南阿蘇中学校の避難所でテレビのニュースを見る被災者=熊本県南阿蘇村(納冨康撮影)
熊本地震をめぐるテレビ報道や取材に対し、放送倫理・番組向上機構(BPO)に200件以上の意見が寄せられ、批判的な意見が大半を占めていることが明らかになった。取材者のモラルを問う視聴者の声がSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で拡散したケースも目立ち、災害報道のあり方に重い課題を投げかけている。(三品貴志)
■ □ ■
BPO放送倫理検証委員会によると、熊本地震の報道に関し、視聴者からは次のような批判や苦情が寄せられたという。
「ヘリコプター取材の騒音などが被災者の救助の妨げになっている」▽「避難所に止まっている報道車両のために避難者が駐車できなかったり、夜間の中継や照明のために睡眠を妨害されたりしている」▽「行方不明者の搬出作業をテレビカメラが撮影するため、探索隊はシートで目隠しをしなければならず、作業の遅れにつながる」-。
一方、今回、関西テレビ(大阪市)の中継車が、熊本県内のガソリンスタンドで給油待ちの車列に割り込んだとして謝罪した。また、現地入りした毎日放送(MBS、大阪市)のアナウンサーがツイッターに弁当の写真を投稿し、「食料が不足している中で現地調達した」などとする批判が続出。同局は「配慮に欠けた」として謝罪した。BPOには、これらの問題への批判も寄せられたという。
■ □ ■
5月13日のBPO検証委では、個別の番組について放送倫理上の問題を指摘する意見は出なかった。ただ、災害時の取材や報道のあり方をめぐって活発な議論が交わされたようだ。同日の議事概要を読むと、批判に対する放送局の向き合い方に苦言を呈したような委員の声も見られた。
http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120025-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120025-n2.html
http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120025-n3.html
委員の一人は「視聴者意見やネットでの反応を見ると、被災地の当事者ではない人々がテレビ報道を見て、それをバッシングする傾向もうかがわれる」と指摘。別の委員は「バッシングにセンシティブ(敏感)になりすぎるのも問題ではないか」として、「取材者には、嫌われるのを覚悟で伝えるべきことは伝えるという姿勢がほしい」と、取材や放送が及び腰になることに警鐘を鳴らした。
「批判を恐れすぎる」ことへの注文ともとれるが、検証委の川端和治委員長は同日の委員会後、「特にネットで、メディアの報道のあり方に対する目線がものすごく厳しくなっている」と記者団に説明。「マスコミ批判」がネットで可視化、共有されている問題意識をにじませた。
ジャーナリストで元フジテレビ解説委員の安倍宏行さんは「東日本大震災以前から、ヘリ取材や被災者取材などへの批判はあった。スマートフォンが普及し、テレビ批判がツイッターなどのSNSを通じて拡散しやすくなったが、テレビ局自身が批判に鈍感だった」と指摘する。
■ □ ■
検証委では、「『こういう基準で災害を取材し、報道した』ということが視聴者にきちんと伝わる総括的な検証番組を制作することも必要では」といった意見も目立った。放送局がただ一方的に取材、放送するだけでなく、取材体制や現地での配慮を含め、災害報道の意義を視聴者に説明していくことが必要だ-という意味だろう。
例えば、ヘリ取材をめぐっては、「全て否定してしまうと、被災地の状況が把握できなくなってしまう一面もある」とする委員もいた。報道ヘリは、航空法や各種ガイドラインなどに基づき、一定の高度を保ち、騒音や救助活動への影響に配慮して運用されている。こうした実際の運用体制や目的などを視聴者に丁寧に伝え、活動への理解を求めていくことが必要なのかもしれない。
安倍さんは今後の改善策として、NHKと民放連が共同で被災地取材のマニュアルを作り、公開することなどを提案。「避難所を中継車などで占拠しないことはもちろん、窓口の担当者と協議し、場合によっては代表取材とすることも必要ではないか。高まる社会の批判に真摯(しんし)に取り組むことでしか信頼を取り戻すことはできない」と強調している。

熊本地震をめぐるテレビ報道や取材に対し、放送倫理・番組向上機構(BPO)に200件以上の意見が寄せられ、批判的な意見が大半を占めていることが明らかになった。取材者のモラルを問う視聴者の声がSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で拡散したケースも目立ち、災害報道のあり方に重い課題を投げかけている。(三品貴志)
