1:◆qQDmM1OH5Q46:2016/07/06(水)19:45:15 ???
文=寺尾淳/ジャーナリスト
post_15772_06


 今から5年前といえば、東日本大震災の発生から3カ月以上が経過し、首都圏では「計画停電」まで起きていた電力事情の逼迫がようやく収束した頃。そんなに遠い昔の話ではないが、あの頃、太陽光発電はキラキラ輝く存在だった。

 震災後に東京電力福島第一原発が爆発事故を起こし、原子炉がメルトダウン(炉心溶融)。
大量の放射性物質を環境中に放出した。国民の間では「原発=悪、再生可能エネルギー=善」「とりあえず火力発電で停電を回避し、将来は再生可能エネルギー」という意識が広まり、すでに商業利用が大きく進んでいた太陽光発電と風力発電は、電源構成の主役を原発から再生可能エネルギーにシフトさせてくれる「期待の星」とみなされた。

 2011年の太陽光発電関連のニュースを紐解けば、大きな話題になっていたのが「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」(FIT制度)で、翌12年7月に始まっている。
制度発足を前にしてさまざまな企業が大型太陽光発電所(メガソーラー)による売電事業への参入を表明したが、特に熱意を見せていたのがソフトバンク(現・ソフトバンクグループ)だった。

続き Business Journal 全5ページ
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15772.html
2:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)19:49:48 dvA
買い取り価格安くしちゃったからね
柔らか銀行のはげは本格介入しなかったはず
3:清正公◆JPFm9fq5dw:2016/07/06(水)19:50:33 3hO
太陽光に就職した奴、大丈夫かなぁ…
4:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)19:54:17 06T
最初っから見え見えやん
5:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)19:56:33 UaD
実家でも勧誘あったなぁ
農家の高齢化で余った農業用地にパネル設置しましょうて
6:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)19:57:05 ssf
水物だと分かってたからね
一番賢いのは一気に営業マンを拡大して売るだけうってメンテとか放り投げて会社畳んだ奴
次に最初期に売電登録したソフバンのハゲみたいな奴
バカなのはこれからは太陽光だとかいって業種拡大してそのままズルズル沼にハマる業者と口車に乗せられて後から導入した奴
7:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)19:59:58 QyU
民主党政治の犠牲者だね

お気の毒さまw
8:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)20:01:06 Cut
ソフトバンクの参入への動きがスピーディーだったよね
相当前から構想を練って準備万端整えていたかのような凄さ・・
10:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)20:08:57 VnI
山の斜面やら無計画な工事が
これからどんどん災害を誘引するんだろうな

正真正銘の”民辛党の負の遺産”だわ
29:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)21:32:15 JOb
>>10
太陽電池パネル設置の為に木を切り、パネルが下草を枯らし、土壌が流れやすくなるので大雨でがけ崩れや土石流が発生しやすくなる。
間材で作る割り箸にいちいち文句言ってたプロ市民も、この伐採には何も言わぬダブルスタンダードっぷり。


そしてパネルを覆い隠すように葛葉がが茂り、台風で吹き飛びやすく、雪が積もれば曲がって割れてしまうので、
売電どころか維持費で赤字だろ。
11:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)20:14:51 0p5
お天気頼みの農業で苦労してるの見てりゃ分るだろうに
16:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)20:20:31 ssf
元々売る立場だった人間として、ソーラーはコスト、環境、電力供給、制度の面で問題があると学習した
コスト
①パネルは直列なので、1列のどこかのパネル、ケーブルが破損するとその列は発電しなくなる。
 しかも発電量は普段から変動しているので気付かないし、点検もできない
②制御部分の寿命は5年程度なので、取り替えるとコストは意外とかかる
環境
①田畑、池、山林をパネルに置き換えるのがエコロジーと思う人は相当おめでたい頭をしている
 エコロジーどころか土砂崩れ等災害が起きている
②屋根に置くのは建築時に考慮されていないので倒壊、雨漏りのリスクがある。
 ついでに言うと原理上通電をオフにできないので火災時に放水で消火すると感電の危険がある。
③最終的に膨大な量の産廃が出るが議論も考慮もされることはない
電力供給
①天気任せの発電で供給量が不安定のため火力発電が待機しておく必要があり、素直に火力発電した方が良い場合もある
②不安定なので電線他供給網に無駄な負荷をかけている、九電の買い取り拒否は許容負荷を超えるため
制度
①買い取り金額が高すぎる。電力料金が2倍になってしまったドイツよりさらに高い設定
②スケールメリットが大きく、大規模投資できる資本家ほど庶民から電気代を巻き上げる事ができるという形にしかなっていない
他にも問題は山のようにあるが一々あげてたらきりがないくらい
17:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)20:25:45 ssf
きりがないけど制度に追記
③パネルを国産に限らなかったため、「国内産業を育てる」という買い取り制度の根幹が骨抜きにされていること。
 中国や韓国でダブついた不良品が大量に出回って発電はしないわ国産パネルは売れないわで惨憺たる有り様

