
“放狼”是か非か 農林産物の鳥獣食害深刻化 福岡・添田 住民提案
「オオカミ復活」は是か非か-。シカやイノシシによる農林産物の食害に悩む福岡県添田町の住民グループが、国内では絶滅したオオカミを輸入して山林に放ち、食害を減らそうとの構想を提案している。
23日には、町内でオオカミを用いて有害鳥獣を駆除する方法や安全性について考える「オオカミフォーラム」を企画。過疎化に伴い、シカやイノシシの異常な増加など里山崩壊に悩む地域の対策として一石を投じる。
フォーラムは町の河川保護に取り組む住民グループ「アカザを守る会」(武貞誉裕会長)が一般社団法人日本オオカミ協会(静岡)と連携して開催する。
輸入オオカミを野に放つ構想は、2011年に大分県豊後大野市が同様の状況にある自治体に協議会設置を呼び掛けたが、安全性や生態系への影響が懸念され「市民の理解が得られていない」などの理由で実現していない。
「人を襲うのでは」との不安も根強い中、フォーラムでは、米国とドイツから招く研究員ら4人が「オオカミは人を襲わない?」「オオカミの復活と自然生態系回復」などのテーマで講演する。
1995年にシカの増加による生態系の悪化に悩んでいた米イエローストン国立公園で放した結果、シカが激減して植物群落やビーバーが戻ってきた事例や、欧米ではオオカミによる人的被害はゼロに等しい現状を報告する。
構想の背景には食害の深刻化がある。町が最も被害を受けているシカの捕獲数は、2010年の99頭から14年は396頭と4倍に。猟友会による駆除やわなも増設しているが、農林産物被害は例年4千万円台後半に上るという。
同町の英彦山にもかつてニホンオオカミが生息し、イノシシやシカの天敵だったとされる。
守る会は将来的に、ニホンオオカミと祖先が同じとされ、中国などに生息するハイイロオオカミの導入を目指しており、武貞会長は「食物連鎖の頂点が復活すれば、自然環境のバランスは回復する。
輸入オオカミの導入は地域の山や川を守る一つの可能性として挑戦する価値がある」と強調する。
一方、環境省は「家畜被害や人を襲った場合の補償など課題も多い。現状では検討できる状況にない」としている。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/282600
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 海外「日本人は無宗教なのに何故…」 日本人のモラルの高さにアラブ社会が感銘
- 俺「カード使えます?」タクシー運転手「…使えますけど?」俺「お願いします」運転手「現金ないんですか?」俺「え?」
- 対人ゲームで異常に緊張するんだが異端か?wwwwwwwww
- 対人ゲームで異常に緊張するんだが異端か?wwwwwwwww
- 隣の家が断りもなしに突然170センチ程度の目隠しフェンスを建てた。お隣の庭が全然見えなくなり、なんかムカつく。
- テレ朝の女子アナと制作会社社長が「報ステ不倫」
- 【ワンピ】もうルフィってゴム人間である必要ないよな?
- 海外「誰か日本を止めてくれ!」 日本が生んだ革命的な恋愛ゲームに世界が騒然
- 【朗報】高速道路の最高速度を時速100キロから120キロに引き上げ
3:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 03:49:03.86 ID:OWac41Fh0.net
人も食われるだろ
4:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 03:52:08.03 ID:NPCFjBca0.net
中国人を住ませてみたらどうか
9:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 03:54:45.95 ID:zJldTCoI0.net
ツキノワグマが人を喰うご時世だからな。
>>4
お前天才。
>>4
お前天才。
12:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 03:57:21.31 ID:mIn3O8ps0.net
>>4
それ山から机と椅子以外なくなるじゃん
それ山から机と椅子以外なくなるじゃん
31:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:04:54.05 ID:h0odXjoc0.net
>>4
褒めて欲しくて仕留めた害獣見せつけにくるんでしょう?
なれなれしくしてほしくないから言葉覚え出したら屠畜するかぁ~
褒めて欲しくて仕留めた害獣見せつけにくるんでしょう?
