<仙台東西線>平日利用 予測大幅に下回る
仙台市地下鉄東西線の開業後初の平日となった7日の推計利用者について、市交通局は8日、約4万9400人と発表した。
通勤通学の利用が本格化したが、1日8万人とした市の需要予測を約38%下回った。開業日の6日の約10万8900人から半減し、厳しい平日のスタートとなった。
自動改札で乗車した人数を基に推計した。市地下鉄南北線の駅で乗車し東西線駅で降りた人は推計に含まれないという。
交通局は「あと1万人は上積みできる」と説明するが、それでも予測には届かない。
駅別の利用者数は表の通り。南北線と接続する仙台(青葉区)が最多だったが1万人に届かなかった。
事業所が多く立地する市東部の卸町、六丁の目(若林区)も想定の約半分で、通勤手段として浸透していないことがうかがえる。
東西の起点の八木山動物公園(太白区)、荒井(若林区)と薬師堂(同)の3駅には駅前広場を設置。パーク・アンド・ライドやバスとの乗り継ぎを見込むが、予測に達していない。
一方、いずれも青葉区で、市中心部の青葉通一番町、西部の国際センター、川内の3駅は予測を超えた。買い物客や大学の学生、職員の利用が押し上げたとみられる。
また、通勤通学定期券は7日現在で約1万1000枚が売れた。11月の発売直後は伸び悩んでいたが、今月6、7の両日で約2900枚を販売した。
1日当たりの需要予測は、市が計画当初の1998年、13万2000人と試算。その後13万人(2002年)、
11万9000人(03年)と下方修正を繰り返し、東日本大震災後の12年に8万人とした。
市交通局幹部は「平日の初日であり、もう少し推移を見たい。8万人を目指し、新年度を見据えて通勤通学者の利用促進を働き掛けたい」と話す。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151209_13011.html

仙台市地下鉄東西線の開業後初の平日となった7日の推計利用者について、市交通局は8日、約4万9400人と発表した。
通勤通学の利用が本格化したが、1日8万人とした市の需要予測を約38%下回った。開業日の6日の約10万8900人から半減し、厳しい平日のスタートとなった。
自動改札で乗車した人数を基に推計した。市地下鉄南北線の駅で乗車し東西線駅で降りた人は推計に含まれないという。
交通局は「あと1万人は上積みできる」と説明するが、それでも予測には届かない。
駅別の利用者数は表の通り。南北線と接続する仙台(青葉区)が最多だったが1万人に届かなかった。
事業所が多く立地する市東部の卸町、六丁の目(若林区)も想定の約半分で、通勤手段として浸透していないことがうかがえる。
東西の起点の八木山動物公園(太白区)、荒井(若林区)と薬師堂(同)の3駅には駅前広場を設置。パーク・アンド・ライドやバスとの乗り継ぎを見込むが、予測に達していない。
一方、いずれも青葉区で、市中心部の青葉通一番町、西部の国際センター、川内の3駅は予測を超えた。買い物客や大学の学生、職員の利用が押し上げたとみられる。
また、通勤通学定期券は7日現在で約1万1000枚が売れた。11月の発売直後は伸び悩んでいたが、今月6、7の両日で約2900枚を販売した。
1日当たりの需要予測は、市が計画当初の1998年、13万2000人と試算。その後13万人(2002年)、
11万9000人(03年)と下方修正を繰り返し、東日本大震災後の12年に8万人とした。
市交通局幹部は「平日の初日であり、もう少し推移を見たい。8万人を目指し、新年度を見据えて通勤通学者の利用促進を働き掛けたい」と話す。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151209_13011.html

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】BUMP OF CHICKENが紅白で歌う曲wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【嫉妬注意?】俺「妹(14)のLINEがくっそムカつくんだがwww」→ UPされたLINEのキャプがやばいwwwwwww
- 【衝撃】友人『K察にクレーム入れた!スッキリw』数カ月後、友人は他界!K察「事件性はない」→しかし友人には、ある痕跡が残されていて・・・・
- 韓国初の全天候対応ドーム球場のすべてがグダグダ……そうなった理由とは?
