2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、政府が検討している受動喫煙対策を強化する法案の概要が7日、わかった。焦点の飲食店は原則建物内禁煙とするが、延べ床面積が約30平方メートル以下の小規模店で、主に酒を提供するバーなどは例外とする。近く自民党などに示すが、例外範囲をめぐって調整が難航する可能性がある。
飲食店はすべて原則禁煙とした当初の「たたき台」から後退している。海外の主要国と比べると規制が緩く、国内外で批判を受ける恐れがある。
国内の受動喫煙による死者は年間1万5千人と推計される。政府は今国会に提出する健康増進法改正案で、これまで努力義務だった受動喫煙対策について、違反を繰り返す管理者や利用者に罰則として「過料」を科す規定を設ける。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170208-00000004-asahi-pol

「原則建物内禁煙」で例外とする小規模飲食店の案
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 04:35:46.82
喫茶店終わったな
5: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 04:38:48.73
なぜかバーがOKwww ふぁーーーーーwww
75: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:34:53.85
>>5
場末のスナックまで禁煙にしたら
ママさん全員風俗しか仕事なくなるだろうが
場末のスナックまで禁煙にしたら
ママさん全員風俗しか仕事なくなるだろうが
7: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 04:39:12.34
例外認める限り何の効力もない
10: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 04:41:29.68
バーを例外にするなボケ!
13: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 04:46:55.90
1万5千人死んでる定義ってなんなんだろ?
タバコが海外より緩いなら、大麻は海外より厳しいから法律ゆるくするんか?
そーいう理論でしょこれって。
タバコが海外より緩いなら、大麻は海外より厳しいから法律ゆるくするんか?
そーいう理論でしょこれって。
25: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 04:59:31.78
禁煙でも誰もそれに期待しない
あまりに違反がおおくて警察も取り締まらない
←もとに戻る
事実上の風俗パチンコみたいな暗黙にしかならない
あまりに違反がおおくて警察も取り締まらない
←もとに戻る
事実上の風俗パチンコみたいな暗黙にしかならない
38: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:06:31.31
>>25
地方都市だが、今時喫煙場所以外でタバコを吸ってるヤツなんて
ほとんど見かけないぞ。
ルールが出来ればほとんどのヤツは従うだろ。
地方都市だが、今時喫煙場所以外でタバコを吸ってるヤツなんて
ほとんど見かけないぞ。
ルールが出来ればほとんどのヤツは従うだろ。
32: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:04:19.40
小規模店を甘やかしすぎだろ
タバコ一箱2000円ぐらいにすれば喫煙率が3%以下になるから
そんな少数のやつらの要望なんて聞かなくていいよ
全面禁煙にするべき
タバコ一箱2000円ぐらいにすれば喫煙率が3%以下になるから
そんな少数のやつらの要望なんて聞かなくていいよ
全面禁煙にするべき
36: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:06:03.78
個人経営のバーなんて喫煙率8割超えるで。
これ禁止したらみんな潰れてまうよ。
これ禁止したらみんな潰れてまうよ。
37: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:06:14.93
そういえば分煙の設備整えた店は無駄な支出だったな(笑)
どうせ禁煙になるんだったら空間を区切る意味もなかった
どうせ禁煙になるんだったら空間を区切る意味もなかった
41: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:08:16.87
吸わないやつにとってはタバコのない世の中嬉しいやろな。まさに煙たい存在ってやつ
45: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:10:34.18
利用者の喫煙率が高かったネットカフェも、ほとんどがドア仕切りつきの分煙店舗になっちまった
煙草の煙がつきものなはずのパチンコ店ですら、どんどん禁煙化が進んでいる
飲食店だけが禁煙化・分煙化の流れから逃れられるとは思えん
煙草の煙がつきものなはずのパチンコ店ですら、どんどん禁煙化が進んでいる
飲食店だけが禁煙化・分煙化の流れから逃れられるとは思えん
51: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:13:10.80
>>45
パチンコまで禁煙化しとるんか
時代の流れすごいな
パチンコまで禁煙化しとるんか
時代の流れすごいな
59: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:17:56.36
あれこれダメだってやってたらどんどん経済活動が鈍くなってマジで終わるぞ
今だって喫茶店は禁煙席ガラガラじゃねーか
今だって喫茶店は禁煙席ガラガラじゃねーか
66: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:22:50.04
>>59
煙草バカが居るから行かねーんだよ!
