政府やメディアへの信頼感、世界各国で低下=調査
[ダボス(スイス) 16日 ロイター] -
17日に始まる世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)に合わせて調査会社エデルマンが発表した2016年の年次調査で、政府や企業、メディアに対する信頼感が低下したという結果が出た。
「トラストバロメーター」というこの調査は、28カ国の3万3000人を対象に昨年10月13日から約1カ月間かけて行われた。
政府とメディアに対する信頼度はそれぞれ41%と43%で、報道機関への信頼度が前年比で大きく低下した。
企業への信頼感は52%だったが、独自動車大手フォルクスワーゲン(VOWG_p.DE)の排ガス不正問題や韓国サムスン電子のスマートフォン発火問題などの不祥事を受け、こちらも低下した。
企業の最高経営責任者(CEO)に対する信頼感はすべての国で低下。日本は18%と低く、ドイツが28%、米国は38%だった。
政府への信頼感は14カ国で低下。ズマ大統領の汚職疑惑が浮上した南アフリカが15%と最低を記録。一方、習近平国家主席が今年初めてダボス会議に参加する中国は76%で最高となった。
昨年は米大統領選や英国の欧州連合(EU)離脱をめぐる国民投票などで主流派が敗れる結果が相次いだほか、
オックスフォード辞典が「post-truth」(世論形成において客観的事実より感情などが重視される意味)を「今年の単語」に選んでいる。
http://jp.reuters.com/article/davos-meeting-trust-idJPKBN1500FT
2017 EDELMAN TRUST BAROMETER
http://www.edelman.com/trust2017/

[ダボス(スイス) 16日 ロイター] -
17日に始まる世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)に合わせて調査会社エデルマンが発表した2016年の年次調査で、政府や企業、メディアに対する信頼感が低下したという結果が出た。
「トラストバロメーター」というこの調査は、28カ国の3万3000人を対象に昨年10月13日から約1カ月間かけて行われた。
政府とメディアに対する信頼度はそれぞれ41%と43%で、報道機関への信頼度が前年比で大きく低下した。
企業への信頼感は52%だったが、独自動車大手フォルクスワーゲン(VOWG_p.DE)の排ガス不正問題や韓国サムスン電子のスマートフォン発火問題などの不祥事を受け、こちらも低下した。
企業の最高経営責任者(CEO)に対する信頼感はすべての国で低下。日本は18%と低く、ドイツが28%、米国は38%だった。
政府への信頼感は14カ国で低下。ズマ大統領の汚職疑惑が浮上した南アフリカが15%と最低を記録。一方、習近平国家主席が今年初めてダボス会議に参加する中国は76%で最高となった。
昨年は米大統領選や英国の欧州連合(EU)離脱をめぐる国民投票などで主流派が敗れる結果が相次いだほか、
オックスフォード辞典が「post-truth」(世論形成において客観的事実より感情などが重視される意味)を「今年の単語」に選んでいる。
http://jp.reuters.com/article/davos-meeting-trust-idJPKBN1500FT
2017 EDELMAN TRUST BAROMETER
http://www.edelman.com/trust2017/

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【国連】グテーレス新事務総長「戦争で勝つ者はいません。全員が負けるのです」
- Amazonでキャンセルしすぎたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 徹夜が終わりやっと寝れる!と思った矢先、友達から電話が。友達「遊ぼー」私「眠いからやめとく」友達「ランチだけでいいから!迎えに行くよ!」しぶしぶOKし待っていたら…。
- 日本警察「えっ、えっ?賭博?換金?何言ってるのこの人……ここただの古物商でしょ……(汗」
- 【福袋2017】「ジュピターコーヒー」の福袋【ネタバレ】
- 【鋼の錬金術師】作中で一番かっこいいのは「マスタング大佐」という風潮www(画像あり)
- 平成ライダーの変身アイテムの利便性について
- 2017年景気、拡大予想が6割
- スマホで音楽聴いてる奴見ると「うわぁ^^;」ってなるよな iPodかウォークマン買えよ
- 日本で働いた中国人「日本人は仕事が遅い。責任を負いたがらず、不平不満や愚痴が多い」
96: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 03:32:55.25
>>1
あえてどことは言わないが、日本の大手メディア見てみろ
デタラメのウソ記事ばっかりだ
妄想で記事書いてんだからそりゃメディアを信用しなくなるのも当たり前
あえてどことは言わないが、日本の大手メディア見てみろ
デタラメのウソ記事ばっかりだ
妄想で記事書いてんだからそりゃメディアを信用しなくなるのも当たり前
3: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:05:24.46
残念でもなく当然
5: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:06:01.91
嘘ばかりついてるからねえ
6: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:06:02.61
朝日新聞はこれどうすんの?