■ □ ■
BPO放送倫理検証委員会によると、熊本地震の報道に関し、視聴者からは次のような批判や苦情が寄せられたという。
「ヘリコプター取材の騒音などが被災者の救助の妨げになっている」▽「避難所に止まっている報道車両のために避難者が駐車できなかったり、夜間の中継や照明のために睡眠を妨害されたりしている」▽「行方不明者の搬出作業をテレビカメラが撮影するため、探索隊はシートで目隠しをしなければならず、作業の遅れにつながる」-。
一方、今回、関西テレビ(大阪市)の中継車が、熊本県内のガソリンスタンドで給油待ちの車列に割り込んだとして謝罪した。また、現地入りした毎日放送(MBS、大阪市)のアナウンサーがツイッターに弁当の写真を投稿し、「食料が不足している中で現地調達した」などとする批判が続出。同局は「配慮に欠けた」として謝罪した。BPOには、これらの問題への批判も寄せられたという。
■ □ ■
5月13日のBPO検証委では、個別の番組について放送倫理上の問題を指摘する意見は出なかった。ただ、災害時の取材や報道のあり方をめぐって活発な議論が交わされたようだ。同日の議事概要を読むと、批判に対する放送局の向き合い方に苦言を呈したような委員の声も見られた。
http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120025-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120025-n2.html
http://www.sankei.com/premium/news/160612/prm1606120025-n3.html
委員の一人は「視聴者意見やネットでの反応を見ると、被災地の当事者ではない人々がテレビ報道を見て、それをバッシングする傾向もうかがわれる」と指摘。別の委員は「バッシングにセンシティブ(敏感)になりすぎるのも問題ではないか」として、「取材者には、嫌われるのを覚悟で伝えるべきことは伝えるという姿勢がほしい」と、取材や放送が及び腰になることに警鐘を鳴らした。
「批判を恐れすぎる」ことへの注文ともとれるが、検証委の川端和治委員長は同日の委員会後、「特にネットで、メディアの報道のあり方に対する目線がものすごく厳しくなっている」と記者団に説明。「マスコミ批判」がネットで可視化、共有されている問題意識をにじませた。
ジャーナリストで元フジテレビ解説委員の安倍宏行さんは「東日本大震災以前から、ヘリ取材や被災者取材などへの批判はあった。スマートフォンが普及し、テレビ批判がツイッターなどのSNSを通じて拡散しやすくなったが、テレビ局自身が批判に鈍感だった」と指摘する。
■ □ ■
検証委では、「『こういう基準で災害を取材し、報道した』ということが視聴者にきちんと伝わる総括的な検証番組を制作することも必要では」といった意見も目立った。放送局がただ一方的に取材、放送するだけでなく、取材体制や現地での配慮を含め、災害報道の意義を視聴者に説明していくことが必要だ-という意味だろう。
例えば、ヘリ取材をめぐっては、「全て否定してしまうと、被災地の状況が把握できなくなってしまう一面もある」とする委員もいた。報道ヘリは、航空法や各種ガイドラインなどに基づき、一定の高度を保ち、騒音や救助活動への影響に配慮して運用されている。こうした実際の運用体制や目的などを視聴者に丁寧に伝え、活動への理解を求めていくことが必要なのかもしれない。
安倍さんは今後の改善策として、NHKと民放連が共同で被災地取材のマニュアルを作り、公開することなどを提案。「避難所を中継車などで占拠しないことはもちろん、窓口の担当者と協議し、場合によっては代表取材とすることも必要ではないか。高まる社会の批判に真摯(しんし)に取り組むことでしか信頼を取り戻すことはできない」と強調している。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】ロードバイク乗ってる女エ○すぎwww丸見えだぞwwwwwww
- 海外「日本は日本人のものだ」 日本の難民政策に否定的なBBCに異論続出
- 釣り人のサバイバル能力スゴすぎワロタw
- 義母「いま何か音がしなかった?」 私「しましたね…」 → 庭に見知らぬ人が…
- アイスで一番旨い奴決定
- 新卒で来た子と結婚することになったら女子連中がキレた。俺の事キモいとか言ってたんだが
- 韓国経済:造船の街で夜逃げ頻発、「40万ウォンの家賃が払えない!」
- 【心霊写真】とある旅館でとった一枚。幽霊写ってるの分かる奴いる!?
