
恵山風力発電 廃止へ 維持修繕費の負担重く
函館市は恵山地区で行っている風力発電事業を本年度末で廃止する方針を固めた。
故障のため稼働を停止している2基の風車の修繕に4000万円が必要となり、来年度以降も修繕費が発生すると試算。
廃止の場合は、建設時に受けた補助金の返還義務が生じるが、費用負担が最も少ないと判断した。
風車は旧恵山町の第三セクターが2002年4月に事業を開始したが、計画した売電収入が得られず、04年3月に自己破産した。
同年12月の市町村合併で、市が事業を継承したが、その後も故障が相次いだ。
05?14年度の10年間で、単年度収支が実質黒字となったのは10、12年度のみで、一般会計からの繰入金などで歳出超過を補っていた。風車の耐用年数(17年)以内で事業を廃止した場合、独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)からの補助金(約3億6000万円)に返還義務が生じるため、市は18年度までの事業継続を表明していた。
風車の1号機は昨年11月に羽根の角度制御機能が故障するなどし、2号機は電力制御基盤の不具合により、今年3月27日から稼働を停止した。
修繕費は2基で4000万円、2号機のみの場合は1100万円と試算。16年度以降も継続して修繕費用が生じる。2基とも廃止した場合のNEDOへの補助金返還額は概算で6200万円、2号機のみを存続した場合でも2400万円と算定した。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】これ釣りだよな???このヤフー知恵袋マジかよ・・・
- 18歳にしか見えないと話題の女性(43歳)wwwwwwwww
- 自分「母の実家探索してこー。ん?なんだろう…このノート…」 → 中を読んでみると…
- 韓国政府の「慰安婦像撤去要求は事実じゃない!」というコメントに見る日韓関係逆転の構図
- これから嫁浮気の調査結果を聞きにいくんだがwww
- 【悲報】SKE48辻のぞみさんが握手会に続き23日の研究生公演にも何故か不参加
- 水深1万メートルとか行くと人間潰れる意味が分からない 元彼女『結婚して!』 俺「まだ25だし30ぐらいでいいじゃん」 元彼女「別れましょ」 俺『!?』 → その後、別の女性と結婚した俺。ばったり元彼女と再会して…
- 【悲報】ニセコイ、ガチで終わるwww
2:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:18:29.37 ID:VG/fXAqR0.net
北海道で風力発電ダメだったらできるとこないじゃん
10:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:22:46.19 ID:bD48T0o/0.net
>>2 デンマークが風力発電比率が高いって宣伝されてきたけど、
怪しいよな。
怪しいよな。
28:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:26:03.52 ID:zBZJKN+80.net
>>2
竜飛崎のみだな。
竜飛崎のみだな。
153:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:55:35.32 ID:ig6BcI0r0.net
>>2 だから駄目なんだって最初からわかってたのに…
92:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:41:59.07 ID:joXPYJ6h0.net
>>2
地熱発電はどう?
地熱発電はどう?
97:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:43:14.68 ID:IHbnrg0eO.net
>>92
地熱発電ができるとこは、モロ、震源だから
地熱発電ができるとこは、モロ、震源だから
112:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:46:40.09 ID:tR+Doy/c0.net
>>92,>>97
地熱に向いている所は例外なく温泉観光地だから、これも組合が強くて試掘すらほぼできない。
地熱に向いている所は例外なく温泉観光地だから、これも組合が強くて試掘すらほぼできない。
181:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 17:01:28.42 ID:0ZttOwZH0.net
>>112
おまけに井戸を数年毎に掘らないと発電量が落ちるという、モロ環境破壊な発電方だしね。
起動エレベーターが出来て、宇宙に太陽光発電衛星打ち上げるまで火力一番。
おまけに井戸を数年毎に掘らないと発電量が落ちるという、モロ環境破壊な発電方だしね。
起動エレベーターが出来て、宇宙に太陽光発電衛星打ち上げるまで火力一番。
3:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:19:04.49 ID:VjWUoP1M0.net
新エネルギー発電なんてそんなもんだろ
6:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:20:49.66 ID:l/5s2oTq0.net
で どこが一番儲けたのよ?
9:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:22:39.63 ID:UhH9DK7k0.net
>>6
そりゃ風力発電設備売りつけた会社だろ
そりゃ風力発電設備売りつけた会社だろ
19:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:24:21.62 ID:bD48T0o/0.net
>>9 金を惜しんで風力発電のシンドラーみたいなとこから買ったんだろう。
7:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:20:58.22 ID:doidJjhK0.net
日本風強いしな
そよ風みたいなのが1年中吹いてるような所じゃないと
すぐ壊れる
そよ風みたいなのが1年中吹いてるような所じゃないと
すぐ壊れる
13:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:23:20.67 ID:6dvPMlPX0.net
日本の気候ってか、函館には合わんかったんやな。
14:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:23:32.52 ID:U1aXAkSz0.net
そもそもサイズが大き過ぎる
小型のを順次増設して行けよ
小型のを順次増設して行けよ
26:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:25:55.27 ID:iOuH3HWu0.net
>>14
電気回り以外は間伐材だけで作れる小型風車の設計とか、
地方大学でやってないのだろうか
電気回り以外は間伐材だけで作れる小型風車の設計とか、
地方大学でやってないのだろうか
86:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:40:52.90 ID:U1aXAkSz0.net
>>26
間伐材は木材チップで蒸気タービンが今の所効率が良い
どのみち風力は間欠発電だから水力を開発した方が良い
間伐材は木材チップで蒸気タービンが今の所効率が良い
どのみち風力は間欠発電だから水力を開発した方が良い
53:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:31:19.95 ID:a4TenzKi0.net
>>14
たくさん作ったらメンテナンスに時間かかりすぎるし、土地もそれだけ必要。
たくさん作ったらメンテナンスに時間かかりすぎるし、土地もそれだけ必要。
86:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:40:52.90 ID:U1aXAkSz0.net
>>53
わざわざ海外から?高い金出して一発アウトで話にならん
どうせ開発するなら小型長寿命分散型化か洋上でしか無理
わざわざ海外から?高い金出して一発アウトで話にならん
どうせ開発するなら小型長寿命分散型化か洋上でしか無理
21:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:24:24.42 ID:ht2koJm60.net
日本で一番向いてる再生エネルギーは
水力発電。
水力発電。
31:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:26:51.27 ID:LxBbEi7D0.net
>>21
マグマだろ
マグマだろ
75:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:37:32.86 ID:mcIa6C2v0.net
>>21
また、ダム利権か
また、ダム利権か
81:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:39:34.14 ID:aXUkfARS0.net
>>21
ダムは時々メンテナンスが必要
ダムは時々メンテナンスが必要
24:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:25:45.74 ID:/YrHdOuvO.net
せめて実験データとして活用してくれ。
無駄なら無駄というデータになる。
無駄なら無駄というデータになる。
43:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:29:20.95 ID:K6JbD90g0.net
>>24
「維持費で赤字、無駄だった」という結果が残ったのはいいことだよ。
次にに繋がる。
「維持費で赤字、無駄だった」という結果が残ったのはいいことだよ。
次にに繋がる。
36:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:28:23.03 ID:2mLkcQJd0.net
海外で成功しているのに函館で失敗するのは誰のせいだと思ってるんだ
118:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:48:45.00 ID:xOBR4Nfh0.net
>>36
自然環境の違いではないかな
自然環境の違いではないかな
48:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:29:51.52 ID:t4p1kCZg0.net
メンテ費用が高過ぎるのか?
やっぱ輸入品?
やっぱ輸入品?
52:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:31:17.63 ID:kNpZ+Bgk0.net
風力発電って風の問題だけじゃなく、プロペラの放つ騒音問題も洒落にならんのよね。
58:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:32:24.08 ID:XR7prcPR0.net
|
\ /
 ̄\
/ ̄\ | ─ ,,-―--、
 ̄ | く/ / _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
\__/ \ // ・ ー-- ゛ミ、
/ `l ノ (゚`> `
│ | (゚`> ヽ l
| (.・ ) |
| ( _,,ヽ |
l ( ̄ ,,, }
ヽ  ̄" } 僕はソーラー利権に詳しいんだ
- ヽ ノ
___________ / !。 。 ヽ \ _____
/ /.! i ヽ ', ~~
~~ | :|__| L__| / ~
~~~ f" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し’ヽ
ヽ─.──────.─ーイ
\ /
 ̄\
/ ̄\ | ─ ,,-―--、
 ̄ | く/ / _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
\__/ \ // ・ ー-- ゛ミ、
/ `l ノ (゚`> `
│ | (゚`> ヽ l
| (.・ ) |
| ( _,,ヽ |
l ( ̄ ,,, }
ヽ  ̄" } 僕はソーラー利権に詳しいんだ
- ヽ ノ
___________ / !。 。 ヽ \ _____
/ /.! i ヽ ', ~~
~~ | :|__| L__| / ~
