NTT、情けない惨状…巨額海外投資4連続失敗で1兆円損失、懲りずに3千億の買収
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
NTT(日本電信電話)グループが北米市場に再挑戦する。
海外のM&A(合併・買収)で失敗続きのNTTドコモに代わって、システム開発のNTTデータ(エヌ・ティ・ティ・データ)が海外戦略の中核を担う。
NTTデータは3月28日、米パソコン大手デルのIT(情報技術)サービス部門を買収すると発表した。
買収額は30億5500万ドル(約3500億円)で、NTTグループでは過去3番目になる大型買収である。
買収するのは、デルが北米を中心に展開するITサービス部門のデル・サービシーズと、ITサービス子会社3社。
ITサービス部門の2016年1月期の売上高は28億2600万ドル(約3200億円)で、従業員を2万8000人抱えている。
米大統領選に2度出馬した米実業家ロス・ペロー氏は、米IBMを経てペロー・システムズ前身のITサービス企業を創業。
米政府内に持つ人脈を生かし、医療システムの受注に成功した。
一時期、米自動車大手のゼネラル・モーターズ傘下に入ったものの、1988年に再び独立してペロー・システムズを設立した。
09年にデルがペロー・システムズから医療・保険部門を39億ドル(約3600億円)で買収した。
これは翌10年に“オバマケア”と呼ばれる「医療保険制度改革法」が成立することを先取りした動きだった。
3000万人の米国民がメディケイド(低所得者向け公的医療保険)や民間医療保険に新規に加入すると見込んだのだ。
デルは買収後、巨大化する医療システム市場を開拓。
米病院チェーンなど有力顧客に深く食い込み、医療向けITサービス分野でトップシェアを握るまでになった。
主力のパソコンが落ち込んだデルは、15年10月、ストレージ(外部記憶装置)大手の米EMCを670億ドル(約8兆円)で買収すると発表した。
16年10月の買収完了に向け、資金調達の一環としてITサービス部門を売却することにした。
仏アトス、米コグニザント・テクノロジー・ソリューションズ、インドのタタ・コンサルタンシー・サービシーズら大手ITサービス事業者が争奪戦を繰り広げた。
最終的にNTTデータが射止めたが、このときの買収額30億5500万ドルは、デルがこの部門を買収した時の全額のおよそ4分の3。
つまり、買い叩かれたといえる。
■NTTデータは海外売上高1兆円を目指す
システム構築を手掛けるNTTデータは官公庁や金融業界に強く、業界トップの存在だ。
2000年代後半から国内市場の成長鈍化を見据えて欧米中心にM&Aを展開してきた。
08年にSAP(統合管理システム)事業をメインに展開する独アイテリジェンスや独BMWグループの情報システム子会社だった独サークエントを買収。
10年12月にITサービスの米キーンを1000億円で手に入れた。
13年にスペインのITサービス会社エヴェリスを500億円、15年にITコンサルティング会社の米カーライル・アンド・ガラガー・コンサルティンググループを270億円で相次いで買収した。
一連の海外でのM&Aにより、04年3月期に30億円規模だった海外売上高は16年3月期には170倍以上の5196億円に増加した。
海外売上高比率は30%に達したが、国内売上高が7割近い状態では、まだグローバル企業とはいえない。
20年をめどに、海外売上高1兆円、海外売上高比率50%を目標に掲げる。
デルのITサービス部門と子会社3社の買収によってNTTデータの海外売上高は8000億円規模まで膨らむ。
海外売上高1兆円の目標が射程距離に入ってきた。
NTTグループ全体では、18年3月期に海外売上高220億ドル(2兆6000億円)を目指している。
16年3月期には1兆9000億円にまで伸ばした。
持ち株会社のNTTは10年に南アフリカの情報システム会社ディメンション・データを2860億円で買収している。
写真:NTTデータの本社がある豊洲センタービル
ビジネスジャーナル 2016/05/22
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15182_2.html
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15182_2.html
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
NTT(日本電信電話)グループが北米市場に再挑戦する。
海外のM&A(合併・買収)で失敗続きのNTTドコモに代わって、システム開発のNTTデータ(エヌ・ティ・ティ・データ)が海外戦略の中核を担う。
