◆脳の老化を食い止める「1日に歩くべき距離」が判明 米ピッツバーグ大学
「最近、なんだか物忘れが多いな……」などと、アラフォーになって脳の老化を感じている人も少なくないと思います。
年齢とともにある程度は仕方ないのですが、できれば若々しい脳を保ちたいですよね?
この度、米ピッツバーグ大学の研究によって、人が1日に歩く距離が脳の老化を左右することが判明したのです!
そこで今回は、この研究内容を紹介しつつ、脳の老化を食い止めるためのちょっとしたコツをお伝えしたいと思います。
◇1:1日に1.4km~2km歩く人は脳の老化が遅い
普段の買い物に出かけるとき、あるいは子どもの送り迎えのとき、どうやって移動していますか?
「面倒だし速いから車で行っている」という人、少なくないですよね?
特に地方都市などに住んで、お店も子どもの保育園や幼稚園も自宅から遠いとなれば、自然と車を使ってしまいます。
しかし米ピッツバーグ大学によると、なんと1週間で9km~14km、1日で1.4km~2km歩いている人は、脳の老化が遅くなることが判明したのです!
◇2:散歩する人ほど脳が老けない仕組み
米ピッツバーグ大学はまず、認知症のない299人の被験者が普段からどの程度の距離を歩いているかを調べました。
その後、MRIでスキャンして脳のサイズを調べたり、脳の機能の低下や認知症の有無をテストしたりと、長期間にわたって調査を行いました。
その結果、1週間で9km~14km歩いている人は、歩いていない人と比べて、大脳の表面を覆うシワシワの部分(灰白質)の量が多いと分かったのです。
灰白質は脳の働きにとって極めて重要な役割を果たします。
しかし、老化とともにどんどん縮んでしまう部分でもあります。
普段から歩くことで、なんと脳の“老化”を遅らせられるのですね。
◇3:歩く習慣作りの秘策
では歩く習慣がない人にとって、習慣作りのために何かいい方法はないのでしょうか?
厚生労働省もお勧めする通り、例えば自分の歩いた距離やコースを記録できるスマホのアプリをダウンロードしてみるといいでしょう。
実際に1.4km~2kmがどの程度なのか体で覚えないと、自分がその距離を歩けているのかどうかも分かりませんよね?
正確な数字を測りながら歩き始めたら、今度はそのキロ数を足して、トータルで日本1周の距離を目指すなどの目標を設定しても楽しいです。
いかがでしたか? ちなみに1日2km以上歩いても、脳の老化予防の効果は変わりがないとか。
最初から大げさに考えず、今よりも“ちょっと歩く”時間を増やせるといいですね。
アメーバニュース 2016年05月10日 11時45分
http://news.ameba.jp/20160510-391/
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】ワイ、コナンの47巻の11ページの1コマ目で抜くwwwwwww
- 日本政府、策士か?韓国・朴槿恵大統領の歴訪を知ってかG7に招待⇒断る方向へ仕向け、朴槿恵大統領は誰もいないフランスへ
- 【熊本地震】気象庁、会見でヤバすぎる警告!!!被災者発狂寸前へwへ
- トメ「食えないもんだしたろwww」 私「うめぇwwうめぇwww」 トメ「」
- 【話題】 「ネットの空気感」に素直に従う若者たち 深夜1時に彼が家にやってきた…ボロボロのTシャツ1枚《しか》着けてない状態で。彼曰く「奥さんと喧嘩した」との事だが、奥さん居るなんて聞いてない…orz
- 戦国武将のぐう畜エピソード教えて どえれぇ可愛い子見つけた!
- 【ガールズ&パンツァー】アニメイト水戸「いわきがガルパンの展開に迷っているというので手伝いました」
- 【画像】中国のテレビ番組で「くまモン」の偽キャラクターが登場wwwww
- 【衝撃的】NMB山本彩(22)、とんでもない握手の仕方するwww完全にアウトだろwwww
5:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:45:20.53 ID:fi4Nf72C0.net
自転車で換算してくれ
9:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:47:04.19 ID:/M+kDOK00.net
1日に1.4km~2kmってかなり少ないだろ。
11:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:48:06.83 ID:nT0+K7lz0.net
>>9
アメリカでは移動が車ばっかりで全然歩かない人が
アメリカでは移動が車ばっかりで全然歩かない人が
20:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:54:02.45 ID:jMfTNdDJ0.net
>>9
そんな少ない距離も歩いてない人は病気になるという話なんじゃないか
一日にわずか1.4kmも歩いていないで普通に食事だけはしてたらどう考えても病気になる
そんな少ない距離も歩いてない人は病気になるという話なんじゃないか
一日にわずか1.4kmも歩いていないで普通に食事だけはしてたらどう考えても病気になる
84:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:41:20.66 ID:eCP7iZB80.net
>>9
日本人にとっては少ないけど、アメリカ人にとっては実現不可能な数字
日本人にとっては少ないけど、アメリカ人にとっては実現不可能な数字
115:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:18:45.25 ID:vSi7WMJE0.net
>>9
通勤で片道で徒歩10分歩くと、1.6キロだから、都市部のサラリーマンは殆どこの条件を満たしているわな。
通勤で片道で徒歩10分歩くと、1.6キロだから、都市部のサラリーマンは殆どこの条件を満たしているわな。
88:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:47:31.43 ID:LQYb/zBL0.net
>>9
> 1日に1.4km~2kmってかなり少ないだろ。
誰だってこれぐらいは歩くだろう
コンビに行ったり、駅の階段上がったり
普通に暮していればこれぐらいは誰でも歩く
アメリカ人馬鹿すぎ
> 1日に1.4km~2kmってかなり少ないだろ。
誰だってこれぐらいは歩くだろう
コンビに行ったり、駅の階段上がったり
普通に暮していればこれぐらいは誰でも歩く
アメリカ人馬鹿すぎ
10:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:47:46.14 ID:mzX/39b30.net
そのうち「歩くのは老化防止に効果はない」という説も出るだろ
14:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:49:03.71 ID:M94qFaKv0.net
あくまでも屋外を歩行した場合でしょ
17:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:51:38.41 ID:yGhs8RMG0.net
>>14
えっルームマラソンじゃアカンのか?
