ`)ノ<海外放浪歴が有るからなルーさん
106:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:06:16.88 ID:Z2ijN71X0.net
>>9
全然ネイティブじゃなかったぞw
でも普通に通じてた
全然ネイティブじゃなかったぞw
でも普通に通じてた
3:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:32:47.71 ID:sx2BYFpF0.net
同級生の妹さんが入ってた。
今は国連で働いてる。
つまり人それぞれ。
今は国連で働いてる。
つまり人それぞれ。
25:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:43:26.06 ID:9E6PBFNk0.net
>>3
そに組織の長がパンくんだからなぁ。
そに組織の長がパンくんだからなぁ。
95:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:04:09.39 ID:to7ptUv40.net
>>3
帰国子女の知り合いがインター通ってたけど結局大学から院も就職もアメリカだった
本当に人それぞれ
出来の悪いボンボンが語学留学しても一時的に少し日常会話が出来る程度が関の山だし
帰国子女の知り合いがインター通ってたけど結局大学から院も就職もアメリカだった
本当に人それぞれ
出来の悪いボンボンが語学留学しても一時的に少し日常会話が出来る程度が関の山だし
4:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:33:24.93 ID:RheQJK/40.net
空気読めないからな
5:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:33:59.45 ID:e7LmJcxlO.net
親の自己満足だよな
12:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:37:21.78 ID:A5UwiTR50.net
ちょい前に意識高い系の人らが子どもを入学させるのが流行ったよね
あの手の業界から金を貰ってステマしてたのかな?
あの手の業界から金を貰ってステマしてたのかな?
13:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:37:32.27 ID:DpRiaq2n0.net
インターナショナルというと、
「東京国際大学」とか「国際基督教大学」とか「聖路加国際大学」とか
「開智国際大学」とか「城西国際大学」とかとかとか、いろいろあるようだが。
「東京国際大学」とか「国際基督教大学」とか「聖路加国際大学」とか
「開智国際大学」とか「城西国際大学」とかとかとか、いろいろあるようだが。
110:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:06:43.39 ID:uo+W/aLUO.net
>>13
を見て、高校の時にICUと間違えてTCUに願書出しちまった奴を思い出した。
を見て、高校の時にICUと間違えてTCUに願書出しちまった奴を思い出した。
200:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:33:07.73 ID:rfKS9v6h0.net
>>13
ICUは別として、国際だのなんだのと付く大層な名前の大学は底辺ばっかだな
ICUは別として、国際だのなんだのと付く大層な名前の大学は底辺ばっかだな
15:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:38:23.04 ID:dq6kkcIl0.net
本人次第だろ・・・と言いたかったが
> 中途半端な環境で学んでも『日本語力と英語力を足しても“1”にならないレベルの語学力』となってしまう可能性は高いです」
これだけは同意。小学校の英語教育も同じ。
> 中途半端な環境で学んでも『日本語力と英語力を足しても“1”にならないレベルの語学力』となってしまう可能性は高いです」
これだけは同意。小学校の英語教育も同じ。
189:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:30:27.40 ID:XNcwxgcB0.net
>>15
日本で生きるなら日本語と英語は0.5:0.5の価値だけど
海外で生きるなら0.1しかできない英語>0.9できる日本語だからねぇ
ほんと人それぞれで生きる場所による
日本で生きるなら日本語と英語は0.5:0.5の価値だけど
海外で生きるなら0.1しかできない英語>0.9できる日本語だからねぇ
ほんと人それぞれで生きる場所による
17:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:40:07.21 ID:fMmRP++C0.net
芸能人や富裕層の子供は遺産で仕事しなくてなんとでもなるから好きにすれば良い。
将来なんらかの仕事をしなければ食っていけないような身分のガキがインターとかで高い学費を払うのは滑稽。
