日本のバイク文化が再燃の兆しを見せている。バイクのコンテンツが若者世代から注目を集め、前二輪・後一輪の新技術「LMW」を搭載したヤマハ発動機の「トリシティ」が海外・国内ともに注目されている。
国内の二輪車全体の販売台数は増加していないものの、51CC以上のユーザー層は広がりつつあることが分かった。
■若者世代にバイク人気再燃?
バイクを題材にした漫画『ばくおん!!』は累計100万部のベストセラーを記録し、アニメ化もされた。
6月初旬、ダイヤモンドオンラインで、某レンタルバイクショップの会員は30代以下が約6割を占めていたという記事が発表されたほか、昨年発売されたヤマハのスポーツモデル「YZF-R25」の購入者の約半数は29歳以下の若い世代であるというというデータ(ヤマハ発動機調べ)も発表されるなど、中高年のリターンライダーだけでなく、若者にも人気が戻りつつあることがうかがえる。
そういった盛り上がりの兆しの背景のひとつに、近年の各メーカーによるPRの活発化が挙げられる。
バイクのCMにはゴールデンボンバーなど若年層に影響力のあるタレントが起用されるケースも。
カワサキは29歳以下のライダーが集うイベントを開催したり、スズキでは、ライダーを対象にした無料の交流アプリを配信するなど、国内メーカー各社は顧客取り組みに一層力を入れている。
■官民一体でバイク業界を盛り上げ、ユーザーは増加傾向に
また、経済産業省も市場再活性化のため、20年に国内販売台数100万台達成を政策目標に掲げている。
国内メーカー各社が協働して、二輪車が安全に走行できるレーンの確保などの提言を行政に働きかけている(2014年5月16日 二輪車産業ロードマップより)。
日本自動車工業会発表の販売台数を見ると、2015年は新車の総販売台数は全てのカテゴリーで減少となった。ただし、過半数を原動機付き自転車が占めており、原付二種以上のクラス(51cc以上)は最低ピークだった2009年以降は回復傾向にある。また、「保有台数」のデータを見てみると、原付二種以上のクラス(51cc以上)は、0.8%増となり、自動二輪のユーザーは増えていることが分かる。
■バイク業界に一石を投じる「LMW」テクノロジー
そんな中、バイクブームを加速させる新技術と注目を集めているのが、バイクの新しい形としてヤマハが開発した前二輪の「LMW」テクノロジーを採用した「トリシティ 125」だ。前二輪による安定したグリップ力による旋回性能、ブレーキ性能、バイクの軽快性と安定性の両立が評価されている。
2014年の受注開始時には、予定の数倍の受注が入り生産計画を上方修正し「ロケットスタート」と表現されたのは記憶に新しい。同年は125CC以下のカテゴリでは国内4メーカーのうち、ヤマハだけが12.8%とプラス成長を果たし、小型バイク市場を牽引した。また、2016年9月には欧州を皮切りに排気量155CCの「トリシティ155」が発売されるなど、海外での評価も高い。
ヤマハが2015年12月に発表した中期経営計画では、事業の核として「LMW」を据えており、今後はスポーツモデルの開発なども検討しているという。昨年の東京モーターショーではLMWタイプのコンセプトモデル「MWT-9」も発表されている。
バイクに憧れを抱きつつも、「運転が難しい、自分には乗れない」と思っている人に、LMWは新たな入り口となるかもしれない。 LMWテクノロジーのWEBサイトも7月に公開される予定だ。
今後も各メーカーの潜在顧客を意識した新たな展開に期待したい。
オリコン6月30日(木)16時29分
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0630/ori_160630_1876760954.html
画像 前二輪、後一輪の新技術「LMW」モデルのヤマハ「トリシティ125」
view-source:
国内の二輪車全体の販売台数は増加していないものの、51CC以上のユーザー層は広がりつつあることが分かった。
■若者世代にバイク人気再燃?