NTTデータは3月28日、米パソコン大手デルのIT(情報技術)サービス部門を買収すると発表した。
買収額は30億5500万ドル(約3500億円)で、NTTグループでは過去3番目になる大型買収である。
買収するのは、デルが北米を中心に展開するITサービス部門のデル・サービシーズと、ITサービス子会社3社。
ITサービス部門の2016年1月期の売上高は28億2600万ドル(約3200億円)で、従業員を2万8000人抱えている。
米大統領選に2度出馬した米実業家ロス・ペロー氏は、米IBMを経てペロー・システムズ前身のITサービス企業を創業。
米政府内に持つ人脈を生かし、医療システムの受注に成功した。
一時期、米自動車大手のゼネラル・モーターズ傘下に入ったものの、1988年に再び独立してペロー・システムズを設立した。
09年にデルがペロー・システムズから医療・保険部門を39億ドル(約3600億円)で買収した。
これは翌10年に“オバマケア”と呼ばれる「医療保険制度改革法」が成立することを先取りした動きだった。
3000万人の米国民がメディケイド(低所得者向け公的医療保険)や民間医療保険に新規に加入すると見込んだのだ。
デルは買収後、巨大化する医療システム市場を開拓。
米病院チェーンなど有力顧客に深く食い込み、医療向けITサービス分野でトップシェアを握るまでになった。
主力のパソコンが落ち込んだデルは、15年10月、ストレージ(外部記憶装置)大手の米EMCを670億ドル(約8兆円)で買収すると発表した。
16年10月の買収完了に向け、資金調達の一環としてITサービス部門を売却することにした。
仏アトス、米コグニザント・テクノロジー・ソリューションズ、インドのタタ・コンサルタンシー・サービシーズら大手ITサービス事業者が争奪戦を繰り広げた。
最終的にNTTデータが射止めたが、このときの買収額30億5500万ドルは、デルがこの部門を買収した時の全額のおよそ4分の3。
つまり、買い叩かれたといえる。
■NTTデータは海外売上高1兆円を目指す
システム構築を手掛けるNTTデータは官公庁や金融業界に強く、業界トップの存在だ。
2000年代後半から国内市場の成長鈍化を見据えて欧米中心にM&Aを展開してきた。
08年にSAP(統合管理システム)事業をメインに展開する独アイテリジェンスや独BMWグループの情報システム子会社だった独サークエントを買収。
10年12月にITサービスの米キーンを1000億円で手に入れた。
13年にスペインのITサービス会社エヴェリスを500億円、15年にITコンサルティング会社の米カーライル・アンド・ガラガー・コンサルティンググループを270億円で相次いで買収した。
一連の海外でのM&Aにより、04年3月期に30億円規模だった海外売上高は16年3月期には170倍以上の5196億円に増加した。
海外売上高比率は30%に達したが、国内売上高が7割近い状態では、まだグローバル企業とはいえない。
20年をめどに、海外売上高1兆円、海外売上高比率50%を目標に掲げる。
デルのITサービス部門と子会社3社の買収によってNTTデータの海外売上高は8000億円規模まで膨らむ。
海外売上高1兆円の目標が射程距離に入ってきた。
NTTグループ全体では、18年3月期に海外売上高220億ドル(2兆6000億円)を目指している。
16年3月期には1兆9000億円にまで伸ばした。
持ち株会社のNTTは10年に南アフリカの情報システム会社ディメンション・データを2860億円で買収している。
写真:NTTデータの本社がある豊洲センタービル

ビジネスジャーナル 2016/05/22
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15182_2.html
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15182_2.html
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】ワイ、コナンの47巻の11ページの1コマ目で抜くwwwwwww
- 日本政府、策士か?韓国・朴槿恵大統領の歴訪を知ってかG7に招待⇒断る方向へ仕向け、朴槿恵大統領は誰もいないフランスへ
- 【熊本地震】気象庁、会見でヤバすぎる警告!!!被災者発狂寸前へwへ
- トメ「食えないもんだしたろwww」 私「うめぇwwうめぇwww」 トメ「」
- 【話題】 「ネットの空気感」に素直に従う若者たち 深夜1時に彼が家にやってきた…ボロボロのTシャツ1枚《しか》着けてない状態で。彼曰く「奥さんと喧嘩した」との事だが、奥さん居るなんて聞いてない…orz
- 戦国武将のぐう畜エピソード教えて どえれぇ可愛い子見つけた!
