5c2c30a68da7e19dce279995a8fca7ff

15日放送の「ビートたけしのTVタックル」(テレビ朝日系)で、ビートたけしの意見に厚切りジェイソンが異論を唱えた。

番組では、短期間で技術を習得する寿司養成学校「東京すしアカデミー」と、修行を重んじる江戸前寿司店「銀座久兵衛」をVTRで比較し、職人の徒弟制度が必要か否かを討論した。

銀座久兵衛では修業年数で扱う魚介類が異なり、マグロに触れることが許されるのは、弟子入り8年目以上のベテランのみだという。
一方の東京すしアカデミーでは入学してすぐに魚をさばけるなど、両者の違いが浮き彫りとなった。

厚切りは「それは自分のスキルを磨いておけば、のちにそういう立場になれることもある」と反論した。

これにたけしが「だって河岸(魚市場)に毎日顔を出さなきゃ魚の良し悪しなんか、わかんないじゃん」と意見すると、厚切りは「調べればいいでしょ?
インターネットに書いてあるでしょ?」と返答し、スタジオの笑いを誘う。

すると、たけしは「それは魚の種類。なかを切ってアブラがのってるかどうか、わかるかはぜんぜん違う」と声を大きくした。結論は出なかったが、厚切りは首を傾げてたけしの持論に納得がいかないようだった。

http://news.livedoor.com/article/detail/11186490/
4: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:28:38.20 ID:Cse4E1Hl0.net
なんでもかんでもインターネットで調べればイイのか?
6: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:29:02.02 ID:VPCd6gPP0.net
日本人は一般人でも魚の種類に詳しすぎるかもな。

アメリカ人とか魚に興味ないよ。
8: 急所攻撃(宮城県)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:30:00.09 ID:3mfnt8QQ0.net
まぁ技術以外の、顔見知りになるとか接客のコツとかいろいろ含めてお寿司屋さんだろうからね。
9: アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:30:09.76 ID:3w2Xu2mW0.net
ジェイソンも仕事で要らない派やってんだよ
察してやれ
10: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:30:16.83 ID:+sBwBHA70.net
修行は大切だけど
嫌がらせじみた作業やイジメ迄、一括りに修行と称する
バカな親方や兄弟子が居るのも事実。
11: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:30:30.39 ID:xVUcFvGL0.net
金を払って教えて貰うか、
金を貰いながら教えて貰うかの違いだが、
どちらも腕利き目利きになるには、
熟練が必要なのは変わりない。
12: ニールキック(熊本県)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:30:54.27 ID:6Ltja0q/0.net
メリケンに分かる訳ねーよ
13: 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:30:57.11 ID:R9KYFGf+0.net
これは厚切りが正論だろ
成長に個人差あるし8年勤めなきゃわからんことなんかないん
70: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:40:35.33 ID:NzztYF4P0.net
>>13
もう直ぐ40の今になって思う
新人時代の5年は先輩の真似をしていただけだった
30を過ぎても新しい発見はあるし、
今になって20代の経験が役立っている実感を持てるようになった

仕事は目に見えてるよりも数倍深いものだよ
125: アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:53:08.63 ID:hnVouhwC0.net
>>70
わかる
俺も昔は厚切りみたいな考えだったけど
下積みって無意味じゃねんだよな
15: フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:31:25.24 ID:UHbiaR2+0.net
寿司をファーストフードのレベルで語ってるような気がする
アメリカ人って食への関心度が低いからろくな食文化ができないんだろうな
23: 河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:32:43.16 ID:hZJ3Ixg70.net
寿司は市場の連中に一人前と認めてもらえなきゃ自分で店持つなんてできないだろうな
魚の捌きや寿司の握りができればいいという世界ではない
25: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:33:27.90 ID:KljO378M0.net
すしアカデミーは接客の仕方とか、掃除の仕方とか、お茶の出し方とか、
従業員の扱い方とか、仕入れ方とか、信用できる仲買人とか全部教えてくれるの?
42: キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:36:18.95 ID:aN4uZuZ+0.net
>>25
それは熟練の職人像じゃね