なれなれしくしてほしくないから言葉覚え出したら屠畜するかぁ~
64:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:17:43.20 ID:KlLLRkDT0.net
>>4
山林に中華街作って土地乗っとるだろ
山林に中華街作って土地乗っとるだろ
6:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 03:53:54.21 ID:zcdOChGE0.net
>>4
家畜被害や人を襲った場合の補償など課題も多い。現状では検討できる状況にない
家畜被害や人を襲った場合の補償など課題も多い。現状では検討できる状況にない
11:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 03:56:25.82 ID:zJldTCoI0.net
>>6
俺が浅はかだったわ
俺が浅はかだったわ
5:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 03:53:26.91 ID:EPMfra9Y0.net

163:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:43:56.11 ID:PYyrT1Au0.net
>>5
これはまたなつかしいでがんす
これはまたなつかしいでがんす
10:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 03:55:36.61 ID:kXiRPOF70.net
>>1
ハブを減らそうとしてマングースを放したら困っちゃったことになるんですね、わかります
ハブを減らそうとしてマングースを放したら困っちゃったことになるんですね、わかります
14:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 03:58:15.29 ID:y4qF1Vui0.net
生態系壊して終わり
15:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 03:58:35.59 ID:basyk2ie0.net
狩りやすい家畜が襲われるんですね、分かります
51:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:11:55.67 ID:xzGeT68m0.net
>>15
捕らえにくくて不味い野生の鹿やイノシシより
楽で美味い家畜狙うわなw
捕らえにくくて不味い野生の鹿やイノシシより
楽で美味い家畜狙うわなw
19:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:00:24.93 ID:nK54ulXr0.net
で、またオオカミが増えたら殺すのか?人間どこまで勝手なんだ
22:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:02:39.30 ID:xQ0uHK3o0.net
過疎が進むだろ
いや、もう滅びたいのか
いや、もう滅びたいのか
26:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:03:11.66 ID:9pziW3tI0.net
外来種は予測つかないからダメだって
うまくいった事例あるの?
うまくいった事例あるの?
33:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:06:26.97 ID:xzGeT68m0.net
52:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:12:21.75 ID:qTIA3BgNO.net
>>33
馬鹿だと思うわ
馬鹿だと思うわ
36:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:07:10.48 ID:wGefiZvk0.net
まあネタ話としては面白いけどなあ
あまりにも非常識なので実現の可能性はゼロだな
あまりにも非常識なので実現の可能性はゼロだな
37:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:07:45.80 ID:UufDAxUy0.net
面白そうじゃん
うまくいけば熊も倒してくれるんじゃね
うまくいけば熊も倒してくれるんじゃね
44:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:10:40.17 ID:xzGeT68m0.net
>>37
現在、九州に熊はいないとされている
かつてはツキノワグマがいた模様
現在、九州に熊はいないとされている
かつてはツキノワグマがいた模様
48:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:11:26.43 ID:cJfGVYxp0.net
マングースを輸入してハブを喰わせようとした結果、どうなったかというと
58:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:13:52.62 ID:kYAS/iH60.net
>>48
奄美のクロウサギを食べるので
クロウサギが絶滅しかかっている
クロウサギって一匹しか子供産まないのな
奄美のクロウサギを食べるので
クロウサギが絶滅しかかっている
クロウサギって一匹しか子供産まないのな
53:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:12:38.39 ID:Q5u1ta3g0.net
オオカミ放ったとして、なんかしらの問題が起きはじめて駆除するはめになるだろ
62:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:16:12.34 ID:xzGeT68m0.net
>>53
そもそもがシカやイノシシを駆除するハンターがいないのにどうすんだよな…
日本のハンターは大陸のオオカミの駆除なんて慣れてないし、群れで襲ってくるからハードすぎる
そもそもがシカやイノシシを駆除するハンターがいないのにどうすんだよな…
日本のハンターは大陸のオオカミの駆除なんて慣れてないし、群れで襲ってくるからハードすぎる
69:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:19:45.97 ID:zIuj5B9Q0.net
猟友会無くして年中駆除できるようにしたらいい
80:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:24:20.17 ID:FKiPEp8Q0.net
これ単に猟期を延長して、買取単価上げたら済む話。
82:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:25:07.30 ID:A8en7ukf0.net
害獣はジビエ肉としてスーパーに卸してくれたらいいのに
90:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:26:37.01 ID:pyQQEbEn0.net
狼って絶滅したんじゃないの?
138:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:36:45.61 ID:TJwrR0tQ0.net
>>90
日本オオカミは絶滅してるから外国のオオカミだろうね
でも外来種を入れるってのはどうもなあ
アライグマとかヌートリアとかとんでもない被害だし
日本オオカミは絶滅してるから外国のオオカミだろうね
でも外来種を入れるってのはどうもなあ
アライグマとかヌートリアとかとんでもない被害だし
100:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:29:10.63 ID:nxzbStMr0.net
自衛隊の射撃訓練で、熊やシカを捕獲すればいい
一石二鳥だろう
一石二鳥だろう
103:名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 04:29:59.24 ID:X9YP/dNy0.net
一時的に猟期伸ばすとか
よそからまたぎの方を呼ぶ方が現実的じゃないか?
よそからまたぎの方を呼ぶ方が現実的じゃないか?
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476902805
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (6)
あれ周りの牧場主から多額の損害賠償請求と費用代で裁判負けて国が補助するハメになったんだぞ。
で、狼は戦って手傷を追う事のない鳥類や小動物を狩って猪と共存するのであった。
オーストコリアでは、害獣駆除目的で
時限毒薬仕込んだり、去勢した野犬等を投入しているはず。
まあ、日本では、頭お花畑系の連中が大騒ぎしそうだが。
コメントする