
・2月28日に毎日新聞が掲載したガンダム論に対し、指摘や異論が相次いでいる
・初代は「序章」的位置付けで、「Z」からガンダムゾームは始まったと紹介
・当時を知るファンたちは、初代ブームの方が大きかったと反論している
「初代は“序章”的位置付けで、『Z』から、今に連なるロボットアニメ、ガンプラブームやアニソンブームが始まったと言っていい」--毎日新聞の記事に掲載された「機動戦士ガンダム」シリーズについての見解が、事実とは異なるとの指摘が多数あがっている。
毎日新聞は、2月28日に「森口博子 原点回帰に魂震える 『Zガンダム』主題歌、32年ぶり録音」という記事を掲載。内容は、「水の星へ愛をこめて」以来、32年ぶりに「機動戦士Zガンダム」の新曲をリリースする森口博子へのインタビューだが、冒頭で初代とZの位置づけを説明。「日本にロボット、いやモビルスーツのブームをもたらしたのは1985年の『機動戦士Z(ゼータ)ガンダム』だった。79年に始まったZの付かない初代は“序章”的位置付けで、『Z』から、今に連なるロボットアニメ、ガンプラブームやアニソンブームが始まったと言っていい、エポックメークな存在である。」と伝えた。
この部分に対し、当時を知るガンダムファンたちは「初代ガンダム」ブームの方が大きかったと反論。ネットでは誤りを指摘するツッコミや怒りの声が多数寄せられている。「事実に反している」「知りもしない事を偉そうに書くな」「Zの前はどうした?ニワカめが!!フェイクニュースだ」「もう初代ガンダムのブームを知らない世代が毎日新聞の記事を書く様になったんだ」「初代が序章…あんな濃い内容なのに序章…? たぶん書いた人は初代見たこと無いんじゃないですかね」「ファーストがあってZ、ZZ が出てきた訳で、フェイクと言うより【無知の極み】的な記事」「ガンプラブームは『機動戦士Z(ゼータ)ガンダム』が始まる5年前の1980年から起きており、当時のガンプラブームは毎日新聞でも報道している筈ですが?」「毎日新聞は正気か!?初代はアニメ映画史で初の三部作を公開しその際オリジナルのアニソンを作ったりとブームを牽引。またガンプラは既に初代の頃に超絶ブームだったぞ!」
詳細はソースにて
BIGLOBEニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14376567/
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】瀧本美織をクビにしたあとのソニー損保の末路wwwwwwww
- 【衝撃画像】平昌五輪・開会式、スカスカの会場を満席かの様に魅せる韓国の技術力がネットで話題にwww
- 海外「これが日本人なんだ!」 豪雪の中でも助け合う日本人の姿に海外から感動の声
- 【悲報】新聞離れが進んだ結果・・・
- 友達の家のご飯食べれないやつwww
- 【平昌五輪】「早朝フィギュアスケート」でミス続出 午前10時の競技開始が波紋
- 「渋谷は落書きしていいと思った」豪の少年2人を逮捕(海外の反応)
- 【悲報】関関同立に異変、近大が同レベルにwwwwwwwwwww
- 【ネット】“竹林不倫”で社内を歩けない状態。 秋元アナ、退社しかない?