素人→寿司アカデミー2年コース卒業→外食チェーン新卒1年目 と 素人→寿司屋に弟子入りし3年目 で比較すべきだ
74: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:41:52.50 ID:KljO378M0.net
>>42
10年とかかけて修行する内容を数ヶ月でマスターできるかの様に語ってるからさ
実際に自分の店を持つには掃除の仕方から覚えなきゃならんだろ?
道具の手入れとか、そういう部分も出来てないと店は開けない訳で
魚に触るまでの8年間だって調理以外に学ばなきゃならん事は山積みだろ
それを無視して調理だけ覚えようったってなあ
28: タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:34:29.78 ID:fY+9p4vP0.net
必要無い奴はとっとと脱サラして調理師学校出て店だしてるだろうな
29: デンジャラスバックドロップ(福岡県)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:34:47.87 ID:06W4CJ8K0.net
そーゆー寿司屋とアカデミーの寿司屋を同位置で考えるからいけない

別モンでいいじゃん
回転寿司も普及したんだし
34: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:35:28.06 ID:I5NQQ3+s0.net
料理職人は経験が重要な世界だと思うよ
素材や調理だけへの理解だけじゃ、信用も尊敬もされない訳でね
38: フランケンシュタイナー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:35:52.85 ID:NamQJZ2/0.net
で、修行せずに成功してる店はどこ?
39: 超竜ボム(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:36:04.38 ID:FM1EbV1fO.net
インターネットで調べればいいじゃん!はこの外人のボケなのか?
それとも全部これくらいの浅い考えでこの外人は最近色々言ってんのか?
49: 毒霧(北海道)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:37:04.49 ID:KF5w2LgL0.net
>>39
まぁ、インターネットで調べて解決できることと、できないことあるよな
58: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:38:47.94 ID:BZbcbM2o0.net
必要ないと思う人は一から自分オリジナルで店やればいいんじゃ
62: 超竜ボム(関西・北陸)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:39:25.58 ID:FM1EbV1fO.net
8年は長すぎるけど
教えたらすぐ独立されちゃうもんな
生き残るための策だろ
63: ツームストンパイルドライバー(北海道)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:39:26.78 ID:EufT2c/70.net
どっちも半分あってて半分間違ってるって事だろ。
1か0かだけで論じても意味が無い。
66: クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:39:54.55 ID:xAXkl/200.net
超絶味音痴のメリケンが寿司を語るなど片腹痛いw

朝食に鳥の餌みたいなのが出てくる国だぞ
78: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:42:54.61 ID:eypvFtuU0.net
>>66
米とかなw
71: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:40:43.48 ID:MFXXdeOj0.net
どっちが正しいって事でもないだろ
学校とかのほうが効率よく学べる事もあるけど現場で長年経験しないとわからない事もある
92: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:45:14.13 ID:I5NQQ3+s0.net
目利き、調理技術、接客、経営、育成

普通に考えて10年で独立出来るなら大したもん
繁盛店に出来るものならやってみろレベルだろ?
要するにそういうこと
102: サッカーボールキック(空)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:48:04.10 ID:hjEA6ZPd0.net
インターネットはねーわ、ジェイソンは討論したがりが前に出過ぎる所がある 話の中身が面白くならない
105: ダイビングヘッドバット(中部地方)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:48:29.91 ID:YFF2xU9s0.net
中身が同じでも客にとっては伝統的な修業に
ブランド価値を見出せる知れないし
110: ブラディサンデー(西日本)@\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:49:41.40 ID:1Tfz64f1O.net
必要な知識と技術を身に付けた奴から卒業する方式にすればいいだろ
それでも多分早くても数年かかるのは間違いないけど
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1455632719