えっルームマラソンじゃアカンのか?
24:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:56:07.31 ID:oZ97hdUF0.net
都内の電車通勤って結構歩いてるんだよね。
26:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 20:57:08.09 ID:MaQM6VZj0.net
ボケ防止にはそれくらいでいいかも知れないが、それプラス軽い筋トレもしないと筋力は低下してく一方ではないかね
40:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:02:52.48 ID:nA7FSx9I0.net
通勤で9㎞歩いてる。
まず、太らない。
まず、太らない。
97:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:52:50.46 ID:6Bdpi5yv0.net
>>40
9km歩こうと思える人だから太らないんだよ。
9km歩こうと思える人だから太らないんだよ。
49:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:07:27.42 ID:c/yD+TGeO.net
1日1、2キロって少なすぎやろ……
これより歩かない人は日常生活してる人でいるのか?
遊びでつけてるスマホ付属の万歩計の数字をいま見てみたら、きょうだけですでに12キロ歩いてるんだが
別に散歩とかじゃなく、普通に通勤して仕事しただけで
これより歩かない人は日常生活してる人でいるのか?
遊びでつけてるスマホ付属の万歩計の数字をいま見てみたら、きょうだけですでに12キロ歩いてるんだが
別に散歩とかじゃなく、普通に通勤して仕事しただけで
53:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:11:31.16 ID:9Exs+Rvo0.net
単なる血行の問題
あるとすれば散歩することで外部から受ける刺激が海馬体の細胞を増やす可能性だが
それなら決まった時間、コースよりいろんなところに行った方がよい
あるとすれば散歩することで外部から受ける刺激が海馬体の細胞を増やす可能性だが
それなら決まった時間、コースよりいろんなところに行った方がよい
60:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:17:03.99 ID:5in6XPQC0.net
>>53
その血行の問題がめちゃくちゃ重要ってことだろ
そして、恐らく風呂入ることで血行よくなるのとはまた違う可能性だってある
その血行の問題がめちゃくちゃ重要ってことだろ
そして、恐らく風呂入ることで血行よくなるのとはまた違う可能性だってある
77:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:36:49.40 ID:RfsH8lKO0.net
別の研究では屋外を歩くからこそ体や脳に良いと聞いた
ジムのルームランナーでは感覚器官から入ってくる情報が少ないから
効果が少ないらしい
ジムのルームランナーでは感覚器官から入ってくる情報が少ないから
効果が少ないらしい
78:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:37:53.99 ID:+AJ4AwBc0.net
ただボーっと歩くのはそりゃ脳には効果ないだろ。
何かを考えながら歩かないと。
何かを考えながら歩かないと。
87:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:46:18.39 ID:xnCEWa8S0.net
運動不足の暇人には効果大よ。
90:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:49:15.76 ID:nvyUMlgG0.net
通勤ウォーキングがいいね
91:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:49:36.84 ID:q8o+vU6B0.net
一番いいのは、駅から遠いところに住む方法。
どんなに嫌でも、歩かざるをえないから。
どんなに嫌でも、歩かざるをえないから。
103:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 21:56:38.19 ID:LUdujIU60.net
>>91
せいぜい15分じゃね、それ以上なら自転車かバスに乗ってしまいそう
せいぜい15分じゃね、それ以上なら自転車かバスに乗ってしまいそう
110:名無しさん@1周年:2016/05/10(火) 22:04:56.62 ID:TGIMu56BO.net
>>91
つらいよぉ…
つらいよぉ…
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1462880553
- 【画像】社長「すまんのぉ、今月は給料払えんのや。その代わりこの子らを一ヶ月間好きにしていいぞ」
- アメリカが韓国を見捨てない(見捨てられない)ワケ
- 【速報】フランスで暴動 革命か?
- 車内で、上司にキスされた私(旦那いるけど…もうどうにでもして…!)→ そのまま宿に一直線!と思いきや・・私「!!?」
- 初めての妊娠で喜んでくれるかと思ったら母「ふーん、そう」の一言。マジで顔面に蹴り入れてやろうかと思った
- ハリーポッターシリーズのマルフォイの腰巾着がヤバい事になってる件
- 運転免許証の番号12桁の意味 一番最後の数字が1以上の奴はだらしない
- 【画像】碇シンジ(18)、葛城ミサト(33)と結婚wwwwww
- 文系新入社員の女の子 プログラマーになるも研修でC言語についていけず電車内で泣く
- 【画像】涼宮ハルヒさん、顔がまた変わってる模様
- 新入社員が1ヶ月経たずに懲戒解雇になってワロタwwwwwwww
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (6)
その「認知症のない人」という母体集団の年齢は?
足弱らせてる老人が思考を鈍らせていくのと、若者とじゃ話が全く違うぞ
こんなん誰だって歩いてんだろw
脳の若返り以前に死にそう
コメントする