- 【韓国の反応】村山・河野などが韓国に怒りの抗議声明!『帝国の慰安婦』著者の朴裕河の検察起訴で
- 韓国の元勤労挺身隊女性 不二越東京本社前で賠償求め集会
- 4年前にふざけてナイアガラに落ちた日本人の女
- 天丼1杯500円、18日は390円でおなじみロイヤルホストグループの天丼てんや、グループの中核に急成長
- 桐谷美玲さん(25)、終了のお知らせ・・・これは、アカンやろ・・・・・
2: ナガタロックII(宮城県)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:20:55.74 ID:+WgbxDzC0.net
ざまぁw
3: リバースネックブリーカー(岩手県)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:21:12.09 ID:N7Nt/UX30.net
周知されてからだろ
5: テキサスクローバーホールド(西日本)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:22:29.85 ID:IGE/MJk60.net
>>3
とざい、東西とふれ回るのか。
とざい、東西とふれ回るのか。
4: 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:22:28.07 ID:IC4jmjd30.net
何がやばいって、仙台駅ですら5桁行かない事
どこのド田舎だよ
どこのド田舎だよ
6: バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:24:04.42 ID:VoPzxxiP0.net
いきなりライフスタイル変わるわけ無いだろ
7: イス攻撃(山形県)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:24:35.38 ID:eRaHgP4i0.net
仙台といえども所詮田舎ということ
8: ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:24:52.03 ID:IDM/YPi10.net
予想されていたことだよね。人が住んでいないんだし・・・ 作るためには実現不可能でも、推計利用者を増やすのは南北線を作ったときでもやっていたし。だれも責任はとらないんだよね・・・
9: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:25:24.52 ID:0Dqzz3Gf0.net
田舎は車通勤が多いんだろ?急に電車に変えるとは思えん
需要予測がクソだわ
需要予測がクソだわ
10: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:25:25.75 ID:9NcxPNc00.net
12月開業とか時期が悪い
11: ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:25:32.49 ID:IDM/YPi10.net
予想されていたことだよね。人が住んでいないんだし・・・ 作るためには実現不可能でも、推計利用者を増やすのは南北線を作ったときでもやっていたし。だれも責任はとらないんだよね・・・
12: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:25:49.24 ID:QofVqZMg0.net
>>1
仙台駅が正に桁違いw
仙台駅が正に桁違いw
13: エクスプロイダー(宮城県)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:26:01.05 ID:d+C/VJF80.net
これからだろ。
しかし、開通で先週末はスペシャル番組まで組んでたなあ
しかし、開通で先週末はスペシャル番組まで組んでたなあ
14: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:26:17.15 ID:hy84PJLW0.net
七隈線もどうか
26: 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:30:58.97 ID:IC4jmjd30.net
>>14
七隈線は利用者数15万人で赤字
他線で55億黒字にして、七隈線だけで40億持っていってる
七隈線は利用者数15万人で赤字
他線で55億黒字にして、七隈線だけで40億持っていってる
15: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:26:28.19 ID:34I/skF80.net
電車使う習慣がないんじゃないの?
