「真田信繁(堺雅人)の幼なじみ、きり(長澤まさみ)の言葉遣いがネット上で批判されていましたが、あれは現代の言葉でわかりやすく伝えたいという演出でしょう。ただ、信繁ときりの関係が、幼なじみの現代的なラブコメディを毎回のように連想させることに、時代劇ファンは違和感を覚えています」
そう話すのは、大河ドラマウオッチャーで、『真田幸村と真田丸の真実 徳川家康が恐れた名将』(光文社新書)の著者でもある歴史学者の渡邊大門さん。
脚本/三谷幸喜、主演/堺雅人。当代のヒットメーカーが組んで始まった、話題のNHK大河ドラマ『真田丸』。
初回(1月10日放送)視聴率19.9%の好スタートを切り、翌週の第2話では20.1%をたたき出すなど、大河ドラマとして久しぶりの大ヒットとなる予感もあった。ところが、第5話(19.0%)以降、その勢いは徐々に失速。
第11話ではついに15.6%まで数字が落ちた。
そして、ドラマ序盤の最大の見せ場である第一次上田合戦を描いた第13話でも、スタート時の勢いを取り戻すことはできずにいる(17.5%)。
渡邊さんは、戦国時代を描くドラマとしての“緊張感のなさ”を指摘する。
「史実かどうか以前の問題として、“さすがにそれはありえないでしょう”と、ツッコミを入れたくなるような演出が確かに多い印象です。それによって、生きるか死ぬかの戦国時代の緊張感が、視聴者に伝わってこない。 重厚感、ドキドキ感がない。それが原因ではないでしょうか」
そこで渡邊さんが、思わずツッコミを入れてしまったという、ドラマ序盤のありえないシーンを挙げてもらった!
■敵の大軍がたった2人を捕まえられない!?(第1話)「ドラマの冒頭で、信繁と三十郎(迫田孝也)が徳川勢のいる陣に偵察に行って見つかるのですが、それでも何とか逃げ切りました。敵の大軍がたった2人を捕まえられないなんて、普通では考えられないこと。
これからどんな物語になるのか、いきなり初回から不安になりましたね」(渡邊さん・以下同)
■町娘が、なんと立ち飲み屋でワイン!?(第4話)
「安土城下の飲み屋で女性が2人、チーズか何かをつまみにワインを飲んでいました(笑)。
あれはふざけすぎですね。史実を語る以前に、完全にコメディです」
■きりが信繁のことを「源次郎さん、案外打たれ弱いところあるし」……!?(第11話)
「信繁と結婚する梅(黒木華)にきりが言ったセリフですが、“打たれ弱い”はボクシングから派生した言葉。
いくらなんでも戦国時代にはそぐわないので驚きました」
■上杉景勝(遠藤憲一)と信繁がまるで友達!?(第12話)「大名の当主と一国衆の次男坊が同じ目線で話をして、心を通じ合わせるなんて、さすがに話を盛りすぎています。しかも信繁は上杉家の人質ですからね」
渡邊さんは、『真田丸』についてこう語る。
「おそらく脚本の三谷さんは、既存の時代劇のイメージを壊して、新しい時代劇像を描こうとしているのだと思います。
とはいえ、コメディの要素を取り入れた現代風のホームドラマ、ドタバタ喜劇を見せられているという人も中にはいます。
戦国時代が舞台の大河ドラマなのに、どんどん朝ドラに近づいていっているような……」(渡邊さん)
大坂編からの三谷マジックに期待したい!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160417-00010001-jisin-soci
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 先月出禁になったラーメン屋に行ってきた結果wwwwww
- 【鬼畜】35歳の彼女を捨てた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】民進党・山尾議員のコーヒー代がすごい額になってるんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 元自衛官の俺、新入社員研修で自衛隊に行かされる・・・
- 【!?】『おそ松さん』最終回の「第四銀河大付属高校校歌」をオーケストラで演奏した動画が無駄に壮大でかっけえwwww・他
- 人間って、文明が発達すればするほど不幸になるんじゃないか?
