秒刊SUNDAY
パリの世界同時多発テロで、世界中のメディアがこの緊迫した様子を報じている中、日本のメディア(主要なテレビ局)が全く報じていないことがネットで物議を醸している。
ということで早速テレビを確認してみますと、確かに14:00段階でほとんどのテレビ局が平常運転であることが明らかとなった。
…………
地上波しか見ない人とそうでない人の情報格差が開くというのはよく言われてきたことだけど、今日ほどそれを実感したことはない。
フランスでは緊急事態宣言で国境閉鎖、オバマも緊急会見でいまもCNNでは突入の中継が流れているのに、日本のテレビは速報ちらっと流してあとはバラエティだもんな。
東浩紀@ゲンロン1創刊! (@hazuma) 2015, 11月 14
…………
ということでテレビを見てみると確かにバラエティが放映されている。
もちろん同時多発テロのニュースが全く報じられていないわけではない、尺は短いがニュースとしては報じられているし、速報でもテロップで出た。
だが、日本ではなく海外に目を向けるとこの状況を「特別番組」として番組を潰して特集している。
まさにフランスの危機は我らの危機と言わんばかりに他の国でも特集。
ネットでは「日本はのんきすぎる」「他国の問題と捉えすぎ」「情報封鎖だ」などと批判が集まっている。
はたしてこの問題は日本のテレビメディアは、どう感じているのか。
特集するしないは、それぞれ局の一存でよいのだろうか。
…………
NHK総合、10時からのニュースで8分パリのニュースを流して終了、いま旅番組が始まったぞ……。それでいいのか?
津田大介 (@tsuda) 2015, 11月 14
@May_Roma @Nana01sp ほんと報道されない。 大問題なのに、まったくわからずいるマスコミ。 後で、世界中が報道し、初めてわかり、それを買い報道する日本マスコミ。
NHKも世界一の金を使い、BBCの足元にも及ばない取材しかしない。 いつも2番、3番手の日本マスコミ。
nandemo yuutaro (@nandemoyuutaro) 2015, 11月 14
…………
これに対し、とあるユーザがこんな意見を持っております。
参考までにお考えください。
…………
テロリストにとっては一度に世界中で話題になることはテロの効果を表す指標の一つなので、最近は日本のメディアでもほとんど取り上げないようにしているそうです。
かんぶりあ@LEvsPE2 (@GrayHawk2) 2015, 11月 13
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
―ネットの反応
・ テロリストにとっては一度に世界中で話題になることはテロの効果を表す指標の一つなので、最近は日本のメディアでもほとんど取り上げないようにしているそうです。
・ 日本のメディア陣が、報道してもまだ利益が出るかわからないからしないだけじゃないの?
・ 日本のメディアはあまり流してない感じだね
・ 日本のメディアほんとつかえないパリのこと報道してよ
・ 日本のメディアでは情報収集は困難な模様。ユーロどうなる?!
・ 酷い事態なのに! 日本のメディア、どうした!?
・ なんか日本のメディアがあんまテロ報道してなくて政権による情報統制だみたいなツイートみて草
・ 日本のメディアでは情報が足りないと思う方はこちらをご覧下さいと言われ、見るも大した情報でない。
・ 日本のメディアの終焉を感じる
・ しかし日本のメディアがいかに遅いか分かる。
・ 日本のメディアはメディアじゃないのだやはり
・ 日本のメディアは報道をしないと、疑問疑惑の声がツイッターにあがっている。
・ 日本のメディアは平和ボケしすぎ。
・ Twitterの速度に慣れた人が「日本のメディア遅い!」って言ってるイメージ。
・ テレビすらない
(秒刊ライター:Take)
http://www.yukawanet.com/archives/4966658.html
・ テロリストにとっては一度に世界中で話題になることはテロの効果を表す指標の一つなので、最近は日本のメディアでもほとんど取り上げないようにしているそうです。
・ 日本のメディア陣が、報道してもまだ利益が出るかわからないからしないだけじゃないの?
・ 日本のメディアはあまり流してない感じだね
・ 日本のメディアほんとつかえないパリのこと報道してよ
・ 日本のメディアでは情報収集は困難な模様。ユーロどうなる?!
・ 酷い事態なのに! 日本のメディア、どうした!?
