富裕層の象徴のようなタワーマンション。絶景が望める上層階は憧れの住まいだろう。
ところがこの上層階居住者に「高層階症候群」といわれる、さまざまな健康障害が起きることがあるという。
まだタワーマンションが珍しかった1994年に発表された驚愕データがある。
当時の厚生省や労働省などからの依頼を受け調査した東海大学医学部の逢坂文夫講師の論文によると、流産・死産の割合は、1~2階で6.0%、3~5階で8.8%、6階以上で20.88%、と高くなるにしがたい増加するというのだ。
逢坂氏はその後も継続的に調査研究を続け、高層階に住む健康リスクを訴えている。逢坂氏はこうも述べている。
「低体温は万病の元だが、低体温の幼稚園児の割合が1~2階居住児では全体の2割強なのに対し、10階以上では3割強となっている」
さらに、50階以上のタワーマンション居住者には、耳鳴り、めまい、不眠の症状が出やすく、関節痛、腰痛を訴える人が多くなっているという。
この、タワーマンションにおける高層階症候群の原因の1つは建物の構造にあるそうだ。
日本のタワーマンション特有の免震構造は、地震の力を分散するため、あえて揺れやすく造るので、高層階になればなるほど常時わずかに揺れているという。
そして気圧の問題。地上から100メートル上にいくごとに気圧は約10ヘクトパスカル低下するのだ。
身体的なトラブルのほか、鳥や虫の鳴き声、雨の音などの自然の音から遮断されることによる情緒障害になるケースも少なくないという。
逢坂氏によれば、イギリスやフランス、アメリカなどでは法律で高層マンションに対して何らかの規制が設けられているといい、例えばイギリスでは、育児世帯は4階以上に住まないように規制されるなど、「高層階病」の認識も普及しているという。
小さな子供を持つ家族は一考が必要かも。
http://www.asagei.com/excerpt/81021
ところがこの上層階居住者に「高層階症候群」といわれる、さまざまな健康障害が起きることがあるという。
まだタワーマンションが珍しかった1994年に発表された驚愕データがある。
当時の厚生省や労働省などからの依頼を受け調査した東海大学医学部の逢坂文夫講師の論文によると、流産・死産の割合は、1~2階で6.0%、3~5階で8.8%、6階以上で20.88%、と高くなるにしがたい増加するというのだ。
逢坂氏はその後も継続的に調査研究を続け、高層階に住む健康リスクを訴えている。逢坂氏はこうも述べている。
「低体温は万病の元だが、低体温の幼稚園児の割合が1~2階居住児では全体の2割強なのに対し、10階以上では3割強となっている」
さらに、50階以上のタワーマンション居住者には、耳鳴り、めまい、不眠の症状が出やすく、関節痛、腰痛を訴える人が多くなっているという。
この、タワーマンションにおける高層階症候群の原因の1つは建物の構造にあるそうだ。
日本のタワーマンション特有の免震構造は、地震の力を分散するため、あえて揺れやすく造るので、高層階になればなるほど常時わずかに揺れているという。
そして気圧の問題。地上から100メートル上にいくごとに気圧は約10ヘクトパスカル低下するのだ。
身体的なトラブルのほか、鳥や虫の鳴き声、雨の音などの自然の音から遮断されることによる情緒障害になるケースも少なくないという。
逢坂氏によれば、イギリスやフランス、アメリカなどでは法律で高層マンションに対して何らかの規制が設けられているといい、例えばイギリスでは、育児世帯は4階以上に住まないように規制されるなど、「高層階病」の認識も普及しているという。
小さな子供を持つ家族は一考が必要かも。
http://www.asagei.com/excerpt/81021
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 佐川急便の新人ドライバーわざわざ不在票置いてってワロタwwwwww
- 【悲報】 ヤフートップが気持ち悪すぎるwww
- 韓国人「台湾のサンドイッチに見る大朝鮮連邦という東アジア」
- 韓国人「米韓FTAがなくなったらアメリカの対韓輸出も減るんだぞ、それでもいいのか!」→実際の数字を見てみたら…こりゃトランプでなくても怒るわ
- 【画像あり】『ゼルダっぽい床』が話題にwww
- 【中国】日本人の「不用心さ」に驚く!日本人はなぜモノを盗まないのか
- 昔のTVゲーム「バグが無くならないけどもうこれ以上納期延ばせない…いいや、出しちゃえ!!」
- 【悲報】ぼくコンビニでこれの使い方が分からず恥を掻く
- 佐々木希の変顔www
- ドランク鈴木拓さん、アンガ田中の姿にガチ号泣する
- デスノートは漫画版と映画版どっちのエンディングが正解なの?