- アホ「ウチの親と同居」 自分「無理」 アホ「離婚!離婚!」 → アホ「離婚したくない!」 自分(なにいってんだこいつ…)
- 祭りの屋台でキュウリの一本漬け売ってるけど儲かりすぎワロタwwwwwwwwwww
- 【画像】東京オリンピックの新エンブレム4候補決定 「ダサい」「佐野エンブレムよりマシ」などの声
- 【悲報】ラブライブのavの件ついに地上波で放映される・・・もうアカン・・・(※画像)
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:31:27.64 ID:4PY6so+G0.net
三谷に任せた以上、そのツッコミはなんか今更ではある
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:32:04.18 ID:fJMPHwR+0.net
「この茶屋はサービスが悪いな」
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:06:09.06 ID:2q9AG4Wa0.net
>>4
逃げるなら今がチャンス
ここは一つお奉行様のポケットマネーで
逃げるなら今がチャンス
ここは一つお奉行様のポケットマネーで
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:32:14.54 ID:P7E3KXls0.net
>>1
ワインもチーズも、信長が分け与えんだよ。
ワインもチーズも、信長が分け与えんだよ。
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:32:15.25 ID:+qwlhnZd0.net
遠藤上杉なんとかしてくれ、イライラする
可愛すぎる
可愛すぎる
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:33:33.22 ID:ndcCotQt0.net
清州会議のノリそのままじゃん
ドラマじゃなくて、舞台劇の脚本なら問題ないよ
人選がおかしいだけ
ドラマじゃなくて、舞台劇の脚本なら問題ないよ
人選がおかしいだけ
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:33:35.95 ID:gOvU7qW70.net
しょうがない通常の大河では視聴率がとれないんだもの
徳川葵三代は歴史通から見れば評価が高いが
視聴率は惨敗であった。現代人にあった歴史ドラマのあり方が求められるの
徳川葵三代は歴史通から見れば評価が高いが
視聴率は惨敗であった。現代人にあった歴史ドラマのあり方が求められるの
80:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:06:14.48 ID:nUfuMknU0.net
>>8
歴史通ちゃん達からは黄門パートめちゃくちゃ叩かれてたぞ
歴史通ちゃん達からは黄門パートめちゃくちゃ叩かれてたぞ
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:36:21.77 ID:Mm66b/0k0.net
>>8
だからそういうのは大河じゃないドラマでやればいいこと
大河はそういうのを期待されてはいない
だからそういうのは大河じゃないドラマでやればいいこと
大河はそういうのを期待されてはいない
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:38:16.72 ID:P7E3KXls0.net
>>13
だったら、昔の大河を見れば良いよ。
今望まれてるのは、お気楽に見られるエンタメ時代劇。
だったら、昔の大河を見れば良いよ。
今望まれてるのは、お気楽に見られるエンタメ時代劇。
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:54:40.32 ID:KvPql1py0.net
>>18
望まれてるはずなのに視聴率は取れないw
望まれてるはずなのに視聴率は取れないw
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:34:45.35 ID:GYiBY8kk0.net
三谷は全てが滑ってる
いい加減取り巻きの連中は教えてやれよ
いい加減取り巻きの連中は教えてやれよ
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:39:34.19 ID:DWyX6ans0.net
>>11
ほんとそれ
三谷は自分ては「俺めっちゃ面白い!こんな脚本書ける俺すげー」感が鼻につく
ほんとそれ
三谷は自分ては「俺めっちゃ面白い!こんな脚本書ける俺すげー」感が鼻につく
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:35:02.16 ID:ZfkNafzj0.net
安土城下でワイン飲まれなかったという証拠でもあるのか?
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:38:45.81 ID:CSgxx+AR0.net
確かに緊張感はないなぁ
コントは日常シーンだけにしてほしい
コントは日常シーンだけにしてほしい
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:42:15.43 ID:/Kdw2bfc0.net
現代に出来た言い回しを使うなっていったら、
時代劇なんて成り立たないだろw
時代劇なんて成り立たないだろw
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:45:14.79 ID:74HJn283O.net
>>30
戦国時代の主だった武将なんてみんな三河弁や尾張弁になってまうわなww
戦国時代の主だった武将なんてみんな三河弁や尾張弁になってまうわなww
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:55:39.55 ID:iXHVOxSm0.net
>>36
家康が尾張弁な時代劇は見たことある
「家康は三河弁だがや!!!!」と突っ込みたくなった
100歩譲って駿河弁だろ
家康が尾張弁な時代劇は見たことある
「家康は三河弁だがや!!!!」と突っ込みたくなった
100歩譲って駿河弁だろ
144:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:32:22.94 ID:74HJn283O.net
>>50
確かに微妙に違うよなぁ
秀吉と家康じゃ違うしさ
確かに微妙に違うよなぁ
秀吉と家康じゃ違うしさ
37:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:45:30.52 ID:37KAwnhVO.net
コメディ大河とかどうしたもんじゃろのう。
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:48:05.94 ID:BOwwF4m3O.net
これくらいいいだろ
燃えてない城燃やしたりするよりマシだわ
燃えてない城燃やしたりするよりマシだわ
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:48:16.07 ID:x9aQiV6M0.net
三谷に史実を求めるなよ
