「ジブリ飯~映画のごはんを作って食べよう」というイベントが3月初め大阪市内で開かれた。「天空の城ラピュタ」でヒロインの少女・シータが作ったシチューを参加者の手で再現し、みんなで味わう。ジブリ映画ファンの集いかと思いきや、途上国の子供たちに映画で夢を与える活動に役立てるという。参加者の胸に秘められた思いとは-。(原田純一)
■ラピュタ」のシーンを追体験、参加者感激
3月4日、大阪市住之江区の「北加賀屋みんなのうえん」には、京阪神を中心に映画好きの20~30代の男女約20人が集まった。この日のメニューはシータのシチューと石窯パン。シータが映画の中盤で、主人公の少年・パズーや空中海賊「ドーラ一家」のために作るシチューだ。
主催したのは、カンボジアの子供たちに映画を届ける事業「World Theater Project」関西支部のメンバー。レシピは映画を参考に考え出した。「産業革命時のイギリスがモデルといわれているので、当時のシチューを目指しました」と主催者代表の金原竜生さん(28)。まず牛肉を炒め、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、セロリなどとともに、大量のギネスビールで煮る。ウスターソースと細切りチーズが隠し味だ。
下ごしらえから味付けまで、参加者が中心になって調理し、映画の世界を体感した。京都市の会社員、小泉晋作さん(39)は「子供のころに一番よく見た映画がラピュタ。映画のシーンを追体験できたことに感激した」。神戸市の大学生、薬師寺沙彩さん(20)も「映画と一体になることができてうれしい」と笑顔を浮かべた。
ジブリ飯のイベントは昨年10月に続いて2回目。参加料は一般3500円、学生3千円で、収益はカンボジアの子供たちに映画を届ける事業にあてられる。「今後も『映画飯』という形でこのシリーズは続けたいですね」と金原さんは話した。
■即席の移動映画館
平成25年に始まった映画事業では、日本のアニメ映画をクメール語に吹き替え、カンボジアの農村部に暮らす子供らを対象に無料で上映している。
日本人駐在員とカンボジア人スタッフが「映画配達人」となって、発電機やプロジェクター、スクリーンなどを学校の教室や村の広場、お寺などに持ち込んで即席の映画館に仕立てる。現在、国内2つの地域で週2回上映し、多いときは数百人の観客が集まる。移動映画館の観客はこの4年間で3万人を超えたという。
「映画を見る子供たちの笑顔が素晴らしい。みんな生き生きしています」と話すのは、運営するNPO法人「CATiC」代表の教来石(きょうらいせき)小織さん(35)。農村部の子供の多くは医者や教師になって地域に貢献するのが夢というが、移動映画館を見て映画監督になりたいという子供も。「その理由は、たくさんの人を笑顔にしたいということです」と教来石さんは手応えを感じている。
■子供たちに夢の種をまく途上国支援 課題は資金面
活動5年目を迎えたが、課題は資金面。上映には作品の上映権を得るための資金が欠かせない。現在は、やなせたかしさん原作の「ハルのふえ」、サッカーの長友佑都選手をモデルにした「ゆうとくんがいく」など4作品を上映しているが、作品数を増やすにはコストがかかる。
同事業の運営は賛助会員からの寄付が主な収入源。寄付会員は約60人で、懐具合は厳しいという。
「なぜ映画? とよく聞かれますが、映画は子供たちに夢の種をまくことができる。カンボジア以外の子供たちにも映画を届けたい」。教来石さんは協力を呼びかけている。詳細はNPO法人「CATiC」のホームページ(https://worldtheater-pj.net/)。
2017.4.13 12:00
http://www.sankei.com/west/news/170413/wst1704130003-n1.html




■ラピュタ」のシーンを追体験、参加者感激
3月4日、大阪市住之江区の「北加賀屋みんなのうえん」には、京阪神を中心に映画好きの20~30代の男女約20人が集まった。この日のメニューはシータのシチューと石窯パン。シータが映画の中盤で、主人公の少年・パズーや空中海賊「ドーラ一家」のために作るシチューだ。
主催したのは、カンボジアの子供たちに映画を届ける事業「World Theater Project」関西支部のメンバー。レシピは映画を参考に考え出した。「産業革命時のイギリスがモデルといわれているので、当時のシチューを目指しました」と主催者代表の金原竜生さん(28)。まず牛肉を炒め、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、セロリなどとともに、大量のギネスビールで煮る。ウスターソースと細切りチーズが隠し味だ。