インターに払う無駄な学費分を私立医学部の学費にでも回したほうが費用対効果は高い。
私立医学部も受かりそうにないならそれは頭が悪いということなので大学に行く必要はない。工業高校から優良メーカーの工場あたりで働いて、学費分は不動産の手当でもしてやるのがお得。
将来なんらかの仕事をしなければ食っていけないような身分のガキがインターとかで高い学費を払うのは滑稽。
インターに払う無駄な学費分を私立医学部の学費にでも回したほうが費用対効果は高い。
私立医学部も受かりそうにないならそれは頭が悪いということなので大学に行く必要はない。工業高校から優良メーカーの工場あたりで働いて、学費分は不動産の手当でもしてやるのがお得。
19:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:41:03.74 ID:OqexEFqO0.net
こんなの20年前からわかっていることなんですけど・・・
国際なんたら大学(学部)や、宗派問わず特定宗教系が運営する大学も使えない人材量産大学だよ
国際なんたら大学(学部)や、宗派問わず特定宗教系が運営する大学も使えない人材量産大学だよ
20:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:42:10.28 ID:Mcala71M0.net
英語覚えたいだけなら日本語で育って大人になってからでも十分可能だからな
できないのは勉強のやり方を間違えているだけ
できないのは勉強のやり方を間違えているだけ
31:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:45:58.92 ID:kwqkyO0t0.net
>>20
小林克也とかな
小林克也とかな
45:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:50:12.65 ID:Gyr7+NjR0.net
>>20
まぁ言語は若い内に習得する方が楽っちゃ楽だが
環境変わると忘れてしまうけども
まぁ言語は若い内に習得する方が楽っちゃ楽だが
環境変わると忘れてしまうけども
27:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:44:57.46 ID:J749Alo10.net
>>20
フィリピンあたりのタクシーの運転手なんて商売上必要なんで5ヶ国語くらい話せてた
言語は学校で勉強するもんじゃないなと思った
フィリピンあたりのタクシーの運転手なんて商売上必要なんで5ヶ国語くらい話せてた
言語は学校で勉強するもんじゃないなと思った
50:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:52:50.94 ID:Mcala71M0.net
>>27
別に学校で学ぶことが悪いわけじゃない
教育カリキュラムが効果的か否かが問題になるだけだな
日本の英語教育のカリキュラムはよくない
別に学校で学ぶことが悪いわけじゃない
教育カリキュラムが効果的か否かが問題になるだけだな
日本の英語教育のカリキュラムはよくない
30:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:45:47.45 ID:6VgB9Iw30.net
知り合いが子供を自分と同じようにインターの小学校に入れたけど
今は昔と違って中国人や韓国人だらけだと嘆いてた
今は昔と違って中国人や韓国人だらけだと嘆いてた
44:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:49:56.20 ID:xkvappT30.net
>>30
それもまた、なんか歪んだこと言う知り合いだな…
白人至上主義か?そこまで言うなら欧米に引っ越せばいいのに
それもまた、なんか歪んだこと言う知り合いだな…
白人至上主義か?そこまで言うなら欧米に引っ越せばいいのに
37:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:47:59.37 ID:EPsiE5Y20.net
インタナショナルでは英語は習得しても、その他の学科が全然ダメだから、上智の特別クラスくらいしか
入れず、じゃあ、外語大に入れるほど英語ができるかと言うとそれは無理。
結局、学部留学と語学留学の話になるのでは。
入れず、じゃあ、外語大に入れるほど英語ができるかと言うとそれは無理。
結局、学部留学と語学留学の話になるのでは。
46:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/11/07(土) 18:50:33.16 ID:z6Xxk8Kq0.net
白人とか黒人ばっかとはなしてると文法めちゃくちゃに成るんだけど
47:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:50:36.55 ID:Sr0QSNBb0.net
まあ、ファッション感覚で海外に行って、頭悪いから何も得なかったゴミも多いだろな
49:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:51:20.35 ID:jWjTKVYX0.net