- 【悲報】漫画村さん、とうとう超えちゃいけない最後の一線を超える
- 【朗報】ワイ、少子化の犯人を見つけてしまうwww(※画像あり)
- フィリピン人と結婚した結果wwwwwwwwwwwwwwww
5: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:16:20.43
あれがブームじゃなかったら、俺の小4の頃のおもちゃ屋の記憶は何やったんや
6: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:16:25.47
ってか、Zってブームになって無いだろ
7: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:17:01.24
ガンダムブームはガンプラからやな
プラモ狂四郎とかそのへん
プラモ狂四郎とかそのへん
26: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:20:31.82
>>7
プラモ凶四郎は何気に重要ファクター
プラモ凶四郎は何気に重要ファクター
32: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:21:19.64
>>26
魔改造の先駆けだよな
魔改造の先駆けだよな
10: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:17:33.97
初代は、ガンダムブームじゃなくてガンプラブームだからな
12: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:18:09.25
嘘松ガードの為にガンダム視聴率とガンプラ売り上げ推移貼っておくわ
■ガンダムシリーズ平均視聴率■
*5.32% 1979 機動戦士ガンダム
13.12% 1981 機動戦士ガンダム 再放送(2月)
17.85% 1981 機動戦士ガンダム 再放送(11月)
19.40% 1982 機動戦士ガンダム 再放送(3回目)
13.93% 1983 機動戦士ガンダム 再放送(4回目)
*8.60% 1984 機動戦士ガンダム 再放送(5回目)
*6.60% 1985 機動戦士Zガンダム
*6.12% 1986 機動戦士ガンダムZZ
*8.06% 1993 ガンバレ!SDガンダム大行進
*3.89% 1993 機動戦士Vガンダム
*4.11% 1994 機動武闘伝Gガンダム
*4.25% 1995 新機動戦記ガンダムW
*2.75% 1996 機動新世紀ガンダムX (前半*3.51% 後半*1.21%)
*2.99% 1999 ∀ガンダム
*6.12% 2002 機動戦士ガンダムSEED
*2.09% 2004 SDガンダムフォース
*5.41% 2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4.84% 2007 機動戦士ガンダム00
*4.47% 2008 機動戦士ガンダム00 2nd season
*2.05% 2010 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
*2.56% 2011 機動戦士ガンダムAGE (フリット編*3.22% アセム編*2.33% キオ編*2.25% 三世代編2.23%)
*1.64% 2013 ガンダムビルドファイターズ
*1.80% 2014 ガンダム Gのレコンギスタ
*1.42% 2014 ガンダムビルドファイターズトライ
*2.25% 2015 鉄血のオルフェンズ(●19、20話オーコメ付き)
*1.70% 2016 機動戦士ガンダムUC(●1〜3,13〜15,22話オーコメ付き)
シリーズ歴代最高視聴率
24.1% 1982/12/14 17:30-18:00 ANB 機動戦士ガンダム 再放送(3回目)
ガンプラ売り上げ推移

■ガンダムシリーズ平均視聴率■
*5.32% 1979 機動戦士ガンダム
13.12% 1981 機動戦士ガンダム 再放送(2月)
17.85% 1981 機動戦士ガンダム 再放送(11月)
19.40% 1982 機動戦士ガンダム 再放送(3回目)
13.93% 1983 機動戦士ガンダム 再放送(4回目)
*8.60% 1984 機動戦士ガンダム 再放送(5回目)
*6.60% 1985 機動戦士Zガンダム
*6.12% 1986 機動戦士ガンダムZZ
*8.06% 1993 ガンバレ!SDガンダム大行進
*3.89% 1993 機動戦士Vガンダム
*4.11% 1994 機動武闘伝Gガンダム
*4.25% 1995 新機動戦記ガンダムW
*2.75% 1996 機動新世紀ガンダムX (前半*3.51% 後半*1.21%)
*2.99% 1999 ∀ガンダム
*6.12% 2002 機動戦士ガンダムSEED
*2.09% 2004 SDガンダムフォース
*5.41% 2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4.84% 2007 機動戦士ガンダム00
*4.47% 2008 機動戦士ガンダム00 2nd season
*2.05% 2010 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
*2.56% 2011 機動戦士ガンダムAGE (フリット編*3.22% アセム編*2.33% キオ編*2.25% 三世代編2.23%)
*1.64% 2013 ガンダムビルドファイターズ
*1.80% 2014 ガンダム Gのレコンギスタ
*1.42% 2014 ガンダムビルドファイターズトライ
*2.25% 2015 鉄血のオルフェンズ(●19、20話オーコメ付き)
*1.70% 2016 機動戦士ガンダムUC(●1〜3,13〜15,22話オーコメ付き)
シリーズ歴代最高視聴率
24.1% 1982/12/14 17:30-18:00 ANB 機動戦士ガンダム 再放送(3回目)
ガンプラ売り上げ推移

35: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:22:05.42
>>10>>12
ガンダム再放送81年2月がブームになってからガンプラ売れた
以降再再放送、ガンプラ増産で稼いだ
すなわち普通にガンダムブームでガンプラ売れた、双方の相乗効果である
ガンダム再放送81年2月がブームになってからガンプラ売れた
以降再再放送、ガンプラ増産で稼いだ
すなわち普通にガンダムブームでガンプラ売れた、双方の相乗効果である
11: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:17:37.19
ほとんどがファーストガンダム再放送からのくせに
15: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:18:36.64
当時のZはガンダムの続編なのにビックリするぐらい話題にならなかったよなw
プラモだけ人気だった。
プラモだけ人気だった。
57: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:24:27.59
>>15
アニメージュの中だけの話題にとどまった感
社会現象にはならなかったZ
アニメージュの中だけの話題にとどまった感
社会現象にはならなかったZ
75: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:27:04.32
>>57
Newtypeもあっただろ!
