F1日本グランプリの主催者は8日、三重・鈴鹿サーキットで行われた決勝の観客数が過去最少の6万8000人だったと発表した。これまで最少の2014、16年の7万2000人を下回った。大会3日間の観客数も13万7000人で、昨年の14万5000人を下回って最少となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171008-00000084-jij-spo
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:08:23.52
まあそうだろうな
5: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:09:01.88
あったの?ってレベルだな
ブームの時と比べると
ブームの時と比べると
8: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:10:24.26
ファン増やす努力しなきゃ減っていくだけ
何が恐ろしいって現環境だとファンが増える要素0な事
何が恐ろしいって現環境だとファンが増える要素0な事
9: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:10:29.09
地上波でやらないから当然だろ
フジは地上波で放送する気ないなら、放映権なんか取得するなよボケ
どこかに放映権譲れよアホ
フジは地上波で放送する気ないなら、放映権なんか取得するなよボケ
どこかに放映権譲れよアホ
92: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:30:37.85
>>9
放映権持ってんのFOXだけど
フジはそこからサブライセンス買ってるだけ
DAZNもサブライセンス買って配信してる
金さえ出せばどこの局でも放送できるぞ
放映権持ってんのFOXだけど
フジはそこからサブライセンス買ってるだけ
DAZNもサブライセンス買って配信してる
金さえ出せばどこの局でも放送できるぞ
12: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:11:58.23
チケット高すぎ、セレブだけ招待してドバイとモナコでやってればいいよ。別に見に来て欲しくもないんだろうし。
13: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:12:30.37
能動的に情報集めるようなファン以外には露出ゼロなんだから当然だな
19: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:14:01.28
地上波がどうこう言ってるのいるけど
別に人気無くなったの日本だけじゃないからな
別に人気無くなったの日本だけじゃないからな
20: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:14:30.47
日本に限らず他の国でも人気が落ちてるよね
うまく売り抜けたよ
うまく売り抜けたよ
28: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:16:23.28
もう時代に合わないスポーツだね
34: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:17:40.87
>>28
次は電気自動車だけど、電気じゃ興奮しないだろうし・・・
どうなるかわからないけど、とにかく続けることしかないもんね
次は電気自動車だけど、電気じゃ興奮しないだろうし・・・
どうなるかわからないけど、とにかく続けることしかないもんね
47: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:20:10.97
F1マイナーになったもん
51: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:21:42.60
チケット入手が困難だった頃が懐かしい
56: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:22:26.23
開催してることすら知らんわ
68: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:26:02.62
3000ccV10に戻したらまた客は戻ってくるよ
あのエンジン音を聴くだけでもサーキットに行く価値があるわ
あのエンジン音を聴くだけでもサーキットに行く価値があるわ
99: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:32:11.64
>>68
あのときのホンダエンジンは狂気の音させてたな、だからといって速くはなかったがw
あのときのホンダエンジンは狂気の音させてたな、だからといって速くはなかったがw
77: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:28:09.40
鈴鹿くらい地上波で放送すればいいのに
80: ジャック@\(^o^)/ 2017/10/08(日) 22:28:28.76
もうブームの頃の人気は戻らんよ
どんどんつまらなくなってる
どんどんつまらなくなってる
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1507468058/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (10)
穴埋めする構造がすでに異常だと思うわ。
一人当りGDPで米国の2/3しかないのにそりゃ観客は増えませんわ
ドライバーの安全ばかり考えた、スピードを抑えたレースなんて、誰がみたいと思うものか。
ホンダは、ポンコツでお話にならないしし。
アメリカ人はF1よりもNASCARやフォーミュラ・トラック見に行くでしょ。
日本でも流行らないようにしてる
と思ってしまう。
コメントする