・ なんか日本のメディアがあんまテロ報道してなくて政権による情報統制だみたいなツイートみて草
・ 日本のメディアでは情報が足りないと思う方はこちらをご覧下さいと言われ、見るも大した情報でない。
・ 日本のメディアの終焉を感じる
・ しかし日本のメディアがいかに遅いか分かる。
・ 日本のメディアはメディアじゃないのだやはり
・ 日本のメディアは報道をしないと、疑問疑惑の声がツイッターにあがっている。
・ 日本のメディアは平和ボケしすぎ。
・ Twitterの速度に慣れた人が「日本のメディア遅い!」って言ってるイメージ。
・ テレビすらない
(秒刊ライター:Take)
http://www.yukawanet.com/archives/4966658.html
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:47:29.53 ID:KcFSzQRn0.net
移民推進の弊害になるような事柄は放送したくないのでしょうね
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:48:52.62 ID:MsgydOIq0.net
報道の自由やぞ
174:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 01:19:06.33 ID:WxZM2oLl0.net
>>11
報道しない自由だな
テレビ曲の放送免許を許可してる総務省に
神の罰が下りますように
報道しない自由だな
テレビ曲の放送免許を許可してる総務省に
神の罰が下りますように
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:49:09.52 ID:Y3mYTJz70.net
ニコニコはずっとぶっ通しで中継してるっていうのに・・www
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:49:26.01 ID:NMBgA/cb0.net
マスコミも移民推進したいからニュースにしなかったのか。なるほどね。
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:50:18.84 ID:k4kgQoDP0.net
なんで報道しないんだろう
117:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 01:08:58.32 ID:NKP/faMU0.net
>>17
土曜だから
土曜だから
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:50:23.53 ID:4/iqoyCM0.net
難民受け入れを絶賛してた池上さんが使えなくなるじゃんw
ドル箱なんだし。
池上彰が振り返るメディアの歴史 - これから必要な覚悟とは? 2015年11月13日 12時02分
先進国が手分けをして受け入れていこうということになると、日本も関係のない話ではなくなってくる。…
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20151113/Cobs_330454.html
ドル箱なんだし。
池上彰が振り返るメディアの歴史 - これから必要な覚悟とは? 2015年11月13日 12時02分
先進国が手分けをして受け入れていこうということになると、日本も関係のない話ではなくなってくる。…
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20151113/Cobs_330454.html
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:50:25.43 ID:M53Pte3K0.net
事件後1時間ぐらいで放送されたのはNYと秋葉原ぐらいじゃね?
123:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 01:09:50.28 ID:NKP/faMU0.net
>>19
同時多発テロ?それなら時間的にちょうどニュースの時間だったからね
だからずーっと真夜中までやった
同時多発テロ?それなら時間的にちょうどニュースの時間だったからね
だからずーっと真夜中までやった
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:50:54.42 ID:tDPeUuO30.net
NHKが放送したらまた中国側でカットされちゃうww
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:51:22.19 ID:EGgPezqE0.net
数年前のセルビアの大水害だっけ?
あれも海外で大ニュースになってるのに日本では1秒も報道されなかったな
あれも海外で大ニュースになってるのに日本では1秒も報道されなかったな
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:52:04.34 ID:zPyGlIg6O.net
たしかにこのレベルなら特別番組になるはずなのに
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:52:05.23 ID:o9us7Qb90.net
テレビで報じられてないって分かってる層は別の手段で情報仕入れてるから問題ないだろ
ついでにテレビを投げ捨てればストレスも無くなるぞ
テレビしか見てない情弱はニュースになんか興味ないだろ
ついでにテレビを投げ捨てればストレスも無くなるぞ
テレビしか見てない情弱はニュースになんか興味ないだろ
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:54:08.39 ID:tZO+iFEo0.net
>>1
NHKはBSではやってるだろうと思ったら、
ず~っと大リーグマリナーズの岩隈のノーノー特集をやってるんだもの。
アレにはさすがに呆れたわw
NHKはBSではやってるだろうと思ったら、
ず~っと大リーグマリナーズの岩隈のノーノー特集をやってるんだもの。
アレにはさすがに呆れたわw
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:54:11.18 ID:L0Xd3+Wv0.net
テロは9条バリアにとって都合がわるいからね
公正と信義に信頼しなきゃいけないんです
公正と信義に信頼しなきゃいけないんです
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:54:55.93 ID:VGtJttEF0.net
報道関係者の欧州株がダダ下がりしてるからじゃね?