16: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:26:45.99 ID:kyWkA19e0.net
散々路面電車の広島バカにしといてこれは・・・
18: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:28:10.68 ID:LlxEmbGm0.net
取らぬ狸の皮算用
19: カーフブランディング(福島県)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:28:17.55 ID:deuRqOV80.net
まだ既存のが残ってるから定期券とか買えないしな
中途半端な時期にやんなや
中途半端な時期にやんなや
20: ネックハンギングツリー(高知県)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:28:45.42 ID:07wRqq2C0.net
>>1
仙台が盛りすぎだったなw
仙台が盛りすぎだったなw
21: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:28:46.51 ID:wec1eJpW0.net
津波で浸水した地域なのに
地下鉄とか自殺行為だろが
モノレールにしたら良かったんだ
地下鉄とか自殺行為だろが
モノレールにしたら良かったんだ
22: フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:28:53.85 ID:EioWWzO60.net
人口少ない過疎地に地下鉄なんて作るから
24: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:30:01.60 ID:6CRtWuvI0.net
使い方が分からないんだろw
25: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:30:28.50 ID:Ksv0Ov2L0.net
定期分の半年は待てよ
4月になれば学生が増えるんじゃないのか
出来たから直ぐ足代わりに使うってもんじゃないでしょ
4月になれば学生が増えるんじゃないのか
出来たから直ぐ足代わりに使うってもんじゃないでしょ
31: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:32:39.29 ID:YGbMldBm0.net
>>25
これ
これ
28: レインメーカー(千葉県)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:31:21.80 ID:fH1vwfEw0.net
仙台で電車乗ったことないわ…
29: 腕ひしぎ十字固め(栃木県)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:32:08.67 ID:7j9kunfP0.net
地下鉄高すぎだよね
30: チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:32:25.65 ID:oI/Ih65p0.net
>開業後初の平日となった7日の推計利用者について
定期の期間考えろカス
定期の期間考えろカス
32: トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:33:42.15 ID:G8S4QBB50.net
需要があるから作ったのではないのか
順序が違う
順序が違う
34: エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:34:42.84 ID:qp01vV1V0.net
舎人ライナー以下ワロタ
35: リバースネックブリーカー(岩手県)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:34:46.56 ID:N7Nt/UX30.net
需要はあるだろ
仙台はお上りさんで道路混むから地元民は意外と鉄道使う
仙台はお上りさんで道路混むから地元民は意外と鉄道使う
36: ハイキック(高知県)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:37:08.04 ID:9mupieD60.net
バスより不便だと使わんわなwww
37: マシンガンチョップ(宮城県)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:37:58.81 ID:/4yT3P+X0.net
地下鉄降りた先が、車ないと不便な場所だからね
39: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/12/09(水) 22:39:56.83 ID:VD2tSznK0.net
車社会なんだから、わざわざ不便な電車に変えるわけがない
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1449667180
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (8)
ただ、他の鉄道がJRしか無いにもかかわらず、他都市のような相互乗り入れは、
規格が異なるため、不可(建築コスト削減のため)なのは、
人口増が望みにくい状況下で発展性はどうなの?とか不安はよぎる。
仙台空港が、民営化されるように地下鉄もそっち方面で活路は見いだせないかとか思ったりするんだけど・・・。
まあ、1年は見てくれってことで。
歩いて行くには遠いしバスに乗るほどの距離でもない
自転車は駐輪するのに金が掛るし回り道になってて地味に遠い
結局バスの方が乗り場近くて駐輪代もかからず安上がりだったというね
簡単に言えば地下鉄いらなかったです
年度の途中で、しかも月初めでもない途中の初日だぞ。それで予想人数に達したら、今後、定期の切り替えや沿線開発の分の人数をさばけなくなるじゃないか。
おまけになぜか仙台駅では南北線からの乗り換えを含まないというイカサマ統計を使っている。
まともな報道機関の記事ではない。
都会みたいに朝からいちいち満員電車乗って移動すんのとか辛いだろ…車のがよっぽど良いと思うわ
車持ってりゃ、そっちの方が便利
高齢化してりゃあ尚更だよ
まぁ、あまり高齢者に運転してほしくはないがな
元凶はソコだろ
緩和されないうちはまだ無理だろ
老害時代になるまでバス路線維持しなきゃいけないから
みんなもっと使ってねってやってるなw
じじばばも70超えりゃ運転控えるし路線バスをちゃんと整備すりゃ~
自然と電車利用も増えるだろ
結構な都心なのに時間2本のガラガラバスが走ってるよw
コメントする