- 【ガールズ&パンツァー】アニメイト水戸「いわきがガルパンの展開に迷っているというので手伝いました」
- 【画像】中国のテレビ番組で「くまモン」の偽キャラクターが登場wwwww
- 【衝撃的】NMB山本彩(22)、とんでもない握手の仕方するwww完全にアウトだろwwww
■NTTドコモは4度、海外M&Aに失敗
海外M&Aが金の卵を産むという保証はどこにもない。
NTTグループの海外M&Aは失敗の連続だったといっていいだろう。
2000年代前半、NTTグループの海外進出の切り込み隊長の役割を担ったのが携帯電話会社のNTTドコモだった。
ITバブルの到来によってドコモは海外M&Aの先陣を切り、ドコモの世界進出は日本のIT戦略の象徴と称された。
その後、日本の大企業はそろって海外でのM&Aに乗り出したが、ことごとく失敗した。
2000年にオランダのKPNモバイルに4000億円、英国のハチソン3GUKに1900億円投資した。
ハイライトは01年、米国の携帯電話会社AT&Tワイヤレスに1兆2000億円を投資した。
第3世代携帯電話とiモードの米国展開をにらみ、巨額投資に踏み切った。
これがNTTグループの最大の投資案件となった。
だが、海外事業はいずれも失敗。05年にはすべて撤退し、損失額は1兆5000億円に上った。
高い授業料を払ったが、懲りなかった。
米国進出に失敗した後、次に目をつけたのはIT大国を目指しているインドだった。
09年にタタ・グループのタタ・テレサービシズ(TTSL)に2600億円出資した。
TTSLは秒単位の課金など斬新な料金体系を導入してシェアを6位から4位に上げたが、上位企業の反撃を受けると失速した。
14年4月にインドからの撤退を決めた後は、出資時の契約に基づきNTTドコモはタタにTTSLの保有株の買い取りを要請した。
タタはドコモの要求を下回る水準の買い取りを提案したため交渉は進まず、15年1月に国際仲裁裁判所に仲裁を申し立てた。
ドコモはこれで海外のM&Aで4度失敗したことになる。
そこで、ドコモに代わって海外M&Aを担ったのがNTTデータである。ドコモの二の舞は許されない。
※以上です。
海外M&Aが金の卵を産むという保証はどこにもない。
NTTグループの海外M&Aは失敗の連続だったといっていいだろう。
2000年代前半、NTTグループの海外進出の切り込み隊長の役割を担ったのが携帯電話会社のNTTドコモだった。
ITバブルの到来によってドコモは海外M&Aの先陣を切り、ドコモの世界進出は日本のIT戦略の象徴と称された。
その後、日本の大企業はそろって海外でのM&Aに乗り出したが、ことごとく失敗した。
2000年にオランダのKPNモバイルに4000億円、英国のハチソン3GUKに1900億円投資した。
ハイライトは01年、米国の携帯電話会社AT&Tワイヤレスに1兆2000億円を投資した。
第3世代携帯電話とiモードの米国展開をにらみ、巨額投資に踏み切った。
これがNTTグループの最大の投資案件となった。
だが、海外事業はいずれも失敗。05年にはすべて撤退し、損失額は1兆5000億円に上った。
高い授業料を払ったが、懲りなかった。
米国進出に失敗した後、次に目をつけたのはIT大国を目指しているインドだった。
09年にタタ・グループのタタ・テレサービシズ(TTSL)に2600億円出資した。
TTSLは秒単位の課金など斬新な料金体系を導入してシェアを6位から4位に上げたが、上位企業の反撃を受けると失速した。
14年4月にインドからの撤退を決めた後は、出資時の契約に基づきNTTドコモはタタにTTSLの保有株の買い取りを要請した。
タタはドコモの要求を下回る水準の買い取りを提案したため交渉は進まず、15年1月に国際仲裁裁判所に仲裁を申し立てた。
ドコモはこれで海外のM&Aで4度失敗したことになる。
そこで、ドコモに代わって海外M&Aを担ったのがNTTデータである。ドコモの二の舞は許されない。
※以上です。
4:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 15:49:54.22 ID:1ebBMxoX0.net
なんで得意じゃないことを延々とやっているのだ?
6:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 15:50:56.41 ID:fdajMWz30.net
慢心があるのか
だったら先は長くはないぞ
だったら先は長くはないぞ
34:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 16:00:49.77 ID:zozStzgm0.net
>>6
なんもしないで金が転がり込んでくる奴等がお遊びで投資してるだけだぞ?
NTTはそういうところ、三菱もな
なんもしないで金が転がり込んでくる奴等がお遊びで投資してるだけだぞ?