庶民の電気代で中韓の在庫処分をしてやり、資本家に儲けさせ、環境と国内産業を破壊し、ジジババを騙し、電力問題は悪化させるという超ウルトラコンボ
23:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)20:42:46 06T
>>16
>>17
よくまとまっててわかりやすい
18:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)20:25:45 E2T
そもそも雪国では、積雪で使えない。
冬の日本海側の日照時間では、太陽光発電なんぞ役立たず。
19:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)20:26:46 RpD
始まる前から胡散臭いって言われてたろ
20:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)20:27:40 KPG
>>19
菅と孫が必死だったのを思い出すわあ
22:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)20:36:01 iu0
流通量が倍になれば価値は半分
それを無視して固定価格で買取なんざどっかでしわ寄せがあるもんだろう
24:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)20:44:41 GKf
>>1
いやいや、太陽光なんて話にならんのは最初からわかってたし。
またしても、マスコミの勧める方向の逆が正解という一例が増えただけ。
26:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)21:04:11 rgD
庶民が訳の判らん物に手を出すなっつーの
底辺電気科高卒でも判る馬鹿仕様の太陽光で騙されるなんて・・・
騙す奴は高学歴なのかな?
28:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)21:20:55 rVJ
ブームではなく官製バブルね
実態が無かったでしょ
31:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)21:40:55 2oA
実態はあるけど業者の殆どが支那企業だったってオチだろ
マスゴミは報道しない自由を行使してるが、鬼怒川氾濫もソーラー業者が勝手に土砂を切り崩してたことが原因
33:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)21:42:07 LRa
>>31
被害者には申し訳ないけど、あのおかげで実態が知れ渡り、法律を変えることができたんだよね。
32:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)21:41:40 S9s
運送業やってたころ、蓄電池の個人宅への輸送がすごいきてたんだけど、あれも元とれるのかね
36:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)21:51:10 2LC
>>32
個人利用分なら採算よりも保険的な利用だから良いんじゃない?
まあ元は取れまい
34:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)21:44:59 Nff
踊ったマヌケがさらに踊っている。
倒産は、連鎖を他社、他者に及ぼす社会的テロだよ。
結局税金頼りになるんだろうな。
37:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)21:52:53 WnO
ドイツでは失敗しているのに、日本のマスゴミはスルーしていたもんな
38:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)21:56:43 2LC
>>37
今のドイツの勢いを見ているとアレもワザとじゃないかと思えてくる
結局、必要だけど事故の危険のある原発を全部他国に放り出す事が出来た
経済的にEUを完全に支配出来ている今、電力のコストなんざ取るに足らん
今やEUは宗主国ドイツとその属国連合
41:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)22:03:37 JOb
>>38
つか、イギリスが抜けたEUはドイツ第四帝国だよ。
難民による国民の不満も暴発寸前だし、すぐに第二のヒトラーも出てくると思われ。
39:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)21:59:45 zrf
劣化したパネルをどう廃棄するのか
ブームで一気に増えたから廃棄の時期は大体同じくなるかも、しかも大量に
40:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)22:03:00 GKf
>>39
山の中に大量に不法廃棄されるのは間違いない。
大問題になるだろうな。
あと保守の金もなくなって放置される場所も多いだろう。
43:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)22:20:27 DF9
太陽光で発電自体そんなに悪い事では無かったんだがねー
やはりKの法則だろうな
SBハゲの頭頂部とシンクロしてソーラー関連後退したんよ
45:警備員◆OQUvCf9K4s:2016/07/06(水)22:24:37 F0R
>>43
家庭の防災という点でも太陽光発電は、悪くないと思うよ。
51:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)22:56:16 YYy
>>45
自宅の屋根に少しばかりのパネルを並べて「今月は電気代少し浮いたね」程度にやるには問題ないと思う。
ただ、広大な田畑や山林を禿げ山にして、これでもか!と云うほどパネルを並べてガッツリ発電してガッツリ稼ごうとするような奴は、一度痛い目をしないとわからないと思う。
46:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)22:25:46 NKl
自然環境に影響される時点でメインの電源には成り得ないのは解ってたことだろうに。
大体民主党のせいだが。
49:ケサランパサラン◆6c3T18WtTLBI:2016/07/06(水)22:47:07 Rag
まあ、「金儲け」として動いたから破綻するわな
メンテナンスや運用(供給の安定化)を完全無視してたし
53:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)23:36:31 eqB
韓国からパネル仕入れてたのが丸紅だっけ
一次買い付け6000億ウォン(約416億円)

当時、震災復興そっちのけで「孫正義、経産省へ直談判」って、新聞1面に載ってた時点でな
日本の国土破壊に全力です!としか思わなかったわ
54:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)23:53:49 X6Q
粗大ゴミの山どうすんの
55:名無しさん@おーぷん:2016/07/06(水)23:59:45 eqB
>>54
どうにもならない
太陽光パネルは、生産過程でさえ有害物質でまくりのブツやぞ?
解体するにも産業廃棄物として高額な有料処分のうえ、埋めてもやっぱり有害物質タレ流しのブツ

農地に太陽光パネルを設置した農家は、その時点で詰み
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467801915