- ONE PIECEの「もう悪魔の実いらないじゃん」感は異常wwwwwww
2: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:50:07.04
富裕層の象徴ではない
4: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:50:23.05
たわまんてやっぱお高いの?
一戸建てより?
一戸建てより?
53: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:09:16.79
>>4
日本のどこかと、都心か準都心かによる
タワマン(20階超)は3000万から買えるよ
日本のどこかと、都心か準都心かによる
タワマン(20階超)は3000万から買えるよ
5: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:51:16.65
タワマンなんて、タダでも住みたくない
高層階ほど地震で死ぬ
高層階ほど地震で死ぬ
10: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:53:22.47
>>5
免震基準のイカれてる日本の高階層建築物で地震そのもので死ぬことはほとんどねーだろ
そのあとの停電とかで孤立して死ぬかもしれんけどな
免震基準のイカれてる日本の高階層建築物で地震そのもので死ぬことはほとんどねーだろ
そのあとの停電とかで孤立して死ぬかもしれんけどな
29: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:01:20.37
>>10
建物が倒壊して死ぬんじゃねよ。
「部屋の中にいいたまま、家具とシェイクされてミンチになって死ぬ」
んだよ。
横揺れ幅が1.5m程度振れてもタワマンは倒壊しないとしても、
部屋の中にいた住民は家具とシェイクされてミンチになって
人の形を留めずに肉塊になって死ぬ。
建物が倒壊して死ぬんじゃねよ。
「部屋の中にいいたまま、家具とシェイクされてミンチになって死ぬ」
んだよ。
横揺れ幅が1.5m程度振れてもタワマンは倒壊しないとしても、
部屋の中にいた住民は家具とシェイクされてミンチになって
人の形を留めずに肉塊になって死ぬ。
38: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:03:27.88
>>29
耐震制震免震って言っても中の人までは保証してくれないからな
仙台のホテルにいて3.11の余震(震度6強)がきた時は机の上のノートパソコンがマジでスーッと飛んだし
耐震制震免震って言っても中の人までは保証してくれないからな
仙台のホテルにいて3.11の余震(震度6強)がきた時は机の上のノートパソコンがマジでスーッと飛んだし
41: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:04:57.13
>>38
それ何階くらい?
それ何階くらい?