NTTはそういうところ、三菱もな
15:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 15:53:46.14 ID:LKVgZtgr0.net
NTTにとってたいした損失じゃないからwwwwwwwwwwwww
会社の規模考えろよwwwwwwwwwwwwwwwww
会社の規模考えろよwwwwwwwwwwwwwwwww
16:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 15:54:06.33 ID:IY6h+/Kj0.net
受信料払わなくて良い理由がますます増えるね(•ө•)♡
17:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 15:54:17.24 ID:e+dJLCEZ0.net
糞みたいな会社だよな。
国内に張り巡らせたインフラだけが原資。
田舎のケーブルテレビの会社みたいなもんだ。やる気なし。
国内に張り巡らせたインフラだけが原資。
田舎のケーブルテレビの会社みたいなもんだ。やる気なし。
20:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 15:55:26.68 ID:sNFjNM9U0.net
NTTの上の連中は役人の天下りばかり
23:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 15:57:32.46 ID:KoIURFxE0.net
損失もパナマでロンダも帳簿の上では同じだからな
背任裏金でも株主にはわからないし税務署にもわからない
タックスヘイブンとは実に素晴らしいシステム
背任裏金でも株主にはわからないし税務署にもわからない
タックスヘイブンとは実に素晴らしいシステム
24:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 15:57:38.46 ID:SDYhxQhs0.net
金持ちの道楽だな
25:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 15:58:27.23 ID:WdUA20a4O.net
カジノ問題のバドミントン選手もNTTだったっけ。これもある意味投資失敗だよな
27:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 15:59:13.95 ID:w3T2528/0.net
損失っていうか、1兆円の送金ってところでしょ。マネロンだよ。
28:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 15:59:17.77 ID:SDYhxQhs0.net
そんなに納税したくないか
38:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 16:02:14.17 ID:sdquD/q50.net
どうせパナマってんだろ
46:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 16:04:17.32 ID:zfgufz4y0.net
金ねーなー
→基本料金10円あげるかー
→これでよし、ボーナス何買うかなー
ができる会社だから無敵(´・ω・`)
→基本料金10円あげるかー
→これでよし、ボーナス何買うかなー
ができる会社だから無敵(´・ω・`)
47:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 16:04:19.40 ID:v7JHOuSN0.net
取締役か誰かの懐にこっそり何割か戻ってきてるんだろ?
62:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 16:13:28.24 ID:4wXZshVv0.net
>>47
それそれ
「損した」っていうのは大抵それ
それそれ
「損した」っていうのは大抵それ
52:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 16:08:54.02 ID:dGQovQkf0.net
所詮はインフラただ乗りでデータ横流しするだけのお仕事
57:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 16:10:09.07 ID:JjOShjg50.net
何もしなかった方が。。。
60:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 16:12:32.00 ID:Ru2aC09R0.net
ただの利権の塊だしな
66:名無しさん@1周年:2016/05/22(日) 16:15:29.88 ID:a76yX1SG0.net
電話代が高い理由がわかったわw
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1463899658
- 【画像】社長「すまんのぉ、今月は給料払えんのや。その代わりこの子らを一ヶ月間好きにしていいぞ」
- アメリカが韓国を見捨てない(見捨てられない)ワケ
- 【速報】フランスで暴動 革命か?
- 車内で、上司にキスされた私(旦那いるけど…もうどうにでもして…!)→ そのまま宿に一直線!と思いきや・・私「!!?」
- 初めての妊娠で喜んでくれるかと思ったら母「ふーん、そう」の一言。マジで顔面に蹴り入れてやろうかと思った
- ハリーポッターシリーズのマルフォイの腰巾着がヤバい事になってる件
- 運転免許証の番号12桁の意味 一番最後の数字が1以上の奴はだらしない
- 【画像】碇シンジ(18)、葛城ミサト(33)と結婚wwwwww
- 文系新入社員の女の子 プログラマーになるも研修でC言語についていけず電車内で泣く
- 【画像】涼宮ハルヒさん、顔がまた変わってる模様
- 新入社員が1ヶ月経たずに懲戒解雇になってワロタwwwwwwww
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (4)
情弱の典型って感じ。
スフとバンクは嫌いだけど、国民の趣味嗜好を徹底的にリサーチして、
新しいサービス生み出す根性は凄いと感心してるよ。
それと比較すると、NTTは呆れるほど馬鹿な経営陣を全部交代させろ!思う。
若い感性が必要ですよ!
とかいうのに乗せられた典型的なアホ
数年前の「サム干ョン」ゴリ押しで、auに移ったが、あいも変わらずで何よりです。
コメントする