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:00:01.46 ID:+duCNdw5O.net
>>40
三谷幸喜だから、そろそろ謎の円盤UFOが出て来るよな。
三谷幸喜だから、そろそろ謎の円盤UFOが出て来るよな。
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:01:03.96 ID:P7E3KXls0.net
>>60
実際、江戸時代の書物に目撃証言がある。
実際、江戸時代の書物に目撃証言がある。
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:50:42.58 ID:SdFCWI1C0.net
史実とかどうでもいいと思うんだけど
娯楽でしょ
娯楽でしょ
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:50:57.43 ID:DQfaiKFO0.net
三谷が脚本やるって時点でこうなるのは分かってただろ
「歴史ドラマ」なんか作る気もその能力も欠片も無い脚本家だぞ
戦国時代を舞台にして三谷風茶番劇を作りたいだけ
あの馬鹿臭い「現代風」ラブコメを見た時点で切ったよ俺は
もう大河はゴミ
「歴史ドラマ」なんか作る気もその能力も欠片も無い脚本家だぞ
戦国時代を舞台にして三谷風茶番劇を作りたいだけ
あの馬鹿臭い「現代風」ラブコメを見た時点で切ったよ俺は
もう大河はゴミ
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:52:09.84 ID:vk5Y8Z0K0.net
三谷はおわってる。おもしろさとおふざけを履き違えてる。
47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:53:40.52 ID:O3ZF9WSe0.net
家臣の娘のきりが城の中を好き勝手に歩き回ってるんだか。
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:57:02.93 ID:3x/26H380.net
あのニヤケ面起用がすべての元凶
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:57:36.50 ID:CwN99l3B0.net
程度の問題なんだろうなあ
創作パートでも「有り得るかなあ」くらいで止めておけば評価は上がる
そのあたりのさじ加減が下手なんだろ
創作パートでも「有り得るかなあ」くらいで止めておけば評価は上がる
そのあたりのさじ加減が下手なんだろ
70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:02:57.31 ID:kUc7uQWq0.net
求め過ぎだよ。
子供が歴史に興味を持って本を読むようになっただけで十分。
子供が歴史に興味を持って本を読むようになっただけで十分。
71:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:03:05.54 ID:zcZhxYmh0.net
フジテレビでやれば
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:05:07.06 ID:CwN99l3B0.net
>>71
以前は民放の歴史時代劇とNHKじゃ質もイメージも開きがあったもんだけどな
なんかどこが作っても同じようになっちまった
以前は民放の歴史時代劇とNHKじゃ質もイメージも開きがあったもんだけどな
なんかどこが作っても同じようになっちまった
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:16:59.19 ID:CjFQvMHB0.net
史実重視の大河じゃ数字とれんのだよ。ドラマ性のあるエピソードを誇張してるからキャラがたって面白いんだし。
ただの資料映像なんか見たがるのなんていない
ただの資料映像なんか見たがるのなんていない
102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:18:50.23 ID:P7E3KXls0.net
>>96
今は、BSとかで歴史検証物とか結構あるからね。
この間は、秀吉の中国大返しをやってた。
棲み分けできて良いんだよな。
大河は、時代劇風ドラマで良い。
今は、BSとかで歴史検証物とか結構あるからね。
この間は、秀吉の中国大返しをやってた。
棲み分けできて良いんだよな。
大河は、時代劇風ドラマで良い。
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:18:46.97 ID:3IAUw0cW0.net
真田信繁周辺を題材にしたファンタジーだと思ってみれば
違和感はない。
というかファンタジー以外のなにものでもない。
違和感はない。
というかファンタジー以外のなにものでもない。
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:38:00.84 ID:dfQqCPKX0.net
言葉遣いとか言い出すならそもそも関東方言の時点で論外だろ
169:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:40:46.21 ID:rsp4BXGe0.net
大河ドラマは「ドラマ」、つまりフィクションなんだよ。
リアリティ期待してど~すんの?
リアリティ期待してど~すんの?
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1460867405
- 【悲報】 京アニ、ついに超えちゃいけないラインを超えるwwwww
- 速報】 NHKニュースでありえない放送事故・・・・これは闇が深い・・・・・(画像あり)
- 海外「日本は不思議な国だ…」 米大物歌手も絶賛する富士山麓の写真が話題に
- 林修「親に授業料払ってもらってることすら分からない人間が勉強しても無駄」
- FFやKHなどカリスマクリエイター野村哲也氏がキャラデザのスクエニのスマホゲー『ランページランドランカーズ』わずか1年でサービス終了
- 韓国の金融市場が死につつある
- 嫁『托卵成功!!ざまぁww』嫁は俺が托卵工作にまんまとハマった!と思いこんでた!→俺『思い出をぶち壊してくれてありがとう』俺は証拠を突きつけwww
- 3年間で33人死んだ用水路wwwwwwwwwwwww
- 辞めていった同期が羨ましすぎるから聞いてくれ
- 【速報】今、ラブライバーの怒りが頂点にwwwとんでもない行動にwwww
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (11)
周りがイエスマンだらけなんだろうなぁ
史実に忠実にやりたいのか
コメディにしたいのか
どっちつかずの中途半端
ここまでふざけるなら名前も幸村でよかったじゃん
長澤と佳乃ははっきりいっていらない
TPOをわきまえろと思う。特に梅の死に方は、単なる自業自得だったから、「あ~うざい奴だった」としか思わなかった
あんなうるせー更年期BBAいらん
喜べ、最終回ちょい前くらいまで出番あるやで
ドラマなんてフィクションじゃん。
大河ってそんなに史実どうりを望む人がいるのか。
そう考える人は見られないね。
軽い話が見たければ現代劇を見ればいい
「大河ドラマ」が見たかったんだけどもう滅びたんだな
歴史学者かよww
コメントする