~~~ f" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し’ヽ
ヽ─.──────.─ーイ
79:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:38:44.57 ID:QpmXKQnc0.net
>>58
ワロタw
ワロタw
62:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:33:57.69 ID:7LKnjNmc0.net
他んとこは採算取れてるんだろか
71:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:36:56.35 ID:susIwqC1O.net
>>62
取れてるとこもある
取れてるとこもある
67:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:35:20.34 ID:cJ2l1dia0.net
風車にぶつかって渡り鳥が下に落ちる。それを狙ってるキタキツネが山側風車の下で見られるよ
たまに鷹なんかも下でもがき苦しんでいる・・
たまに鷹なんかも下でもがき苦しんでいる・・
106:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:46:00.75 ID:VHwT9ZIO0.net
>>67
高速道路やダム、原発関連だと、やれ渡り鳥の経路だオオタカの営巣地だと
やたら五月蠅い環境保護団体が
風力と太陽光にはなぜかだんまりなんだよな。
高速道路やダム、原発関連だと、やれ渡り鳥の経路だオオタカの営巣地だと
やたら五月蠅い環境保護団体が
風力と太陽光にはなぜかだんまりなんだよな。
91:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:41:45.72 ID:41sQgoqP0.net
>>1
たしかに風力発電故障多いな
どこを見に行っても一つや二つは必ず止まってる
定期点検なのかもしれないが止まりすぎ
夜間も発電できるから、太陽光発電よりはましかと思ったけどあれじゃダメだわ
たしかに風力発電故障多いな
どこを見に行っても一つや二つは必ず止まってる
定期点検なのかもしれないが止まりすぎ
夜間も発電できるから、太陽光発電よりはましかと思ったけどあれじゃダメだわ
100:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:43:59.84 ID:UnskI1Gp0.net
ノンメンテナンスで100年持つとかなら 良いけど
壊れるだろうからなー
壊れるだろうからなー
101:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:44:12.74 ID:J5a5B90N0.net
台風発電てできんのか
すさまじいパワーやぞ
すさまじいパワーやぞ
108:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:46:06.44 ID:1B90R9iO0.net
>>101
壊れるから無理ですん
壊れるから無理ですん
128:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:50:04.04 ID:LdR4y0PN0.net
>>101
水の気化熱は半端ないからなぁ。
0度の水を沸騰させるために必要なエネルギーの5倍w
まあ風力発電は折れるし太陽光発電は吹っ飛ぶし、台風はこの手の
発電の天敵。
水の気化熱は半端ないからなぁ。
0度の水を沸騰させるために必要なエネルギーの5倍w
まあ風力発電は折れるし太陽光発電は吹っ飛ぶし、台風はこの手の
発電の天敵。
138:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:51:51.82 ID:m3bM6wCR0.net
水力以外は
ただの
建築物
電気を生み出す力はない
ただの
建築物
電気を生み出す力はない
145:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:54:22.06 ID:y8EgxgJ4O.net
補助金を返還して偉いね
沖縄なんて国から3000億も貰って反日してるのに
沖縄なんて国から3000億も貰って反日してるのに
158:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:55:56.59 ID:tR+Doy/c0.net
>>145
難しいのは沖縄の県と市が反対しているけど、他の自治体は賛成の方が多いという。
難しいのは沖縄の県と市が反対しているけど、他の自治体は賛成の方が多いという。
162:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:57:07.01 ID:e8EBBNjO0.net
>>145
騒げば騒ぐほど貰える補助金が増えて行くんだから反日を止める理由が無い
騒げば騒ぐほど貰える補助金が増えて行くんだから反日を止める理由が無い
157:名無しさん@1周年:2015/11/21(土) 16:55:51.99 ID:xPrPSh0g0.net
台風みたいな暴風雨が来る国では風力発電は難しいでしょ
大陸の内陸部やヨーロッパみたいにそういうのがない所ならいいだろうけど
大陸の内陸部やヨーロッパみたいにそういうのがない所ならいいだろうけど
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448090226
- 【超朗報】イケメン死亡のお知らせwwwこれは衝撃的wwwww
- レッドブルを飲み過ぎた男性死亡… 医者「心臓は文字通り張り裂け、外に向かって飛び出さんばかり」
- 旦那がオンラインゲームで、毎月10万課金→私『督促状だ…見なかった事にしよう』お金が回らなくなった旦那はなんと…
- 【速報】アメリカ、ISIS殲滅へ、遂に最強の特殊部隊「SEALs(シールズ)」を投入キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!
- 8年のも間、汚嫁の不倫に気づかなかった。慰謝料が振り込まれ、土地・株券の名義が書き換わった時点で資料を相手の嫁さんと会社に送りました
- 無職なのにダイエット捗らなさすぎワロタ…
- 【画像】28でこの靴って恥ずかしい?
- 【朗報】麻美ゆまさん生存確認!よかったンゴー!!!!!
- 【愕然】たった一枚の画像で人生終了…皆きをつけろよ………
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (10)
少し考えたらバカでも分かりそうなもんなんだがな?
プロペラの軸の磨耗だけでも無駄に壊れやすいのに、雨風に晒される事が如何にすごいか?www
だから、普及しないんだよ。
群馬県は温泉県
せめて、大分県なみの地熱発電所を作って名乗れよ
日本の気象条件でも使えるような風車なり装置なりを研究してないから
輸入してそのまま、おざなりな設置してるから、日本中でぶっ壊れている。
安定した供給も、ちゃんと目星もつかんのに良いことばっかり言うの止めてくれ。
しかも二酸化炭素も排出減らさなきゃとか言って、頭おかしいわ。
特権階級だけだよエコだなんだ言ってんのは。
コメントする