8: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:09:23.09
どこの国のメディアも腐ってるからな
勝手な正義感で事実を歪めやがるし
勝手な正義感で事実を歪めやがるし
10: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:11:03.99
政治不信政治不信騒ぎまくってた日本のメディアは昨今のメディア不信にはダンマリだよな
得意のアンケート取ってみりゃいいのに自信がないんだろうな
得意のアンケート取ってみりゃいいのに自信がないんだろうな
13: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:12:58.43
世界中で捏造報道ばっかやってるからだろw
16: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:13:34.62
>世論形成において客観的事実より感情などが重視される
感情的で歪んだ主観の記事ばっかだから信用されなくなったんだろうが
トランプ報道なんて集団ヒステリーとしか思えない様相だったからな
記者の主張や小細工などいらん客観的事実だけでいい
感情的で歪んだ主観の記事ばっかだから信用されなくなったんだろうが
トランプ報道なんて集団ヒステリーとしか思えない様相だったからな
記者の主張や小細工などいらん客観的事実だけでいい
21: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:18:17.53
>>16
トランプ批判で言いたいことを我慢するのが先進国であり民主主義であると放言してたからな
勝ち組負け組に分けといて負け組に我慢を強いるのがメディア戦略だった
トランプ批判で言いたいことを我慢するのが先進国であり民主主義であると放言してたからな
勝ち組負け組に分けといて負け組に我慢を強いるのがメディア戦略だった
23: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:18:49.83
>>16
所詮はロイターの記事だからな
肝心の結論部分で間違えてるあたりメディアはこれからも信用を失い続けるだろうな
所詮はロイターの記事だからな
肝心の結論部分で間違えてるあたりメディアはこれからも信用を失い続けるだろうな
17: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:15:42.84
全ては朝日新聞が望んだ道
20: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:18:16.53
ツッコミどころは中国の信頼度76%ってところですかね
24: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:19:08.17
ネットでメディアのウソがバレちゃったからね
儲かればウソを垂れ流してもOKっていうのが長年続いた方がどうかしてる
儲かればウソを垂れ流してもOKっていうのが長年続いた方がどうかしてる
35: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:27:18.16
日本のメディアも恥ずかしげもなく駐韓大使の帰任時期について願望記事垂れ流してたな
あれ騙されて日本政府にマジギレしてた人結構いたよな
あの怒りはデマだと分かったらその分全部メディアへの不信感に変わるんだよ
あれ騙されて日本政府にマジギレしてた人結構いたよな
あの怒りはデマだと分かったらその分全部メディアへの不信感に変わるんだよ
39: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:28:47.59
デーブ・スペクターが、メディアの偏向について問われた時に
正しい方向に偏ってるからいいんですよと開き直ってたな。
実際、欧米メディアはこの調子だからなあ。
大衆紙はまあ別として。
正しい方向に偏ってるからいいんですよと開き直ってたな。
実際、欧米メディアはこの調子だからなあ。
大衆紙はまあ別として。
43: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:30:53.79
どいつもこいつも自分に都合良いことしか言わないもん
44: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:32:22.66
どこもかしこも既存のマスメディアはゴミクズと相場が決まってる
65: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:57:52.20
都知事選やら、他の地方選挙から、トランプ氏まで
出口調査で、本当の事を言ってもらえなくなってるの
痛いわな
NHKをはじめマスゴミが「トランプ次期大統領 就任前の好感度は歴代最低」
って流しても信用できねえよ
出口調査で、本当の事を言ってもらえなくなってるの
痛いわな
NHKをはじめマスゴミが「トランプ次期大統領 就任前の好感度は歴代最低」
って流しても信用できねえよ