45: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:06:33.51
>>41
7階くらいだったかな
他の家具は大丈夫だったけど大きい地震は初めてだったのでびびったわ
7階くらいだったかな
他の家具は大丈夫だったけど大きい地震は初めてだったのでびびったわ
11: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:53:43.94
高い階層に行くほどエレベーターで乗り合わせる確率が高くなるのが単純に嫌だ
13: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:54:08.48
タワマンは立地が全てだろ
とても一軒家は建てられないような所にもどうにか買える
とても一軒家は建てられないような所にもどうにか買える
15: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:54:26.13
雪国ほど、利便性の優れた場所のマンション等が理に適ってると思う。
雪下ろし雪掻きなどで、戸毎の負担が減るのは好ましい。
膝が悪くなると家の階段がきつくなるけど、平面で生活できるし。
店や病院や学校や駅などに自家用車いらずなら、年齢問わず動ける。
これからは家の車しか頼りにならない場所を、居住区とすべきでない。
有効な社会インフラとして、鉄道が再注目されてる感がある。
都道府県の東西南北にコンパクトシティができれば暮らしやすいかと。
雪下ろし雪掻きなどで、戸毎の負担が減るのは好ましい。
膝が悪くなると家の階段がきつくなるけど、平面で生活できるし。
店や病院や学校や駅などに自家用車いらずなら、年齢問わず動ける。
これからは家の車しか頼りにならない場所を、居住区とすべきでない。
有効な社会インフラとして、鉄道が再注目されてる感がある。
都道府県の東西南北にコンパクトシティができれば暮らしやすいかと。
17: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:55:27.53
>>15
東北日本海側とかマジで雪かき地獄だもんな
東北日本海側とかマジで雪かき地獄だもんな
18: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 00:57:19.87
>>15
いっそスーパーも学校も病院も保育所も全部タワマンに詰め込んじゃえばw
タワマン一棟が一つの町…みたいなw
いっそスーパーも学校も病院も保育所も全部タワマンに詰め込んじゃえばw
タワマン一棟が一つの町…みたいなw
32: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:01:56.21
>>18
それに近いのあるよね
それに近いのあるよね
42: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:05:07.93
>>18
そういう構想の団地あるよね
そういう構想の団地あるよね
168: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:30:33.25
>>18
高度経済成長期のマンモス団地群だな
今でこそ団地は貧乏の象徴みたいに思われてるけど
昔は所得がないと入居できなかったし設備も最先端だった
高度経済成長期のマンモス団地群だな
今でこそ団地は貧乏の象徴みたいに思われてるけど
昔は所得がないと入居できなかったし設備も最先端だった
28: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:00:29.39
つねに揺れてんだろ?
36: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:02:37.61
>>28
免震構造で体感がなくても揺れてるらしい
春先の強風で揺れた時、最初地震かと思った
風であんなに揺れるんだな
眠っててもたぶん身体は揺れを感知してるのか
熟睡した気がしない
免震構造で体感がなくても揺れてるらしい
春先の強風で揺れた時、最初地震かと思った
風であんなに揺れるんだな
眠っててもたぶん身体は揺れを感知してるのか
熟睡した気がしない
34: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:02:33.89
高層階って寒いの?
自分は5階の自宅は陽当たり良すぎて一年中クソ暑い
逆に1階の実家は異様に寒い
特に床がクソ冷たい
自分は5階の自宅は陽当たり良すぎて一年中クソ暑い
逆に1階の実家は異様に寒い
特に床がクソ冷たい
40: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:04:32.78
>>34
寒くはないよ
マンションは断熱しっかりしてるから戸建てより
冬は温かいし夏は冷房がきちんと効くからその点は快適
これは高層とか低層とかは関係無いね
寒くはないよ
マンションは断熱しっかりしてるから戸建てより
冬は温かいし夏は冷房がきちんと効くからその点は快適
これは高層とか低層とかは関係無いね
46: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:06:44.53
タワマン高層階だと子供を閉じ込めるみたい
降りて地上の公園とかで遊ばせればいいのに
乗り降り面倒くさいから室内で遊ばせる
ベランダも無い
窓にへばりつくガキ 部屋をウロウロ
前の職場の隣がタワマン
地上20階以上の光景
降りて地上の公園とかで遊ばせればいいのに
乗り降り面倒くさいから室内で遊ばせる
ベランダも無い
窓にへばりつくガキ 部屋をウロウロ
前の職場の隣がタワマン
地上20階以上の光景
65: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:13:04.61
>>46
タワマンで育った子は高さに対する恐怖感が育たずベランダ手すりに登り落下 (大阪の事件)
タワマンで育った子は高さに対する恐怖感が育たずベランダ手すりに登り落下 (大阪の事件)
88: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:18:24.67
>>65
高所平気症、と言うとさ。
高さに対する恐怖心が育たないので、
自分の身を守る危機回避能力が欠如する。
高所平気症、と言うとさ。
高さに対する恐怖心が育たないので、
自分の身を守る危機回避能力が欠如する。
