E381AEE3828AE3818B3-thumbnail2

9月23日に京都市の賀茂別雷神社にて片岡愛之助との挙式に臨んだ藤原紀香。
二度目の結婚にもかかわらず白無垢の衣装を選んだことに批判の声が出ているが、その白無垢に染め抜かれた家紋がまた物議を醸しているようだ。女性誌のライターはこう語る。

「紀香さんは、愛之助さんの定紋(家紋)である『追いかけ五枚銀杏』をあしらった白無垢を着ていましたが、これは本来おかしいはずです。
挙式に臨む際はあくまで藤原家の人間であり、白無垢には実家の家紋を付けるべき。
そして披露宴になって初めて、片岡一門の妻として追いかけ五枚銀杏を身に付けるのが筋なのですが」

しかも以前の紀香は、実家の家紋に大きなこだわりを見せていた。
2007年に陣内智則と最初の結婚をした際には十二単を身に付けて世間を驚かしたが、その時の様子を女性誌ライターが振りかえる。

「藤原家は平家の流れを汲むとして、紀香さんは平家ゆかりの『向かい蝶』を十二単にあしらっていたのです。
その平家は1000年以上の歴史を持ち、江戸以降の歌舞伎よりも歴史がありますから、愛之助さんとの結婚式でも堂々と『向かい蝶』を付ければいいはず。
でも今回は平家について一言も口にしていませんし、ご先祖様への尊敬も忘れてしまったのでしょうか」

ともあれ、紀香のなかでは前夫の陣内よりも、現夫の愛之助を上に見ていることは確かなようだ。

http://dailynewsonline.jp/article/1202921/
2016.09.28 17:59 アサジョ
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:34:03.58 ID:4FAtKIdD0.net
陣内の時に家紋に拘ってたのに今回違ったっていう話なら
それはもう藤原の意思でもないだろ
113:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:47:03.36 ID:3q3m7b590.net
>>3
愛之助側に合わせたんだろうね
よくあるよ
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:46:17.90 ID:pEe8nWR90.net
>>3
意味がわからない
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:06:52.85 ID:prQeeB2W0.net
>>20
人の言うがままってことじゃね?
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:35:30.88 ID:4FAtKIdD0.net
いっそ家紋の代わりにH14Oとか文字入れればよかった
あの業者もたくさん送ってきてくれるだろ
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:37:32.59 ID:u4L5HewW0.net
そもそも家紋なんかない一族なんでしょ
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:38:41.18 ID:UiFxZNkE0.net
紀香の得体の知れない胡散臭さは異常
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:40:40.61 ID:GqgFUJsn0.net
藤原のバックには何がいるんだ?
代表作もないのになぜ大女優を気取っていられるんだ?
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:43:14.76 ID:aBumxwmP0.net
ヤクザの女だろ、うるせーよ
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:43:25.72 ID:v2Hetjd50.net
二度目に白無垢もなにも
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:43:47.14 ID:X55OdM390.net
まず日本人かどうかもわからないからな
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:44:53.22 ID:6sXKBuDK0.net
ほんとは向かい蝶でもないんでしょ
この人は代々日本人なの?
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:45:23.11 ID:+dsq9/to0.net
白髪染めのCMのバツイチ45歳が大振袖とか可笑しくて可笑しくてw
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:47:58.13 ID:OlNO/MOXO.net
レオパレス女優
28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:51:02.15 ID:XtT7NMYe0.net
女は家紋じゃなくて女紋つけるもんじゃないの?
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:53:48.25 ID:UR2fuiF90.net
>>28
自分もそういう認識
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:37:16.16 ID:3q3m7b590.net
>>28
関西の裕福な商家など良いとこ出の女はそうだね
法事で着物着てる場面に出くわすと分かる
最近は相手の男に合わせる人も多いけど
42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:58:33.11 ID:fNEFUo3w0.net
>>28
だよね
うちも婚家の紋でなく、曾祖母→祖母→母→自分…
と伝わる女紋つける認識

ググってみると、関東にはあまりないらしい???
うちの実家も関西
104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:38:05.49 ID:ttpREU710.net
>>42
元々関西の風習らしい
うちは九州だけど関西から嫁いだ数代前の女紋ある
ただしうちの近所では女紋とは家紋の女性風アレンジか五三の桐の事を言うのでなかなか説明し辛い
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:56:38.71 ID:oaMVSqMU0.net
日本の今の名家なんて、戦国時代のロンダリング合戦経た家ばかりなんだから、
どうでもいい 

その時の都合で藤原だったり平氏だったり源だったりするし

神社や庄屋筋以外はその場で適当にでっちあげんじゃねーの?
近所の名士も九州で奥州藤原の流れとか無茶ゆーなと何回思ったか
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 22:57:18.71 ID:R9iAWDmA0.net
そもそも平家ゆかりってのも嘘っぱちじゃねーか
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/09/28(水) 23:06:52.45 ID:oJHQ3a7C0.net
所詮、頭は悪い女だから大目に見てやってくれ。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1475069462