創刊号の表紙はガンダムマークIIだったし!
Newtypeもあっただろ!
創刊号の表紙はガンダムマークIIだったし!
161: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:35:29.77
>>75
ニュータイプなどしょせんは2番手
ニュータイプなどしょせんは2番手
16: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:18:56.89
中途半端に取り上げるからこんなことになる
28: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:20:45.26
初代はガンダム世界では異質なザクレロとか変なMSいっぱいいるし歌も普通のスーパーロボット系だよなぁ
今に連なるのがZって論調が間違ってるとも思えない
今に連なるのがZって論調が間違ってるとも思えない
44: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:23:00.34
>>28
ガンダムブームを起こしたのがZだといってるのだから、
どう受け取ろうとフェイクだよw
ガンダムブームを起こしたのがZだといってるのだから、
どう受け取ろうとフェイクだよw
40: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:22:40.17
認めたくないものだな
Zは失敗でしたって当時を知る生き証人になっちゃった事は
Zは失敗でしたって当時を知る生き証人になっちゃった事は
47: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:23:24.26
ファーストにしろ、その後の作品にしろゼータはねーよw
48: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:23:29.16
Zは超能力に頼りすぎなんだよな
83: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:27:41.36
>>48
超能力の兆候はザブンブルあたりから出て来てたからねw
超能力の兆候はザブンブルあたりから出て来てたからねw
63: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:25:00.15
また変態新聞の捏造かよ
66: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:25:38.67
ガンダム→トライダーG7→ダイオージャ→ザブングル→ダンバイン→エルガイム→Z
初代からZまで時間空けたのは正解だったと思うわw
初代からZまで時間空けたのは正解だったと思うわw
71: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:26:37.92
ガンダムが社会的ブームになったのなんて
後にも先にも1978年ぐらいだけでしょう?
Zガンダムなんか視聴率も低かったし。
ZZが路線変更したのもZのプラモが思ったほど売れなかったからだし。
1980年代の子供はロボットなんかダサい!と思っていて、
みんなマリオ、ドラクエ、ビックリマン、
ジャンプアニメ(DB、北斗、星矢、キン肉マン、ついでにとんちんかん)
そういうのの方がよほど人気があったし、
社会現象にもなった。
そもそもリアルガンダムなんかF91あたりで終わってるんだよ。
機動武闘伝Gガンダムだって苦肉の索でああいう作品になったんだし。
後にも先にも1978年ぐらいだけでしょう?