バイクを題材にした漫画『ばくおん!!』は累計100万部のベストセラーを記録し、アニメ化もされた。
6月初旬、ダイヤモンドオンラインで、某レンタルバイクショップの会員は30代以下が約6割を占めていたという記事が発表されたほか、昨年発売されたヤマハのスポーツモデル「YZF-R25」の購入者の約半数は29歳以下の若い世代であるというというデータ(ヤマハ発動機調べ)も発表されるなど、中高年のリターンライダーだけでなく、若者にも人気が戻りつつあることがうかがえる。
そういった盛り上がりの兆しの背景のひとつに、近年の各メーカーによるPRの活発化が挙げられる。
バイクのCMにはゴールデンボンバーなど若年層に影響力のあるタレントが起用されるケースも。
カワサキは29歳以下のライダーが集うイベントを開催したり、スズキでは、ライダーを対象にした無料の交流アプリを配信するなど、国内メーカー各社は顧客取り組みに一層力を入れている。
■官民一体でバイク業界を盛り上げ、ユーザーは増加傾向に
また、経済産業省も市場再活性化のため、20年に国内販売台数100万台達成を政策目標に掲げている。
国内メーカー各社が協働して、二輪車が安全に走行できるレーンの確保などの提言を行政に働きかけている(2014年5月16日 二輪車産業ロードマップより)。
日本自動車工業会発表の販売台数を見ると、2015年は新車の総販売台数は全てのカテゴリーで減少となった。ただし、過半数を原動機付き自転車が占めており、原付二種以上のクラス(51cc以上)は最低ピークだった2009年以降は回復傾向にある。また、「保有台数」のデータを見てみると、原付二種以上のクラス(51cc以上)は、0.8%増となり、自動二輪のユーザーは増えていることが分かる。
■バイク業界に一石を投じる「LMW」テクノロジー
そんな中、バイクブームを加速させる新技術と注目を集めているのが、バイクの新しい形としてヤマハが開発した前二輪の「LMW」テクノロジーを採用した「トリシティ 125」だ。前二輪による安定したグリップ力による旋回性能、ブレーキ性能、バイクの軽快性と安定性の両立が評価されている。
2014年の受注開始時には、予定の数倍の受注が入り生産計画を上方修正し「ロケットスタート」と表現されたのは記憶に新しい。同年は125CC以下のカテゴリでは国内4メーカーのうち、ヤマハだけが12.8%とプラス成長を果たし、小型バイク市場を牽引した。また、2016年9月には欧州を皮切りに排気量155CCの「トリシティ155」が発売されるなど、海外での評価も高い。
ヤマハが2015年12月に発表した中期経営計画では、事業の核として「LMW」を据えており、今後はスポーツモデルの開発なども検討しているという。昨年の東京モーターショーではLMWタイプのコンセプトモデル「MWT-9」も発表されている。
バイクに憧れを抱きつつも、「運転が難しい、自分には乗れない」と思っている人に、LMWは新たな入り口となるかもしれない。 LMWテクノロジーのWEBサイトも7月に公開される予定だ。
今後も各メーカーの潜在顧客を意識した新たな展開に期待したい。
オリコン6月30日(木)16時29分
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0630/ori_160630_1876760954.html
画像 前二輪、後一輪の新技術「LMW」モデルのヤマハ「トリシティ125」
view-source:

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】ロードバイク乗ってる女エ○すぎwww丸見えだぞwwwwwww
- 海外「日本は日本人のものだ」 日本の難民政策に否定的なBBCに異論続出
- 釣り人のサバイバル能力スゴすぎワロタw
- 義母「いま何か音がしなかった?」 私「しましたね…」 → 庭に見知らぬ人が…
- アイスで一番旨い奴決定
- 新卒で来た子と結婚することになったら女子連中がキレた。俺の事キモいとか言ってたんだが
- 韓国経済:造船の街で夜逃げ頻発、「40万ウォンの家賃が払えない!」
- 【心霊写真】とある旅館でとった一枚。幽霊写ってるの分かる奴いる!?
- 米国女性「遅刻ゼロに!私が日本で暮らしてしなくなった8つの習慣!」海外反応
- 99.99%の男性が、佐々木希とヤリタイと感じる画像wwwwww
3:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:18:44.56 ID:svRRpOVq0.net
ばくおんそこそこ面白かったしな
5:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:19:47.72 ID:2+TyUFK60.net
車買えない層が原付二種を買ってるだけな気がする
26:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:25:48.91 ID:P46iS+9C0.net
>>5
呼んだ?
呼んだ?
6:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:19:51.03 ID:oRdmbQAu0.net
若者世代が二輪に注目している(といいな)
10:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:20:49.89 ID:zJIWjcYV0.net
高速で二輪事故を目撃してから、絶対に二輪は乗らないと思ったわ
胴体真っ二つで死にたくない。。。四輪でも事故ったら肉片なんだろうが
胴体真っ二つで死にたくない。。。四輪でも事故ったら肉片なんだろうが
11:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:21:06.53 ID:vcrJ0zDD0.net
ABSはタイヤロックを防ぐ装置
CBSはリアブレーキ(後輪)を踏むと
フロントブレーキも同時に効かす装置
どっちも重量増になるし
ロック手前のブレーキ操作を邪魔するから
バイク乗りには嫌がられる装置
何でこんなオプション品を義務化するのかな
行政とくに国土交通省も
あれだけ二輪環境を締めに締め上げて
二輪売上爆減の責任も取らない
陸と空の交通インフラも不動産もあれもこれも
国土交通省の管轄なんだよね
ちょっと権限を集約しすぎなんじゃない?