下ごしらえから味付けまで、参加者が中心になって調理し、映画の世界を体感した。京都市の会社員、小泉晋作さん(39)は「子供のころに一番よく見た映画がラピュタ。映画のシーンを追体験できたことに感激した」。神戸市の大学生、薬師寺沙彩さん(20)も「映画と一体になることができてうれしい」と笑顔を浮かべた。
ジブリ飯のイベントは昨年10月に続いて2回目。参加料は一般3500円、学生3千円で、収益はカンボジアの子供たちに映画を届ける事業にあてられる。「今後も『映画飯』という形でこのシリーズは続けたいですね」と金原さんは話した。
■即席の移動映画館
平成25年に始まった映画事業では、日本のアニメ映画をクメール語に吹き替え、カンボジアの農村部に暮らす子供らを対象に無料で上映している。
日本人駐在員とカンボジア人スタッフが「映画配達人」となって、発電機やプロジェクター、スクリーンなどを学校の教室や村の広場、お寺などに持ち込んで即席の映画館に仕立てる。現在、国内2つの地域で週2回上映し、多いときは数百人の観客が集まる。移動映画館の観客はこの4年間で3万人を超えたという。
「映画を見る子供たちの笑顔が素晴らしい。みんな生き生きしています」と話すのは、運営するNPO法人「CATiC」代表の教来石(きょうらいせき)小織さん(35)。農村部の子供の多くは医者や教師になって地域に貢献するのが夢というが、移動映画館を見て映画監督になりたいという子供も。「その理由は、たくさんの人を笑顔にしたいということです」と教来石さんは手応えを感じている。
■子供たちに夢の種をまく途上国支援 課題は資金面
活動5年目を迎えたが、課題は資金面。上映には作品の上映権を得るための資金が欠かせない。現在は、やなせたかしさん原作の「ハルのふえ」、サッカーの長友佑都選手をモデルにした「ゆうとくんがいく」など4作品を上映しているが、作品数を増やすにはコストがかかる。
同事業の運営は賛助会員からの寄付が主な収入源。寄付会員は約60人で、懐具合は厳しいという。
「なぜ映画? とよく聞かれますが、映画は子供たちに夢の種をまくことができる。カンボジア以外の子供たちにも映画を届けたい」。教来石さんは協力を呼びかけている。詳細はNPO法人「CATiC」のホームページ(https://worldtheater-pj.net/)。
2017.4.13 12:00
http://www.sankei.com/west/news/170413/wst1704130003-n1.html




|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ロシア人「日本のコミケはマジで地獄だった‥日本人は一般人でも組織化された軍隊みたい」 海外の反応
- 石原さとみと広瀬すずを足した顔!奇跡のグラドル野々宮ミカちゃんが可愛すぎると話題に!
- 海外「何で日本はこうも特殊なんだ」 米誌が映した伝統とモダンが融合する日本の姿
- 昔ゲームブックってあったじゃん
- 【緊急速報】 亀田興毅が1夜限りのリング復帰!「俺に勝ったら1000万」と挑戦者を募集中
- 【画像】平野綾さん(29)、衰え知らずwww
- 海外「アメリカなんか『米』だぞ」 『独』表記は差別的とするドイツ人の訴えが話題に
- 採用活動を任されてるんだが、趣味があるかどうかしか見てない
- 平手友梨奈クソワロタwww (※画像あり)
- 女「口座に600万円振り込まれた!見に覚えないけど使ったろw」→逮捕
4: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:24:40.31
美味く見えるのが重要であって美味く作ったら意味ないんだよ
11: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:26:57.63
目玉焼きトーストはそれほどでもなかった
守り人飯のほうがうまそう
守り人飯のほうがうまそう
18: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:31:13.46
トースト目玉焼きじゃないんか?