Zガンダムなんか視聴率も低かったし。
ZZが路線変更したのもZのプラモが思ったほど売れなかったからだし。
1980年代の子供はロボットなんかダサい!と思っていて、
みんなマリオ、ドラクエ、ビックリマン、
ジャンプアニメ(DB、北斗、星矢、キン肉マン、ついでにとんちんかん)
そういうのの方がよほど人気があったし、
社会現象にもなった。
そもそもリアルガンダムなんかF91あたりで終わってるんだよ。
機動武闘伝Gガンダムだって苦肉の索でああいう作品になったんだし。
98: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:29:18.85
ガンダムのアニメブームと
ガンダムのプラモデルブームがごっちゃに捉えて、この記者自体よくわかってない。
昭和55年 ガンダムのプラモデルが発売されて大人気
昭和56~58年 テレビ朝日でガンダムが再三放送されて人気。
一方で、ガンダムに続くシリーズ「サブングル ダンバイン エルガイム」が
放送されて、戦隊シリーズと宇宙刑事シリーズとバンダイ商品売り上げ伸びる。
昭和60年 Zガンダム開始 商品もアニメもいまいち波にのれない。
昭和61年 ZZ開始 完全合体ロボットアニメを目指したがいまいち。
昭和62年 一連のサンライズとバンダイが掲げるシリーズ
ドラグナーで終焉
ガンダムのプラモデルブームがごっちゃに捉えて、この記者自体よくわかってない。
昭和55年 ガンダムのプラモデルが発売されて大人気
昭和56~58年 テレビ朝日でガンダムが再三放送されて人気。
一方で、ガンダムに続くシリーズ「サブングル ダンバイン エルガイム」が
放送されて、戦隊シリーズと宇宙刑事シリーズとバンダイ商品売り上げ伸びる。
昭和60年 Zガンダム開始 商品もアニメもいまいち波にのれない。
昭和61年 ZZ開始 完全合体ロボットアニメを目指したがいまいち。
昭和62年 一連のサンライズとバンダイが掲げるシリーズ
ドラグナーで終焉
101: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:29:34.11
今も昔もプラモの販売促進アニメ
113: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:31:04.37
また毎日が捏造したのか
118: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:31:23.92
結局毎日新聞は他の記事も実はこういう薄っぺらい知識で書いてるってことだろ
こんなフェイクニュースぺーパー金払って読む価値あんのか?
こんなフェイクニュースぺーパー金払って読む価値あんのか?
164: ジャック@\(^o^)/ 2018/03/02(金) 19:35:39.24
おもちゃ屋で日曜日の早朝から売るぐらい人気が出て、
それを目当てに並ぶ小学生が社会問題になってた。
そして抱き合わせにお城シリーズとか不人気ロボシリーズとかの
プラモをかわされた。。
それを目当てに並ぶ小学生が社会問題になってた。
そして抱き合わせにお城シリーズとか不人気ロボシリーズとかの
プラモをかわされた。。
- 【悲報】DQNさん、カッコつけすぎて耳をやらかす
- 【裁判】「大量の酒を飲んでいて心神喪失の状態だった」飲酒運転で道路を逆走して人をはねた男が無罪を主張…頭おかしいだろ…
- 米NBC「日本が韓国を発展させた」 謝罪を求める韓国からのアクセスを遮断
- 韓国人「あるカナダのメディアが指摘した平昌五輪の問題点をご覧ください」
- 【画像】こういうブラ着けてる女子大生ってどう思う???
- ワイ(10)「…ねぇ(肩ポンっ」女子A「うわっワイくんエキスがついた」女子B「私に擦りつけないでよw」
- 【悲報】海外「プロゲーマー・YouTuberは新しい職業!」 日本人「まともな職につけよ…」
- 政治家の圧力でパチスロ規制緩和なんて許せない!ギャンブル依存対策じゃなかったのかよ
- 【ネット】“竹林不倫”で社内を歩けない状態。 秋元アナ、退社しかない?
- 【変】子供ができてから妻は変わってしまった
- 大人の皆「ゲーム飽きた…」って最近思ってない? その5つの理由を徹底解説!!!
- 【画像あり】ワイのネッコ、見せたろか?
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1519985665/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (6)
そもそもガンダム人気が爆発したらか三部作の映画にまでなった訳だしな
初代の再放送からだ
ただすごいぞ、よくできてるぞってのがコア層には通じてて終盤にかけて各雑誌とか口コミとかで伝播して
はいはいロボロボ、アニメアニメってライトや無関心層が見てみるか、ってなったのよ
それが再放送での異常な視聴率
だからガンダムブームというものが存在するとしたら初代の再放送からであってZではない
コメントする