どっちつかずの人間はマジで悲惨
使えないにも程がある
あと、英語習得したいなら日本語話す環境作ったらアカン
使えないにも程がある
あと、英語習得したいなら日本語話す環境作ったらアカン
52:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:53:03.86 ID:DAE+/Xv00.net
日本語っていろんな細かい表現や単語がある分使いこなすことができたら楽しいだろうな
メールで文章を書いていても適切な言葉が思いつかず稚拙な文にイライラするわ
メールで文章を書いていても適切な言葉が思いつかず稚拙な文にイライラするわ
57:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:54:57.85 ID:jWjTKVYX0.net
>>52
語彙を増やしたいなら本を読むのが手っ取り早い
本読むのが嫌いなら辞書パラでも可
語彙を増やしたいなら本を読むのが手っ取り早い
本読むのが嫌いなら辞書パラでも可
54:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:54:19.07 ID:EI4NrWYW0.net
親としては英語が話せるようになればいいだけだろう。
物心つく前から英会話塾に行かせればいい。
物心つく前から英会話塾に行かせればいい。
55:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:54:32.21 ID:1S3ijlxH0.net
中途半端な語学力で学んだ知識はまったく身につかないよ
言語の回路がところどころ途切れてるから学んだものがどこにあるか分からなくなる
偉そうにしててもちょっとした手書きの書類も漢字忘れて書けないしなんもいいことないよ
帰国子女なんてなんもいいことないよ
言語の回路がところどころ途切れてるから学んだものがどこにあるか分からなくなる
偉そうにしててもちょっとした手書きの書類も漢字忘れて書けないしなんもいいことないよ
帰国子女なんてなんもいいことないよ
64:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 18:56:44.90 ID:35B6grJP0.net
子供に英語を習わせたいなら大学入れたあとNOVAにでも行かせればいいだろw
日本では英語より学歴のほうが遙かに価値あることを分かってない馬鹿親だったんだな。残念w
日本では英語より学歴のほうが遙かに価値あることを分かってない馬鹿親だったんだな。残念w
82:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:01:47.37 ID:zc9f4XJi0.net
べつに、アメリカ人でも、私立の名門なんて、
WHY? といわれるぐらいだぞ、普通一般は。
日本の大学は、入れなくなるから、
アメリカの州立大学へ行けば、いいじゃん。
東京のアメリカンスクールだけは、学費が高いね。
いまは、この手の学校も、日本に星の数ほどもあるよ。
WHY? といわれるぐらいだぞ、普通一般は。
日本の大学は、入れなくなるから、
アメリカの州立大学へ行けば、いいじゃん。
東京のアメリカンスクールだけは、学費が高いね。
いまは、この手の学校も、日本に星の数ほどもあるよ。
98:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:04:30.84 ID:yZ2sybJs0.net
英会話の場合だけど、知り合いの子供が園児のころから英会話スクール入れたら、
落ち着きないわ、言葉遣いは悪いわでいいことなかった。
はしゃいぐ、ため口を覚えただけだった。
落ち着きないわ、言葉遣いは悪いわでいいことなかった。
はしゃいぐ、ため口を覚えただけだった。
105:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:05:46.62 ID:yZ2sybJs0.net
バブルの時、帰国子女枠で採用しても使えなかったろw
日常会話ができても、専門用語がわからなかったり、業務そのものができなかったりと、
企業は大変だったのを忘れたのかな。
日常会話ができても、専門用語がわからなかったり、業務そのものができなかったりと、
企業は大変だったのを忘れたのかな。
129:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:13:20.07 ID:uHIzwxFE0.net
出来る子 -> 日本の学校 -> 成功者
出来る子 -> インター -> 成功者
普通の子 -> 日本の学校 -> 普通の人
普通の子 -> インター -> 変な奴
周りにインター出身や海外留学、帰国子女、
普通に日本の学校を出て海外で活躍する奴、色々いるけど
出来る子はどんな環境でも逞しく成長して成功しているよ
問題は普通の子がインターへ言った場合
確かに日本文化の理解も日本語力も見劣りして日本では『変な奴』が多い
じゃあ海外では普通の奴なのかと言えば
米国も欧州もアジアもそれぞれ文化があって
やっぱ『変な奴』扱いなんだよね
