宇宙国家「アスガルディア」のシンボルを施した衛星のイメージ AIRC/Asgardia.space
アスガルディアの宇宙ステーションのイメージ(Asgardia/James Vaughan)
ロシアや米国など4カ国の宇宙開発専門家らのグループが、衛星軌道上に独立国家「アスガルディア」を建設する構想を発表した。米ニュースメディアのビジネスインサイダーなどが報じている。
■構想の概要
グループはパリで10月12日に記者会見を行い、プロジェクトのウェブサイトも公開した。同サイトによると、アスガルディアという名称は、北欧神話に登場する神々の住む国「アースガルズ」に由来(同じく北欧神話に着想を得たアメコミヒーロー映画『マイティ・ソー』でも、神々の住む星「アスガルド」が描かれている)。地上ではなく天空に浮かぶ史上初の「宇宙国家」を目指し、独自の憲法も整備するという。
人類初の人工衛星スプートニク1号が打ち上げられてから60周年にあたる2017年に、プロトタイプの人工衛星を打ち上げる計画だとしているが、技術的な詳細は明かされていない。ビジネスインサイダーの記事は、将来的な目標として、小惑星の資源開発ミッションや、危険な隕石や宇宙ゴミから地球を防衛するミッションの拠点となることを掲げているという。
■発案者らの顔ぶれ
プロジェクトのリーダーを務めるのは、旧ソ連圏のアゼルバイジャン出身で現在はロシア国籍のイーゴリ・アシュルベイリ氏。地対空ミサイルシステムなどを開発するロシアの防空企業アルマズ・アンテイのCEOを務めたのち、2013年にオーストリアのウィーンに拠点を置く航空宇宙国際研究センター(AIRC)を設立。現在は国際連合教育科学文化機関(UNESCO)の宇宙科学委員会で議長を務めている。
記者会見で提供された資料によると、メンバーにはほかに、米ライス大学の宇宙研究所所長、加マギル大学の航空・宇宙法研究所所長、米ジョージ・ワシントン大学の宇宙・高度通信調査研究所(SACRI)所長、ルーマニアの宇宙飛行士の名前が挙がっているという。
■国民を募集中。国旗・国歌のコンテストも
アスガルディアのサイトでは現在、国民を募集している。「地球に住む人間なら誰でもアスガルディアの国民になれます」としており、氏名とメールアドレス、国籍を入力すると登録できる(18歳以上であることを確認するチェック欄がある)。
リーダーのアシュルベイリ氏は、英ニュースメディアのガーディアンに対し、「登録者は、それぞれが住む国の国民であると同時に、アスガルディアの国民にもなる。登録者が10万人を超えたら、正式に国として申請できる」と説明している。
サイトのトップページには登録した人数が表示されており、日本時間14日午後2時30分の時点で約9万9999人となっている。
サイトではさらに、アスガルディアの国旗、標章、国歌のコンテストを開催。誰でも応募でき、応募作に対してネット投票を実施する予定だ。いずれも2017年1月20日が応募期限となっている。
■アスガルディアの意義は?
ガーディアンの記事には、宇宙法に詳しい英サンダーランド大学のクリストファー・ニューマン博士がコメントを寄せている。同博士は、国連による承認から信頼性をめぐる問題まで、アスガルディアがさまざまな難題に直面するだろうとしながらも、「多くの点でエキサイティングな開発であり、どう進展するか興味深い見ものになるだろう。彼らが提唱している構想は、現行の宇宙法の枠組みを再検討することでもある」と述べた。
ガーディアンの記事は、「私たちは、遠い未来に宇宙での定住を可能にする基礎を敷いているのです」というアシュルベイリ氏のコメントで締めくくられている。
(文/高森郁哉)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-6038.php

アスガルディアの宇宙ステーションのイメージ(Asgardia/James Vaughan)

ロシアや米国など4カ国の宇宙開発専門家らのグループが、衛星軌道上に独立国家「アスガルディア」を建設する構想を発表した。米ニュースメディアのビジネスインサイダーなどが報じている。
■構想の概要
グループはパリで10月12日に記者会見を行い、プロジェクトのウェブサイトも公開した。同サイトによると、アスガルディアという名称は、北欧神話に登場する神々の住む国「アースガルズ」に由来(同じく北欧神話に着想を得たアメコミヒーロー映画『マイティ・ソー』でも、神々の住む星「アスガルド」が描かれている)。地上ではなく天空に浮かぶ史上初の「宇宙国家」を目指し、独自の憲法も整備するという。
人類初の人工衛星スプートニク1号が打ち上げられてから60周年にあたる2017年に、プロトタイプの人工衛星を打ち上げる計画だとしているが、技術的な詳細は明かされていない。ビジネスインサイダーの記事は、将来的な目標として、小惑星の資源開発ミッションや、危険な隕石や宇宙ゴミから地球を防衛するミッションの拠点となることを掲げているという。
■発案者らの顔ぶれ
プロジェクトのリーダーを務めるのは、旧ソ連圏のアゼルバイジャン出身で現在はロシア国籍のイーゴリ・アシュルベイリ氏。地対空ミサイルシステムなどを開発するロシアの防空企業アルマズ・アンテイのCEOを務めたのち、2013年にオーストリアのウィーンに拠点を置く航空宇宙国際研究センター(AIRC)を設立。現在は国際連合教育科学文化機関(UNESCO)の宇宙科学委員会で議長を務めている。
記者会見で提供された資料によると、メンバーにはほかに、米ライス大学の宇宙研究所所長、加マギル大学の航空・宇宙法研究所所長、米ジョージ・ワシントン大学の宇宙・高度通信調査研究所(SACRI)所長、ルーマニアの宇宙飛行士の名前が挙がっているという。
■国民を募集中。国旗・国歌のコンテストも
アスガルディアのサイトでは現在、国民を募集している。「地球に住む人間なら誰でもアスガルディアの国民になれます」としており、氏名とメールアドレス、国籍を入力すると登録できる(18歳以上であることを確認するチェック欄がある)。
リーダーのアシュルベイリ氏は、英ニュースメディアのガーディアンに対し、「登録者は、それぞれが住む国の国民であると同時に、アスガルディアの国民にもなる。登録者が10万人を超えたら、正式に国として申請できる」と説明している。
サイトのトップページには登録した人数が表示されており、日本時間14日午後2時30分の時点で約9万9999人となっている。
サイトではさらに、アスガルディアの国旗、標章、国歌のコンテストを開催。誰でも応募でき、応募作に対してネット投票を実施する予定だ。いずれも2017年1月20日が応募期限となっている。
■アスガルディアの意義は?