完全禁煙なれば行くわ
煙草バカが居るから行かねーんだよ!
完全禁煙なれば行くわ
70: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:26:54.04
>>66
完全分煙で喫煙は牢屋みたいな狭いとこにギュウギュウに押し込められてるのに
広い禁煙席はガラガラなんだが
完全分煙で喫煙は牢屋みたいな狭いとこにギュウギュウに押し込められてるのに
広い禁煙席はガラガラなんだが
73: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:28:47.84
>>70
その店の問題では
その店の問題では
77: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:35:07.82
>>73
コメダ何店舗か見て回ってもその傾向が強い
特に夜は喫茶店に限らず喫煙席ばかり埋まる
コメダ何店舗か見て回ってもその傾向が強い
特に夜は喫茶店に限らず喫煙席ばかり埋まる
64: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:20:29.49
欧米→屋外では喫煙可、店も屋外に席を構えれば喫煙可。屋内は禁煙。
日本→屋外でも禁煙。屋内も禁煙。
!?
日本→屋外でも禁煙。屋内も禁煙。
!?
67: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:23:12.74
喫煙所専門店を国で作れば良いのに馬鹿な連中だ
72: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:28:21.37
いやいや、小規模バーも一律禁煙にしろよ
どこの発展途上国だよ
どこの発展途上国だよ
78: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:36:03.31
>>72
どうせ非喫煙者が行くような店じゃないよ
どうせ非喫煙者が行くような店じゃないよ
82: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:42:19.07
利口な店主はうちは小規模です!って言うだろうな
禁煙の場所が増えれば増えるほど、喫煙所になるところは稼げるだろうし
利用者が、少ないならコンビニにあんなにいろんな銘柄を置いてないだろうからねぇ
禁煙の場所が増えれば増えるほど、喫煙所になるところは稼げるだろうし
利用者が、少ないならコンビニにあんなにいろんな銘柄を置いてないだろうからねぇ
86: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 05:53:54.39
狭いバーのほうが汚れがひどくなるだろうに
90: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 06:01:47.65
においがーは理解できるが、受動喫煙は未だに理解できん。
喫煙者の鼻先で副流煙を吸ってるならまだしも、小一時間そこそこの大きさの空間に一緒にいただけでどの程度入るのか、データ見たことがない。
誰か風洞でやってくんない?
喫煙者の鼻先で副流煙を吸ってるならまだしも、小一時間そこそこの大きさの空間に一緒にいただけでどの程度入るのか、データ見たことがない。
誰か風洞でやってくんない?
94: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 06:14:34.18
>>90
恐らく国もWHOもそこまで細かい線引きしようなんて気はないぞ。体に悪いもんは悪い!だからパパっと規制して、終わり!
恐らく国もWHOもそこまで細かい線引きしようなんて気はないぞ。体に悪いもんは悪い!だからパパっと規制して、終わり!
111: ジャック@\(^o^)/ 2017/02/08(水) 06:30:33.45
喫煙場所減らすと普通の人は吸う場所がいからやめる
残ったのはマナー守らない人
結局ポイ捨て歩きタバコが増えるんだよ
残ったのはマナー守らない人
結局ポイ捨て歩きタバコが増えるんだよ
引用元: http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1486496022/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (5)
渋谷の喫煙所のやつも撤去しても無理なんだから設置に戻すべき
国が動かないんだから地方自治体でできる問題ではないやろ
受動喫煙で15000人もタヒんでる(嘘臭いけど)なら吸う場所がどうのって言ってる場合じゃなくね?
受動喫煙で吸い込む物質より排ガスの有害物質吸ってる量の方が絶対多いと思うけどな
コメントする