- 米国女性「遅刻ゼロに!私が日本で暮らしてしなくなった8つの習慣!」海外反応
- 99.99%の男性が、佐々木希とヤリタイと感じる画像wwwwww
3:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:03:54.66 ID:hQrAEaIX0.net
所詮ひとの不幸でメシを食う連中
何言われても変わらんよ
何言われても変わらんよ
8:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:07:46.86 ID:mkk7jnBG0.net
>>1
> 報道ヘリは、航空法や各種ガイドラインなどに基づき、一定の高度を保ち、騒音や救助活動への影響に配慮して運用されている。
あれれ、羽田空港で韓国機から火が出たとき、
空港の運用再開を妨げしていて管制塔から怒られたのってだれでしたっけ?
> 報道ヘリは、航空法や各種ガイドラインなどに基づき、一定の高度を保ち、騒音や救助活動への影響に配慮して運用されている。
あれれ、羽田空港で韓国機から火が出たとき、
空港の運用再開を妨げしていて管制塔から怒られたのってだれでしたっけ?
105:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:34:18.98 ID:YzX/4vj30.net
>>8
岩手地震の時、マスコミの取材ヘリが勝手に飛行し、救助活動を
妨害すること度たび、危うく空中衝突しそうになった事件があって
それ以降、災害地域の航空管制を自衛隊が行うようになったが、
それでも度々問題が起きている。
岩手地震の時、マスコミの取材ヘリが勝手に飛行し、救助活動を
妨害すること度たび、危うく空中衝突しそうになった事件があって
それ以降、災害地域の航空管制を自衛隊が行うようになったが、
それでも度々問題が起きている。
10:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:08:49.20 ID:RBBVu1B7O.net
マスゴミは本当に糞だな、知ってたけど(笑)
11:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:09:14.83 ID:FoembrRM0.net
前から言われてたのに、
まったく反省しないアホマスゴミwww
まったく反省しないアホマスゴミwww
15:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:10:02.15 ID:D6eUhgrP0.net
天下りのBPOに言ったところで動かんよ
総務大臣の選挙事務所に郵送しとけ
総務大臣の選挙事務所に郵送しとけ
61:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:21:57.50 ID:d207t1Xo0.net
>>15
スポンサーに攻撃。
スポンサーに攻撃。
19:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:10:54.17 ID:Kl4SPmJP0.net
伝えるべきことは伝える
ありません
ありません
33:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:14:27.58 ID:bZPqTKZE0.net
BPOなんてテレビ局擁護機関にすぎない
40:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:15:46.02 ID:4C2rGran0.net
BPOはマスゴミが金を出し合って運営しているので文句を言っても駄目
舛添の第三者と一緒。
舛添の第三者と一緒。
43:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:16:48.61 ID:7RfgEdZH0.net
報道のヘリはぶっちゃけ邪魔にしかなってないから、今後は全部撃墜してもいいかと。
救助ヘリの進路妨害したり、法定高度無視して低空で飛んでたりと滅茶苦茶。
救助ヘリの進路妨害したり、法定高度無視して低空で飛んでたりと滅茶苦茶。
45:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:17:30.10 ID:2k116nrz0.net
馬鹿マスコミを逆に撮影してどんどん
公開してやるべき
公開してやるべき
66:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:24:17.12 ID:+CN2533q0.net
でもメディアがなかったら知事が避難所は足りてるって言って青空避難者はお終いだったでしょう?
73:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:26:37.80 ID:ZOqYaxt40.net
>>66
そこら辺は持ちつ持たれつだしな
今回はバランスが悪かったけどw
そこら辺は持ちつ持たれつだしな
今回はバランスが悪かったけどw
81:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:28:18.03 ID:nFUNQS5l0.net
>>66
キミいつの時代の人?
インターネットを知らないのかな?
キミいつの時代の人?
インターネットを知らないのかな?
69:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:25:38.56 ID:L5xUz1bC0.net
被災者や遺族に
「今どんな気持ちですか!?www」
だからな。
張り倒されても文句言えんよ。
「今どんな気持ちですか!?www」
だからな。
張り倒されても文句言えんよ。
154:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:49:38.83 ID:8RFq8wRy0.net
>>69
状況見て今どんな気持ちですか!?とか良く言えるわ
無神経にも程があるだろ?
状況見て今どんな気持ちですか!?とか良く言えるわ
無神経にも程があるだろ?
106:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:34:33.48 ID:JDYf/XHM0.net
阪神大震災、雲仙火砕流、東日本大震災、その他いろいろな災害
そして熊本地震
これだけの災害があって、そのたびに問題起こして結局何一つ変わらないんだから
これからも変わらないだろマスゴミは
批判されたら
次からは気をつけまーす
さーせんwww
って感じで反省なんてしないだろ
そして熊本地震
これだけの災害があって、そのたびに問題起こして結局何一つ変わらないんだから
これからも変わらないだろマスゴミは
批判されたら
次からは気をつけまーす
さーせんwww
って感じで反省なんてしないだろ
151:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:49:07.93 ID:sqKX6/tD0.net
BPOがこんな傲慢な姿勢じゃ、マスゴミの態度が一向に改善されないのは当然だな
156:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:49:59.94 ID:jPsHlzSq0.net
BPOに苦情入れるくらいなら地元の県議や国会議員に陳情したほうが確実
175:名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 19:55:40.28 ID:EgXXk5nPO.net
物言う視聴者を黙らせるためにあるBPOだからな
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1465725729
- 【裏山】女上司(27)に「今度ウチ来る?w」って言われたんだがwwwwwww
- 古舘伊知郎「報ステに『政治的圧力』は一切なかったけど、あったかのように演出した」メディアを使った誘導暴露キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 昨年の東スポ「小林麻耶が海老蔵夫妻の家に頻繁に来るから小林麻央がブチ切れている」←ぐう畜すぎんだろ…
- 警察「奥さんが車で事故りました。今すぐ来てください。」俺(え!?ウチには車なんてないけど?)→現場に到着すると妻は・・・
- 海外「日本は全てを受け入れてくれる」 黒人文化を愛する日本人に賞賛と驚きの声
- 彼女のスマホに「今度いつヤる?」とLINEがきたw
- 精神科の隔離病棟で勤務してるけどお前らの誤解を解いていく
- 「こんなゲームがやりたい!!」ってのある?
- 【画像】驚異的なマックのアンチ現るwwww
- 【速報】コナンの新キャラ、クッソかわいい
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (5)
マスコミ「避難所からは、温かい食事の支援を要求する声があがってきています」
被災者「え?・・・」
被災者「そりゃ個室があれば有難いですが・・・贅沢は言えないです」
マスコミ「被災者からは、個室を用意してほしいという要求が・・・」
被災者「用意してくれとは・・・」
マスコミ「余震や自宅が心配など、被災者が眠れない夜は続きそうです」
照明 ピカッ!!
「BPO」見たいな放送局の身内がつくった組合見たいな所が、
マスゴミお得意の印象操作で正義ヅラしてるところですから。
震災は決められた数社に任せろ、それが一番の解決方法だ
※3
ですね。
スポンサー企業に文句を言うのが一番。
お金出してくれるトコが、マスゴミにとっては正義。
コメントする