出来る子は理解力や吸収力、適応力があって
不利な環境でもその能力でカバーしてしまうが
普通の子はそれが難しい感じ
出来る子 -> インター -> 成功者
普通の子 -> 日本の学校 -> 普通の人
普通の子 -> インター -> 変な奴
周りにインター出身や海外留学、帰国子女、
普通に日本の学校を出て海外で活躍する奴、色々いるけど
出来る子はどんな環境でも逞しく成長して成功しているよ
問題は普通の子がインターへ言った場合
確かに日本文化の理解も日本語力も見劣りして日本では『変な奴』が多い
じゃあ海外では普通の奴なのかと言えば
米国も欧州もアジアもそれぞれ文化があって
やっぱ『変な奴』扱いなんだよね
出来る子は理解力や吸収力、適応力があって
不利な環境でもその能力でカバーしてしまうが
普通の子はそれが難しい感じ
159:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:23:01.48 ID:to7ptUv40.net
>>129
英語が好きな人と外専は日本から出た事なくても英語ペラペラだったりするしな
本人のやる気が全てだから、親の意志でユニークな教育受けさせるべきではないと思う
英語が好きな人と外専は日本から出た事なくても英語ペラペラだったりするしな
本人のやる気が全てだから、親の意志でユニークな教育受けさせるべきではないと思う
224:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:39:37.68 ID:T3M+/l+H0.net
>>129
>出来る子 -> 日本の学校 -> 成功者
>出来る子 -> インター -> 成功者
>普通の子 -> 日本の学校 -> 普通の人
>普通の子 -> インター -> 変な奴
wwww
言えてる
>出来る子 -> 日本の学校 -> 成功者
>出来る子 -> インター -> 成功者
>普通の子 -> 日本の学校 -> 普通の人
>普通の子 -> インター -> 変な奴
wwww
言えてる
197:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:32:16.98 ID:aeB3i03A0.net
進学率が悪いよな
偏差値50の高校と変わらない
偏差値50の高校と変わらない
198:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:32:43.86 ID:Ms7Kf+sL0.net
インターナショナル スクールに通うと、日本人に染まりきっていない、人間が出来上がるんだよね。
多様性という意味では良いんだが、普通の凡人にとっては
いろいろ生きづらくなる可能性がある。。。 俺ら、根暗だからなー。
多様性という意味では良いんだが、普通の凡人にとっては
いろいろ生きづらくなる可能性がある。。。 俺ら、根暗だからなー。
207:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:35:16.53 ID:kTyrzk7b0.net
>数千万円の学費がかかる場合もある
貯金か投資か留学の方がいいんじゃねwww
貯金か投資か留学の方がいいんじゃねwww
220:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:38:27.21 ID:dsLSeep20.net
海外で働きたいとか目標無いと中途半端になるんだろうねえ
ぶっちゃけ授業レベル英語以外低そう
ぶっちゃけ授業レベル英語以外低そう
229:名無しさん@1周年:2015/11/07(土) 19:41:26.00 ID:TRsDP9Mt0.net
インターで外人ばっかりなら意味ありそうだけどな
そんなに日本人多かったらまあ意味なさそうだ
そんなに日本人多かったらまあ意味なさそうだ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446888656
- 【画像】これが電通勤務の美女達wwwwwwwwwwwwwwwww
- 【恐怖】俺『家庭教師やるか!』ビラ「生徒募集」女『毎日お願いさせて』俺(よっしゃ高給取り!)→クッソヤバイ展開になった・・・・・・・・・
- 【韓国の反応】韓国人「安倍の恐ろしい一手」
- 【これは反則】英語に翻訳した「浦島太郎」を、もう一度日本語に翻訳した文章が面白すぎワロタwwwwwww背面ストライプって誰やねんwwww
- 【画像】小岩駅で撮影された「奇跡の一瞬」に笑い広がる
- 任天堂「マリオ花札」を11月に発売!「赤」と「黒」の2種類で全札オリジナル柄
- A父「そこ席あけてください」 私「いや、私達の席ですけど…」 A父「そこは私の席だ!」→よく見ると…
- 【悲報】コナン、ガチでバレる
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (2)
変わったもの、変わった人生は子供自身が選べばいい
たとえそれで失敗しても自分が選んだ道ならある程度納得できるだろ
コレ。
物凄い理想を言うなら、外国語で自分の故郷、自分の国、日本文化等を説明したり紹介できる人こそが真のバイリンガル何だと思う。
とすると、確実にインターでは育たない。
コメントする