SMAP解散騒動の余波はジャニーズ事務所にいまだ暗く大きな影を落としている。
騒動の責任を取る形で事務所を去ったSMAPの育ての親・I女史(59)だが、やはりその実力をジャニーズ側は認めざるをえない現実に直面している。
将来をにらんだアジア戦略がI女史退社のため、二歩も三歩も後れを取ることになりそうだという。
近年、ジャニーズが力を入れてきたのがアジアを中心とした海外戦略。
今では東アジアを中心にコンサートなどを各国で展開し、行く先々ですさまじいまでの熱狂ぶりで迎えられている。
その戦略が重大危機に見舞われたという。
「特に後退を余儀なくされたのが中国。I女史は中国や韓国のほか台湾、タイ、フィリピンなどを対象にした、ジャニーズのアジア戦略の総責任者だったんです。
ところが退社してからうまくこのプロジェクトを引き継げていない。正直言って、ジャニーズ幹部は頭を抱えていますよ」(芸能プロ関係者)
ジャニーズのアジア戦略が始まったのは10年以上前のこと。その突破口が中国だった。
「中国政府の要人から永田町(政界)を通じてじかにジャニー喜多川社長が要請されたんです。
その要人からは『自分たちの国にもジャニーズJr.のようなものをつくり、海外に売り出したい』とのお願いがなされた。
当時の中国は韓流ブームに触発され、タレントによる外貨獲得を国策にしようとしていた。
ジャニー氏はタッグを組むべく、I女史をアジア戦略の責任者にしたんです」(事情通)
中国側の狙いはそれほどの成果を挙げなかったが同国政府とジャニーズの蜜月関係は続く。
2011年9月にはSMAPの初海外公演が北京の工人体育場で開催された。
「中国はとにかく人脈を大事にする。最近、ジャニーズサイドの関係者がI女史の退社を伝えたのですが、
“これまでと変わりなく”というわけにはいかないようで、ビジネスの話をしても全く進まないらしい」(前出の関係者)
中国のみならず、韓国やフィリピン、タイなどでも同じような状況になっているという。
「最近はAKB48に戦略のお株を奪われてしまっているが、I女史がいないから人材や資金繰りがうまくいかないんです。
それぞれの国にはI女史と連携を取れるスタッフがいたんですが、退社したことで皆、バラバラですよ」(同関係者)
アジア進出戦略が頓挫した場合、ジャニーズにはかなりの損失が生じるともいわれる。
「投資した金額の半分も回収できていないのではないか」(事情通)。
一説によると英国に留学しているというI女史。海外で一旗揚げるつもりなのかもしれない。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/520250/
2016年03月22日 06時00分
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/22(火) 07:17:14.20 ID:hMV9MIlA0.net
トップのおばさんが無能
SMAPだけじゃなくジャニも長くないな
SMAPだけじゃなくジャニも長くないな
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/22(火) 07:18:08.46 ID:iEO9tq9T0.net
中国共産党の幹部たちにもご自慢の美少年軍団のケツ穴を貸してやれよ
それで万事OKさ
それで万事OKさ
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/22(火) 07:20:57.32 ID:+xPGD6ok0.net
ジャにはアカデミーで岡田二宮ってごり押しやりすぎしゃん
もういいよジャには
岡田の映画大コケしてるよ
どうするの?
もういいよジャには
岡田の映画大コケしてるよ
どうするの?
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/22(火) 07:23:07.12 ID:thRSLFz00.net
メリーのインタビューは衝撃だったなぁ。
「ジャニーズの世界進出」とか「若手アイドルの育成」とか経営者らしい言葉は何もなく、「マッチかわいいのぉ」「飯島出ていけ!」とか、モーロク婆さんそのものだったよな。
「ジャニーズの世界進出」とか「若手アイドルの育成」とか経営者らしい言葉は何もなく、「マッチかわいいのぉ」「飯島出ていけ!」とか、モーロク婆さんそのものだったよな。
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/22(火) 07:28:11.34 ID:oJ14y6iA0.net
官民の「〇〇戦略」が成功した試しないよね
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/22(火) 07:28:20.30 ID:llvNBlG40.net
メリーにとっては娘にあと継がせることが会社発展より大事なんだろ
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/22(火) 07:29:29.90 ID:bUoAmmNi0.net
アメリカ人のジャニーメリー、数ヶ国語使えるジュリーより飯島のほうが海外でやれるとは思えないんだがw
さらに孫は中国語もやらせてるんだろ
さらに孫は中国語もやらせてるんだろ
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/22(火) 07:33:26.59 ID:I2WMfn200.net
>>15
喋れるより、信用築いた人かどうか
企業の中国進出が盛んな頃、中国語が堪能でない担当から中国語堪能な担当に変更したら、今まで進んでいた計画が全部白紙になったなんて話もあった
喋れるより、信用築いた人かどうか
企業の中国進出が盛んな頃、中国語が堪能でない担当から中国語堪能な担当に変更したら、今まで進んでいた計画が全部白紙になったなんて話もあった
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/22(火) 07:29:45.98 ID:R5gSTQtt0.net
トップのおばさんがアホだとライバル企業は楽
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/22(火) 07:31:56.00 ID:/LsXM6Cx0.net
「老害」と「女性特有のヒステリー」によって生じたこと。
90近い婆ちゃんが感情剥き出しで行った意思決定なんて碌なものではない。
90近い婆ちゃんが感情剥き出しで行った意思決定なんて碌なものではない。
コメント
コメント一覧 (6)
最後には逃げられて会社が傾くなんてのはよくある話
ジャニーズも能力より血縁を選んで、これから落ちぶれていくんだろうねw
つまり社会人になって最初の10年しか才能はほぼ影響しない。
才能がなくてスタートダッシュに失敗しても、コツコツ人柄で信用を積み上げていれば、
誰かが拾ってくれる。 というか、才能のある奴が求めるのは、裏切らない信用できる相方なんだなぁ・・・。
もちろん、日常生活もろくに過ごせないほどのクズな才能なしは問題外だが。
飯島のような信用を積み上げた人物を捨てるのは、超損失が大きいのだが、
それも理解できないのが経営者ってのが、没落を想起させるねぇ・・。
コメントする