54: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:09:24.44
長時間エレベーターが停止した時は地獄やろうな。
57: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:11:05.77
>>54
マンションはエレベーターと水が止まった時が最悪だろうね
マンションはエレベーターと水が止まった時が最悪だろうね
76: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:15:44.05
>>57
エレベーターと水とガスが止まったら生活できん。
特に水。炊事や風呂どころかトイレさえできん。
停電でも屋上タンクに水を引き上げ不能になるから同じ。
結果、体力勝負で階段をエレベーター無しで上下するのも、
風呂に入れないから不可能になる。
エレベーターと水とガスが止まったら生活できん。
特に水。炊事や風呂どころかトイレさえできん。
停電でも屋上タンクに水を引き上げ不能になるから同じ。
結果、体力勝負で階段をエレベーター無しで上下するのも、
風呂に入れないから不可能になる。
86: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:18:13.86
>>76
今のタワマンは停電になっても自家発電で水は使える
流石にEVは止めるけど
つうか屋上タンクって今のマンションにはないのな
今のタワマンは停電になっても自家発電で水は使える
流石にEVは止めるけど
つうか屋上タンクって今のマンションにはないのな
111: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:22:11.28
>>86
自家発電もどの程度の時間保つのやら。
地震だと上水道のパイプラインも破壊されるかもしれんし。
自家発電もどの程度の時間保つのやら。
地震だと上水道のパイプラインも破壊されるかもしれんし。
58: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:11:09.04
俺の母親が昔、高島平団地に住んでたけど
物凄く何ともいえない不安に常に襲われて一軒家に引っ越してほっとしたって。
もう二度と高層団地には住みたくないと言ってる。
ちなみに当時、高島平団地は日本有数の「自殺」の名所だった。
物凄く何ともいえない不安に常に襲われて一軒家に引っ越してほっとしたって。
もう二度と高層団地には住みたくないと言ってる。
ちなみに当時、高島平団地は日本有数の「自殺」の名所だった。
71: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:13:59.15
>>58
地面が近いと心底ホッとするね
自分は3.11直後にタワマンから引っ越した口だから解るわ
タワマンに住みたい人はまず賃貸でお試しすると良いよ
いきなり買ったりしちゃダメだよ
高層階は住んでみなきゃわからないこといっぱいあるからね
地面が近いと心底ホッとするね
自分は3.11直後にタワマンから引っ越した口だから解るわ
タワマンに住みたい人はまず賃貸でお試しすると良いよ
いきなり買ったりしちゃダメだよ
高層階は住んでみなきゃわからないこといっぱいあるからね
84: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:17:35.77
>>71
それかも
地面が近いと人間はほっとするね
それかも
地面が近いと人間はほっとするね
77: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:15:50.54
まあ旦那は寝に帰るだけだからタワマンで全然OKだろうけど
一日中、家の中にいる奥さんや子供がどう感じるかだよな
一日中、家の中にいる奥さんや子供がどう感じるかだよな
83: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:17:32.46
タワーマンションって水道メーターどうなってんの?
144: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:27:26.11
>>83
マンション管理会社が一括管理してたよ。
以前賃貸で住んでたタワマンでは。
マンション管理会社が一括管理してたよ。
以前賃貸で住んでたタワマンでは。
100: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:19:48.07
なんで高い所は住みたがるんだ?眺望が良いだけで不便だし危険だろ
109: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:21:45.42
>>100
都心で開放的な所に住みたい。通勤ラッシュ避けたい。
何億も出して一戸建てや低層マンション買うほどの金はない
都心で開放的な所に住みたい。通勤ラッシュ避けたい。
何億も出して一戸建てや低層マンション買うほどの金はない
101: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:20:03.12
将棋棋士の桐谷広人さんも引っ越したけど
条件は①中央線の駅から近い事 ②マンションの一階、最悪でも二階である事(高い階は怖いから)
って事だった。 それで実際にマンションの低層階に引っ越した。
条件は①中央線の駅から近い事 ②マンションの一階、最悪でも二階である事(高い階は怖いから)
って事だった。 それで実際にマンションの低層階に引っ越した。
128: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:25:28.80
>>101
男なら一階でいいが女性なら二階は無理だな
窓割って侵入されると考えたら
一階がある建物となるとエントランスの無いアパートか12戸程度の小規模集合住宅か
男なら一階でいいが女性なら二階は無理だな
窓割って侵入されると考えたら
一階がある建物となるとエントランスの無いアパートか12戸程度の小規模集合住宅か
110: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:22:01.76
洗濯物や布団は天日の力で殺菌したい
133: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:25:50.68
>>110
ホントそう思う!
