ダウンロード

ファミリーレストラン大手・すかいらーくグループの「むさしの森珈琲」、デニーズを展開するセブン&アイ・フードシステムズの「白ヤギ珈琲店」など、最近、ファミレス業界が続々と「郊外型カフェ」をオープンさせている。

郊外型カフェとは、一般的に街道沿いや駅から徒歩10分以上離れた場所に位置し、広々とした店内やこだわりのコーヒーの提供など、居心地の良さを追求したカフェのことを指す。

スターバックス コーヒー ジャパンの「Neighborhood and Coffee」や、上島珈琲店などを展開するユーシーシーフードサービスシステムズの「MELLOW BROWN COFFEE」などが、それにあたる。
回転率を重視した都心のセルフ式コーヒーチェーンとは発想が異なる業態で、外食業界で大きな注目を集めている。
しかし、なぜ今ファミレスが郊外型カフェに参入しているのだろうか。

●不振のデニーズ、200以上の不採算店舗を閉鎖



山路氏によると、ファミレスが郊外型カフェを出店する理由のひとつに、ファミレス業界の売り上げ不振があるという。

「例えばデニーズの場合、この10年間で不採算店を200以上も閉鎖しています。
その減収分を埋めるために、新たな業態の開発が必要となり、郊外型カフェが選択されたのです」(山路氏)

●郊外型カフェ、最大のメリットは高い客単価

また、郊外型カフェ急増の背景には、スターバックス コーヒーやタリーズコーヒーなど、シアトル系と呼ばれるアメリカ発のコーヒーチェーンによる地ならし、郊外に展開するコメダの「珈琲所コメダ珈琲店」や日本レストランシステムの「星乃珈琲店」の成功、“コーヒー界のアップル”とも呼ばれる「ブルーボトルコーヒー」の上陸がある。

消費者が求めるカフェのあり方が変化し、市場が活性化したことによって、ファミレスがカフェ業態に参入しやすくなったというわけだ。

「カフェ業態の最大のメリットは、ファミレスよりも客単価や利益率が高いメニューを提供できる点です。
既存のブランドイメージに縛られない商品展開が可能になる上、コメダ珈琲などの先行組が切り開いた土壌にビジネスモデルを乗せていけばいいため、市場開拓のリスクを背負わなくて済む点も大きいです」(同)

すかいらーくグループでカフェ事業を展開するニラックスの崎田晴義社長は、郊外型カフェの業態が人気を集める一方、近隣の同グループ店の売り上げが落ちていないことに触れて、「グループ店のひとつをカフェ業態にすれば、これまでグループ店に来なかった客層がカフェを利用することになり、エリアのシェアを最大化できる」と語っている。
郊外型カフェへの参入は、グループ店舗間の客の食い合いを防ぐメリットもあるのだ。

2016年2月現在、むさしの森珈琲は全国に3店舗、白ヤギ珈琲店は同5店舗と、まだ少ないものの、「今後はフランチャイズ展開も視野に入れて、店舗数を増やしていく可能性が高い」と山路氏は語る。

「ファミレス業界は今後も縮小が止まらず、代わりにカフェ業態にシフトしていくはずです。 特に、すかいらーくやセブン&アイは、ファミレスの不採算店舗をカフェに転換していくことが予想されます」(同)

人々のライフスタイルの変化に敏感な飲食業界。あなたの街のファミレスも、いつの間にか、カフェに変貌を遂げているかもしれない。

http://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_209161/?p=1
2:名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:11:04.72 ID:eaa4TPsI0.net
名古屋の喫茶店の多さと密度からすると
他の地域は相当店舗展開の余地はあると思う
13:名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:15:54.45 ID:f9QOrarF0.net
>>2
名古屋民みたいに朝からトーストなんて食ってられっか
男なら米、シャケ、味噌汁
28:名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:19:41.77 ID:w1vBPDOc0.net
>>13
塩分控えめにな
5:名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:12:54.21 ID:02zMbxgQ0.net
時間を持て余したじじばばのニーズだろ
21:名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:17:35.26 ID:Xk2jH7fy0.net
>>5
カフェはオサレすぎて爺は行きたがらない
おしゃべり大好きな婆さんとママ達がこぞって押しかけてるよ
女でも一人で行くと肩身狭すぎ
11:名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:15:30.18 ID:98mS/yfC0.net
ブルーボトルの名前を久しぶりに見た。
まだ営業してるの?
30:名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:20:09.34 ID:ya32bM4U0.net
こういうカフェは大抵高くてメシうまくない量少ない
34:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2016/03/21(月) 09:21:11.50 ID:TYWCab0G0.net
ファミレスは、ドリンクバーだけで何時間もいる学生や、走り回る子供ばかりで落ち着かないイメ-ジ。
36:名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:22:30.17 ID:6h+CSG0v0.net
今や高齢化も人口減少で「ファミリー」自体が消滅しつつあるからな
ファミレスはキツイだろう

この高齢化時代、今求められるのは、ババアが何時間も座って長話できる場所
それが郊外型カフェってことか。
38:名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:22:45.59 ID:Doj6Cj//0.net
昔はファミレスでハンバーグセット2000円ぐらいポンと払ってたけど
今は500円台の店しか行かないわ
41:名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:24:24.47 ID:71lnUHHt0.net
>>1
> 先行組が切り開いた土壌に
> ビジネスモデルを乗せていけばいいため、市場開拓のリスクを背負わなくて済む点も大きいです

ああ、ものすごいダメな臭いがする・・・
52:名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:26:18.10 ID:9E+q+K5p0.net
デニーズは25年前~15年前まではガチだったんだがな
他所がほとんどセントラルキッチンで仕上げだけ店内って状態に移る中、大手ファミレスのなかでは店内で一番調理していて味が良かった
バイトにも積極的に調理師免許を取らせるような支援もあったしね
70:名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:30:05.36 ID:/CVPF7wz0.net
>>52
こマ
30年前のデニーズはファミレスの中でダントツにうまくて
メニューに魅力があり、コスパも悪くなかった
15、6年前から急速にダメになった気がする
86:名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:33:34.78 ID:lxs8OzSs0.net
>>70
悪貨は良貨を駆逐するからな
どの業界でもそう
56:名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:27:36.49 ID:1rF1dZJY0.net
デニーズは24時間やってて便利だけど
ドリンクバーがない店舗が多いし、全体的に高いからなぁ
69:名無しさん@1周年:2016/03/21(月) 09:29:50.57 ID:pdfDsD+ZO.net
もうなったよファミレスなんて全滅に等しい
流行り業界は他者も巻き込み無くなっていく
定食屋も多数閉店したわ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458518869