むかしなら世界の中心みたいな感覚で報道していた。
今はアフリカで100人死んだような感覚なんだよ。
むかしなら世界の中心みたいな感覚で報道していた。
今はアフリカで100人死んだような感覚なんだよ。
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:55:17.72 ID:m3yre2E10.net
テレビなんかに期待するなよ…
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:55:57.30 ID:pfCGtnDR0.net
英語が読めるなら
海外のサイトを見ればいいだけ。
英語が理解できない情弱は
日本のマスコミを待つしかない。
海外のサイトを見ればいいだけ。
英語が理解できない情弱は
日本のマスコミを待つしかない。
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:56:02.47 ID:RyCBFAVZ0.net
知りたくもないセヲル号は特番までやったのにな
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 00:56:04.76 ID:K04Lxas/0.net
普段「テレビ見ない」とか言ってるやつらが、こういう時にテレビに頼る不思議w
そんなに気になるならネットで情報集めろよw
そんなに気になるならネットで情報集めろよw
211:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 01:25:21.17 ID:PkDIs9vJ0.net
>>54
ネットで事件を知り、こういう時こそまさにテレビでニュースを見たいと思ってつけたら
全然やってないというがっかり感を感じた人が多数いると思われ
ネットで事件を知り、こういう時こそまさにテレビでニュースを見たいと思ってつけたら
全然やってないというがっかり感を感じた人が多数いると思われ
69:顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/:2015/11/15(日) 01:01:13.60 ID:B0Qk6+UO0.net
今回の違和感は事件の伝え方とか情報量とか速報性よりも、報道への使命感みたいなもんが見えなかった事に起因してる感じかね
通常番組ぶった切って臨時特番流せとは言わんけど、逐一最新の情報くらい報道しろよって苛立ちが噴出したんだろ
夕方までニュース番組が無い土曜日だったのも「やる気ねえなぁ」ってのに繋がったな
通常番組ぶった切って臨時特番流せとは言わんけど、逐一最新の情報くらい報道しろよって苛立ちが噴出したんだろ
夕方までニュース番組が無い土曜日だったのも「やる気ねえなぁ」ってのに繋がったな
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 01:02:18.91 ID:8S3cyl0f0.net
こんなの大々的に報道したら移民はヤバいってバレるじゃんw
しかもテロを起こした奴らは自国育ちらしいな
フランスに溶け込もうとせず、帰属意識が外国や外国宗教にあるやつらだ。
口を開けば日本ヘイトを語る一部の在日外国人と同じ連中
しかもテロを起こした奴らは自国育ちらしいな
フランスに溶け込もうとせず、帰属意識が外国や外国宗教にあるやつらだ。
口を開けば日本ヘイトを語る一部の在日外国人と同じ連中
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/11/15(日) 01:05:43.25 ID:LbX2b9Ro0.net
報道の自由=報道しない自由
これマスコミの常識
庶民は黙ってテレビ観てろ
これマスコミの常識
庶民は黙ってテレビ観てろ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1447515885
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (14)
テレビ局も緊急特番は面倒くさいんだろ。フジテレビみたいに、緊急特番できるアナウンサーがまったくいないテレビ局もあるし、テロの専門家のテレンスリーを捕まえないといけない。
今日のサンジャポのゲストはテレンスリーかな?
こんなの大々的に報道したら移民はヤバいってバレるじゃんw
しかもテロを起こした奴らは自国育ちらしいな
フランスに溶け込もうとせず、帰属意識が外国や外国宗教にあるやつらだ。
口を開けば日本ヘイトを語る一部の在日外国人と同じ連中
そうだろうね
報道すると通常番組を流せと苦情がくる
TV各局も大概だけど、日本人も大概おかしいのが多いからな
国内情勢ヤバくなったら“移民した~い”って騒ぐミンジョク隣にいなかった?
除鮮しないとね!
おかげでテレビ見なくなったけどね。
もうTVには情報を頼ってはいないし、困ることもないんだよね
英文や仏文が読めなくても、日本の雄志が訳してくれる。そういうサイトが幾つもあり、探そうと思えば情報が手に入る。
つまり「移民、難民の受け入れヤバい」は、ネットを見る奴なら当然、出せる結論。
要するにさ、もう、テレビの役割=情報を伝える は、ほぼ終わってるんだよ。情報端末としては用済み。誰も当てにしていない。あと有るのは娯楽としての需要だけ。そしてそれさえも満足に熟せなくなっている。
言葉正しくオワコン。
日本人の被害者が少なく、注目度が下がるから。
バカだから。
さぁどれ
マスゴミ関係者は恐れてるんじゃないかな。
日本が知ることのないようにわざとアメリカが隠ぺいしたって話を思い出すな
ただ地上波の制作側がそこまで考えているようにも思えない
本当に日本国家と日本人の敵だな。
って言ってるアホが一杯いたけど、世界中が普通に報道してる中で地球の反対側の
日本だけでテロを異様に怖がって報道規制する意味があるわけねーだろ
陸続きの欧州各国ならともかくw
コメントする