70: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 02:59:31.90
中国政府盛り過ぎじゃないかw
75: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 03:08:49.83
CNNがまったく信用されてないのにびっくりした
なんとなく海外のメディアすげーイメージあった
なんとなく海外のメディアすげーイメージあった
76: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 03:12:18.49
編集きつすぎ。2時間の会見のうち10秒の部分だけをどの番組でも何度も繰り返す
報道しない自由を行使しまくり。自分たちの思想に合わないこと、敵対する思想に得なことは報道しない
しかしメディアはこういう批判は無視し、事実かどうかの話だけを論点にして、
わたしたちは事実を伝えていますと誤魔化す
報道しない自由を行使しまくり。自分たちの思想に合わないこと、敵対する思想に得なことは報道しない
しかしメディアはこういう批判は無視し、事実かどうかの話だけを論点にして、
わたしたちは事実を伝えていますと誤魔化す
91: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 03:27:00.07
>>76
あとメディアが気に入らない候補者には過去の問題発言をまるで今発言した様に何度も流したりとか
あとメディアが気に入らない候補者には過去の問題発言をまるで今発言した様に何度も流したりとか
85: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 03:24:35.24
正直に伝えることが結局一番楽なんだと思うよ
87: ジャック@\(^o^)/ 2017/01/20(金) 03:26:24.01
やってきた事がばれたから信用されなくなっただけだよな
本当にフェアで理想的な報道に近いことをしてたのならむしろ信頼度上がっただろうに
身から出た錆だわ
本当にフェアで理想的な報道に近いことをしてたのならむしろ信頼度上がっただろうに
身から出た錆だわ
- 海外「日本で人生観が変わった」 『日本が安全な聖域である理由』に共感の声が殺到
- 韓国人「日本映画“君の名は。”韓国でどれぐらいの観客動員数を記録するだろうか」→「新海誠作品だから・・・韓国ではそんなに・・・」
- 元SMAP、キムタク以外で解散の宴にあの人も来ていた!!!
- 親戚のガキがお年玉でソシャゲ課金した結果wwwwwww
- 【福袋2017】「ビアードパパ」の福袋【ネタバレ】
- 【悲報】 女子さん、さんまのネタにマジレスしてしまう…
- 【悲報】スト5の最後の切り札として用意した豪鬼のデザインが過去最低の酷さwww
- 【画像あり】中国人のヨドバシ福袋買い占めヤバすぎワロタWWW
- 【画像あり】声優・小倉唯さんと洲崎綾さんのおせち料理の格差がヤバイwww
- 朴槿恵氏の弟の秘書が自宅で変死
引用元: http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/news/1484845467/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (14)
メディアと総称して言っちゃうと誤解されちゃうけど言うなれば現マスメディアに反感を抱く別のメディアもちゃんと存在している
公権の首座から引きずり降ろして君臨する様ぐらいは見届けたいな
>なんとなく海外のメディアすげーイメージあった
インド洋大津波とか、災害テロ報道に関してはそれなり実績があるのよ。
だが、主観が入る報道論説とかはどうしても、予断に基づいた偏見を報道するのは
国内メディアと変わらない。
こういうことやってるから信用されないんだっつーのw
昔からそうだよ。
しかも指摘されても「発言自体は事実であり、偏向報道とは事実無根」という態度も徹底してたしね…
結局は「自分たちの金になる」なら白を黒・黒を白にしても「それがマスコミの正義・報道の自由」と言い張ってきたことの大きなツケをこれから支払う時期になってきただけかと。
政治系ニュースは、どこも偏向している前提で見ないと勘違いするよな。
災害やスクープ系とは、朝日毎日でさえも役立つときもあるけど。
1000億使って💀😨マスメディア全局にも🎶相当な❗
金💰をばらまいらしいね🎵必ず❗勝つ🍀👍と思ったんだろうな❗
受かれば🎶砂糖に群がる蟻🐜🌱状態だったんだろうが。
今や全世界🌏の国民が❗マスメディアを信用してない👍
嘘詐欺プロパガンダが多すぎるのに🍀気がついたから🎵
本来公明正大であるべきマスメディアが、悪の枢軸に🎵
成り下がった❗👍最早全世界🌏の国民は自分で、考え始めた❗
ネットなどで🌱🌏色々な情報を集め其の中からチョイス🎶
糞💩屑👵マスメディアの時代は終わり🔚 🌄🌏🗻♨👮❗。
特権階級化して、報道機関を精査・透明化する第3者機関が無い。
報道機関ほど、内情が不明な組織は他に無く、やりたい放題。
情報発信元が爆発的に増えて、偏向・嘘・捏造・洗脳・扇動をやっている事が国民にバレた。
客観的な事実だけを報道していれば、信用されてたんじゃないの?
コメントする