ガーディアンの記事には、宇宙法に詳しい英サンダーランド大学のクリストファー・ニューマン博士がコメントを寄せている。同博士は、国連による承認から信頼性をめぐる問題まで、アスガルディアがさまざまな難題に直面するだろうとしながらも、「多くの点でエキサイティングな開発であり、どう進展するか興味深い見ものになるだろう。彼らが提唱している構想は、現行の宇宙法の枠組みを再検討することでもある」と述べた。
ガーディアンの記事は、「私たちは、遠い未来に宇宙での定住を可能にする基礎を敷いているのです」というアシュルベイリ氏のコメントで締めくくられている。
(文/高森郁哉)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-6038.php
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 海外「日本人は無宗教なのに何故…」 日本人のモラルの高さにアラブ社会が感銘
- 俺「カード使えます?」タクシー運転手「…使えますけど?」俺「お願いします」運転手「現金ないんですか?」俺「え?」
- 対人ゲームで異常に緊張するんだが異端か?wwwwwwwww
- 対人ゲームで異常に緊張するんだが異端か?wwwwwwwww
- 隣の家が断りもなしに突然170センチ程度の目隠しフェンスを建てた。お隣の庭が全然見えなくなり、なんかムカつく。
- テレ朝の女子アナと制作会社社長が「報ステ不倫」
- 【ワンピ】もうルフィってゴム人間である必要ないよな?
- 海外「誰か日本を止めてくれ!」 日本が生んだ革命的な恋愛ゲームに世界が騒然
- 【朗報】高速道路の最高速度を時速100キロから120キロに引き上げ
2:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 22:32:07.17 ID:8IYqnKC50.net
以下コロニー落とし禁止
3:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 22:32:37.04 ID:+TfZVDed0.net
すってんコロニー
4:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 22:33:10.24 ID:jVAwgGc+0.net
アルカディアにしろよ若造が
9:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 22:34:07.20 ID:KQt8daCF0.net
毒ガスだなんて・・・し、しらなったんだよぉおお!
20:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 22:41:03.28 ID:LYA7qiu20.net
>>9
それからのシーマ様の変わりようといったら…
それからのシーマ様の変わりようといったら…
21:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 22:41:26.96 ID:PuDnIh4J0.net
>登録者は、それぞれが住む国の国民であると同時に、アスガルディアの国民にもなる
税金高そうだ
税金高そうだ
25:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 22:42:17.18 ID:pTCVIr4o0.net
コロニーと地球民の対立が始まるのか
胸熱
胸熱
30:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 22:43:20.54 ID:DKySf+nz0.net
宗教団体みたい
神が宇宙に置き換わってるだけじゃん
神が宇宙に置き換わってるだけじゃん
31:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 22:43:22.72 ID:DRahkQhb0.net
サイド自治権…。
37:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 22:45:25.64 ID:98b1BLD70.net
火星移民の話といい最近この手の脳のあったかい人が多いよね
50:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 22:51:25.89 ID:cAm+nijUO.net
コロニ-暮らしするとニュータイプになれますか?
57:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 22:55:15.35 ID:xwS8MQ8u0.net
>>50
木星行かねーと普通の人は無理じゃね?
木星行かねーと普通の人は無理じゃね?
63:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 22:56:49.89 ID:NApTdlfx0.net
ふひひ 圧倒的じゃないか 我が軍は
77:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 23:01:27.56 ID:egbi15ND0.net
独立戦争が始まったら教えてくれ
114:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 23:16:20.37 ID:YndITJAT0.net
平均寿命短そう。病気になったら地球に帰還するんだろ
帰還しても重力きついから長生きできない
帰還しても重力きついから長生きできない
119:名無しさん@1周年:2016/10/14(金) 23:18:22.90 ID:KQt8daCF0.net
さようなら西暦、ようこそ宇宙世紀!
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476451896
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (4)
それに見合った実力をつけたら「蓋」として色々地上国家に要求しそうだ。
地球上何処でも狙えるし、資源は月や火星から得れば良い。
実現には莫大なカネが要りそうで、半端に集まったときが一番悲惨そうだ
コメントする