ホントそう思う!
142: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:26:58.97
>>110
都市ガスなら乾太くんお勧め
世界が変わるよ
都市ガスなら乾太くんお勧め
世界が変わるよ
155: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:29:07.46
>>110
戸建だけど布団は今干す家ないよ。
エアーウィーブとかのマットレスタイプが多いからね。
ダイソンで吸ってカバーは乾燥器でダニ死ぬから。
干してもダニは死なないし、湿気が取れるだけ。
布団乾燥機かければいいし。
戸建だけど布団は今干す家ないよ。
エアーウィーブとかのマットレスタイプが多いからね。
ダイソンで吸ってカバーは乾燥器でダニ死ぬから。
干してもダニは死なないし、湿気が取れるだけ。
布団乾燥機かければいいし。
140: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:26:51.08
地震火事も恐いけど上層階は常に揺れてるから無理
雷近いしチビッちゃう
夜景は綺麗だろうなあ
雷近いしチビッちゃう
夜景は綺麗だろうなあ
173: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:31:29.64
>>140
360度の視界が確保できれば
固定視界なら1年で飽きる
360度の視界が確保できれば
固定視界なら1年で飽きる
145: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:27:26.72
タワマン以前に東京で家買うってのがそもそもどうなんだって思うわ
車は混むし人は多過ぎるし
車は混むし人は多過ぎるし
159: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:29:38.74
高層階は地上のダンジョンだな
192: ジャック@\(^o^)/ 2017/05/18(木) 01:33:28.50
夜景は割とすぐ飽きる。最初は良いし、たまにくる友達や
親戚は羨ましがるが住人は飽きる。
住むというより、セカンドルーム的なものだったら最高かと思うが・・・
親戚は羨ましがるが住人は飽きる。
住むというより、セカンドルーム的なものだったら最高かと思うが・・・
- 二階堂ふみ(22)がヤバイらしい・・・・・
- 海外「日本よ、すまんな」 ANAの機内で起きた非日本的な騒ぎが世界的な話題に
- ANN直前SRの小嶋真子の態度が悪すぎて批判殺到してる件
- 海外「日本、俺の国にも頼む!」 日本の新幹線を手にするインドに世界から羨望の声
- 【炎上】無許可で天気予報ツイートを毎日していたアイドル渋谷凪咲、終了のお知らせwww
- 【デルタ航空】またもやオーバーブッキングが発生 →「座席を空けないと連邦法違反。あなたと妻は収監。子供は里子に出す。」
- ゲーマーなんだが、ゲームに全く興味ない嫁をゲーマーにしたんだが質問ある?
- 【危険】ウイルスが危険です!!5万です全部ウイルスです!!なんだこいつ?
- 【悲報】週刊文春が元乃木坂46・橋本奈々未を削除…マジかこれ…(※画像あり)
- デレステの超大型コスプレが完成度高いwww (※画像あり)
- 1月1日からほぼ毎日ランニングした結果wwwwwww
- 室井佑月氏、「一番ムカッとくる」女性を明かす!「仕事ができるフリするヤツ」
引用元: http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495036167/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (1)
自家発電っても発電機の回ってる時間に限度はあるだろうし。
コメントする