ほんと国土交通省って日本のために仕事してないんだよな
CBSはリアブレーキ(後輪)を踏むと
フロントブレーキも同時に効かす装置
どっちも重量増になるし
ロック手前のブレーキ操作を邪魔するから
バイク乗りには嫌がられる装置
何でこんなオプション品を義務化するのかな
行政とくに国土交通省も
あれだけ二輪環境を締めに締め上げて
二輪売上爆減の責任も取らない
陸と空の交通インフラも不動産もあれもこれも
国土交通省の管轄なんだよね
ちょっと権限を集約しすぎなんじゃない?
ほんと国土交通省って日本のために仕事してないんだよな
23:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:24:00.80 ID:qVBDl8T30.net
>>11
それ以前にコスト高で価格が益々上がる方がなぁ
それ以前にコスト高で価格が益々上がる方がなぁ
52:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:33:57.92 ID:V7C0tLhk0.net
>>11
CBSはともかく、バイクのABSは害悪以外の何物でもないな。
雨天とかだとまだロックする方がマシ。
CBSはともかく、バイクのABSは害悪以外の何物でもないな。
雨天とかだとまだロックする方がマシ。
82:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:42:41.90 ID:BZUNxxAf0.net
>>11
国土交通省(旧運輸省)のやつってマジで横柄だよ。
昔公務員やってたけど職員宿舎の枠を借りに行ったら、
ビール券持ってきてないの?ってガチで言われた。
国土交通省(旧運輸省)のやつってマジで横柄だよ。
昔公務員やってたけど職員宿舎の枠を借りに行ったら、
ビール券持ってきてないの?ってガチで言われた。
32:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:27:22.14 ID:fKgM0WWa0.net
>>11
まあ車みたいに必需品になるんだろうな。
誰もがギリギリの制御ができるわけじゃない。
競技用なら改造しちゃうからどうでもいいし。
まあ車みたいに必需品になるんだろうな。
誰もがギリギリの制御ができるわけじゃない。
競技用なら改造しちゃうからどうでもいいし。
39:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:30:42.47 ID:qVBDl8T30.net
>>32
しかしだからと言って下手な奴がコケなくなる訳で無し
何か意味あるんですかね?
しかしだからと言って下手な奴がコケなくなる訳で無し
何か意味あるんですかね?
67:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:37:12.77 ID:fKgM0WWa0.net
>>39
パニックブレーキでコケる人は激減するでしょ。
パニックブレーキでコケる人は激減するでしょ。
75:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:39:52.30 ID:qVBDl8T30.net
>>67
んーそうかもしれんがどのみち転倒は免れないような。
しかし教習車も当然そうなるんだよね?
旧制動とかは簡単にクリアできるだろうけど。
・・・単に免許取りやすくするための義務化なんじゃないのこれ?
んーそうかもしれんがどのみち転倒は免れないような。
しかし教習車も当然そうなるんだよね?
旧制動とかは簡単にクリアできるだろうけど。
・・・単に免許取りやすくするための義務化なんじゃないのこれ?
14:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:21:43.61 ID:hpg7+GS90.net
車買う金ない若者で
足が必要な者たちが
バイク買ってるんじゃないかな
せめて車買える賃金ぐらい
車会社は払ってやれよな
足が必要な者たちが
バイク買ってるんじゃないかな
せめて車買える賃金ぐらい
車会社は払ってやれよな
43:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:31:27.37 ID:qoj+LL+l0.net
>>18
スズキの奴か。
試乗会でこれだけはなんか乗る気がしなかったな。
スズキの奴か。
試乗会でこれだけはなんか乗る気がしなかったな。
22:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:23:17.45 ID:aTEYhlm20.net
>>18
これはおっさんのバイクであって、若者の乗り物ではない
これはおっさんのバイクであって、若者の乗り物ではない
20:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:22:56.37 ID:RyhDga3j0.net
雨と雪が降る日本でバイクなんて、移動手段としては季節限定品だ
無駄遣いだよ
無駄遣いだよ
42:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:31:18.95 ID:uOVwiVE30.net
中古でもたかいんかね?
68:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:37:41.30 ID:jn0kY0tD0.net
>>42
中古も高いよー。特に人気のある250ccは。
これ中古で買う意味ないよね?ってくらい新車と
価格差がない。
中古も高いよー。特に人気のある250ccは。
これ中古で買う意味ないよね?ってくらい新車と
価格差がない。
44:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:31:29.11 ID:GHSGJ0HD0.net
中古もアホみてーに高いしな
買い取りはタダ同然のくせに
買い取りはタダ同然のくせに
46:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:32:12.47 ID:cdwxuY430.net
バイク欲しいけどノーマルに乗ってると馬鹿にされるし煽られるんだろ
改造できないから怖くて乗れないわ
改造できないから怖くて乗れないわ
56:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:35:17.71 ID:qVBDl8T30.net
>>46
ノーマルのバランスを下手に崩すとロクなことにならない
別に無理してカスタムする乗り物ではない
ノーマルのバランスを下手に崩すとロクなことにならない
別に無理してカスタムする乗り物ではない
66:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:37:09.02 ID:qoj+LL+l0.net
>>46
どっかのアメリカン買わなきゃ大丈夫。
どノーマルでおkだよ。
どっかのアメリカン買わなきゃ大丈夫。
どノーマルでおkだよ。
61:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:35:49.41 ID:RyhDga3j0.net
>>46
改造しなくても良いバイクは無数にあるし、
ノーマルこそがメーカーの提示した理想の状態だと言う本質を見失ったらいけない
改造しなくても良いバイクは無数にあるし、
ノーマルこそがメーカーの提示した理想の状態だと言う本質を見失ったらいけない
74:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:39:44.68 ID:lbjDm9SO0.net
>>61
理想の状態じゃくて、妥協の状態だよ。
あらゆる汎用性と厳しいコスト、各仕向地への互換性など
色々な面で不合格にならない程度の妥協点でまとめてある。
理想の状態じゃくて、妥協の状態だよ。
あらゆる汎用性と厳しいコスト、各仕向地への互換性など
色々な面で不合格にならない程度の妥協点でまとめてある。
48:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:32:22.49 ID:K92onW730.net
旧車を大事にしない今の行政の中でバイク人気などありえない
50:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:33:16.76 ID:/CPrV2h00.net
バイクって80年代からほとんど進化してないよねw
55:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:34:53.92 ID:f8GNTRaN0.net
>>50
逆
ものすごく劣化した
頼むからメーカーは「かっこ悪いバイクしかない」ことが新品が売れない理由だってはやく気付いて欲しい
逆
ものすごく劣化した
頼むからメーカーは「かっこ悪いバイクしかない」ことが新品が売れない理由だってはやく気付いて欲しい
72:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:38:42.05 ID:4MtIYzoE0.net
>>50
車輪が2個のままだからな
って、MotoGP見てみろ
30年前とは別物だぞ
車輪が2個のままだからな
って、MotoGP見てみろ
30年前とは別物だぞ
59:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:35:26.43 ID:qOS796AI0.net
まぁバイクも色々あるよね
珍走は論外、ゴミだけど
珍走は論外、ゴミだけど
60:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:35:41.72 ID:f8GNTRaN0.net
旧車を見た目そのままで現在の技術で出せば良いのに
なんであんなダサいバイクしかないんだよ今は
なんであんなダサいバイクしかないんだよ今は
71:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:38:26.49 ID:xCO0/6r50.net
日本の道路はバイクが走る設計になってないって道路管理の役人が言ってた
76:名無しさん@1周年:2016/07/02(土) 00:39:53.93 ID:4EOTwfa50.net
まぁ、車より安く自分の思い通りに動ける足が手にはいるからほしいっちゃほしい
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1467386270
- 【裏山】女上司(27)に「今度ウチ来る?w」って言われたんだがwwwwwww
- 古舘伊知郎「報ステに『政治的圧力』は一切なかったけど、あったかのように演出した」メディアを使った誘導暴露キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 昨年の東スポ「小林麻耶が海老蔵夫妻の家に頻繁に来るから小林麻央がブチ切れている」←ぐう畜すぎんだろ…
- 警察「奥さんが車で事故りました。今すぐ来てください。」俺(え!?ウチには車なんてないけど?)→現場に到着すると妻は・・・
- 海外「日本は全てを受け入れてくれる」 黒人文化を愛する日本人に賞賛と驚きの声
- 彼女のスマホに「今度いつヤる?」とLINEがきたw
- 精神科の隔離病棟で勤務してるけどお前らの誤解を解いていく
- 「こんなゲームがやりたい!!」ってのある?
- 【画像】驚異的なマックのアンチ現るwwww
- 【速報】コナンの新キャラ、クッソかわいい
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (6)
「興味ない。」だった。18になって普通自動車オートマ免許取った後に、同じこと
聞いたら「興味ない。」だった。
ガキはバイクよりスマホだよ。
読者層の中心は、50代と思われ。
元気なのは40以上のおっさん
コメントする