19: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:31:52.78
カリオストロの城はジブリ作品ではなかったっけか
あれのスパゲッティは至宝
あれのスパゲッティは至宝
28: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:35:55.72
>>19
お店の名前失念したけど六本木のイタ飯屋さんで巨大ミートボール付きのスパゲッティ食ったわ。
お店の名前失念したけど六本木のイタ飯屋さんで巨大ミートボール付きのスパゲッティ食ったわ。
20: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:32:11.79
>>1
すんげぇクオリティ低くてワロタw
すんげぇクオリティ低くてワロタw
23: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:34:34.85
シチューより冒頭のパズーが買ってた夜食の方が食べたい
25: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:35:27.13
39: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:38:48.16
>>25
味気なさそうに見えるけど
実際は塩分かなり多いのよ
若い頃は食いたい順番は上から下だったけど
今は完全に下から上ですわw
味気なさそうに見えるけど
実際は塩分かなり多いのよ
若い頃は食いたい順番は上から下だったけど
今は完全に下から上ですわw
41: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:39:16.64
>>25
ちょっと食べたいけどな、ニシンのパイ
ちょっと食べたいけどな、ニシンのパイ
51: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:43:10.89
>>25
これニシンのパイだったか
なぜか小魚がお空見てる例のパイ料理に記憶がすり替わってた
これニシンのパイだったか
なぜか小魚がお空見てる例のパイ料理に記憶がすり替わってた
26: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:35:38.43
ジブリ飯で大事なのは食いかただろ。そこを再現しろよ
35: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:38:19.96
46: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:40:39.17
>>35
グロ
グロ
47: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:41:02.58
>>46
グロじゃねーだろふざくんなww
グロじゃねーだろふざくんなww
56: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:48:55.47
74: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:53:10.41
>>56
プチトマトが食べられなくなりそう…
プチトマトが食べられなくなりそう…
40: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:39:14.74
千と千尋飯も作ろう
45: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:39:53.77
参加者のキモさがヤバイな
64: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:50:47.64
昔から宮崎アニメの料理特集あったような
アニメージュとか
コラム書いてたような
アニメージュとか
コラム書いてたような
79: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 19:54:19.03
ごく普通どころか特にうまくなさそう
アニメだから美味そうなんだな
アニメだから美味そうなんだな
92: ジャック@\(^o^)/ 2017/04/13(木) 20:03:39.45
もののけ姫のジコ坊とアシタカが食べてる
しょーもない雑炊ですら旨そうに見えるから不思議だ
しょーもない雑炊ですら旨そうに見えるから不思議だ
- 【驚愕】今村復興大臣に失礼な質問したフリージャーナリストの西中誠一郎「日本の国会議事堂内に少女像を設置すべき。歴史事実から学べ!」
- 韓国人「今月オープンしたロッテワールドタワーの展望台”ソウルスカイ”を見てみよう」
- どうしてこうなったスレ!画像は英海軍のコロッサス級戦艦
- 甥っ子が公務員になり寮に入ったら、義弟嫁がその近くに家を借りて「息子君が心配だから」と一人暮らし始めた
- Twitter民「撮り鉄してたら熊に遭遇したので牛刀で反撃して、前足切り落としてやった」
- 【速報】デレマスの最新フィギュアの出来が芸術レベルだと話題に
- さて異常な風習を持った地元から逃げてきた訳だが
- 【驚愕】プレミアムフライデー、実施できた企業の数がエグ過ぎる!!w何やこれwww
- 元カノから結婚式の招待状が来た
- 最近よく見る「あのリュック」 アジア中から注文殺到、実は日本生まれだった
引用元: http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1492078993/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (3)
たしかに。ジブリ飯作っている人のサイトでも見て勉強して欲しいね
コメントする